fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
山歩きの番外編になります。

え~~まだ続くの~ なんて言わないで我慢して下さい(汗)


帰りに別当出合のバスターミナルでこんなの見つけました。

温泉割引券

2015091701.jpg

この温泉は帰り道の途中にあり、寄ろうと思っていたのでこれは嬉しいです。


早速入浴

2015091702.jpg

施設はまだ新しく、中は綺麗です。


古民家風の造り

2015091717.jpg


内湯に大きめの浴槽1つとバイブラジェット1つ、水風呂とサウナがあります。

そして、大きくは無いが露天が一つ


泉質は無色透明でサラリとしていますが肌がヌルヌルになるタイプ

ローション要らず(バカ)


2015091716.jpg

浴用の適応性  筋肉痛 イエ~~ス!


温泉概要には書いてありませんが、ヌルヌルタイプは強アルカリ泉でしょうね。

なので、湯あがりはお肌ツルツル

ちなみに、白峰温泉は純重曹泉で全国に4ヶ所しかない珍しい泉質と書かれていました。


お風呂の解説はこれくらいにして、またビールが飲みたくなりました。

疲れもどっと出て、このまま泊まっちゃおうかななんて・・・

そんな訳にも行かないので、

ビールでは無くお風呂上がりのアレ

2015091703.jpg

無い・・・(汗)





別の自販機に

紙パックでありました

2015091704.jpg

風呂上がりに飲む、この爽やかな甘さが何とも言えない至福の一時を届けてくれます(笑)


畳の休憩所に転がってると、どんどん眠くなって来たので

汗も引いた事だし、帰宅します。

そう言えば、温泉の向かいの店のソフトクリーム割引券を頂きましたが

何処かに忘れたか・・・・食べる事も無いからいいか。



しかし、帰り道

やっぱり眠気が・・・・・・


道の駅 瀬女 のこの店

2015091705.jpg


そば屋です

2015091708.jpg

ここのそばは食べた事がありません。


そば以上に人気なのが

そば茶ソフト

2015091707.jpg

残念ながら、食べた事が無いのでコメント出来ませんが

そば茶ソフトの上に、セルフで好きな量だけそば茶クランチをトッピング出来るサービスが人気なのか?

それにしても、さっきの総湯にしてもソフトの割引券くれたり

何処行っても ソフト ソフト ですね(苦笑)


この店に寄ったのは、蕎麦でもなければソフトでも無い


眠気覚ましのコーヒー

2015091706.jpg


この日の1日1種渾身の自家焙煎ネルドリップコーヒーは化け猫ブレンド

店員さんに聞くと、独特の苦みを楽しめるブレンドだそうで


それ注文

2015091709.jpg

香りは強めで、軽いけどしっかりした苦みと酸味

口の中に残る苦みが眠気を飛ばしてくれます。



さて、家に帰って飲みに出るか! (バカ)


この日は、家族3人でお好み焼き屋さんへ行く約束

7時には帰って来てね

と言われていたので急ぎます。

6時過ぎ無事帰宅


我が家はいつも、家の近くのこの店


2015091718.jpg


今日1日、恋焦がれていたビール頂きます。

2015091710.jpg



息子が好きなもんじゃ

2015091711.jpg

旨いけど、食べにくいから当方はちょっと・・・・



この太麺のミックス焼きそば旨いんだよな~

2015091712.jpg



お好み焼きとビールは本当に合う

2015091713.jpg


鉄板を綺麗にして

2015091714.jpg


もう1枚追加!

2015091715.jpg

食べ盛りが一人いますから(笑)

ちなみに、息子はお好み焼きとご飯はダメダメ派です。



激疲れですが、充実した1日でした。



スポンサーサイト




【2015/09/17 22:42】 | 湯けむり
トラックバック(0) |


丸茂商店
カブで行って山登りってのが凄いな けっこう体力ありますね
もう鉄人だよ
あれだけよく動けば ビールとお好み焼き さぞや美味しかっただろうな


丸茂商店さん
gp
カブだと駐車場を気にしなくてもいいので気が楽です。
オフ車と250のロードバイクも4台ほど止まっていましたが、さすがにハーレーいませんでした(笑)

ご存じでしょうが、瀬女でウルトラマラソンの準備してましたが、あれに参加する人こそ鉄人です、いや変○態かも(爆)

1日掛けて燃焼させた脂肪は炭水化物の塊とアルコールで元に戻りました(笑)


Ducky
絶対に店員から変な目で見られてしまうからカブで行動している時は控えましょう
カブ乗り皆のイメージダウンになります

ただの珈琲にビールの写真をニヤニヤしながら写真を撮るの!

だからyouにはネタに使える画像を送ったでしょう?PCに!
気付いてないの? バカ殿繋がりよ

オレは筋肉痛ないよ♪
お疲れ様ッス♪

Duckyさん
gp
ニヤニヤのどこがいけないんですか!写真撮った後はニタ~~~ッともしてます(笑)

当方のカブ自体、下品な音出して品を下げているようですが、困りましたね・・・・・

メール確認しました(遅)
なるほど、指令了解です!

コメントを閉じる▲
毎日暑いですね、連日の35℃越え会社から1歩も出たくないです。


さて、昨日の続きとなります。

食事で乾いた喉を潤した後、新穂高方面へ戻ります。


目的は、露天風呂しかも混浴 ウッキー

水明館 佳留萱山荘のお風呂に向かいます。

以前、北陸カブ主ツーリングで新穂高へ来た時、ロープウェーと温泉に分かれた時来た温泉だそうです。

その時、当方ロープウェーだったので、この温泉は初めてです。


駐車場のここで料金を払います。

2015071401.jpg

800円と少々お高いですが、この後の風景を見れば後悔しません。



入口

2015071402.jpg

日本最大級と書かれています 



脱衣場で服を脱いで外に出れば



ど~~~~ん

2015071403.jpg



タオル落ちてるって(笑)

2015071404.jpg


2015071405.jpg





奥に進むと洞窟風呂

2015071406.jpg



中は思ったより広い

2015071408.jpg




チメタイ!

2015071407.jpg

水風呂? 金魚が居るから池?




一応 体を洗う所 

2015071410.jpg

水は鉄くさいです。


宿泊者用の囲まれた露天風呂

2015071409.jpg

人目を気にせず、家族で入ってもよし、女性同士で入ってもよし、カッブルでも。


そう言えば、ここは混浴

そして、この日は大当たり!

若い女性2名と2歳くらいの子供を連れた若妻、それに親子?不倫?歳の差が在る若い女性

奥ヒダ ビロビロ ウハウハ ですわ~~~ (バカ)

すっかり、長湯となりました。


洗濯機?

2015071411.jpg

体を拭くタオルを絞る用、だと思います(笑)


温泉の近くで1枚

2015071412.jpg

露天からも見えていた、奥に槍ヶ岳から穂高連峰が見えますが、ベストポジションは車が止まっていて撮れません。



カブ抜きでのショット

2015071415.jpg



そして足元には、オシャレな砂防堰堤が

2015071413.jpg
2015071414.jpg

さすがに暑くて、この上を渡ろうとは思いませんでした。



さて帰りますか




最後の休憩、道の駅 神岡

ここで見つけた自販機

2015071416.jpg

びんコーラーの自販機自体は珍しくはありませんが

これは最近型なのか、ガチャンとびんを引き抜くタイプでは無く、ゴトンと横から転がり出て来ました。


びんゼ~ロ~はお初

2015071417.jpg

真っ黒なボディが男らしい ポッ


通常のビンコーラーと同じ値段で量が多い

2015071418.jpg



この道の駅、宙ドーム(スカイドーム)と呼ばれ

宇宙グッズが沢山販売されてます

2015071419.jpg




隕石も

2015071420.jpg

1つ 3000円~7000円

本物かな????(爆)



そして無事帰宅



2015071421.jpg




【2015/07/14 23:04】 | 湯けむり
トラックバック(0) |


丸茂商店
素敵です   前回は男らしく黒部の太陽お泊りツアー  今回は日本一混浴露天風呂  五十路のロマンス  美しいです エクセレントです  

誘う方 誘われる方  もう恥ずかしくて lalala・・・言葉に出来ない 



なんか薄暗い時に行きたい場所ですねえ

俺も落ち着いたら行こう 


Ducky
かぁ~ッ、失敗した!
と云うより、2~3日早く教えてよ
オレのナビにも水明館、金の☆、必ず行くべし!って書いてあったのに忘れてたよー
ビーチク見えた?
反応しないから恥ずかしくて湯船から出れなかったって心配なかっただろうけど…(毒)
カメラ持ってるね、何で写さない!
えぇ~?カメラ持って露天行ったの?スゴイ♪

丸茂商店さん
gp
丸茂さん、ここで泳いでいたと情報入っています。
でもその時は、オバチャンばかりだったとも(笑)

薄暗いはいいけど、日が沈むと真っ暗になるのでは?
随分毛深いお方だと思ったら、猿やクマだったりして(笑)



Duckyさん
gp
残念がってる ウシシシ・・・

バスタオルで完全防備、でも体のラインはバッチリ!
白いバスタオルだと透けるみたいですよ(mizu談)

写真禁止は書かれていなかったのと防水カメラなのでここぞと!
さすがにカメラ向けると通報されるでしょう(笑)
望遠で遠くからなら、それと長後さんから赤外線フィルターも(バカ)

コメントを閉じる▲
ここ数日の陽気ですっかり雪が消え春が来たのではないかと錯覚を覚えます。


さて、今更ですが日曜日に遡ります。

午前中から気温がどんどん下がり、昼過ぎには気温は2℃

外を見れば、雪がチラついています。


こんな寒い時は、温泉にでも行って温まりますか(笑)


自宅から山に向けて走る事20分

201401311.jpg

すっかり山の中です。


そこに、ポツンと佇む一軒の温泉宿

銭がめ

201401312.jpg

当方が好きな温泉ベスト5の一つです。


HPから抜粋

銭がめは元々、加賀百万石前田藩主が鷹狩りの休憩所として使用していたと伝えられる豪壮な庄屋屋敷を利用したお食事処でした。

現在の店主がその業を引き継ぎましたが、お客様の熱いご要望により、宿泊施設としてもご利用いただけるようにいたしました。

さらに温泉の日帰り入浴もサービスに加え、県内外を問わず、広くご利用いただいております。



立ち寄り湯という名目で、入浴料は500円。

他に入浴客が居た為、お風呂の写真もHPから拝借(汗)

spa_01.jpg

檜造りの浴槽が一つ、10人くらい入れます。

源泉かけ流しです。


効能は

201401314.jpg

手書きで胡散臭いって(爆)

お湯の温度は、かなり熱めで42℃位あるのではないでしょうか?

過去に、少し長めに浸かっていたら

湯あたりしそうになった事があります(汗)

露天にお風呂が有れば、もっと長く楽しめるのに・・・・


でも、温泉って体が温まるし冷め難いから冬には最適ですよね。




ここの名物

岩魚温泉釜めし

201401315.jpg

機会が有れば一度食べてみたいんですが、お値段が少々お高いかと


気楽に注文できるのは、こちらかな

201401316.jpg

烏骨鶏の卵を使った自家製チーズケーキだそうです。

お風呂上がりに注文されてる方結構居ますが


当方は、チーズケーキよりビールですね

チョット温まるとビールが欲しくなるのは酒飲みの性でしょうか(苦笑)


【2014/01/31 22:58】 | 湯けむり
トラックバック(0) |

雪見風呂
ピクセル
北陸は素敵な温泉処が多くていいですなぁ…
20分で雪見風呂が味わえて500円とは、さすが。

ピクセルさん
gp
山、雪、温泉・・・田舎です(笑)

温泉宿も宿泊客が減って来たぶん日帰り入浴+食事とかで経営を立て直している様です。
当方としては、気軽に行けるのでありがたい事です。


ノラ
とても風情のある温泉ですね~!
雪を見ながらノンビリ温泉につかって
日頃のストレスを発散\(^O^)/
でも私、気が短いのでいつも”カラスの行水”
あっ、そうか!
だからストレス抜けないんだ(^^ゞ

ノラさん
gp
寒い時期の温泉は本当に心身リラックスできます。

当方の友にもサブンと浸かったらすぐに体を洗い始める人がいます。
冬場とか寒く無いのかなと思いますが、本人はヘッチャラみたいで・・・余計なお世話ですね(汗)

えっ ノラさんストレス溜まるんですか(爆)

コメントを閉じる▲

温泉とグルメのテルメです~♪

こちらの方なら、知っている方も多いかと思われるCMソング

いわゆるサウナ+ホテルの施設です。

ここ数年、こちらでは大型サウナが軒並み閉店となっています。

安くてサウナも付いてるスーパー銭湯に押された様です。

ここも、その影響か通常料金1050円がお正月前後を除いてて600円とスーパー銭湯に合わせた料金となって
います。



日曜になりますが、息子と午後から行って来ました。

201312181.jpg

ゆっくり、温泉とサウナに浸かり

連日の蓄積されたアルコールを抜きたいと思います(笑)

この歳で、体調管理も出来ないと恥ずかしいですからね。


本格的なサウナが無くなった今、30人とか余裕で入れる大きなサウナはこちらではここしかありません(泣)

ゴロゴロ寝転べるのもいいですね。

それと、広いサウナルームって開放感があるからか長く入って居られます(当方だけ?)


しっかりと、汗をかいてリフレッシュ




その後、喉が渇いたのでビールを一杯(バカ)


休憩所で、雑誌を見たり据え付けのTVを見たりして、リクライニングでリラックス

この時間がいいんですよね。

至福のひとときと言いましょうか

帰りの運転を気にしないで、もう2,3杯ビールを飲めたらもう言う事無いんですが・・・・・



帰宅前に、もう一回軽くお風呂に入って

201312182.jpg

悪天候の為か、露天には人が少なかったので写真を一枚


帰ります。



お約束の息子のラーメン????


勿論、食べましたがここでは無く、別の場所で


201312183.jpg

この店は、こってりスープとあっさりスープが選べます。

201312184.jpg
201312188.jpg

別に書くのが面倒だった訳じゃないですよ(汗)



肉好きなのに、ラーメンはあっさり味が好きな息子

201312186.jpg


そろそろ体の事を考えなければいけないオッサンなのに、こってりが好きな当方

201312185.jpg

こってりは、意外と後味すっきりでクドクありません。

例えれば、太っているのに俊敏な動きでサードを守っている巨人の村田かな(解ります?)

ちなみに、当方はアンチです。


201312189.jpg

ところで、カメラに対して全く意識しないと言うか、どんなシーンでも気にしないこの子

入浴とか食事の時の写真は普通は嫌がるだろうに


秘密ですけど、こんな写真も撮ってたりして

201312187.jpg


自分の息子ながら、変ってるな(爆)



ところで、調子に乗って息子とラーメン食べましたが

当方、夕食を断っていませんでした(滝汗)

息子は、何か食べて来ると分かっているから軽めに準備してあるだろうけど

当方の分は、普通に・・・・・・


出来れば、そうめんであって欲しい(望)

この時期の夕飯にそうめんありえましぇ~~ん


カレー鍋でした・・・・・

しかも具材たっぷり

ラーメン食べた事より、奥様に一言連絡しなかった事を後悔し

何とか食べ切りましたが

もう泣きそうでした は~~


体調管理・・・・・・バッチリです!




【2013/12/18 22:47】 | 湯けむり
トラックバック(0) |

偉そうに……
Ducky !
自分の息子ながら変わってるな、、、

って可哀想ですよ。
とっても純真なだけで、とても公衆浴場に防水型カメラ?を持ち込んで○撮しているGPさんと違って安心しました
もしかしたら卵から生まれたのかな? あまりにも違い過ぎるから疑ってしまった……

突然変異で良かった!

うんうん!
カズ
カズ・・・

上の識者に、同感!






Ducky !
カズさん

ありがとうござーす!

今度はカズさんに やられた!

全く
gp
何でしょうかこの人(親)は困ったものですね。
息子さん本当に親に似なくて良かったですよ。

名前は確かモモタロウだったから桃から生まれたんじゃないでしょうか。
大きくなってお宝を持ち帰る孝行者
早く大きくならないかな(バカ)

あ~また二人で組んで悪口言ってる・・・・・・


コメントを閉じる▲

昨日は平日ですが、スーパー銭湯に行って来ました。

ちょっと喉がイガイガしてたので、汗を掻いてカゼ菌をやっつけようかと

一旦帰宅した後、夕食も済ませてからのんびりとお風呂に浸かって来ました。

今回は

満 天 の 湯

201312061.jpg

オープンして2,3年の新しい施設です。


街中の施設ですが、温泉旅館の様な立派な玄関です。

201312062.jpg


入浴料ですが、700円(大人)

会員になると600円になります。

ただし入会時300円が必要で年会費は無し。

店内の飲食も会員割引が効きます。


残念ながら、ここは温泉ではありません。

しかし、お風呂は充実しています。

一番のお勧めは、露天に在る

高濃度炭酸湯

大型TVを見ながら半身浴、露天なのでのぼせる事も無くいつまでも入って居られます。

さら湯の4倍の血流障害の効果と新陳代謝がよくなるそうです。


スチームサウナ

体に塗る塩は無料です。

少し温度が高めなのか、ガンガン汗が出て来ます。

通常のサウナもありますが、喉の負担を考えてこちらでしっかり汗と一緒にカゼ菌を流して来ました。


電子風呂

通常のビリビリ来る電気風呂かと思いきや

叩く、揉む、ほぐすの3パターンが繰り返し体感出来ます。

電気で筋肉をピクピクさせる訳ですが、上手く揉んでる感じとか叩いてる感じになります。

腰と肩にスポット的に来ますが、肩は気持ち悪くてパス(笑)

この3つが、他のスーパー銭湯に比べて個性を出しています。


そして、風呂上がりに

息子お約束のラーメン(汗)

201312063.jpg

夕飯食べてるのに、なんで?

当方は、のどのイガイガも無くなり、早く家に帰ってビールを飲みたいのに・・・・

奥の席では、お母さんが運転するのか、お父さん旨そうにビール飲んでるし(羨)


明日から忘年会ラッシュが始まりますが、体調も良くなったし

万全の態勢で飲んでやるぜ(バカ)


【2013/12/06 23:04】 | 湯けむり
トラックバック(0) |


ピクセル
息子さんにとっては風呂上がりの一杯はラーメンっちゅうことでしょうかね。周りが食うてたら欲しなりますもんね。

暴年会の時期ですねー。この時期は残業後シラフで乗る御堂筋線がツラいのなんの(笑)
まあジキに私もシラフじゃない側に加わるんですけどね。

ピクセルさん
gp
言われれば、当方が風呂上がりの1杯を楽しみにしているのと同じ感じかも。

暴年会(大笑)
酔っ払いの中しらふで乗る電車、確かにキツイかも。

仲良し
Ducky !
スーパー銭湯 侮れません
出かけた先の寂れた銭湯でガッカリするより
近場のキレイなスーパー銭湯もいいですよね
息子さんも まだ一緒に行ってくれるなんてカワイイじゃあ あ〜りませんか!
まだフサフサなんですね?

ハ⚫️ちゃうのか? かわいそうに…(猛毒)

Ducky !さん
gp
スーパーカブはどこがスーパーなのかよく解りませんが、スーパー銭湯はいいですね(笑)

親の教育がよいので、まだ一緒に風呂に行きますよ。
フサフサは上の毛、ボーボーは下の毛と言う解釈で(爆)シーズンオフになってから髪を伸ばしているようです。
見苦しいので横だけでもカットしに床屋へ連れて行きます。



しばらく行ってません
長後街道
そういえばしばらく行ってませんね
久しぶりに行きたいです特殊浴場
えっ?
スーパー銭湯って特殊浴場ではないんですか!
だって
特殊浴場で息子さんが・・・
しかもスーパーって・・・
あたしゃてっきり
オホホ、やーねぇ^^

長後街道 さん
gp
言いますね(笑)

特殊浴場に子供連れなんてマズイでしょう。
ラーメン食べさせて、終わるまで待たせておくって(爆)

オホホ、やーねぇ^^


コメントを閉じる▲