朝は怪しい天気でしたが、快晴となった土曜日カブのエンジン組み上がりました。
カブとは関係ありませんが、土曜から息子は新幹線で長野へ2泊3日の旅行に
我が家で最初の北陸新幹線搭乗者となります。
話を戻し
お昼を済ませて、早速試乗
エンジン始動、問題無し
クラッチあたりにオイルが行き届いていないのか、変な音にドキドキ
暫らくすると、その音も消え
少々暖機運転をして、油温が30℃を超えたあたりでスタート
一応全バラだったので、部品が馴染むまでやんわり走ります。
シフトアップ、問題無し
シフトダウン、問題無し
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
当方のカブにも春が来ました!

浅野川沿いの桜は8分咲き
色が無くグレーな北陸の景色にようやく様々な色が加わって来ました。
なんてのんきな事を言ってますが、
今迄のトラブル原因なんだったのでしょうか?
解んないから、この言葉で全て片づけましょ
終わりよければすべて良し
エンジン部品を馴染ませる為、山側環状を車の流れに合わせてのんびり北上します。
そしてR8に合流してから徐々に高回転を使って行きます。
あれ????
7000回転越えてから、ポコポコ言ってます。
勿論、回転も上がらず、速度も延びません。
クランクとチェンジロッドしか変えてないから、キャブの設定は不要のはず???
エアークリーナーをコンプレッサーで吹いて掃除したから??
いやいや、そんなので、この程度のキャブの設定変わるかな?
とにかく、70km越えると吹けません(沈)
法定速度越えますから、必要無いのですけど・・・・・・(建前)
いやいや、坂道登る時必要か!
今年のカブ、どこまで愚図るのでしょうか チキショ~
愚図ると言えば、当方のお腹・・・・・・・
出掛けに飲んだ牛乳、ひょっとして賞味期限切れてていい感じに腐ってた?(汗)
以前書いた事があると思いますが、
我が家の冷蔵庫、賞味期限にあまり関心の無い奥様が管理してます。
賞味期限1年以上経った冷凍食品ありましたからね(滝汗)
上手く発酵していれば問題ありませんが腐ってるとピーピー
腐敗と発酵はお腹が受け入れるか否かだと思っています(笑)
とりあえず、カブも調子悪いし、Uターンして帰宅します。
うううう・・・・・・ベイマックス

ちが~~~う
お前はペッパーだろ!
そうそう これこれ

ベイマックス 便意マックス(バカ)
こんな時に限って、カブが走らない・・・・(沈)
山環道路 観法寺パーキングに滑り込みセーフ
これまた、底無し沼の様になった和式便器の中
写真見ます?(大バカ)
カブに戻ると、スイングアームに
茶色いモノが点々と

ひょっとして、漏らしちゃった(滝汗)
パンツもズボンも大丈夫だったし・・・・・
匂いを嗅ぐと、クサイ、クサイ、クサイ
油臭い
そう言えば
チェーンにオイル塗ったままで、拭くの忘れていました(苦笑)
いや~~ビックリしたな(爆)
カブとは関係ありませんが、土曜から息子は新幹線で長野へ2泊3日の旅行に
我が家で最初の北陸新幹線搭乗者となります。
話を戻し
お昼を済ませて、早速試乗
エンジン始動、問題無し
クラッチあたりにオイルが行き届いていないのか、変な音にドキドキ
暫らくすると、その音も消え
少々暖機運転をして、油温が30℃を超えたあたりでスタート
一応全バラだったので、部品が馴染むまでやんわり走ります。
シフトアップ、問題無し
シフトダウン、問題無し
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
当方のカブにも春が来ました!

浅野川沿いの桜は8分咲き
色が無くグレーな北陸の景色にようやく様々な色が加わって来ました。
なんてのんきな事を言ってますが、
今迄のトラブル原因なんだったのでしょうか?
解んないから、この言葉で全て片づけましょ
終わりよければすべて良し
エンジン部品を馴染ませる為、山側環状を車の流れに合わせてのんびり北上します。
そしてR8に合流してから徐々に高回転を使って行きます。
あれ????
7000回転越えてから、ポコポコ言ってます。
勿論、回転も上がらず、速度も延びません。
クランクとチェンジロッドしか変えてないから、キャブの設定は不要のはず???
エアークリーナーをコンプレッサーで吹いて掃除したから??
いやいや、そんなので、この程度のキャブの設定変わるかな?
とにかく、70km越えると吹けません(沈)
法定速度越えますから、必要無いのですけど・・・・・・(建前)
いやいや、坂道登る時必要か!
今年のカブ、どこまで愚図るのでしょうか チキショ~
愚図ると言えば、当方のお腹・・・・・・・
出掛けに飲んだ牛乳、ひょっとして賞味期限切れてていい感じに腐ってた?(汗)
以前書いた事があると思いますが、
我が家の冷蔵庫、賞味期限にあまり関心の無い奥様が管理してます。
賞味期限1年以上経った冷凍食品ありましたからね(滝汗)
上手く発酵していれば問題ありませんが腐ってるとピーピー
腐敗と発酵はお腹が受け入れるか否かだと思っています(笑)
とりあえず、カブも調子悪いし、Uターンして帰宅します。
うううう・・・・・・ベイマックス

ちが~~~う
お前はペッパーだろ!
そうそう これこれ

こんな時に限って、カブが走らない・・・・(沈)
山環道路 観法寺パーキングに滑り込みセーフ
これまた、底無し沼の様になった和式便器の中
写真見ます?(大バカ)
カブに戻ると、スイングアームに
茶色いモノが点々と

ひょっとして、漏らしちゃった(滝汗)
パンツもズボンも大丈夫だったし・・・・・
匂いを嗅ぐと、クサイ、クサイ、クサイ
油臭い
そう言えば
チェーンにオイル塗ったままで、拭くの忘れていました(苦笑)
いや~~ビックリしたな(爆)
トラックバック(0) |
温水41 だんな!
ホイールまで黄ばんでますよ!
ふむふむ70までしか出ないのか。
うちのカブちゃんの方が今のとこ早いな!
あの時の帰り皆様早すぎてついてけないんだもん…純正じゃ。
モリスケ 長野?何かの予告かも!?(笑)
カブ復活したようですね~f(^_^;
ビーナスラインを気持ちよく走れるチューンでお願いします(笑)
べんと〜 べんと、エンジン〜
おカズ え〜
弁当〜 弁当〜
弁当にお茶、飴に煎餅 カブのエンジン、
要りませんかぁ〜
弁当〜べんと エンジ〜ン〜〜
Ducky 大丈夫でしょう…
ちょっとパンツに漏れているぐらいが、いつもの事だから心配ない
見栄を気にするなら最近のオムツは外見、履いているか判らない程薄いらしいから、試してみれば?
仕方がないよ、加齢は(毒)
えっ? 何の話?
温水41さん
gp 本当だ、気が付かなかったって バカッ!
この状況では、41さんのカブちゃんには太刀打ちできません(沈)
ツーリングの時、置いて行かないでね。
モリスケさん
gp まだ長野はちょっと山沿いになると雪がごっそりあると息子が言ってました。
梅雨明け頃かな?
テントがあるから長距離も心強いぞ!
おカズさん
gp 残念ながら、着実に完成へと向かっております。
でも予備エンジンあったらいいかも・・・・
1つ下さい、いやいや要りません(笑)
Duckyさん
gp だ~か~ら~漏らしてないって!
えっ最近のオムツそうなの?
たっぷり排出してもお尻のとこモッコリならないの?
買おうかな、いやいや要りませんあと20年は、多分・・・
えつ何の話って、こっちが聞きたいですよ(爆)
明日から4月です。
いよいよ、冬眠から目覚めたライダーが動き始めます。
泥沼化している当方のカブはいつになったら走れるようになるのでしょうか?
金曜日、HODOさんから電話を頂きエンジン取りに行って来ました。
ベアリング、シフトドラムアーム、ワッシャーが摩耗していた為パーツを取って頂いていたのに
クランク組んでくれてました(嬉)
プロが組むと安心ですよね~
例のミッションついては
特に異常ないんだよな、クラッチかもしれないかも
とりあえずもう一回組み立てて確認してみます。
と言う事で、土曜日
ゆっくりと朝を過ごし、のんびりとカブを組み始めると
あれ?

ちょっと勘違いしたのでしょうか? 言えない 言えない
クラッチ付け、ガチャガチャやっても異常無し????
ヘッドも付け、フレームにマウントした所で
奥様から
熱あってしんどいの・・・・・・
そう言えば、朝からチョット具合が良くないと言ってました。
内科へ連れて行きます。
カブは、ここで中断

天気も良いから、組上げて試乗したかったのに(沈)
内科で診てもらった結果
インフルエンザ・・・・何でこの時期になるの???
処方された薬に
イナビル

初めて聞きます。
口から粉末を吸い込むタイプ

2ケース吸い込みました。
あまり、即効性か無いのか、2日間微熱が残りました。
はい、土曜と日曜は奥様がダウンなので家事やってました。
土曜の夜は、焼肉食べにってましたけど・・・・帰宅後怖くて奥様の寝室の戸を開けれませんでした(爆)
だから2次会行かないで帰って来ました。焼き肉の匂いプンオプンさせてましたけど。
今はもう、元気ですよ。
薬を飲んで3日目、ちょっと咳してますけど、マスクもしないでご飯作ってます。
絶対インフル移そうとしてるとしか思えない
どう思います(汗)
ここで感染したら、また週末カブ組めないじゃん(撃沈)
いよいよ、冬眠から目覚めたライダーが動き始めます。
泥沼化している当方のカブはいつになったら走れるようになるのでしょうか?
金曜日、HODOさんから電話を頂きエンジン取りに行って来ました。
ベアリング、シフトドラムアーム、ワッシャーが摩耗していた為パーツを取って頂いていたのに
クランク組んでくれてました(嬉)
プロが組むと安心ですよね~
例のミッションついては
特に異常ないんだよな、クラッチかもしれないかも
とりあえずもう一回組み立てて確認してみます。
と言う事で、土曜日
ゆっくりと朝を過ごし、のんびりとカブを組み始めると
あれ?

ちょっと勘違いしたのでしょうか? 言えない 言えない
クラッチ付け、ガチャガチャやっても異常無し????
ヘッドも付け、フレームにマウントした所で
奥様から
熱あってしんどいの・・・・・・
そう言えば、朝からチョット具合が良くないと言ってました。
内科へ連れて行きます。
カブは、ここで中断

天気も良いから、組上げて試乗したかったのに(沈)
内科で診てもらった結果
インフルエンザ・・・・何でこの時期になるの???
処方された薬に
イナビル

初めて聞きます。
口から粉末を吸い込むタイプ

2ケース吸い込みました。
あまり、即効性か無いのか、2日間微熱が残りました。
はい、土曜と日曜は奥様がダウンなので家事やってました。
土曜の夜は、焼肉食べにってましたけど・・・・帰宅後怖くて奥様の寝室の戸を開けれませんでした(爆)
だから2次会行かないで帰って来ました。焼き肉の匂いプンオプンさせてましたけど。
今はもう、元気ですよ。
薬を飲んで3日目、ちょっと咳してますけど、マスクもしないでご飯作ってます。
絶対インフル移そうとしてるとしか思えない
どう思います(汗)
ここで感染したら、また週末カブ組めないじゃん(撃沈)
トラックバック(0) |
ええっ~ 直りそうなの?
おカズ おカズです。
復活しそう?
クソッ!
折角、緊急対応のエンジン、
ケットラに積んで出発の準備してたのに・・・
儲け損なった・・・
「お客さん、良い娘 居まっせ~!」
…も肝心
Ducky えっ~~諦めていないの?
新しいのにしましょう
エンジン用意してくれている人いるし
なんならPCX買いましょ♪
ついでに奥さんも新しくして
気持ち良く新年度を迎えましょう!
ウソじゃないよ、本当だよ(嘘)
おカズさん
gp まだ解りません。
前回もこの段階でガチャガチャやってて異常無かったのですがいざ走り始めると????でした。
悪徳業者おカズ商事と取引する事ない様、直っていて欲しい。
なんで、ご機嫌斜めなんでしょう。
カブの事ですよ(笑)
Duckyさん
gp エンジン準備してくれてる人、腹グロですから(笑)
それに、PCX要らないし。
でも、新しい奥さんは欲しい。
古いのどうすればいい、そこ大事(猛毒)
おカズ おカズです。
復活しそう?
クソッ!
折角、緊急対応のエンジン、
ケットラに積んで出発の準備してたのに・・・
儲け損なった・・・
「お客さん、良い娘 居まっせ~!」
…も肝心
Ducky えっ~~諦めていないの?
新しいのにしましょう
エンジン用意してくれている人いるし
なんならPCX買いましょ♪
ついでに奥さんも新しくして
気持ち良く新年度を迎えましょう!
ウソじゃないよ、本当だよ(嘘)
おカズさん
gp まだ解りません。
前回もこの段階でガチャガチャやってて異常無かったのですがいざ走り始めると????でした。
悪徳業者おカズ商事と取引する事ない様、直っていて欲しい。
なんで、ご機嫌斜めなんでしょう。
カブの事ですよ(笑)
Duckyさん
gp エンジン準備してくれてる人、腹グロですから(笑)
それに、PCX要らないし。
でも、新しい奥さんは欲しい。
古いのどうすればいい、そこ大事(猛毒)
ギヤが入らない件、その続きです。
とりあえず、ギヤでは無く、チェンジ系の不手際が原因ではないかと、いやそうであって欲しい。
チェンジ系なら、クラッチカバーを外せばある程度確認出来ます。
最悪、クラッチとドリブンギヤを外せばバッチリ丸見えです!
何やってるんでしょう?????

サスの付け根に椅子を当て、ハンドル下にバットでツッカエ棒
カブを少し傾けてます。
何の為?
センタースタンド立てたまま、クラッチカバー開くと、例のUFOみたいな部品がバラバラ落ちて来ます。
なので、少し傾けてカバー外すと
ほ~~~ら(笑)

落ちないでしょ。
細かい部品が無くなる心配ありません。
この状態でガチャガチャ
う~~ん分かんない?????
クラッチと、ギヤも外してガチャガチャ
やっぱり解んない?????
エンジン降ろして、HODOさんとこ行って来ます(沈)
HODOさん曰く、特に異常ないんじゃない
しいて言えば、ドリブンシャフトのガタが大きい位
でも、確認の為クランクケース開きましょ。
ギヤの入りの異常は分かりませんでしたが、不具合がいくつか見つかりました。
・キックシャフトのワッシャーが1つ入っていない。
このままだと、クランクケース削るかキックギヤ削るそうです。
・ギヤに入っているワッシャーがキックのワッシャーぽい。ではギヤのワッシャーは何処に?
前回、バラバラになったから、何が何だか分からなくなったのが原因でしょう。
・シフトドラムのアームが減っている。
・スプロケ側のベアリングにガタあり。
ショックです、全く気が付かなかった・・・・・
部品取り寄せて頂きます。
その間、MIYAKAWAで入院

いつになったら乗れるようになるのでしょうか・・・・・・・・
どうでもいい事ですが、mizuさん来店中

セカンドカブの出来具合を見に来たようです。
それと、南ちゃんのポスター張り出し中(笑)

昭和のロッケンローラーみたい クスッ
とりあえず、ギヤでは無く、チェンジ系の不手際が原因ではないかと、いやそうであって欲しい。
チェンジ系なら、クラッチカバーを外せばある程度確認出来ます。
最悪、クラッチとドリブンギヤを外せばバッチリ丸見えです!
何やってるんでしょう?????

サスの付け根に椅子を当て、ハンドル下にバットでツッカエ棒
カブを少し傾けてます。
何の為?
センタースタンド立てたまま、クラッチカバー開くと、例のUFOみたいな部品がバラバラ落ちて来ます。
なので、少し傾けてカバー外すと
ほ~~~ら(笑)

落ちないでしょ。
細かい部品が無くなる心配ありません。
この状態でガチャガチャ
う~~ん分かんない?????
クラッチと、ギヤも外してガチャガチャ
やっぱり解んない?????
エンジン降ろして、HODOさんとこ行って来ます(沈)
HODOさん曰く、特に異常ないんじゃない
しいて言えば、ドリブンシャフトのガタが大きい位
でも、確認の為クランクケース開きましょ。
ギヤの入りの異常は分かりませんでしたが、不具合がいくつか見つかりました。
・キックシャフトのワッシャーが1つ入っていない。
このままだと、クランクケース削るかキックギヤ削るそうです。
・ギヤに入っているワッシャーがキックのワッシャーぽい。ではギヤのワッシャーは何処に?
前回、バラバラになったから、何が何だか分からなくなったのが原因でしょう。
・シフトドラムのアームが減っている。
・スプロケ側のベアリングにガタあり。
ショックです、全く気が付かなかった・・・・・
部品取り寄せて頂きます。
その間、MIYAKAWAで入院

いつになったら乗れるようになるのでしょうか・・・・・・・・
どうでもいい事ですが、mizuさん来店中

セカンドカブの出来具合を見に来たようです。
それと、南ちゃんのポスター張り出し中(笑)

昭和のロッケンローラーみたい クスッ
トラックバック(0) |
温水41 お!
三つ目モンさんだ!(いつの話)
gpさんのはどーでもいーけど。
車体一万のリトルちゃん完成したんですかね?
どんなんなってました?
まるも クスックスッ
時間とお金ばかりかかりますね
はまると大変だね 深入りは恐ろしいでつ
次はどんなドラマが生れるのだろうか 大いに期待してますよ
Ducky 残念
結局また下ろして開けましたね
ヤッパリ腰下までは難しいですか?
GPさんの見ていて俺にも道具が揃えば出来るかなっと軽い気持ちでしたが、プロは違いますね♪
今回で2回目の腰下でしたか?前回上手くいっただけにショック!
マッカチン 腰下はじっくりやらんとわからないですよね´д` ;平ワッシャーにも裏表あったり
来月のツーリングまで時間ありませんよ!
温水41 あーーー
今日はカブ日和だー
今日はカブ日和だー
さて、お昼をパッと終わらして久しぶりだしぷらっとしてこようかな〜
いや〜それにしてもカブ日和だー
忘れたら~
おカズ おカズです。
そりゃ~ 忘れたらあきませんわ。
パンツも履いて、裏表も確認して・・・
最後にコンちゃんの袋、
ポケットに入ってないか確認せんと。
えっ! 何の話~?
温水41さん
gp この前の日曜日です。
リトル完成してましたが、マフラーの抜けが悪いみたい。
これ以上は、ご対面の時のお楽しみ ふふふふふ
まるもさん
gp 笑われちゃったよ〜
なんか泥沼です。
ブログ的にはおいしいけど、精神的にキツイです。
そろそろこのドラマも最終回にしたい(汗)
Duckyさん
gp 失敗して得るものあり、失敗無くて得るものなし
by gp
もう一つ加えるなら
さわらぬカブにたたり無し。
祟られたよ~(泣)
マッカチンさん
gp この歳になると、じっくりやると最初の状態忘れてしまいます。
あれ このワッシャー何処だっけ?
なんて感じ、アホでしょ(苦笑)
前回カブのエンジン整備完了かと思いきや、ボルトを切ってしまった件
その後になります。
手で触ると簡単に取れました。
折れたボルトとその時入れた鉄ワッシャー

穴の中は

あらら(汗)
ドリルで穴開けて、逆ネジタッピングで取るしかないのでしょうか?
穴は塞いでもいいけど、このボルトがどんどん奥に入って行って
テンショナーのスプリングに悪さする心配も・・・・・・・
HODOさんとこ相談に行ってこ!
火曜日、晴天、仕事は・・・・・サボる(爆)
一応、現場のパトロールに行って来ると理由付け。
道中信号待ちで、在るモノ発見
カブギャルだ!

しかも、こっちに曲がって来るぞ!
用も無いのに同じ駐車場に入ります(変○態)
お若いお姉さん ステキ♡

ところで個性的な、箱積んでますけど
水曜どうでしょう

南蛮言葉とは、なかなかやるな。
ちょっとヘルメット匂いを嗅いでみます(超変○態)
ウソです、周りの人目も有るので(爆)
反対側は、むむっ

ボーンセッターという事は、接骨院?整体?
ひょっとして、社用車? マ~ジ
となると、受付嬢?それとも女性整体師?
う~~ん、当方腰に持病持ってるから今度診てもらおうかな。
カブ話で盛り上がり
錆びたマフラー磨く代わりに、左に曲がったオイラのマフラー直して(バカ)
妄想が広がる事、広がる事
おっと、寄り道してる場合ではありません。
MIYAKAWAへ急ぎます。
HODOさんからのアドバイス
この穴は先に行くと細くなっているから、これ以上奥に入る事は無い。
途中のネジ溝を切って無い部分でボルトが切れてるから、中に残ったボルトはユルユルのはず。
逆ネジタップで取ってもいいけど、先が細いドライバーかピンセットで回るかも。
アルミワッシャーを潰してオイルを止めるから鉄ワッシャーはダメ。
早速自宅に帰り
ドライバーでゴリゴリ回したら、簡単に緩みました。
ボルトが少し出て来たら、ラジオペンチで摘まんでクルクル回して
取り出し成功

アルミワッシャーまだ穴のとこにくっ付いていました。
ホームセンターに、このサイズのアルミ、銅ワッシャー無かったので裏返して転用します。
ボルトは昨年4速ミッション抜いた、リトルのエンジンから拝借
用心の為、液状ガスケット塗っておきます。

締め過ぎに注意して
オイル止まりました(嬉)

やれやれです。
そう言えば、この間の日曜日試乗した時、シフトチェンジに違和感が
あの時は、組み上がった喜びとオイル漏れのショックで、細部のチェックしてませんでしたが
改めて見ると
ああ~ ケースにペダルが当たってる!

当方、郵政のペダル付けてます。
少し長くてシフトチェンジが軽くなるメリット。
前までは少し長いリトルのシフトシャフト付けていたから、問題無かったが
元のシャフトに戻したら、当たるみたい(汗)
上が郵政、下が50カブ

これだと当たりますね・・・・・・・
ケースには、ゴリゴリ削った後が(沈)

近いうちにケース交換です(泣)
でもこれで、スムーズなシフトチェンジが出来る・・・・・・・
はずが
何だか引っ掛かって、ニュートラルまでシフトアップできません(滝汗)
シフトダウンは普通に出来ます。
この前の日曜日は普通にシフトアップして走れたのに
逆にシフトダウン時に違和感あったけど?????
なんで????
火曜日、2度目のMIYAKAWA
原因は不明・・・・・・・
いくつか予想される事はあるが
開けて中見てみないと判らないと・・・・・・
なにやってんの~
この所、HODOさんからこればかり言われます。
ま~素人ですから
便利な言葉ですね(苦笑)
それより
もう一回、クランク開けるのか(撃沈)
カブギャル追っかけてた罰か!
スキーやテント処では無くなっちゃいました。
明日は、姪っ子の就職祝いと息子の合格祝いを兼ねてホテルでお食事だし
家の無線LAN、当方のPCは問題無いけど、iPadとiPhoneが繋がり難いと家族からクレーム出てるし
何だかやらなきゃいけない事多くて、週末カブに触れるかな・・・・・・・
その後になります。
手で触ると簡単に取れました。
折れたボルトとその時入れた鉄ワッシャー

穴の中は

あらら(汗)
ドリルで穴開けて、逆ネジタッピングで取るしかないのでしょうか?
穴は塞いでもいいけど、このボルトがどんどん奥に入って行って
テンショナーのスプリングに悪さする心配も・・・・・・・
HODOさんとこ相談に行ってこ!
火曜日、晴天、仕事は・・・・・サボる(爆)
一応、現場のパトロールに行って来ると理由付け。
道中信号待ちで、在るモノ発見
カブギャルだ!

しかも、こっちに曲がって来るぞ!
用も無いのに同じ駐車場に入ります(変○態)
お若いお姉さん ステキ♡

ところで個性的な、箱積んでますけど
水曜どうでしょう

南蛮言葉とは、なかなかやるな。
ちょっとヘルメット匂いを嗅いでみます(超変○態)
ウソです、周りの人目も有るので(爆)
反対側は、むむっ

ボーンセッターという事は、接骨院?整体?
ひょっとして、社用車? マ~ジ
となると、受付嬢?それとも女性整体師?
う~~ん、当方腰に持病持ってるから今度診てもらおうかな。
カブ話で盛り上がり
錆びたマフラー磨く代わりに、左に曲がったオイラのマフラー直して(バカ)
妄想が広がる事、広がる事
おっと、寄り道してる場合ではありません。
MIYAKAWAへ急ぎます。
HODOさんからのアドバイス
この穴は先に行くと細くなっているから、これ以上奥に入る事は無い。
途中のネジ溝を切って無い部分でボルトが切れてるから、中に残ったボルトはユルユルのはず。
逆ネジタップで取ってもいいけど、先が細いドライバーかピンセットで回るかも。
アルミワッシャーを潰してオイルを止めるから鉄ワッシャーはダメ。
早速自宅に帰り
ドライバーでゴリゴリ回したら、簡単に緩みました。
ボルトが少し出て来たら、ラジオペンチで摘まんでクルクル回して
取り出し成功

アルミワッシャーまだ穴のとこにくっ付いていました。
ホームセンターに、このサイズのアルミ、銅ワッシャー無かったので裏返して転用します。
ボルトは昨年4速ミッション抜いた、リトルのエンジンから拝借
用心の為、液状ガスケット塗っておきます。

締め過ぎに注意して
オイル止まりました(嬉)

やれやれです。
そう言えば、この間の日曜日試乗した時、シフトチェンジに違和感が
あの時は、組み上がった喜びとオイル漏れのショックで、細部のチェックしてませんでしたが
改めて見ると
ああ~ ケースにペダルが当たってる!

当方、郵政のペダル付けてます。
少し長くてシフトチェンジが軽くなるメリット。
前までは少し長いリトルのシフトシャフト付けていたから、問題無かったが
元のシャフトに戻したら、当たるみたい(汗)
上が郵政、下が50カブ

これだと当たりますね・・・・・・・
ケースには、ゴリゴリ削った後が(沈)

近いうちにケース交換です(泣)
でもこれで、スムーズなシフトチェンジが出来る・・・・・・・
はずが
何だか引っ掛かって、ニュートラルまでシフトアップできません(滝汗)
シフトダウンは普通に出来ます。
この前の日曜日は普通にシフトアップして走れたのに
逆にシフトダウン時に違和感あったけど?????
なんで????
火曜日、2度目のMIYAKAWA
原因は不明・・・・・・・
いくつか予想される事はあるが
開けて中見てみないと判らないと・・・・・・
なにやってんの~
この所、HODOさんからこればかり言われます。
ま~素人ですから
便利な言葉ですね(苦笑)
それより
もう一回、クランク開けるのか(撃沈)
カブギャル追っかけてた罰か!
スキーやテント処では無くなっちゃいました。
明日は、姪っ子の就職祝いと息子の合格祝いを兼ねてホテルでお食事だし
家の無線LAN、当方のPCは問題無いけど、iPadとiPhoneが繋がり難いと家族からクレーム出てるし
何だかやらなきゃいけない事多くて、週末カブに触れるかな・・・・・・・
トラックバック(0) |
温水41 あ〜〜〜ぁ。
余計なことするから〜
おとなしく純正で乗ってればいいのに〜
ってことでキャブもらってあげてもいいですよ!
今日土曜午前中時間あげるから乗り納めに雪山行ってきてもいいよって言われてたんですが…
19日消防の日の集まりで送別会も兼ねてたので行ってたんですが帰りしなに電話が…
三男坊が熱痙攣で救急車で行ったとな…
現在入院なぅ。
ちーーーーん。
雪山もしくは魚津のベーグル屋さんまで株ブラリしようかと思ってたのになんも出来なくなりました。
って話。
温水41 gpさん。
こんな催しありますぜ!
https://m.facebook.com/Toyamabm?refsrc=https%3A%2F%2Fja-jp.facebook.com%2FToyamabm
富山のgpこと、グランドプラザにて。
あ、娘さんは今どっか行っていないんでしたっけ?
Ducky さすがGP特別仕様車
間違えてニュートラルに入らないように
特別機構が備え付けられているのです♪
走行中にニュートラル入れてブーンっと
空ブカシが無いようになっているのですよ
間違えて若い姉ちゃん追いかけてブヒーンと泣く前に止めておきましょう…
我が家のipadも3日前からブログ巻頭ページは普通に見れるのに、個人のブログにリンクイン出来ないからコメント入れるのにスマホ使わなきゃいけない
面倒臭いので、これも直してです
温水41さん
gp 毎回こりもせず失敗の連続。
でも完成した時の快感はアレ並み(笑)
熱痙攣大丈夫ですか
頭冷やさないとパーになったりするのでは?
それとタマキン冷やさないと種無しに・・それはおたふく風邪か。
お大事に!
娘ですが、京都から戻ったかと思ったら、昨晩夜行バスでデズニーランド行きました。
神奈川、埼玉の変◯態エリアには足を踏み入れなよう注意しておきました。
Duckyさん
gp そんな特別仕様つけた覚えがないのに?
きっと、Dの呪いだと思ってます。
足の指も痛くなって・・・・・ビール飲みすぎで痛風か ブヒ~ン(爆)
通信障害は、このブログからの毒感染が原因です。
ワクチン送りますから金送れ(笑)
週末は、天候に恵まれた2日間でした。
こんな日にこそ、カブで出掛けたら気持ちいいでしょうけど・・・・・・
早くエンジン組まなくては(汗)
でもその前に、コメント欄でマッカチンさん達がややこしい事言うから
これ、買ってきました。

丁度、北陸新幹線開業日と言う事も有り
北陸新幹線プレミアムQUOカードも売っていたので購入
何も考えず買いましたが、750円で販売、でも使えるのは500円・・・・
まさにプレミアム(撃沈)
ところでこの雑誌、表紙にお姉さんが載ってますが、
中は、オッサンがいっぱい!
関東圏の若い女性のカブ乗り見たいぞ!知りたいぞ!(バカ)
居ないのなら
せめて、ハーレー雑誌VIBES(バイブス)みたいに
表紙のお姉さんがヌードでカブに跨るピンナップが欲しかった(大バカ)
バカなゴタクはこの位にして、本題に
腰上なので、接合面をオイルストーンで綺麗に仕上げて
ガスケット挟んで、入れていくだけ。
サクサク進めます。
しいて言えば、ノックピンを入れる位置を間違えない事でしょうか。
それと、ヘッドカバーを止めるワッシャーに1枚だけ銅ワッシャーがあります。
赤矢印の場所に入ります。

ちなみに、このヘッドカバーは、オイルクーラーを取り付ける為
加工されていて、黄色矢印に有る矢印刻印を下に向けて取り付けます。
締付けナットは、袋ナットが3つ貫通ナット場1つ
貫通ナットは、ここに入ります。

当方は少し前まで、銅ワッシャのとこに貫通ナット入れてました(汗)
参考迄に、締付けトルクの一覧

一応タペットの調整もします。

1年前に調整しましたが、変化ありませんでした。
ガスケットセットの中にタペットカバーのゴムリングも有ったので
交換

はい完成!

車のジャッキーを使い、フレームにマウントします。
通常のカブなら、これでほとんど終わった様なものですが
当方の場合これから、色々付けていきます。
オイルクーラーへの取り出し

ここのネジが、ツライ・・・・
それと、ヘッドカバー締めてしまいましたが
アーシングケーブル付け忘れていて、ナット1個つけ直し
キャブもオイルのパイピングが邪魔で付け難い・・・・
オイルドレンボルトは油温センサーのコードが付いて邪魔だし
とりあえず、エンジン周り完了

レッグの中に収めようとすると、こんなにゴチャゴチャ(笑)
反対側からも

赤いヘッドいいな~~(自己満)
早くエンジン掛けたくて、とりあえずマフラー付けちゃいましたが
この後マフラーが邪魔で、ステップが付かずアツアツのマフラーもう一回外す羽目に(苦笑)
ここで、オイルを入れて、ゆっくりキックしてエンジン内へオイルを回します。
20回くらい、キックしたら、エンジン始動!
キャブは触っていないので、すぐに掛かり、アイドリングもまずまず。
エンジンに異常が無いか、見て回ると
穴からオイル漏れてます(滝汗)
なんだこの穴は????こんなのあった????

MIYAKAWA直行
南ちゃん曰く
カムチェーンテンショナーが自動になる前、この穴使って調整していたそうで
今は、ボルトで閉塞されているそうです。
ミッションのシールからオイルが漏れていると思っていたのは違っていて
ここから漏れていたのですね。
多分このボルトが緩みオイルにじみが始まり、先日入善まで走った時抜け落ちたのでしょうね。
新しいボルトを挿入
いくら締めてもガチッと来なくて
ネジ山ナメテしまったみたい(汗)
ボルトくるくる回ります・・・・・・・
どうせ使わない穴なら、塞いでしまおう。
その作業は、次の休日かな。
レッグ付けて完了

う~~ん ノーマルっぽい(笑)
PS
オイルは、定番のG4

カブには勿体無いと思われるかもしれませんが
粘土が低いので、気温が低いこの時期、始動性がバツグンだし、エンジンも軽く回る。
いつもこの時期安売りしているのに、今年はなぜかこのオイル安くなってませんでした。
1本1530円(税抜き)ナリ~
こんな日にこそ、カブで出掛けたら気持ちいいでしょうけど・・・・・・
早くエンジン組まなくては(汗)
でもその前に、コメント欄でマッカチンさん達がややこしい事言うから
これ、買ってきました。

丁度、北陸新幹線開業日と言う事も有り
北陸新幹線プレミアムQUOカードも売っていたので購入
何も考えず買いましたが、750円で販売、でも使えるのは500円・・・・
まさにプレミアム(撃沈)
ところでこの雑誌、表紙にお姉さんが載ってますが、
中は、オッサンがいっぱい!
関東圏の若い女性のカブ乗り見たいぞ!知りたいぞ!(バカ)
居ないのなら
せめて、ハーレー雑誌VIBES(バイブス)みたいに
表紙のお姉さんがヌードでカブに跨るピンナップが欲しかった(大バカ)
バカなゴタクはこの位にして、本題に
腰上なので、接合面をオイルストーンで綺麗に仕上げて
ガスケット挟んで、入れていくだけ。
サクサク進めます。
しいて言えば、ノックピンを入れる位置を間違えない事でしょうか。
それと、ヘッドカバーを止めるワッシャーに1枚だけ銅ワッシャーがあります。
赤矢印の場所に入ります。

ちなみに、このヘッドカバーは、オイルクーラーを取り付ける為
加工されていて、黄色矢印に有る矢印刻印を下に向けて取り付けます。
締付けナットは、袋ナットが3つ貫通ナット場1つ
貫通ナットは、ここに入ります。

当方は少し前まで、銅ワッシャのとこに貫通ナット入れてました(汗)
参考迄に、締付けトルクの一覧

一応タペットの調整もします。

1年前に調整しましたが、変化ありませんでした。
ガスケットセットの中にタペットカバーのゴムリングも有ったので
交換

はい完成!

車のジャッキーを使い、フレームにマウントします。
通常のカブなら、これでほとんど終わった様なものですが
当方の場合これから、色々付けていきます。
オイルクーラーへの取り出し

ここのネジが、ツライ・・・・
それと、ヘッドカバー締めてしまいましたが
アーシングケーブル付け忘れていて、ナット1個つけ直し
キャブもオイルのパイピングが邪魔で付け難い・・・・
オイルドレンボルトは油温センサーのコードが付いて邪魔だし
とりあえず、エンジン周り完了

レッグの中に収めようとすると、こんなにゴチャゴチャ(笑)
反対側からも

赤いヘッドいいな~~(自己満)
早くエンジン掛けたくて、とりあえずマフラー付けちゃいましたが
この後マフラーが邪魔で、ステップが付かずアツアツのマフラーもう一回外す羽目に(苦笑)
ここで、オイルを入れて、ゆっくりキックしてエンジン内へオイルを回します。
20回くらい、キックしたら、エンジン始動!
キャブは触っていないので、すぐに掛かり、アイドリングもまずまず。
エンジンに異常が無いか、見て回ると
穴からオイル漏れてます(滝汗)
なんだこの穴は????こんなのあった????

MIYAKAWA直行
南ちゃん曰く
カムチェーンテンショナーが自動になる前、この穴使って調整していたそうで
今は、ボルトで閉塞されているそうです。
ミッションのシールからオイルが漏れていると思っていたのは違っていて
ここから漏れていたのですね。
多分このボルトが緩みオイルにじみが始まり、先日入善まで走った時抜け落ちたのでしょうね。
新しいボルトを挿入
いくら締めてもガチッと来なくて
ネジ山ナメテしまったみたい(汗)
ボルトくるくる回ります・・・・・・・
どうせ使わない穴なら、塞いでしまおう。
その作業は、次の休日かな。
レッグ付けて完了

う~~ん ノーマルっぽい(笑)
PS
オイルは、定番のG4

カブには勿体無いと思われるかもしれませんが
粘土が低いので、気温が低いこの時期、始動性がバツグンだし、エンジンも軽く回る。
いつもこの時期安売りしているのに、今年はなぜかこのオイル安くなってませんでした。
1本1530円(税抜き)ナリ~
トラックバック(0) |
チラッと!
おカズ おカズです。
良いですね〜
黒のレッグシールドから見える、
赤いガーターベルト。
おカズさん
gp ガーターベルト、なんってそそる単語なんでしょう。
しかも男は赤に弱い(笑)
キャンディピンクにも合いますよ! 多分・・・・
マッカチン いやいやキャンディピンクよりキャンディレッドでしょ!穴塞いだら軽く慣らししておいて下さい、直ぐに盗りに伺います。
協力いたします・・・
おカズ おカズです。
マッ***さん、私 見張っておきますので、
その間に、さっと やっちゃいましょ。
ついでに、ガレージの金色の電動ドライバーも・・
Du・・・さんも、治ったみたいだから、
来られるかも? ね。
Ducky やったー!
かがやきに乗れる♪
マッ※チンさんと大人の修学旅行だね
お土産付き、なんて贅沢なんだろう。
パーツと工具は二人に譲るので、オレは奥さんとスィーツ巡りの不倫旅行を希望します♪
マッカチン おカズさん、Duckyさん御協力ありがとうございますm(._.)m
イイなぁ〜カブ仲間って♡
温水41 しまった出遅れた〜
自分も仲間入れてくださいよ〜
そしたら、ケットラで乗りつけますね!
スロープもありますんでごっそりいけますよ!
あとは娘さんのアパートの合鍵持ってこんなんすね!
マッカチン 温水41さんまで(T ^ T)ありがとうございます
私はエンジンパクったらそのままhodoさんにオーバーホールとペイント剥離お願いしに行ってきますw
(`・ω・´)ゞ
まるも ここって 軽く炎上してますよーー 笑
それを楽しむ 変態gpさんは出来た人だな
さすが泉丘出身
ひょっとして 金沢市長 山ちゃんと同級生?
マッカチンさん
gp マズイ、真赤窃盗団かなり人数が増えてきた。
これは手強くなってきたぞ!
hodoさんとこにあったシルバーのリトルのヘッド赤く塗って置いておこうかな。
オーナーは空手の達人だから後が楽しみ、ムフフ
マッカチンさんがマッサオくんに(笑)
おカズ おカズです。
良いですね〜
黒のレッグシールドから見える、
赤いガーターベルト。
おカズさん
gp ガーターベルト、なんってそそる単語なんでしょう。
しかも男は赤に弱い(笑)
キャンディピンクにも合いますよ! 多分・・・・
マッカチン いやいやキャンディピンクよりキャンディレッドでしょ!穴塞いだら軽く慣らししておいて下さい、直ぐに盗りに伺います。
協力いたします・・・
おカズ おカズです。
マッ***さん、私 見張っておきますので、
その間に、さっと やっちゃいましょ。
ついでに、ガレージの金色の電動ドライバーも・・
Du・・・さんも、治ったみたいだから、
来られるかも? ね。
Ducky やったー!
かがやきに乗れる♪
マッ※チンさんと大人の修学旅行だね
お土産付き、なんて贅沢なんだろう。
パーツと工具は二人に譲るので、オレは奥さんとスィーツ巡りの不倫旅行を希望します♪
マッカチン おカズさん、Duckyさん御協力ありがとうございますm(._.)m
イイなぁ〜カブ仲間って♡
温水41 しまった出遅れた〜
自分も仲間入れてくださいよ〜
そしたら、ケットラで乗りつけますね!
スロープもありますんでごっそりいけますよ!
あとは娘さんのアパートの合鍵持ってこんなんすね!
マッカチン 温水41さんまで(T ^ T)ありがとうございます
私はエンジンパクったらそのままhodoさんにオーバーホールとペイント剥離お願いしに行ってきますw
(`・ω・´)ゞ
まるも ここって 軽く炎上してますよーー 笑
それを楽しむ 変態gpさんは出来た人だな
さすが泉丘出身
ひょっとして 金沢市長 山ちゃんと同級生?
マッカチンさん
gp マズイ、真赤窃盗団かなり人数が増えてきた。
これは手強くなってきたぞ!
hodoさんとこにあったシルバーのリトルのヘッド赤く塗って置いておこうかな。
オーナーは空手の達人だから後が楽しみ、ムフフ
マッカチンさんがマッサオくんに(笑)