子ども心に野球への興味と面白さを教えてくれた
川上哲治氏に哀悼の意を捧げます。
世界広しと言えど、
穴の中から飛び出てきたボールを落ちていた棒で
その穴に打ち返す技術を持っているのはあなたぐらいでしょう。

巨人の星の話かよ。
本当に出来ると思ってました。
本題に入らせて頂きます。
最近心が満たされません。
何かが足りていない気がします。
多分、愛でしょう(爆)
そこで
愛を飲みます。

おお~ 愛が満ちて来た~~火照るぜ~~~(バカ)
現実は愛ではなくアルコールが体内に満ちて来ただけですけど・・・・
このお酒、お店で見つけてネタ用に買ってきました(笑)
つまみのきゅうりのピクルス、ミックスよりこっちの方が好きかな
えっ アシスタントのひろしですか?
台所で写真撮っていて、横に奥様が居るからひろしくんの登場はありません(汗)
変な人形置いて写真撮ってると、何を言われるか(滝汗)
それに、ひろしくんスマホ買うのに徹夜で列に並びに行きましたから。
今日はサラリとこれだけ!
ひろしが居ない方が早く書けるな・・・・
川上哲治氏に哀悼の意を捧げます。
世界広しと言えど、
穴の中から飛び出てきたボールを落ちていた棒で
その穴に打ち返す技術を持っているのはあなたぐらいでしょう。

巨人の星の話かよ。
本当に出来ると思ってました。
本題に入らせて頂きます。
最近心が満たされません。
何かが足りていない気がします。
多分、愛でしょう(爆)
そこで
愛を飲みます。

おお~ 愛が満ちて来た~~火照るぜ~~~(バカ)
現実は愛ではなくアルコールが体内に満ちて来ただけですけど・・・・
このお酒、お店で見つけてネタ用に買ってきました(笑)
つまみのきゅうりのピクルス、ミックスよりこっちの方が好きかな
えっ アシスタントのひろしですか?
台所で写真撮っていて、横に奥様が居るからひろしくんの登場はありません(汗)
変な人形置いて写真撮ってると、何を言われるか(滝汗)
それに、ひろしくんスマホ買うのに徹夜で列に並びに行きましたから。
今日はサラリとこれだけ!
ひろしが居ない方が早く書けるな・・・・
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
ひろし さん
Ducky ! ひろしが いないなら
キーボーが いるじゃないか
それとも浮気してるのか? 愛がどーの、こーのほざいている お猿さんと一緒に
ピクルスやらオレのポークビッツがどーの、こーのと お猿さんと一緒に(笑)
Ducky ! さん
gp それではダッキーボーで下ネタ専用の新しいアシスタントを雇いますか。
3年目の浮気に引っかけて来たあたり、まあまあかな(笑)
それにしても過去のあれこれ良く覚えてますね。
ポークビッツは忘れてください(沈)
Ducky ! ひろしが いないなら
キーボーが いるじゃないか
それとも浮気してるのか? 愛がどーの、こーのほざいている お猿さんと一緒に
ピクルスやらオレのポークビッツがどーの、こーのと お猿さんと一緒に(笑)
Ducky ! さん
gp それではダッキーボーで下ネタ専用の新しいアシスタントを雇いますか。
3年目の浮気に引っかけて来たあたり、まあまあかな(笑)
それにしても過去のあれこれ良く覚えてますね。
ポークビッツは忘れてください(沈)
これって、必要なの?と思わせるパーツありますよね。
カスタムモンキーでエンジン周りがある程度進んで来ると、必ず付いているあのパーツ。
キックアーム
何気に憧れています。
付いてるだけで只者じゃないエンジンの雰囲気がプンプン
細いけど銀色に輝くあの棒に(笑)
特に当方のカブは、セル無しなのでエンジン始動の必需品。
残念ながら、カブと表示されているキックアーム(ペダル)はキタコからしか出ていない気がします。
キタコは、ブレーキシューやZ2ミラーで嫌な思いをしていないのでパス!
汎用品でもなく、モンキー、ゴリラ用と表記されてるパーツ
カブに付けて、ボディやマフラーに擦る事は????
そんな時は、モンキー乗りの愛くんに相談
キックする時マフラーに当たらなければ、イケるんじゃない?
うんうん
何でもよければ、1個使ってないのがあるから、使う?
OH YES!
速攻で頂いて来ました。
シフトアップのキックアーム

ひろしです。
” シフトアップ ” 女性の前で口ずさめば、ツバが飛んで間接キスをした気になるとです。
シフトアップッ
シフトアップッ
シフトアップッ
さて取り付けは
純正のキックアームを外して、付け替えるだけ

なが~~
キックを下ろしてみましたが、どこにも干渉しませんでした(嬉)
このキックアーム、アップマフラーにも対応するとの事で
折り畳んだ状態でもエンジンとかなりのスペースがあります。
もう少し内側へ入ってくれれば、ベストですが専用設計では無いので贅沢ですね。
この長さは、
ボアアップして重くなったエンジンを少しでも軽く掛ける為長くなっているのでしょうね。
純正品と比較します。

どうです、この差
??????
ここで、賢明なる皆様はお気づきになったかと
キックを軽くするには、車体に沿って後方へ延ばさなくては意味がありません。
この様に真横に伸びても・・・・・・
注)写真は真上から撮ったので、真横に出てるように見えますが、実際は後方への角度が付いてます。
でも、純正キックと同じくらいでしょうか・・・・・
キックした感じは
変った様な、変らない様な(汗)
カムにデコンプ入れているので、元々キックはそんなに重くなかったし
純正アームでキックした感じ、覚えてません(爆)
この長さ、必要だったのでしょうか???
この世に販売されているパーツは、何かしら意味を持って存在しているはず・・・・・・
余談です
只今オクにて出品されてるこれ


気になってます。
GクラのアルミスイングアームにNS1のホイール+デスクブレーキシステム
即決40000円
Gクラのトリスクが45000円
それにNS1のホイールが付くように加工すると+10000円
スイングアームだけで55000円です。
タイヤとホィール以外は結構綺麗に見えます。
ただ
見ての通り、サス受けとキャリパーが当たるから5cmだったか7cmくらいロンスイになっているから
リヤフェンダー切らないと収まりませんね。
当方のカブが、レッグシールドとか外したカッ飛び仕様なら間違いなく買ってます。
でも、普通にカブを使ってる人には
これって、必要なの?
と思うでしょうね。
カスタムモンキーでエンジン周りがある程度進んで来ると、必ず付いているあのパーツ。
キックアーム
何気に憧れています。
付いてるだけで只者じゃないエンジンの雰囲気がプンプン
細いけど銀色に輝くあの棒に(笑)
特に当方のカブは、セル無しなのでエンジン始動の必需品。
残念ながら、カブと表示されているキックアーム(ペダル)はキタコからしか出ていない気がします。
キタコは、ブレーキシューやZ2ミラーで嫌な思いをしていないのでパス!
汎用品でもなく、モンキー、ゴリラ用と表記されてるパーツ
カブに付けて、ボディやマフラーに擦る事は????
そんな時は、モンキー乗りの愛くんに相談
キックする時マフラーに当たらなければ、イケるんじゃない?
うんうん
何でもよければ、1個使ってないのがあるから、使う?
OH YES!
速攻で頂いて来ました。
シフトアップのキックアーム

ひろしです。
” シフトアップ ” 女性の前で口ずさめば、ツバが飛んで間接キスをした気になるとです。
シフトアップッ
シフトアップッ
シフトアップッ
さて取り付けは
純正のキックアームを外して、付け替えるだけ

なが~~
キックを下ろしてみましたが、どこにも干渉しませんでした(嬉)
このキックアーム、アップマフラーにも対応するとの事で
折り畳んだ状態でもエンジンとかなりのスペースがあります。
もう少し内側へ入ってくれれば、ベストですが専用設計では無いので贅沢ですね。
この長さは、
ボアアップして重くなったエンジンを少しでも軽く掛ける為長くなっているのでしょうね。
純正品と比較します。

どうです、この差
??????
ここで、賢明なる皆様はお気づきになったかと
キックを軽くするには、車体に沿って後方へ延ばさなくては意味がありません。
この様に真横に伸びても・・・・・・
注)写真は真上から撮ったので、真横に出てるように見えますが、実際は後方への角度が付いてます。
でも、純正キックと同じくらいでしょうか・・・・・
キックした感じは
変った様な、変らない様な(汗)
カムにデコンプ入れているので、元々キックはそんなに重くなかったし
純正アームでキックした感じ、覚えてません(爆)
この長さ、必要だったのでしょうか???
この世に販売されているパーツは、何かしら意味を持って存在しているはず・・・・・・
余談です
只今オクにて出品されてるこれ


気になってます。
GクラのアルミスイングアームにNS1のホイール+デスクブレーキシステム
即決40000円
Gクラのトリスクが45000円
それにNS1のホイールが付くように加工すると+10000円
スイングアームだけで55000円です。
タイヤとホィール以外は結構綺麗に見えます。
ただ
見ての通り、サス受けとキャリパーが当たるから5cmだったか7cmくらいロンスイになっているから
リヤフェンダー切らないと収まりませんね。
当方のカブが、レッグシールドとか外したカッ飛び仕様なら間違いなく買ってます。
でも、普通にカブを使ってる人には
これって、必要なの?
と思うでしょうね。
トラックバック(0) |
要るの?
カズ カズです。
その棒とアルミのハシゴ、
要るの〜?
欲しいの〜??
カズさん
gp 棒は思っていたのと違っていたので、少し使って気に入らなかったら戻そうと思います(泣)
アルミ梯子は超欲しいです!
来年の春迄の目標は、4速とアルミ梯子です。
4速は腰下だけ既に業者にキープしてあります。
そちらでノーマル長の綺麗なアルミ見つけたら是非連絡ください。
ん???この言い方
ひょっとして作ります?
一般的な材料は7N01押し出し材です。
アルミの溶接は・・・
カズ GPさん
残念!
鉄屋さんなので、アルミ溶接は不得意でして・・・
でも、棒ならチタンや特殊鋼で。
ハハハ
う~ん!
GPさんも、変なの好きねぇ~
基本、正常位 正常位
ん???
棒
DC ハハハ
GPさん 普通(正常)に見ませんものね
いつも斜め下から物事みるから
松葉く○し あたりでしょうか?
棒、普通じゃ物足らないから使いますよね?
男の理想ですから…長、太(毒)
カズさん
gp そうでした。
いつの間にかなんでも屋さんと思っていました(笑)
これって変? 普通でしょう(汗)
それより変な事書くから下の人が便乗してきましたよ(大笑)
DCさん
gp おっ イニシャルもイイネ!
で
なんじゃ今回のコメント欄は
ここは夜の特選街か!
やっぱり男は、長くて太い・・・違うだろう3枚目の写真が違うものに見えて来たじゃないか(バカ)
カズ カズです。
その棒とアルミのハシゴ、
要るの〜?
欲しいの〜??
カズさん
gp 棒は思っていたのと違っていたので、少し使って気に入らなかったら戻そうと思います(泣)
アルミ梯子は超欲しいです!
来年の春迄の目標は、4速とアルミ梯子です。
4速は腰下だけ既に業者にキープしてあります。
そちらでノーマル長の綺麗なアルミ見つけたら是非連絡ください。
ん???この言い方
ひょっとして作ります?
一般的な材料は7N01押し出し材です。
アルミの溶接は・・・
カズ GPさん
残念!
鉄屋さんなので、アルミ溶接は不得意でして・・・
でも、棒ならチタンや特殊鋼で。
ハハハ
う~ん!
GPさんも、変なの好きねぇ~
基本、正常位 正常位
ん???
棒
DC ハハハ
GPさん 普通(正常)に見ませんものね
いつも斜め下から物事みるから
松葉く○し あたりでしょうか?
棒、普通じゃ物足らないから使いますよね?
男の理想ですから…長、太(毒)
カズさん
gp そうでした。
いつの間にかなんでも屋さんと思っていました(笑)
これって変? 普通でしょう(汗)
それより変な事書くから下の人が便乗してきましたよ(大笑)
DCさん
gp おっ イニシャルもイイネ!
で
なんじゃ今回のコメント欄は
ここは夜の特選街か!
やっぱり男は、長くて太い・・・違うだろう3枚目の写真が違うものに見えて来たじゃないか(バカ)
サタデーナイトは台風お構いなしの飲み会です。
社内の有志に声を掛け集まったのは9名
多くも無く少なくも無く、ま~こんなもんかな(笑)
今回行ったお店は、 桜 は な び

こちらではちょっとした焼き肉チェーン店 大 同 門、コリヤン ハウス の系列店となります。
北陸新幹線の開業を見据えてか、1年ほど前に金沢駅前のちょっと裏にど~~んと5階建ての店舗を建てました。
ちなみに設計したのは、我が家を設計したアオちゃん。
彼のコンセプトは”成金” と当方は感じています。
我が家を建てた頃は、いいセンスしてたんですけど・・・・
入口にこんなモノが
ビールを注ぐ職人がいるらしい(嬉)

ひろしです
昨日から写真が縦になってくれません・・・(滝汗)
店内は

1回は個人席の様で、団体は2階以上へ
各部屋は仕切られてますが、上部かスカスカに開いてるので、隣の声は筒抜けです。

お値段は、
意外とリーズナブルです

次のページには和食メニューも載ってます。
その為か、最初に出てきたのは、焼肉食べに来たのに
金時草(加賀野菜)とシメジの酢の物とお刺身(笑)

そして焼き肉

少し気になったのが、肉の色が悪いのがありますが、味が旨いんですよね???
ひょっとして、熟成とかさせてるのかな???

そろそろ、酔いも廻ってくれば
カメラを向ければお約束のポーズ

更に飲んで飲んで
はい、一人ダウン!

はい タコもダウン!

ここにもタコが(爆)

よく見ると、タコのベルトが外れてます。
ここからが、猛毒飲み会の始まりで、お見せ出来ない写真が・・・・・
本人が寝てるうちに酒の肴になっちゃいます(ブルブル)
あと、トイレから戻ると飲み物が変なのになってたり・・・
寝たり席から外れると負けです フフフ・・・・
おやおや ウトウトしてます??(変○態)

PM11:00お開き
この時間になると、金沢駅も人が少ないですね。


人が少なくなればカップルのイチャイチャ指数が増加します
羨ましいから写真撮っちゃうぞ!(酔っ払い)
社内の有志に声を掛け集まったのは9名
多くも無く少なくも無く、ま~こんなもんかな(笑)
今回行ったお店は、 桜 は な び

こちらではちょっとした焼き肉チェーン店 大 同 門、コリヤン ハウス の系列店となります。
北陸新幹線の開業を見据えてか、1年ほど前に金沢駅前のちょっと裏にど~~んと5階建ての店舗を建てました。
ちなみに設計したのは、我が家を設計したアオちゃん。
彼のコンセプトは”成金” と当方は感じています。
我が家を建てた頃は、いいセンスしてたんですけど・・・・
入口にこんなモノが
ビールを注ぐ職人がいるらしい(嬉)

ひろしです
昨日から写真が縦になってくれません・・・(滝汗)
店内は

1回は個人席の様で、団体は2階以上へ
各部屋は仕切られてますが、上部かスカスカに開いてるので、隣の声は筒抜けです。

お値段は、
意外とリーズナブルです

次のページには和食メニューも載ってます。
その為か、最初に出てきたのは、焼肉食べに来たのに
金時草(加賀野菜)とシメジの酢の物とお刺身(笑)

そして焼き肉

少し気になったのが、肉の色が悪いのがありますが、味が旨いんですよね???
ひょっとして、熟成とかさせてるのかな???

そろそろ、酔いも廻ってくれば
カメラを向ければお約束のポーズ

更に飲んで飲んで
はい、一人ダウン!

はい タコもダウン!

ここにもタコが(爆)

よく見ると、タコのベルトが外れてます。
ここからが、猛毒飲み会の始まりで、お見せ出来ない写真が・・・・・
本人が寝てるうちに酒の肴になっちゃいます(ブルブル)
あと、トイレから戻ると飲み物が変なのになってたり・・・
寝たり席から外れると負けです フフフ・・・・
おやおや ウトウトしてます??(変○態)

PM11:00お開き
この時間になると、金沢駅も人が少ないですね。


人が少なくなればカップルのイチャイチャ指数が増加します
羨ましいから写真撮っちゃうぞ!(酔っ払い)
ブログを書く時、どの位時間を費やしているでしょうか。
前回のハンターカブの記事で20分くらい(当方にしては早い方です)
ちょっと長い文章だと2時間とか掛かっています(汗)
日常生活の中で、ブログに掛ける時間が多過ぎる気がします。
そこで、迅速にブログをかき上げる為、アシスタントを募集しました。
S.I.C ってご存知ですか?
バンダイから発売されている、やたらリアリティ感のあるフィギア

7年くらい前からでしょうか、気が向いた時にチョコチョコと買っていましたが
カブを触るようになってからは、ピタリと買っていませんでした。
家に置いておくと、息子が勝手に触るので(今は興味も待たない)実家の方に隠してあります。
言わば、当方のお宝です(笑)
先日、実家へ寄った時にアシスタントとして、どれかを使おうかと探したところ
空き箱が7つ

箱ごと持っていかれたのが、5,6個(滝汗)
何が起こったのか?????
思い当たるのが、小学5年生の子供がいる真ん中の弟
電話で確認すると
昨年、弟から当方にS.I.C を貰ってもいいか連絡を入れて当方はイイよと言ったらしい・・・・・・
・・・・・
残っていたのは、どうでもいい様なのが2つ3つ
その中から、アシスタントとして採用したのが
アシスタントのひろしくんです。

銭形と似てますがそら似です(笑)
あくまでも、ひろしくんです。
ではひろしくんに挨拶をして頂きましょう。

ヒロシです
ホームレスのおじさんが同じコート着ていたとです。
ヒロシです
初めましてと言われましたが、会うのはこれで3回目です。
ヒロシです
挨拶でハグする外人が俺を避けて挨拶していきました。
ヒロシです
ストレッチが一人エッチに聞こえてしかたありません。
ヒロシです・・
ヒロシです・・・
ヒロシです・・・・
何だか聞いた事がありますが、キャラも含めて強引です(汗)
今後はアシスタントとして頑張って頂きます。
ところで、このアシスタントではブログを書く時間短縮になりませんね(爆)
前回のハンターカブの記事で20分くらい(当方にしては早い方です)
ちょっと長い文章だと2時間とか掛かっています(汗)
日常生活の中で、ブログに掛ける時間が多過ぎる気がします。
そこで、迅速にブログをかき上げる為、アシスタントを募集しました。
S.I.C ってご存知ですか?
バンダイから発売されている、やたらリアリティ感のあるフィギア

7年くらい前からでしょうか、気が向いた時にチョコチョコと買っていましたが
カブを触るようになってからは、ピタリと買っていませんでした。
家に置いておくと、息子が勝手に触るので(今は興味も待たない)実家の方に隠してあります。
言わば、当方のお宝です(笑)
先日、実家へ寄った時にアシスタントとして、どれかを使おうかと探したところ
空き箱が7つ

箱ごと持っていかれたのが、5,6個(滝汗)
何が起こったのか?????
思い当たるのが、小学5年生の子供がいる真ん中の弟
電話で確認すると
昨年、弟から当方にS.I.C を貰ってもいいか連絡を入れて当方はイイよと言ったらしい・・・・・・
・・・・・
残っていたのは、どうでもいい様なのが2つ3つ
その中から、アシスタントとして採用したのが
アシスタントのひろしくんです。

銭形と似てますがそら似です(笑)
あくまでも、ひろしくんです。
ではひろしくんに挨拶をして頂きましょう。

ヒロシです
ホームレスのおじさんが同じコート着ていたとです。
ヒロシです
初めましてと言われましたが、会うのはこれで3回目です。
ヒロシです
挨拶でハグする外人が俺を避けて挨拶していきました。
ヒロシです
ストレッチが一人エッチに聞こえてしかたありません。
ヒロシです・・
ヒロシです・・・
ヒロシです・・・・
何だか聞いた事がありますが、キャラも含めて強引です(汗)
今後はアシスタントとして頑張って頂きます。
ところで、このアシスタントではブログを書く時間短縮になりませんね(爆)
トラックバック(0) |
ヒロシさんへ
Ducky ! だっきい です
ヒロシさんのネタ 聞いたことあるとです
だっきい です
時間短縮化のアシ採用してるのに
ライトを上から照らして凝って撮ってるのって
おかしくなかとですか?
だっきいです
だっこうです
だっせんです
Ducky ! さん
gp じぃぴぃです。
ちょと忙しいフリしただけで、友達いないから暇があり過ぎるとです。
今日は朝から袋の中のコメの数数えてたとです。
じぃぴぃです。
ゲロンパです。
ゲリピーです。
Ducky ! だっきい です
ヒロシさんのネタ 聞いたことあるとです
だっきい です
時間短縮化のアシ採用してるのに
ライトを上から照らして凝って撮ってるのって
おかしくなかとですか?
だっきいです
だっこうです
だっせんです
Ducky ! さん
gp じぃぴぃです。
ちょと忙しいフリしただけで、友達いないから暇があり過ぎるとです。
今日は朝から袋の中のコメの数数えてたとです。
じぃぴぃです。
ゲロンパです。
ゲリピーです。
先日遭遇した、郵便局と思われるハンターカブ
またまた遭遇しました。
今度は、本拠地に止まっている所を発見

これこれ、前回振り切られた郵政BOXを付けたハンターカブ
実は、このハンター郵便局のではありませんでした。
郵政マニアのハンターでもありません。
日本国内で郵便以外で赤い車両を使っているところがありますよね
もう気付きましたね(笑)

消 防 署
消防カブと言えば良いのでしょうか(笑)
確かに、こちらには狭い路地も多く車が侵入し難いエリアが多いですけど
あの赤い箱の中には、ホースでも入っているのでしょうか?
よく見ると、アップマフラーはホースの先端に付ける放水口になってます。
似てるけど、そんな訳ないですよね(バカ)
トラックバック(0) |
ナゾ解決しましたねー
Ducky ! そうですよねー 消防ですか
ナゾが解決されて良かったです
オフ車は見たことあるけど、ハンターとは思いませんでしたよ。
でも緊急用では ないでしょう?
それほどポテンシャルがないかと、、、
ってか、敷地に無断で入っちゃ ダッメ‼︎
Ducky !さん
goodpower 誰も居ないと思って写真撮ってたら、奥のガラス越しに職員と思われる方が見てました(滝汗)
その方に話を聞けば色々解ったと思いますが、一礼して撤収・・・絶対不審者と思われました。
Ducky ! そうですよねー 消防ですか
ナゾが解決されて良かったです
オフ車は見たことあるけど、ハンターとは思いませんでしたよ。
でも緊急用では ないでしょう?
それほどポテンシャルがないかと、、、
ってか、敷地に無断で入っちゃ ダッメ‼︎
Ducky !さん
goodpower 誰も居ないと思って写真撮ってたら、奥のガラス越しに職員と思われる方が見てました(滝汗)
その方に話を聞けば色々解ったと思いますが、一礼して撤収・・・絶対不審者と思われました。
筋肉痛が収まりません(泣)
困った体です・・・・
そんな当方に、事務の女性からクエン酸を摂取した方が治りが早いからと
こんなの頂きました。
金 沢 の ピ ク ル ス (ミックス)

なぜ事務のおネエちゃんが当方を気にかけるのか?
惚れてる (バカ)
お返しみたいなものです。
取引先から烏骨鶏カステラを頂いたのですが、ケチな奴で小さいの一つだけ
部署で分けるには、少ないので一番近くにいた女の子にこっそり渡しました。
(頂くとこ見られたのもありますけど)
そして、月曜から体が痛い痛いと鬱陶しい当方に見兼ねてか
これ、くれました。
嬉しいですが、
筋肉痛にクエン酸は効きません。
筋肉の疲労物質の乳酸を分解する働きはあるので、筋肉疲労には効果があるんですが・・・・・
しかも、ピクルスにクエン酸は入ってるの???
効果はどうあれ、気持ちはありがたいです。
それと
さすが、女の子 オシャレなモノ知ってますね。
ピクルスですよピクルス!
我が家の食卓で、漬物出てもピクルス出た事なんてありません(爆)
某ハンバーガーに挟まってるのを食べるくらいでしょうか。
まだ食べていませんが、見るからに旨そうです。
個人的な好みを言えば、少しスッパイ方がいいかな(笑)
気になったので、調べましたが県外の方へのお土産にイイかも
それと、個人的に買って食べてみたい食材もありましたね。
HP載せておきます。
http://www.kanazawa-pickles.jp/
ちなみに、これ700円です(高っ)
流通できない規格外野菜を使っているならもっと安く出来ないの!
困った体です・・・・
そんな当方に、事務の女性からクエン酸を摂取した方が治りが早いからと
こんなの頂きました。
金 沢 の ピ ク ル ス (ミックス)

なぜ事務のおネエちゃんが当方を気にかけるのか?
惚れてる (バカ)
お返しみたいなものです。
取引先から烏骨鶏カステラを頂いたのですが、ケチな奴で小さいの一つだけ
部署で分けるには、少ないので一番近くにいた女の子にこっそり渡しました。
(頂くとこ見られたのもありますけど)
そして、月曜から体が痛い痛いと鬱陶しい当方に見兼ねてか
これ、くれました。
嬉しいですが、
筋肉痛にクエン酸は効きません。
筋肉の疲労物質の乳酸を分解する働きはあるので、筋肉疲労には効果があるんですが・・・・・
しかも、ピクルスにクエン酸は入ってるの???
効果はどうあれ、気持ちはありがたいです。
それと
さすが、女の子 オシャレなモノ知ってますね。
ピクルスですよピクルス!
我が家の食卓で、漬物出てもピクルス出た事なんてありません(爆)
某ハンバーガーに挟まってるのを食べるくらいでしょうか。
まだ食べていませんが、見るからに旨そうです。
個人的な好みを言えば、少しスッパイ方がいいかな(笑)
気になったので、調べましたが県外の方へのお土産にイイかも
それと、個人的に買って食べてみたい食材もありましたね。
HP載せておきます。
http://www.kanazawa-pickles.jp/
ちなみに、これ700円です(高っ)
流通できない規格外野菜を使っているならもっと安く出来ないの!
トラックバック(0) |
ピクセル 呼びました?
ピクセルさん
gp やっぱり(笑)
なんか、似てるな と思っていたんですよ。
緊急情報です。
カズ GPさん
ピックルする位の新ネタです。
リトルカブ、新型出ますよ。
黒のボディーに赤のリム。
赤のボディーに赤のリムの2種類。
赤カブのリトル版!
因みにリムは、塗装みたいです。
カズさん
goodpower ビックルスた~
ゴメンナサイ、実は知っていました。
リトルカブ55周年スペシャル情報が20日にバイク屋さんから入ってきて。
でも、非公開情報の為ムズムズしながらも・・・・
赤いリムが強烈ですよね。
ボロボロです。
完全にオーバーレブ
オイルが吹いて
コンロッドが変形
バルブも飛びました・・・・
例えれば、こんな感じでしょうか(爆)
日曜日、小雨が降る中
こんなのに参加してきました
金 沢 百 万 石 口一ドレース

早朝7時、やる気マンマンのオッサン達

この笑顔が30分後には・・・・
当方走るのは嫌いではありません。
どこから話が廻って来たのか、友達間でこの大会に参加しようと
10kmくらいなら、何とか走れるだろうと軽い気持ちで受けたのがマズかった(汗)
それでも、10月に入ってから時間が有れば夜な夜な3~10km走っていました。
先週は、4日間10kmを走り切りました。
中途半端な10kmコースは素人の集まり
トップ10は無理だとしてもそこそこ上位に食い込める
そして
このブログで自慢話 ムフフフ・・・・・
当方のカブは速いけど、乗り手はもっと速いぞ なんて(バカ)
上の写真を撮っていた時、当方の頭の中で浮かんでいた戯言です。
友人全員のまとめ役のNくん
全員揃ったところで、彼の後に付いてぞろぞろと受付に向かうおっさん8名
向かったテントに書かれていたのは
ハーフ受付
オカマの受付ではありません(爆)
冗談でも10kmではありません。
その時のオッサン達の反応・・・・・ウソだろう
自宅に参加ハガキが来なかった事に納得
Nくんの趣味はジョギング
そして
ハーフマラソンを経験して次はフルマラソンに一緒に参加しようぜ!
と本気度思っているオバカさん
こんな機会を作らなければ走らないだろう
とか
10km走れればハーフは軽い軽い
かる~く言ってくれます。
とどめは
走り終わった達成感は10kmの比じゃなくて感動で泣くかもしれないぞ。
説得力の無い言葉に
受付で2人リタイヤ。
当方はとりあえず走ってみます(汗)
Nくんの話を真に受けて甘く見たところもありましたけど
3000円払ってますから(金かよ!)
スタート
5km毎にマークがあります。
5km地点
快調 ここから登りになります。
10km
ローペースで走っているのでまだイケますが、ず~と登りで足が重く痛い
15km
折り返しを越えてから下りになりましたが、疲労と足の痛みが一気に増してシンドイ
ランナーズハイって在るの???
雨に感謝、晴れてたらダメだったかも・・・・
ところで、19km地点を1時間50分以内に通過しないと、失格になります。
ちょっと、厳しいのか 沿道の係員の方が、
急いで急いで
と声を掛けてくれます。
ランナーの皆さんが腕時計をしている理由ここで気が付きました。
そして
ゴール
先にゴールしたNくんからタオルを貰い
そのまま、トイレへ駆け込み
逆噴射 給水場で飲んだ分が全て出ました(滝汗)
運動して戻すなんて、学生の時以来です。
ゼッケンにチップが付いていて、ゴールラインを超えると自動計測されるみたい。
トイレから出て来ると、既にプリントアウトされた完走証が準備してありました。

うひょ~ 失格ギリギリ
6人で当方含め4人しか完走出来ませんでした。
でも考えてみると19kmを1時間50分で走るのは厳しいですね。
素人は参加するなと言う事でしょうか、それとも陸連での取り決めでしょうか???
写真??
そんなの撮ってる余裕全くありません
どうにか、家に帰り風呂に入った心地よさ
もう動く気がしなかったので、家でゴロゴロ(笑)
しかも朝起きたら、筋肉痛が酷くて歩けませんでした。
昨日よりボロボロになっている気がするのですけど・・・・
10kmのトレーニングで21kmは暴走でした(沈)
当方より遥かに年齢がいってるのに軽く21km走り平気な顔してるおじさん達に脱帽です。
完全にオーバーレブ
オイルが吹いて
コンロッドが変形
バルブも飛びました・・・・
例えれば、こんな感じでしょうか(爆)
日曜日、小雨が降る中
こんなのに参加してきました
金 沢 百 万 石 口一ドレース

早朝7時、やる気マンマンのオッサン達

この笑顔が30分後には・・・・
当方走るのは嫌いではありません。
どこから話が廻って来たのか、友達間でこの大会に参加しようと
10kmくらいなら、何とか走れるだろうと軽い気持ちで受けたのがマズかった(汗)
それでも、10月に入ってから時間が有れば夜な夜な3~10km走っていました。
先週は、4日間10kmを走り切りました。
中途半端な10kmコースは素人の集まり
トップ10は無理だとしてもそこそこ上位に食い込める
そして
このブログで自慢話 ムフフフ・・・・・
当方のカブは速いけど、乗り手はもっと速いぞ なんて(バカ)
上の写真を撮っていた時、当方の頭の中で浮かんでいた戯言です。
友人全員のまとめ役のNくん
全員揃ったところで、彼の後に付いてぞろぞろと受付に向かうおっさん8名
向かったテントに書かれていたのは
ハーフ受付
オカマの受付ではありません(爆)
冗談でも10kmではありません。
その時のオッサン達の反応・・・・・ウソだろう
自宅に参加ハガキが来なかった事に納得
Nくんの趣味はジョギング
そして
ハーフマラソンを経験して次はフルマラソンに一緒に参加しようぜ!
と本気度思っているオバカさん
こんな機会を作らなければ走らないだろう
とか
10km走れればハーフは軽い軽い
かる~く言ってくれます。
とどめは
走り終わった達成感は10kmの比じゃなくて感動で泣くかもしれないぞ。
説得力の無い言葉に
受付で2人リタイヤ。
当方はとりあえず走ってみます(汗)
Nくんの話を真に受けて甘く見たところもありましたけど
3000円払ってますから(金かよ!)
スタート
5km毎にマークがあります。
5km地点
快調 ここから登りになります。
10km
ローペースで走っているのでまだイケますが、ず~と登りで足が重く痛い
15km
折り返しを越えてから下りになりましたが、疲労と足の痛みが一気に増してシンドイ
ランナーズハイって在るの???
雨に感謝、晴れてたらダメだったかも・・・・
ところで、19km地点を1時間50分以内に通過しないと、失格になります。
ちょっと、厳しいのか 沿道の係員の方が、
急いで急いで
と声を掛けてくれます。
ランナーの皆さんが腕時計をしている理由ここで気が付きました。
そして
ゴール
先にゴールしたNくんからタオルを貰い
そのまま、トイレへ駆け込み
逆噴射 給水場で飲んだ分が全て出ました(滝汗)
運動して戻すなんて、学生の時以来です。
ゼッケンにチップが付いていて、ゴールラインを超えると自動計測されるみたい。
トイレから出て来ると、既にプリントアウトされた完走証が準備してありました。

うひょ~ 失格ギリギリ
6人で当方含め4人しか完走出来ませんでした。
でも考えてみると19kmを1時間50分で走るのは厳しいですね。
素人は参加するなと言う事でしょうか、それとも陸連での取り決めでしょうか???
写真??
そんなの撮ってる余裕全くありません
どうにか、家に帰り風呂に入った心地よさ
もう動く気がしなかったので、家でゴロゴロ(笑)
しかも朝起きたら、筋肉痛が酷くて歩けませんでした。
昨日よりボロボロになっている気がするのですけど・・・・
10kmのトレーニングで21kmは暴走でした(沈)
当方より遥かに年齢がいってるのに軽く21km走り平気な顔してるおじさん達に脱帽です。
トラックバック(0) |
ナイスファイト
ピクセル はじめまして! (という感じはしないのですが)
いやーナイスファイトなタイムじゃないですか。でもこれで失格ギリギリとは結構シビアな大会ですね。
私は昨年福井マラソン(ハーフ)に出て走りきったものの、やりすぎて右足を疲労骨折した経歴の持ち主です(笑)
nice fight
Ducky ! マジ(゚д゚lll)?
スゴいじゃないですかぁ~
今回は毒舌なしの脱帽です!
ピクセルさん
gp こちらこそよろしくお願いします。
シビアですよね、多分19km通過タイムは1時間40~45分くらいだと思いますが、後にかなりの人数が走ってましたが途中から完走証が参加証に変わっていました(汗)
疲労骨折解る気がします。
寡黙な拷問だと途中から思っていました(笑)
今も両足湿布・・・・年とると筋肉痛が引きませんん。
Ducky !さん
gp すごいでしょ
自分のポテンシャルに感動しました。
今は、体が痛くてがんばり過ぎた事を後悔してます。
いや~久しぶりに毒以外のモノ吐きました(笑)
うひゃ! 死にまっせぇ〜
カズ ハーフ、凄いですやん!
私の会社にも4〜5人居ますけど、
走る人皆んな病気ですわ!
時々、カブで先回りして写真撮る役が
私です。
リュックにAED入れとかにゃ〜!
カズさん
gp 仰る通りです。
素人が参加するには、体の負担が大き過ぎますね。
でも落ち着いて来ると、あの苦しみがなんだか快感に・・・・・変○態
ヤバイヤバイ、マラソン病に取りつかれそうです(汗)
ピクセル はじめまして! (という感じはしないのですが)
いやーナイスファイトなタイムじゃないですか。でもこれで失格ギリギリとは結構シビアな大会ですね。
私は昨年福井マラソン(ハーフ)に出て走りきったものの、やりすぎて右足を疲労骨折した経歴の持ち主です(笑)
nice fight
Ducky ! マジ(゚д゚lll)?
スゴいじゃないですかぁ~
今回は毒舌なしの脱帽です!
ピクセルさん
gp こちらこそよろしくお願いします。
シビアですよね、多分19km通過タイムは1時間40~45分くらいだと思いますが、後にかなりの人数が走ってましたが途中から完走証が参加証に変わっていました(汗)
疲労骨折解る気がします。
寡黙な拷問だと途中から思っていました(笑)
今も両足湿布・・・・年とると筋肉痛が引きませんん。
Ducky !さん
gp すごいでしょ
自分のポテンシャルに感動しました。
今は、体が痛くてがんばり過ぎた事を後悔してます。
いや~久しぶりに毒以外のモノ吐きました(笑)
うひゃ! 死にまっせぇ〜
カズ ハーフ、凄いですやん!
私の会社にも4〜5人居ますけど、
走る人皆んな病気ですわ!
時々、カブで先回りして写真撮る役が
私です。
リュックにAED入れとかにゃ〜!
カズさん
gp 仰る通りです。
素人が参加するには、体の負担が大き過ぎますね。
でも落ち着いて来ると、あの苦しみがなんだか快感に・・・・・変○態
ヤバイヤバイ、マラソン病に取りつかれそうです(汗)
朝、空を見上げると見事なうろこ雲

秋ですね~
さて、カブ50の改造を趣味としている当方
世の中に出て来る新しいパーツの情報源として、パーツメーカーのHPを拝見させて頂いています。
武川さんのHPに在るモトモト11月号に載せたチラシ

今月は、メーター関連を主軸に広告を打ってます。
その一角に

こ こ これは・・・・・
カバーの付いたパワーフィルター
やっぱり、作りましたか・・・・・・
雨天走行が出来る様に当方が試行錯誤して作っていた
缶をつぶしてみたり(汗)

FRPでお茶わん作ってみたり(滝汗)

子供の工作ですね(爆)
それに比べて・・・

アルミ製です。
カバーの脱着は出来ない様ですが、薄いですね。
クランクケースブリザーの吸入口も付いている様で環境にも配慮しています。
当方のカブは、クランクブリザーやブローバイをキャッチタンクに入れてますから吸入口は不要ですが、大気解放してるので環境への配慮は出来てません(悪)
ただ、
アクセル開けるとダースベーダーの様なコォーコォーと出る吸気音を和らげるのが目的で作られたので
雨天走行での効果は?????
無いよりはマシでしょうね
モンキーやエイプと違い、進行方向にエアクリが付くカブは雨を防いでくれる気がします。
購入検討に入ります。

秋ですね~
さて、カブ50の改造を趣味としている当方
世の中に出て来る新しいパーツの情報源として、パーツメーカーのHPを拝見させて頂いています。
武川さんのHPに在るモトモト11月号に載せたチラシ

今月は、メーター関連を主軸に広告を打ってます。
その一角に

こ こ これは・・・・・
カバーの付いたパワーフィルター
やっぱり、作りましたか・・・・・・
雨天走行が出来る様に当方が試行錯誤して作っていた
缶をつぶしてみたり(汗)

FRPでお茶わん作ってみたり(滝汗)

子供の工作ですね(爆)
それに比べて・・・

アルミ製です。
カバーの脱着は出来ない様ですが、薄いですね。
クランクケースブリザーの吸入口も付いている様で環境にも配慮しています。
当方のカブは、クランクブリザーやブローバイをキャッチタンクに入れてますから吸入口は不要ですが、大気解放してるので環境への配慮は出来てません(悪)
ただ、
アクセル開けるとダースベーダーの様なコォーコォーと出る吸気音を和らげるのが目的で作られたので
雨天走行での効果は?????
無いよりはマシでしょうね
モンキーやエイプと違い、進行方向にエアクリが付くカブは雨を防いでくれる気がします。
購入検討に入ります。
トラックバック(0) |
ふ~む
Ducky ! 無い物を自分なりに工夫して作り上げるのも楽しみの一つです。
今回は時間も掛けられたのでは?
それをアッサリ、メーカー側が出されるとは……
テスト目の前だったのに残念でしたね。
メーカーも もっと早くから考えてだしてくれ!って感じ?
これ、前から無かったの?
剥き出し感が好きな人には脱着式が良かったンですよね? GPさんみたいな人には?(ド素人見解)
Ducky ! さん
gp 薄いタイプにはカバー付きが無かったんですよ。
当方と同じ思いの意見が届いたのでしょうか。
とりあえず自作FRPのカバーでもOKなんですけど、このホーンみたいなカバーも試したい(笑)
晴れた日の剥き出し気持ちイイですよ(変○態)
試しにエアクリBOXの蓋開けて乗ってみてください(バカ)
更に上行くモロ出しのファンネルもありますけど、過激すぎて鼻血ブーでカブ壊れます。
HODO 見つけましたね!あれは薄くて良いかもですね!後、気になっていたんで、書き込み~~~!マニなんですが、短いほうが、燃焼にはいいですよ。
HODOさん
gp 当方もいいと思います。
マニってインマニの事ですか?
キャブが大きいので必然的にインマニ長くなるんですよね(困)
ヨシムラのYDキャブの様に斜めなら短くなるのでしょうが、カブだとYDはフレームに当たり横出しに加工する必要があるとか。
YD24キット25000円だったかな、そのまま付くなら欲しい・・・
良いの有りましたやん!
カズ カズです。
良い物、見つけましたね!
いやいや、O君からの連絡まだ無かったので、
ちょと待ってますけど、もし必要なら
作りますよ。
材料 MCナイロンもアルミも有りますから。
ではでは。
カズさん
gp アルミまで・・・・何でも有りですね(驚)
アルミで作るとなれば、削り出しですか?
ウヒョ~ 贅沢~
たかがフィルターカバーに勿体無い(滝汗)
カズさんオリジナルのカブのエンブレムでもアルミで作ったらどうですか(笑)
Ducky ! 無い物を自分なりに工夫して作り上げるのも楽しみの一つです。
今回は時間も掛けられたのでは?
それをアッサリ、メーカー側が出されるとは……
テスト目の前だったのに残念でしたね。
メーカーも もっと早くから考えてだしてくれ!って感じ?
これ、前から無かったの?
剥き出し感が好きな人には脱着式が良かったンですよね? GPさんみたいな人には?(ド素人見解)
Ducky ! さん
gp 薄いタイプにはカバー付きが無かったんですよ。
当方と同じ思いの意見が届いたのでしょうか。
とりあえず自作FRPのカバーでもOKなんですけど、このホーンみたいなカバーも試したい(笑)
晴れた日の剥き出し気持ちイイですよ(変○態)
試しにエアクリBOXの蓋開けて乗ってみてください(バカ)
更に上行くモロ出しのファンネルもありますけど、過激すぎて鼻血ブーでカブ壊れます。
HODO 見つけましたね!あれは薄くて良いかもですね!後、気になっていたんで、書き込み~~~!マニなんですが、短いほうが、燃焼にはいいですよ。
HODOさん
gp 当方もいいと思います。
マニってインマニの事ですか?
キャブが大きいので必然的にインマニ長くなるんですよね(困)
ヨシムラのYDキャブの様に斜めなら短くなるのでしょうが、カブだとYDはフレームに当たり横出しに加工する必要があるとか。
YD24キット25000円だったかな、そのまま付くなら欲しい・・・
良いの有りましたやん!
カズ カズです。
良い物、見つけましたね!
いやいや、O君からの連絡まだ無かったので、
ちょと待ってますけど、もし必要なら
作りますよ。
材料 MCナイロンもアルミも有りますから。
ではでは。
カズさん
gp アルミまで・・・・何でも有りですね(驚)
アルミで作るとなれば、削り出しですか?
ウヒョ~ 贅沢~
たかがフィルターカバーに勿体無い(滝汗)
カズさんオリジナルのカブのエンブレムでもアルミで作ったらどうですか(笑)
台風一過、今日は気持ちのいい秋晴れの一日でした。
そろそろ、街路樹も色付き始める時期となりましたが
アサガオ咲いていました(驚)

この時期に花を付けているなんて、新種でしょうか?
普通のアサガオに見えますが
もう一つ
何気に、郵便局の人が前を走ってます。
何だか違和感が????

横から追い抜いて、確認しようかと思いましたが
郵便屋さんも、アクセル全開
別に追いかけっこするつもりは無いんですけど(汗)
無理して撮った1枚

郵便局でハンターカブ??
この直後、左折して何処かへ行っちゃいました。
改めて写真を見ると、服装がラフですね。
ひょっとして、一般人??
今回は、”何で?”と思った写真2種でした。
ボケもオチもありません(笑)
そろそろ、街路樹も色付き始める時期となりましたが
アサガオ咲いていました(驚)

この時期に花を付けているなんて、新種でしょうか?
普通のアサガオに見えますが
もう一つ
何気に、郵便局の人が前を走ってます。
何だか違和感が????

横から追い抜いて、確認しようかと思いましたが
郵便屋さんも、アクセル全開
別に追いかけっこするつもりは無いんですけど(汗)
無理して撮った1枚

郵便局でハンターカブ??
この直後、左折して何処かへ行っちゃいました。
改めて写真を見ると、服装がラフですね。
ひょっとして、一般人??
今回は、”何で?”と思った写真2種でした。
ボケもオチもありません(笑)
トラックバック(0) |
何奴じゃ?
Ducky ! 金沢の義経と言われ
百萬馬力を持ってしても
追い付けぬ早足
配達人の姿を借りた
アヤツは何者じゃ?
こんなもんで いい?
Ducky !
gp 上手い! 座布団2枚!
軽ワゴンだと街中でハンターに追いつけません。
何者なんでしょうか???
Ducky ! 金沢の義経と言われ
百萬馬力を持ってしても
追い付けぬ早足
配達人の姿を借りた
アヤツは何者じゃ?
こんなもんで いい?
Ducky !
gp 上手い! 座布団2枚!
軽ワゴンだと街中でハンターに追いつけません。
何者なんでしょうか???
こちら事ですが、台風による影響は殆んどありませんでした。
台風が通過した太平洋側では、大きな被害も出ているようですね。
自然の猛威は侮れません。
さて連休中、当方の母に呼ばれ実家へ行って来ました。
父が新しい車を買うそうです。
父は80歳です。
母にしてみれば、そろそろ運転を控えて欲しい様で
要するに、
父に車を買う事を考え直す様に説得して欲しい
出来れば、この機会に免許証も返すように言ってくれと・・・・
一応、話はしましたが
多分、買うでしょうね(爆)
最近は誤作動防止システムが付いた車が増えて来たので
せめて事故防止にそれを勧めましたが
アクアを買うらしい
今乗っている車が来月車検なのと
今だと納期迄の待ちが短いらしいと、セールスマンに唆されて(困)
ジジィのくせに妙な拘りが有って、他人の意見を聞こうとしません。
母には申し訳ないが
とりあえず1年程乗せて、飽きてきた頃合いを見てもう一度説得しようと
そして、アクアは当方の娘に頂きます ヒィヒィヒ・・(悪)
そうなれば、色はジジ臭いシルバーは避けてイエローを勧めなければ(バカ)
本人は大丈夫だと言ってますが、乗せても85歳迄です。
何かあってからでは、遅いですからね。
こんな事書いてますが
当方も、あと何十年かしたら息子に同じ事言われるのかな・・・・・
車の話が出たついでに、
天気も良いので父の車を簡単に点検して
洗車して、ワックス掛けて
ガソリン抜いて当方の車へ(大バカ)
車庫の中も少し片づけたところ、こんなモノが出て来ました。
ヒロ☆モーター

ヤンキー好みのパッケージデザイン(笑)
ゴールドメッキスプレーセットです。
買った覚えはありますが・・・・何の為????
中は

やたらマスキングテープが多い
これが、ゴールドスプレーですね

キャップの金色が経年でマダラになってます。
そして、写真のマークⅡが時代を感じさせます。
なんじゃこりゃ~

2~3か月は充分楽しめますが、色あせしたら拭きとり剤で拭きとってください。
2カ月って短っ(爆)
説明書の裏にこんな事書かれても、買った後じゃないと判らないじゃない!
多分安くない商品なだけに
サギですよ(怒)
マダラなキャップはひょっとして、これで塗装した?
多分、この会社は既に無いと思いますが
売る方も売る方ですが、買う方もアホですね
って、オレじゃん (沈)
台風が通過した太平洋側では、大きな被害も出ているようですね。
自然の猛威は侮れません。
さて連休中、当方の母に呼ばれ実家へ行って来ました。
父が新しい車を買うそうです。
父は80歳です。
母にしてみれば、そろそろ運転を控えて欲しい様で
要するに、
父に車を買う事を考え直す様に説得して欲しい
出来れば、この機会に免許証も返すように言ってくれと・・・・
一応、話はしましたが
多分、買うでしょうね(爆)
最近は誤作動防止システムが付いた車が増えて来たので
せめて事故防止にそれを勧めましたが
アクアを買うらしい
今乗っている車が来月車検なのと
今だと納期迄の待ちが短いらしいと、セールスマンに唆されて(困)
ジジィのくせに妙な拘りが有って、他人の意見を聞こうとしません。
母には申し訳ないが
とりあえず1年程乗せて、飽きてきた頃合いを見てもう一度説得しようと
そして、アクアは当方の娘に頂きます ヒィヒィヒ・・(悪)
そうなれば、色はジジ臭いシルバーは避けてイエローを勧めなければ(バカ)
本人は大丈夫だと言ってますが、乗せても85歳迄です。
何かあってからでは、遅いですからね。
こんな事書いてますが
当方も、あと何十年かしたら息子に同じ事言われるのかな・・・・・
車の話が出たついでに、
天気も良いので父の車を簡単に点検して
洗車して、ワックス掛けて
ガソリン抜いて当方の車へ(大バカ)
車庫の中も少し片づけたところ、こんなモノが出て来ました。
ヒロ☆モーター

ヤンキー好みのパッケージデザイン(笑)
ゴールドメッキスプレーセットです。
買った覚えはありますが・・・・何の為????
中は

やたらマスキングテープが多い
これが、ゴールドスプレーですね

キャップの金色が経年でマダラになってます。
そして、写真のマークⅡが時代を感じさせます。
なんじゃこりゃ~

2~3か月は充分楽しめますが、色あせしたら拭きとり剤で拭きとってください。
2カ月って短っ(爆)
説明書の裏にこんな事書かれても、買った後じゃないと判らないじゃない!
多分安くない商品なだけに
サギですよ(怒)
マダラなキャップはひょっとして、これで塗装した?
多分、この会社は既に無いと思いますが
売る方も売る方ですが、買う方もアホですね
って、オレじゃん (沈)
天候に恵まれた3連休何処かへ出掛けましたか?
お仕事の方、お疲れさまでした。
さて、北陸株主の会 今季最後と思われるツーリング。
初めて晴天の中の開催となりました。
思えば、最初のミーティングは大雨の中、当方のカブがカブって動かなくなった事から始まり
ツーリングは雨で中止
2回目のミーティングも雨・・・・・
何やら雨に祟られている気がしないでも
今回は、特にカブに拘らずバイクなら参加OK (らしい)
これが、功をなしたのか
晴天
しかも、バイクショップの社長自ら軽トラにて追走しトラブルサポート
パンクしてもエンジン焼きついても安心です。
ただ、一度もその軽トラを見る事はありませんでした(爆)
何処を走っていたのでしょうか????
連休最後の祝日で仕事や都合の付かなかった方も多かった様で
集まったのは、カブ5台にウェーブ1台

目的地の新穂高に向けスタート!
天気がいいと気持ちも晴れ晴れしますね。
信号も少なくなり、車も減って来ると必然的にペースアップ(汗)

新型の110カブがやたら快適に見えるのは気のせいでしょうか・・・・・・
集団行動なので、途中の写真はありません(笑)
11時過ぎ、新穂高に到着。
ロープウェイで山頂を目指すコースと温泉でまったりするコースに分かれ別行動。
当方は、山頂コースです。
ここへ来ると思いだします。
若き頃、スキーブームがあり、どこのスキー場もモノスゴ賑わっていた頃がありました。
リフト待ち1時間なんて普通でしたから
そんな中、比較的空いているスキー場があると聞きどっぷりハマったのが
新穂高ロープウェイスキー場
スキー場とは名ばかりで、ロープウェイで山頂駅まで上がり尾根伝いに滑って降りて来ます。
ゲレンデでは無く、登山道を滑る訳ですから
狭い、急斜面、尾根から落ちたら遭難
勿論逃げ場は無いので途中で止まられたりコケられると大迷惑です。
ロープウェイの中間地点の鉄塔をくぐると、ビッグバーンと呼ばれる唯一広いスペースに出ますが
これがまた厄介でコブコブ急斜面にフカフカな雪が積もり難易度MAX (はいはい下手糞の言い訳です)
ここをクリアするとホッとします。
一応、ゲレンデは白樺平にありリフトも3本ありましたが、実際初心者が乗れるのはその内の1本だけ(笑)
ロマンスコースなんて甘ったるい名前が付いてますが、迂闊に初心者アベックが足を踏み入れるモノなら
そのまま帰ってしまうほど恐怖を与えるコースもありました(怖)
ノリノリな音楽が流れている訳でもなく、オシャレなカフェがある訳でもなく
空いてる訳ですよね(苦笑)
どっぷりハマったもう一つの理由に料金の安さ
1日券が4000円でそれに1000円食事券と温泉入浴券600円が付いて、何と4300円のパック
当時、志賀や白馬の1日券だけで4500~5000円だったので格安です。
お昼は、飽きもせず毎回 飛騨和牛みそステーキ定食(500円の追加)食べてましたね。
そして帰りに、温泉神宝乃湯 かみたからのゆが正式ですが何故かチ○ポのゆと呼んでました(本当)
ゲレンデの横と言うか、中にある露天しかない風呂でお湯はそのままその辺に流れていくので
自然保護の為か、石鹸やシャンプーは使用禁止でした。
イオウ臭のする熱い温泉で、体を温めて帰宅。
申し訳ないのが、いつも運転をお願いしていたHくん。
唯一、お酒を飲まないので・・・・風呂上がりのビールはたまりませんからね。
しかも、アルコールと疲れで車に乗った途端、みんな寝てたし(謝)
そんな思い出がある新穂高も、今はスキー場として営業していないようです。
では話を戻して
新穂高駅ロープウェイ乗車券売り場

基本的な作りは変わっていませんが、何だか小奇麗になってます。
横を見れば山々が・・・

失礼、これは山違いでした(滝汗)
乗り場の窓からの風霊です。

天気のいい、休日との事で待ち時間は15分くらいだったかな。
ここから白樺平駅で乗り換え、西穂高口駅まで1000m一気に上がります。
かつて、スキー場のゲレンデとして存在していた白樺平のリフトは既に無く、全く施設も変っていました。
先程書いたビッグバーンの上辺りです。

そして山頂駅の展望台
新穂高駅で見えていたお尻 景色を上から見る様な形になります。

1000m上がれば景色が変わりますね。
青矢印が槍ヶ岳、赤矢印が西穂高山頂

尾根一つ越えて上高地です。
写真撮り忘れましたが、180°後方では焼岳が煙上げてます。
そして
笠ヶ岳

ミシュラン グリーンガイド ジャポン 2つ星の景観です
残念ながら山頂に雲が掛かっています・・・・・
雪が無いシーズンにここへ来たのは初めてです。
雪が無い方が、山の凹凸や色彩がはっきりするから壮大なイメージを受けますね。
山頂駅でお昼を
岳人セット

ラーメン+唐揚げ+いわくらげご飯
値段と味の方は予想通り、期待はしていませんでしたけど
この いわくらげ 山頂駅限定お土産と書かれていましたが
奥様も喜びそうにないので買いませんでした(爆)
それより
記憶に残る一杯を

この近くで湧いている天然水を使った水割り
ゴクリ・・・・・
ここで、この風景見ながら飲むのが旨いんだろうな。
集合時間も迫って来たので、ロープウェイで下界へ降りて行きます。
白樺平で冒頭に書きました、ショップの社長にお会いしました。
集合場所で落ち合うと言ってましたが、軽トラ現れず・・・・・
本日の走行距離 261.7km

意外と近かった。
サーモスタット付けて初めての長距離

走行時で60℃少し越えたくらい
イイ感じですが、もう少し油温が上がってもいいかな。
今回参加の皆さんお疲れさまでした。
次は来年の春ですね。
次回は、もう少しゆっくり走りましょうよ(爆)
お仕事の方、お疲れさまでした。
さて、北陸株主の会 今季最後と思われるツーリング。
初めて晴天の中の開催となりました。
思えば、最初のミーティングは大雨の中、当方のカブがカブって動かなくなった事から始まり
ツーリングは雨で中止
2回目のミーティングも雨・・・・・
何やら雨に祟られている気がしないでも
今回は、特にカブに拘らずバイクなら参加OK (らしい)
これが、功をなしたのか
晴天
しかも、バイクショップの社長自ら軽トラにて追走しトラブルサポート
パンクしてもエンジン焼きついても安心です。
ただ、一度もその軽トラを見る事はありませんでした(爆)
何処を走っていたのでしょうか????
連休最後の祝日で仕事や都合の付かなかった方も多かった様で
集まったのは、カブ5台にウェーブ1台

目的地の新穂高に向けスタート!
天気がいいと気持ちも晴れ晴れしますね。
信号も少なくなり、車も減って来ると必然的にペースアップ(汗)

新型の110カブがやたら快適に見えるのは気のせいでしょうか・・・・・・
集団行動なので、途中の写真はありません(笑)
11時過ぎ、新穂高に到着。
ロープウェイで山頂を目指すコースと温泉でまったりするコースに分かれ別行動。
当方は、山頂コースです。
ここへ来ると思いだします。
若き頃、スキーブームがあり、どこのスキー場もモノスゴ賑わっていた頃がありました。
リフト待ち1時間なんて普通でしたから
そんな中、比較的空いているスキー場があると聞きどっぷりハマったのが
新穂高ロープウェイスキー場
スキー場とは名ばかりで、ロープウェイで山頂駅まで上がり尾根伝いに滑って降りて来ます。
ゲレンデでは無く、登山道を滑る訳ですから
狭い、急斜面、尾根から落ちたら遭難
勿論逃げ場は無いので途中で止まられたりコケられると大迷惑です。
ロープウェイの中間地点の鉄塔をくぐると、ビッグバーンと呼ばれる唯一広いスペースに出ますが
これがまた厄介でコブコブ急斜面にフカフカな雪が積もり難易度MAX (はいはい下手糞の言い訳です)
ここをクリアするとホッとします。
一応、ゲレンデは白樺平にありリフトも3本ありましたが、実際初心者が乗れるのはその内の1本だけ(笑)
ロマンスコースなんて甘ったるい名前が付いてますが、迂闊に初心者アベックが足を踏み入れるモノなら
そのまま帰ってしまうほど恐怖を与えるコースもありました(怖)
ノリノリな音楽が流れている訳でもなく、オシャレなカフェがある訳でもなく
空いてる訳ですよね(苦笑)
どっぷりハマったもう一つの理由に料金の安さ
1日券が4000円でそれに1000円食事券と温泉入浴券600円が付いて、何と4300円のパック
当時、志賀や白馬の1日券だけで4500~5000円だったので格安です。
お昼は、飽きもせず毎回 飛騨和牛みそステーキ定食(500円の追加)食べてましたね。
そして帰りに、温泉神宝乃湯 かみたからのゆが正式ですが何故かチ○ポのゆと呼んでました(本当)
ゲレンデの横と言うか、中にある露天しかない風呂でお湯はそのままその辺に流れていくので
自然保護の為か、石鹸やシャンプーは使用禁止でした。
イオウ臭のする熱い温泉で、体を温めて帰宅。
申し訳ないのが、いつも運転をお願いしていたHくん。
唯一、お酒を飲まないので・・・・風呂上がりのビールはたまりませんからね。
しかも、アルコールと疲れで車に乗った途端、みんな寝てたし(謝)
そんな思い出がある新穂高も、今はスキー場として営業していないようです。
では話を戻して
新穂高駅ロープウェイ乗車券売り場

基本的な作りは変わっていませんが、何だか小奇麗になってます。
横を見れば山々が・・・

失礼、これは山違いでした(滝汗)
乗り場の窓からの風霊です。

天気のいい、休日との事で待ち時間は15分くらいだったかな。
ここから白樺平駅で乗り換え、西穂高口駅まで1000m一気に上がります。
かつて、スキー場のゲレンデとして存在していた白樺平のリフトは既に無く、全く施設も変っていました。
先程書いたビッグバーンの上辺りです。

そして山頂駅の展望台
新穂高駅で見えていた

1000m上がれば景色が変わりますね。
青矢印が槍ヶ岳、赤矢印が西穂高山頂

尾根一つ越えて上高地です。
写真撮り忘れましたが、180°後方では焼岳が煙上げてます。
そして
笠ヶ岳

ミシュラン グリーンガイド ジャポン 2つ星の景観です
残念ながら山頂に雲が掛かっています・・・・・
雪が無いシーズンにここへ来たのは初めてです。
雪が無い方が、山の凹凸や色彩がはっきりするから壮大なイメージを受けますね。
山頂駅でお昼を
岳人セット

ラーメン+唐揚げ+いわくらげご飯
値段と味の方は予想通り、期待はしていませんでしたけど
この いわくらげ 山頂駅限定お土産と書かれていましたが
奥様も喜びそうにないので買いませんでした(爆)
それより
記憶に残る一杯を

この近くで湧いている天然水を使った水割り
ゴクリ・・・・・
ここで、この風景見ながら飲むのが旨いんだろうな。
集合時間も迫って来たので、ロープウェイで下界へ降りて行きます。
白樺平で冒頭に書きました、ショップの社長にお会いしました。
集合場所で落ち合うと言ってましたが、軽トラ現れず・・・・・
本日の走行距離 261.7km

意外と近かった。
サーモスタット付けて初めての長距離

走行時で60℃少し越えたくらい
イイ感じですが、もう少し油温が上がってもいいかな。
今回参加の皆さんお疲れさまでした。
次は来年の春ですね。
次回は、もう少しゆっくり走りましょうよ(爆)
トラックバック(0) |
恋人はサンタクロース♪
Ducky ! ソチラ方面の方たちの走り納めツーリングがチラホラと流れてきておりますが、良い天気に恵まれて何よりです。
確かに山の風景はスバラしいですが空気が冷たく感じますもんね、
余程スキーが好きだったのですね
よく そんなに詳しく覚えているのに驚きです。 今では帰省渋滞の時にしか聞かない関越道、渋滞30~60キロなんて毎週末の中を運転手で頑張りましたよー
写真ですが私は裏万座(オ○リ)より表万座(オッ○イ)派なので覚えて頂ければ幸いです
Ducky !
gp 25年ぶりでしたが、風景は変わっていませんでした。
その頃は、趣味と聞かれたら夏はゴルフ、冬はスキーそして大型バイク。
いくらお金が有っても足りませんでした(笑)
ありましたね、スキー渋滞。
日本海側からは台数も少ないのか大きな渋滞はありませんでした ウシィシィ
表万座、了解しました!
ところで、表万座派に尋ねます。これどう思いますか?
http://www.lovecosmetic.jp/set/bustsize_map/dansei.html
Aですよ!信じられない(沈)
HODO 今回はお疲れ様でした!走行のペースはどうしても良い道・山道に入るとペースが上がってしまいます。かなり押えてないと駄目なんですよ私は!また来年!身内で株主がまた増えますんで、その時はよろしくお願いします!
よくわからなかった……
Ducky ! スミマセン
どこを見れば良かったのか よくわからなかったのですが
娘が中3 頃だった時に勉強もしないで深夜までパソコンで遊んでいるので父親として叱って欲しいとカミさんに言われたので検索履歴を調べたら
「オッ○イ」でした
なんだ~ オレと一緒じゃない~♪
と 叱りませんでしたが……
それと一緒?
HODO さん
gp 楽しかったですね。
最後のゆっくり走りましょうは当方に言い聞かせている訳で・・・
いつHODOさんが抜いて来るか期待していました(笑)
身内の株主って誰??彼女??妹??期待してもいい??
Ducky ! さん
gp も~~ちゃんとURL開けました?
ひょっとしてスマホだと開かないのかな??
都道県別の理想のバストサイズ調査の結果
Aカップが理想だと思う男性が多い都道府県が48中23県もあるんですよ!
こちら石川県もAカップ・・コラッ誰に聞いたんだと言いたくなる結果です。
ちなみにEカップの女性が多い京都、岐阜は男性の理想がA。
そしてAカップの女性が多い埼玉の男性の理想はDなのも面白いですね。
と、こんな説明でよかったでしょうか。
ご丁寧に
Ducky ! ありがとうございました
やはりスマホでは開けなかったのかも知れませんでした。
それもご丁寧に解説頂き、GP さんが親切であることが全国に知れ渡ってしまい天の邪鬼としては不本意な行動を取らしてしまって申し訳ありませんでした。
本当はWILDでBADな男です(笑)
そうですか、こっちの調査では遊ぶならC以上、結婚するならB以下とありました。ワガママな男の性ですな
一人だけ悪者にするのに忍びないのでノッカッてあげます(毒)
スミマセンでしたー
Ducky ! 追伸
本当に綺麗な穂高岳の写真に
くだらないコメント入れて
申し訳ありませんでした。
Dackyさん
gp どうしたんですか?
妙に丁寧になって?
やっぱり好感度アップ狙ってますね(笑)
Ducky ! ソチラ方面の方たちの走り納めツーリングがチラホラと流れてきておりますが、良い天気に恵まれて何よりです。
確かに山の風景はスバラしいですが空気が冷たく感じますもんね、
余程スキーが好きだったのですね
よく そんなに詳しく覚えているのに驚きです。 今では帰省渋滞の時にしか聞かない関越道、渋滞30~60キロなんて毎週末の中を運転手で頑張りましたよー
写真ですが私は裏万座(オ○リ)より表万座(オッ○イ)派なので覚えて頂ければ幸いです
Ducky !
gp 25年ぶりでしたが、風景は変わっていませんでした。
その頃は、趣味と聞かれたら夏はゴルフ、冬はスキーそして大型バイク。
いくらお金が有っても足りませんでした(笑)
ありましたね、スキー渋滞。
日本海側からは台数も少ないのか大きな渋滞はありませんでした ウシィシィ
表万座、了解しました!
ところで、表万座派に尋ねます。これどう思いますか?
http://www.lovecosmetic.jp/set/bustsize_map/dansei.html
Aですよ!信じられない(沈)
HODO 今回はお疲れ様でした!走行のペースはどうしても良い道・山道に入るとペースが上がってしまいます。かなり押えてないと駄目なんですよ私は!また来年!身内で株主がまた増えますんで、その時はよろしくお願いします!
よくわからなかった……
Ducky ! スミマセン
どこを見れば良かったのか よくわからなかったのですが
娘が中3 頃だった時に勉強もしないで深夜までパソコンで遊んでいるので父親として叱って欲しいとカミさんに言われたので検索履歴を調べたら
「オッ○イ」でした
なんだ~ オレと一緒じゃない~♪
と 叱りませんでしたが……
それと一緒?
HODO さん
gp 楽しかったですね。
最後のゆっくり走りましょうは当方に言い聞かせている訳で・・・
いつHODOさんが抜いて来るか期待していました(笑)
身内の株主って誰??彼女??妹??期待してもいい??
Ducky ! さん
gp も~~ちゃんとURL開けました?
ひょっとしてスマホだと開かないのかな??
都道県別の理想のバストサイズ調査の結果
Aカップが理想だと思う男性が多い都道府県が48中23県もあるんですよ!
こちら石川県もAカップ・・コラッ誰に聞いたんだと言いたくなる結果です。
ちなみにEカップの女性が多い京都、岐阜は男性の理想がA。
そしてAカップの女性が多い埼玉の男性の理想はDなのも面白いですね。
と、こんな説明でよかったでしょうか。
ご丁寧に
Ducky ! ありがとうございました
やはりスマホでは開けなかったのかも知れませんでした。
それもご丁寧に解説頂き、GP さんが親切であることが全国に知れ渡ってしまい天の邪鬼としては不本意な行動を取らしてしまって申し訳ありませんでした。
本当はWILDでBADな男です(笑)
そうですか、こっちの調査では遊ぶならC以上、結婚するならB以下とありました。ワガママな男の性ですな
一人だけ悪者にするのに忍びないのでノッカッてあげます(毒)
スミマセンでしたー
Ducky ! 追伸
本当に綺麗な穂高岳の写真に
くだらないコメント入れて
申し訳ありませんでした。
Dackyさん
gp どうしたんですか?
妙に丁寧になって?
やっぱり好感度アップ狙ってますね(笑)
10月の3連休スタートしました。
太平洋側は随分気温が上がった様ですがこちらは愚図ついた天気でした。
今日のこちらの天気予報晴れでしたよね????
アチコチでイベントがあった様ですが、残念な天気となった様ですね。
さて今日は奥様とお買い物デーです。
食品や日用雑貨に加えて
本日のメインターゲットはリビングのソファー
嫁入り道具の一つとして持ってきたリビングセットがありましたが
娘が小学1、2年の頃ハサミだったかカッターで座る部分を切っちゃいました。
ソファーの上で紙を切っていて一緒に切ったと聞いてます。
想像出来るが、想像したくないほど叱られたのでしょうね(ブルブル)
切った娘も娘ですが、
革製品ってそんなに簡単に切れる物なの??
○十万したソファーと言ってましたが
安物掴まされたのじゃないの(猛毒)
張り替えれば使えましたが、どんな流れだったか覚えていませんが処分しました。
ソファーが無くなったら無くなったでリビングが結構広く使え
こんなのもアリかなと、当方は思っていましたが
奥様の心情は
カーペットでゴロゴロよりソファーで横になる。
いつか新しいソファーを買いますよ!
そんなオーラがちょくちょく出ていました、いや言葉でも出ていましたね(汗)
そしてもう一人、厄介なのが息子
ソファーのある生活を知らないだけに憧れていた様で
そこに奥様から何を吹き込まれたのか・・・・・
昨晩いきなり、奥様から
おとうさん 明日ソファー買いに行くからね!
そして、息子からも
オレもソファー欲しい!
なんじゃ こいつら???
報告は受けましたが、当方に決定権は無いので・・・・・なすがまま
午前中に雑用買い物を済ませ、息子が部活から戻って来るのを待ち
家具屋さん巡り
とその前に、少し遅いお昼は外食
懐が温かい時に、たまに食べに行く廻らないお寿司屋さん
奥様は当方の話を聞いていて以前から気になっていた様で、連れて行けと催促
ここでも当方はなすがまま(泣)
当方と息子が頼んだ、ご飯たっぷりの
ちらし寿しランチ 800円

奥様は、ちらし寿しがにぎりになったにぎり寿司ランチ、こちらも800円
ちょっとしたラーメン食べても800円しますからね
本当にここは、安くて旨いな
親子3人ご満悦に、ごちそうさまでした。
さて、家具屋さんでは
息子浮かれています(笑)

個人的に、この ストレス レス チェアー もの凄く気に入りましたが
お値段25~35万円
庶民が簡単に、”これ買って”と言える値段ではありませんね。
おとうさん おとうさん
と声がする方見れば
店内の鏡使って何かやってるし(滝汗)

お前は小学生か・・・・
携帯で写真撮ってる当方も当方ですけど(爆)
そんな当方達を後目に
奥様ガッツリ店員さんと話し込んでます。
で、目的のソファーは?
買いませんでした(沈)
明日、違う店を回る様です・・・・・
でも一人は嫌だと
明日と言えば
息子は部活もあるし家具屋に飽きた様だし、当方はちょっと朝から1日用事があるので・・・・
学校が休みの娘に奥様のお供をお願いしました。
一人で好きな様に見て回る方が気楽でいいのに、全く面倒な人です(困)
太平洋側は随分気温が上がった様ですがこちらは愚図ついた天気でした。
今日のこちらの天気予報晴れでしたよね????
アチコチでイベントがあった様ですが、残念な天気となった様ですね。
さて今日は奥様とお買い物デーです。
食品や日用雑貨に加えて
本日のメインターゲットはリビングのソファー
嫁入り道具の一つとして持ってきたリビングセットがありましたが
娘が小学1、2年の頃ハサミだったかカッターで座る部分を切っちゃいました。
ソファーの上で紙を切っていて一緒に切ったと聞いてます。
想像出来るが、想像したくないほど叱られたのでしょうね(ブルブル)
切った娘も娘ですが、
革製品ってそんなに簡単に切れる物なの??
○十万したソファーと言ってましたが
安物掴まされたのじゃないの(猛毒)
張り替えれば使えましたが、どんな流れだったか覚えていませんが処分しました。
ソファーが無くなったら無くなったでリビングが結構広く使え
こんなのもアリかなと、当方は思っていましたが
奥様の心情は
カーペットでゴロゴロよりソファーで横になる。
いつか新しいソファーを買いますよ!
そんなオーラがちょくちょく出ていました、いや言葉でも出ていましたね(汗)
そしてもう一人、厄介なのが息子
ソファーのある生活を知らないだけに憧れていた様で
そこに奥様から何を吹き込まれたのか・・・・・
昨晩いきなり、奥様から
おとうさん 明日ソファー買いに行くからね!
そして、息子からも
オレもソファー欲しい!
なんじゃ こいつら???
報告は受けましたが、当方に決定権は無いので・・・・・なすがまま
午前中に雑用買い物を済ませ、息子が部活から戻って来るのを待ち
家具屋さん巡り
とその前に、少し遅いお昼は外食
懐が温かい時に、たまに食べに行く廻らないお寿司屋さん
奥様は当方の話を聞いていて以前から気になっていた様で、連れて行けと催促
ここでも当方はなすがまま(泣)
当方と息子が頼んだ、ご飯たっぷりの
ちらし寿しランチ 800円

奥様は、ちらし寿しがにぎりになったにぎり寿司ランチ、こちらも800円
ちょっとしたラーメン食べても800円しますからね
本当にここは、安くて旨いな
親子3人ご満悦に、ごちそうさまでした。
さて、家具屋さんでは
息子浮かれています(笑)

個人的に、この ストレス レス チェアー もの凄く気に入りましたが
お値段25~35万円
庶民が簡単に、”これ買って”と言える値段ではありませんね。
おとうさん おとうさん
と声がする方見れば
店内の鏡使って何かやってるし(滝汗)

お前は小学生か・・・・
携帯で写真撮ってる当方も当方ですけど(爆)
そんな当方達を後目に
奥様ガッツリ店員さんと話し込んでます。
で、目的のソファーは?
買いませんでした(沈)
明日、違う店を回る様です・・・・・
でも一人は嫌だと
明日と言えば
息子は部活もあるし家具屋に飽きた様だし、当方はちょっと朝から1日用事があるので・・・・
学校が休みの娘に奥様のお供をお願いしました。
一人で好きな様に見て回る方が気楽でいいのに、全く面倒な人です(困)
トラックバック(0) |
倍 額しだー
Ducky ! 今回は どこの家庭にもある話なので
ノーコメントです.....
寿司屋さん いいなぁ
関東なら もっと品数少なくて倍額はしますよ!
息子さん、素直で黒いですね、
Ducky!さん
gp ノーコメントありがとうございます(笑)
息子黒いでしょ!
ん?下ネタ(バカ)
夏場は練習の後プールに入っているので黒さ2倍です。
Ducky ! 今回は どこの家庭にもある話なので
ノーコメントです.....
寿司屋さん いいなぁ
関東なら もっと品数少なくて倍額はしますよ!
息子さん、素直で黒いですね、
Ducky!さん
gp ノーコメントありがとうございます(笑)
息子黒いでしょ!
ん?下ネタ(バカ)
夏場は練習の後プールに入っているので黒さ2倍です。
今日は一日雨曇りでした。
でも涼しくありません、最高気温29℃です。
明日から徐々に平年並に戻る様です。
一気に紅葉が色づくのでしょうか。
昨日の事ですが
用事が在って神田にある合同庁舎の方へ行って来ました。
ようやく当方も日本国籍がもらえ・・・・・・
違います、純粋な大和民族です(汗)
肌も黄色いし
と言うか、最近更に肌が黄色くなってきた気が
それは、酒の飲み過ぎで黄疸になったんちゃう。
くだらないやり取りはこの位にして、冒頭から疲れますね。
話を戻し
駐車場に車を止め、入口に向かおうと歩き始めたところ
トイレの芳香剤が強烈に匂っている。
近くのトイレの窓でも開いているのでしょうか?
そう思っていましたが
その匂いが、ただならぬ範囲に広がっています。
原因はこれです。

キンモクセイ(金木犀)
駐車場の周辺にずらりと植わっています。
改めて思いましたが、トイレの消臭剤よく出来てますね(爆)
すっかり忘れていました。
秋になるとキンモクセイが香る事
春の沈丁花、秋の金木犀はその強い香りで季節を感じさせてくれます。
芳香剤と間違えていた件は・・・・
残暑がいつまでも残っていますが、自然は秋に入って来ているのですね。
ここで、芳香剤について思い出した事が
随分前ですが、もの凄いインパクトを受けた芳香剤がありました。
現物は見た事ありませんが
記憶を辿って検索すると
ありましたありました(嬉)
大阪におい缶 こんな名前だったんだ。

道頓堀 厚化粧の香り
道頓堀に芝居を観に来たオバチャン
北新地 うなじの香り
着物が似合う北新地のママ
天保山 思い出の香り
初めてのデートで乗った天保山の観覧車
一番インパクトは、オバチャンの厚化粧の香りですよね。
怖いもの見たさで興味深々ですが、多分香りと言うより臭いなのでしょうね。
夏場の車に置いとけば、車酔い間違い無しです(苦笑)
高級クラブのママのうなじの香り
これは男として興味を持たない訳にはいきません!
ただ、冷静に考えると高級クラブのママって結構年配の方が多い様な・・・・・
オバチャンの厚化粧の香りと同じだったりして(爆)
いや、チョット待て、高級クラブと、老舗クラブをごちゃ混ぜにしていました。
クラブの30代のママ(勝手に決め付け)か~~~そのうなじの香り
これは、淫靡な感じでいいかも~
天保山の青春の香り
何でしょうこれは??
クリの花の香り(バカ)
これらの芳香剤まだ売っていました↓
http://www.ichibirian.co.jp/item/i00007/
興味のある方はどうぞ、ただし気分が悪くなっても当方は一切関与しません(笑)
芳香剤の話はこれ位にして
合同庁舎の中にこんな自販機がありました。

災害救援ベンダー
地震発生時に無償で飲料を提供する様です。

ちなみに、バッテリーが内蔵され停電になっても機能すると書かれてました。
この様な設備はありがたいですね。
あまり大きな声では言えませんが
飲料の通常販売価格も安いです。
缶コーヒー90円だから一律30円引いてあります。
ただ、我が家からは遠く災害時に車が使えないと、ここまで歩いて3~4時間掛かります。
近所に欲しいですね。
おっと 自販機眺めてないで、法務局で日本国籍もらって来なくっちゃ!
まだ言ってる(大バカ)
でも涼しくありません、最高気温29℃です。
明日から徐々に平年並に戻る様です。
一気に紅葉が色づくのでしょうか。
昨日の事ですが
用事が在って神田にある合同庁舎の方へ行って来ました。
ようやく当方も日本国籍がもらえ・・・・・・
違います、純粋な大和民族です(汗)
肌も黄色いし
と言うか、最近更に肌が黄色くなってきた気が
それは、酒の飲み過ぎで黄疸になったんちゃう。
くだらないやり取りはこの位にして、冒頭から疲れますね。
話を戻し
駐車場に車を止め、入口に向かおうと歩き始めたところ
トイレの芳香剤が強烈に匂っている。
近くのトイレの窓でも開いているのでしょうか?
そう思っていましたが
その匂いが、ただならぬ範囲に広がっています。
原因はこれです。

キンモクセイ(金木犀)
駐車場の周辺にずらりと植わっています。
改めて思いましたが、トイレの消臭剤よく出来てますね(爆)
すっかり忘れていました。
秋になるとキンモクセイが香る事
春の沈丁花、秋の金木犀はその強い香りで季節を感じさせてくれます。
芳香剤と間違えていた件は・・・・
残暑がいつまでも残っていますが、自然は秋に入って来ているのですね。
ここで、芳香剤について思い出した事が
随分前ですが、もの凄いインパクトを受けた芳香剤がありました。
現物は見た事ありませんが
記憶を辿って検索すると
ありましたありました(嬉)
大阪におい缶 こんな名前だったんだ。

道頓堀 厚化粧の香り
道頓堀に芝居を観に来たオバチャン
北新地 うなじの香り
着物が似合う北新地のママ
天保山 思い出の香り
初めてのデートで乗った天保山の観覧車
一番インパクトは、オバチャンの厚化粧の香りですよね。
怖いもの見たさで興味深々ですが、多分香りと言うより臭いなのでしょうね。
夏場の車に置いとけば、車酔い間違い無しです(苦笑)
高級クラブのママのうなじの香り
これは男として興味を持たない訳にはいきません!
ただ、冷静に考えると高級クラブのママって結構年配の方が多い様な・・・・・
オバチャンの厚化粧の香りと同じだったりして(爆)
いや、チョット待て、高級クラブと、老舗クラブをごちゃ混ぜにしていました。
クラブの30代のママ(勝手に決め付け)か~~~そのうなじの香り
これは、淫靡な感じでいいかも~
天保山の青春の香り
何でしょうこれは??
クリの花の香り(バカ)
これらの芳香剤まだ売っていました↓
http://www.ichibirian.co.jp/item/i00007/
興味のある方はどうぞ、ただし気分が悪くなっても当方は一切関与しません(笑)
芳香剤の話はこれ位にして
合同庁舎の中にこんな自販機がありました。

災害救援ベンダー
地震発生時に無償で飲料を提供する様です。

ちなみに、バッテリーが内蔵され停電になっても機能すると書かれてました。
この様な設備はありがたいですね。
あまり大きな声では言えませんが
飲料の通常販売価格も安いです。
缶コーヒー90円だから一律30円引いてあります。
ただ、我が家からは遠く災害時に車が使えないと、ここまで歩いて3~4時間掛かります。
近所に欲しいですね。
おっと 自販機眺めてないで、法務局で日本国籍もらって来なくっちゃ!
まだ言ってる(大バカ)
トラックバック(0) |
おもろいなぁ
Ducky ! とうとう あの危険人物が都心に来たか?
神田って 古本屋で有名な あの神田ですかな?
まさか日本の首都で毒ガステロ実行か?
自分だけ災害救援用ベンダーマシーンの下見?
一人だけ北新地うなじの香りで誤魔化す?
あ〜 クワバラ、クワバラ
お土産に買います、大阪におい缶
さすがは大阪。商魂靈えげつなぁ(笑)
Ducky ! さん
gp こちら地方の神田です。
何だかんだ(神田)言ってもあれだけの匂い、自然の力は凄いです。
ベンダーの売り上げ良い様で空缶入れは缶だ(神田)らけでした。
しかし、いつまでも熱くて寒暖(神田)計の温度下がりませんね。
これからも寛大(神田)なコメントでお手柔らかに(笑)
綺麗
Ducky ! 綺麗にまとめましたね
さすがは私の師匠です
こちらも真夏日を観測し
少々 夏バテぎみです(笑)
GPさまも お疲れが出ませんように!
Ducky ! さん
gp おっ なんか褒められてる(嬉)
ズラではやられましたから挽回かな。
Ducky ! とうとう あの危険人物が都心に来たか?
神田って 古本屋で有名な あの神田ですかな?
まさか日本の首都で毒ガステロ実行か?
自分だけ災害救援用ベンダーマシーンの下見?
一人だけ北新地うなじの香りで誤魔化す?
あ〜 クワバラ、クワバラ
お土産に買います、大阪におい缶
さすがは大阪。商魂靈えげつなぁ(笑)
Ducky ! さん
gp こちら地方の神田です。
何だかんだ(神田)言ってもあれだけの匂い、自然の力は凄いです。
ベンダーの売り上げ良い様で空缶入れは缶だ(神田)らけでした。
しかし、いつまでも熱くて寒暖(神田)計の温度下がりませんね。
これからも寛大(神田)なコメントでお手柔らかに(笑)
綺麗
Ducky ! 綺麗にまとめましたね
さすがは私の師匠です
こちらも真夏日を観測し
少々 夏バテぎみです(笑)
GPさまも お疲れが出ませんように!
Ducky ! さん
gp おっ なんか褒められてる(嬉)
ズラではやられましたから挽回かな。
勢力が強いと言われていた大風24号
日本海側を通過するとの事で、どの位風が吹くのか期待(バカ)していましたが
お昼前に熱帯性低気圧に変わりました。
朝から晴天に恵まれ・・・しかし強風が吹いているおかしな天気。

お昼休みに撮った1枚ですが、この写真を見る限り台風最接近とは思えません。
でも時折、誰かが車を揺すっているのではないかと思えるくらいの風が吹いてました。
今は風も収まり、代わりに小雨がパラパラ
大した事が無くて、正直安心しています。
さて本題に入ります。
タイトルの冒頭漢字 杜撰
ずさん を変換したら出て来ましたが、こんなむずかしい字なんですね。
書いてあっても絶対読めません(汗)
書けない読めない杜撰、勿論覚える気もありません。
杜撰な性格なので(笑)
そのくせ、妙に細かいところもあったり・・・・・・
AB型です・・・変り者です・・・・2重人格です・・・・・変○態です。
で、何が杜撰な管理なのか?
カブのオイル交換
カブオーナーの方々のブログを拝見すると
しっかり1000kmとかを目安にオイル交換している様です。
かく言う当方は
気分でしょうか(バカ)
以前は、夏場は固め、冬場は軟らかめのオイルを季節により使い分けていましたが
今は1年を通して同じオイルを使っているので季節に関係なく、
そろそろかな と思った時が替え時だったりして(爆)
年間の走行距離が少ないという理由も有りますけど
前回変えたのは、4月だったか?5月だったか?
その時のオドメーター見ていないのでそれからどれだけ走ったのか???
京都も往復して、あちこちのダムも巡って
今年は随分走っている気がします(汗)
サーモスタット付ける時に替えようと思っていたのに納品が遅いせいだ!
と、他人のせいにしたりして(最低)
遅ればせながら昨晩、大風も来る事だし(意味不明)オイルを変えました。
いつもの ULTRA G4

ノーマルエンジンでは無いので、少し品質を上げてます。
それと、非力なエンジンなのでビスカスロスを抑える為の0W-30が気に入ってます。
冷え症エンジンだからか、化学合成オイルの為か夏場の熱ダレは感じた事が有りません。
でも、交換サイクルの管理されていなければ意味ないですよね(滝汗)
では抜きます。

汚れてますね。
でも思った程では・・・と思っておこう(笑)
ある程度、抜けるまでそのままにして、
その間、プラグのチェックしますか!

黒いな・・・・・・
カーボン付いてカサカサと言うのじゃ無く艶がある黒さ????
黒光りってやつですか??光ってもいませんが
これから寒くなると燃調も薄くなるから、これ位でもいいのかな???
どうも、イリジウムとの相性が良くない気がします。
オイルを650cc注いで
少しアイドリングして
オイルの量を確認
はい OKです。
レッグシールドを、付けたら先日からの一連の作業の出来上がり(笑)

サーモユニット、こんな感じで収まりました。

レッグシールに全く緩衝していません(嬉)
おっと 忘れちゃいけね~!

オイル交換時の走行距離
3762km
やっぱり今年は平年より走っています。
春の交換から2000km以上走ってるな(汗)
本日の最高気温31℃ 10月ですよ・・・・
でもこの時間になると寒いけど、平年だともっと寒いのかな・・・・
本題です。
土曜の晩、例のブツがようやく届きました。
インラインサーモユニットキット

中身は、簡単ですが組み立てが必要

赤矢印がサーモスタットです。
バイメタル式では無く形状記憶合金のバネを使用。
組立完了

この先の作業は、翌日の日曜日にゆっくり行いたいと思います。
なんて余裕カマしていましたが
そうは問屋が卸しません。
何かとやりたい事が有って忙しい当方に対して、退屈で時間をもてあましている奥様
朝に洗濯、掃除を終わらせるとする事が無い様で
天気もいいので何処かに出掛けようとお誘いが(焦)
当方は、サーモ付けて、オイル変えて試乗を兼ねた走行したいのに・・・・・・
はあ~~~(沈)
無碍にするのも何ですので、午前中だけ時間を貰い午後から付き合う事に。
話が決まったのは9時過ぎ、残り時間3時間もありません。
ゆっくり作業するつもりが、急いで取り付けまでやっつけたいです!
ではレッグシールド外して
取り付け前の状態です。

この状態で、取付イメージを色々考えます。
問題はレッグシールの中に収める為のパイピングです。
では、オイルラインホースを切っちゃいます。

そこにサーモユニットを挿して、
アルミパイプで配管を作ります。
アルミパイプの詳しい加工は、以前のこの記事を参照ください。
http://100manps.blog.fc2.com/blog-date-20130412.html
手慣れたとまではいきませんが、焼砂詰めてトーチで炙りグイグイ

(これはイメージでトーチから火は出ていません)
有る程度形が出来たら、カブに当てて調整しながら更に曲げたり切ったり

こんな感じで、加工完了です。
そして装着

クーラーへ送るパイプ(ユニット左から出ている)はあまり急激な曲げを作りたくなかったので
ゆる~い曲線を描きながらインマニの後ろからクーラーへ回しました。
逆にクーラーからユニットへ戻って来るパイプ(ユニットの右)は
レッグシールドとフロントフェンダーに当たらない様にするには、縦方向に逃げるしか無くこの様な配置になってしまいました。
写真のコの字では無く、パイプラインを短くするのに半円形のパイプも作ってみましたが、
ゴムホースからくる反発が強く、パイプにストレス掛かる為ボツ。
反対側はこんな感じ

ここで、タイムアップです。
お昼からの奥様とのデート(笑)の後、夜になりましたが少し走ってみました。
サーモスタットは70℃で開くとメーカー説明されてますが
50℃を超えた辺りでジワリと開き始めるのではないでしょうか??
60℃を超えてクーラー触るとアツアツでした・・・・・
70℃で全開と解釈したほうがいいかも
ちなみに
油温の上昇は早い気がしましたが、30分弱の走行では70℃を超えませんでした。
当方のイメージでは外気温やエンジン回転数に関係なく走行中は70℃キープをイメージしていたのですが・・・・
でもこの時間になると寒いけど、平年だともっと寒いのかな・・・・
本題です。
土曜の晩、例のブツがようやく届きました。
インラインサーモユニットキット

中身は、簡単ですが組み立てが必要

赤矢印がサーモスタットです。
バイメタル式では無く形状記憶合金のバネを使用。
組立完了

この先の作業は、翌日の日曜日にゆっくり行いたいと思います。
なんて余裕カマしていましたが
そうは問屋が卸しません。
何かとやりたい事が有って忙しい当方に対して、退屈で時間をもてあましている奥様
朝に洗濯、掃除を終わらせるとする事が無い様で
天気もいいので何処かに出掛けようとお誘いが(焦)
当方は、サーモ付けて、オイル変えて試乗を兼ねた走行したいのに・・・・・・
はあ~~~(沈)
無碍にするのも何ですので、午前中だけ時間を貰い午後から付き合う事に。
話が決まったのは9時過ぎ、残り時間3時間もありません。
ゆっくり作業するつもりが、急いで取り付けまでやっつけたいです!
ではレッグシールド外して
取り付け前の状態です。

この状態で、取付イメージを色々考えます。
問題はレッグシールの中に収める為のパイピングです。
では、オイルラインホースを切っちゃいます。

そこにサーモユニットを挿して、
アルミパイプで配管を作ります。
アルミパイプの詳しい加工は、以前のこの記事を参照ください。
http://100manps.blog.fc2.com/blog-date-20130412.html
手慣れたとまではいきませんが、焼砂詰めてトーチで炙りグイグイ

(これはイメージでトーチから火は出ていません)
有る程度形が出来たら、カブに当てて調整しながら更に曲げたり切ったり

こんな感じで、加工完了です。
そして装着

クーラーへ送るパイプ(ユニット左から出ている)はあまり急激な曲げを作りたくなかったので
ゆる~い曲線を描きながらインマニの後ろからクーラーへ回しました。
逆にクーラーからユニットへ戻って来るパイプ(ユニットの右)は
レッグシールドとフロントフェンダーに当たらない様にするには、縦方向に逃げるしか無くこの様な配置になってしまいました。
写真のコの字では無く、パイプラインを短くするのに半円形のパイプも作ってみましたが、
ゴムホースからくる反発が強く、パイプにストレス掛かる為ボツ。
反対側はこんな感じ

ここで、タイムアップです。
お昼からの奥様とのデート(笑)の後、夜になりましたが少し走ってみました。
サーモスタットは70℃で開くとメーカー説明されてますが
50℃を超えた辺りでジワリと開き始めるのではないでしょうか??
60℃を超えてクーラー触るとアツアツでした・・・・・
70℃で全開と解釈したほうがいいかも
ちなみに
油温の上昇は早い気がしましたが、30分弱の走行では70℃を超えませんでした。
当方のイメージでは外気温やエンジン回転数に関係なく走行中は70℃キープをイメージしていたのですが・・・・
天候が不順のこの時期、天気予報を当てにして出掛けたが雨に降られた。
なんて事有りますよね。
雨の日に走れないカブなんて・・・・・
カブじゃない! それも在りでしょう(爆)
多少の雨は大丈夫なんですよ(笑)
前回失敗に終わった、パワーフィルターのカバー
半分諦めていたところ
いつもコメント頂けるカズさんから
こんなのが送られてきました。

毒製造セット
違います
FRP制作セット
赤矢印は、主剤のポリエステル樹脂
青矢印が、硬化剤
そして緑矢印がグラスファイバー
他にスポイトから容器、刷毛、ゴム手、挙句に精密電子ハカリまで・・・・・
至れり尽くせりとはこの事です。
でも、説明書がありません(爆)
なんてオチは大阪人のカズさんでもありません(笑)
FRPなら薄く作れるし、強度もあるので最高なんですが
型を作らなければいけないのでは???
その質問に対して
缶ビールの缶が同じサイズなら、それをラップで巻いて刷毛で塗ればいいよ!
と返事が
ただし、カズさんの会社でFRPは扱っているが本人は使った事が無いので試験的みたいな感じで(汗)
試験的でも結構です、何でもやってみたい性質なので(笑)
では製作開始
代用を使ってと書いてありましたが、いきなり言う事を聞かず、本体を使います。
サイズが微妙に合わないと困りますから。
パワーフィルター外します。

厚紙を巻きます。

これだと、空気の吸い込みが薄いので
テーパーを付ける様に何層か巻いていきます。
そして、ラップで覆います。

一応ラップは3回(層)巻きセロテープで固定
これが後になって・・・・・それはのちほど
これで準備完了です。
では溶液を作ります。
主剤と硬化剤の比率は100:1でこれが少しでも狂うと固まらなかったり、早く固まったりするそうです。
それと、量の多い主剤に後から硬化剤を入れると混ざりが悪く
先に硬化剤を入れその後に樹主剤を入れた方が良いらしい。
では硬化剤を1gスポイトで容器に入れます。

ハカリの精度が良過ぎて少し風が吹いただけで、数字が変わります(汗)
続いて主剤を100g加えます。

素早く1分ほどかき混ぜます。

あら不思議?色が変わりました。
ニオイが強い為、換気は必要です。
では、刷毛で先程のラップで包んだ本体全体に塗ります。
そして事前に切っておいたガラス繊維を貼り付けます。
今回2種類(厚いのと薄いの)頂きましたが、3mmくらいで作る予定なので薄いガラス繊維を使ってみます。
左が薄いガラス繊維です。

硬化剤を混ぜると時間との勝負なので、途中写真はありません。
塗って貼り、塗って貼りの繰り返しです。
ガラス繊維は、てっぺんに2層、横は3層貼りました。
そしてこれが、ほぼ塗り終わった状態。

混ぜてから20分くらいで、サラサラがドロ~に変わります。
サラサラだと下に流れ落ちる量が多いので、少し様子を見て少し粘度が出てきてから一気に塗った方がいいと思います。
それと
上の写真を見て気付いたと思いますが
ラップが溶けてチリチリになりました(驚)
3回包んだので本体まで行きませんでしたが、
1回だけだとアウト!
ヤバイヤバイ(滝汗)
ラップを溶かして本体まで来るのではと心配しながらも
そのまま、一晩放置 zzzzzzzz
そして先程、
型を抜いて溶けたラップとセロテープを剥がしたのが
これ

手に取った最初の感想
軽っ!
垂れた樹脂を取り除き、バリ取りをして
はい完成(嬉)

ラップがチリチリになった模様がそのまま残っていますが
残らなければガラスの様な出来になったと思います。
ガラス繊維は、透明化して全く目立ちません。
形がいびつなのは、
あえて多くの空気を吸えるように、円筒形では無くエンジン内で余裕のある場所を膨らませました。
内側は

厚みは均一ではありませんが、薄くてもしっかりしています。
パワーフィルターを嵌めてみます。

これで作っただけあってぴったりフィット!
反対側は

予想以上に隙間が・・・・・・
こんなに、テーパー付けたかな????
とりあえず、カブにパワーフィルターを取り付け
仮に被せてみました。

綺麗に収まりましたが
知らない人が見たら
なんじゃこりゃ~
ですね(苦笑)
問題の、フェンダーとの干渉は

2mmくらい開いてるでしょうか(ホッ)
当初マジックテープで取り付け外すつもりでしたが
この隙間だと、両面テープで直接接着ですね。
その都度テープは使い捨てになりますが、安いモノですから(笑)
これで、雨の走行もイケるのでは???
本日、試験走行したかったのに
何でこんな時に限って天気予報、雨が晴れに変わるの(泣)
最後になりましたが
カズさん、この度この様なモノを提供して頂きありがとうございました。
何とか、作成成功となり嬉しい限りです。
お礼の品はありません(爆)
あと、型さえ起こせば綺麗に大量生産出来ると思いますから
武川さんに売り込むので10kgほど工場から拝借して下さい(バカ)
なんて事有りますよね。
雨の日に走れないカブなんて・・・・・
多少の雨は大丈夫なんですよ(笑)
前回失敗に終わった、パワーフィルターのカバー
半分諦めていたところ
いつもコメント頂けるカズさんから
こんなのが送られてきました。

毒製造セット
違います
FRP制作セット
赤矢印は、主剤のポリエステル樹脂
青矢印が、硬化剤
そして緑矢印がグラスファイバー
他にスポイトから容器、刷毛、ゴム手、挙句に精密電子ハカリまで・・・・・
至れり尽くせりとはこの事です。
でも、説明書がありません(爆)
なんてオチは大阪人のカズさんでもありません(笑)
FRPなら薄く作れるし、強度もあるので最高なんですが
型を作らなければいけないのでは???
その質問に対して
缶ビールの缶が同じサイズなら、それをラップで巻いて刷毛で塗ればいいよ!
と返事が
ただし、カズさんの会社でFRPは扱っているが本人は使った事が無いので試験的みたいな感じで(汗)
試験的でも結構です、何でもやってみたい性質なので(笑)
では製作開始
代用を使ってと書いてありましたが、いきなり言う事を聞かず、本体を使います。
サイズが微妙に合わないと困りますから。
パワーフィルター外します。

厚紙を巻きます。

これだと、空気の吸い込みが薄いので
テーパーを付ける様に何層か巻いていきます。
そして、ラップで覆います。

一応ラップは3回(層)巻きセロテープで固定
これが後になって・・・・・それはのちほど
これで準備完了です。
では溶液を作ります。
主剤と硬化剤の比率は100:1でこれが少しでも狂うと固まらなかったり、早く固まったりするそうです。
それと、量の多い主剤に後から硬化剤を入れると混ざりが悪く
先に硬化剤を入れその後に樹主剤を入れた方が良いらしい。
では硬化剤を1gスポイトで容器に入れます。

ハカリの精度が良過ぎて少し風が吹いただけで、数字が変わります(汗)
続いて主剤を100g加えます。

素早く1分ほどかき混ぜます。

あら不思議?色が変わりました。
ニオイが強い為、換気は必要です。
では、刷毛で先程のラップで包んだ本体全体に塗ります。
そして事前に切っておいたガラス繊維を貼り付けます。
今回2種類(厚いのと薄いの)頂きましたが、3mmくらいで作る予定なので薄いガラス繊維を使ってみます。
左が薄いガラス繊維です。

硬化剤を混ぜると時間との勝負なので、途中写真はありません。
塗って貼り、塗って貼りの繰り返しです。
ガラス繊維は、てっぺんに2層、横は3層貼りました。
そしてこれが、ほぼ塗り終わった状態。

混ぜてから20分くらいで、サラサラがドロ~に変わります。
サラサラだと下に流れ落ちる量が多いので、少し様子を見て少し粘度が出てきてから一気に塗った方がいいと思います。
それと
上の写真を見て気付いたと思いますが
ラップが溶けてチリチリになりました(驚)
3回包んだので本体まで行きませんでしたが、
1回だけだとアウト!
ヤバイヤバイ(滝汗)
ラップを溶かして本体まで来るのではと心配しながらも
そのまま、一晩放置 zzzzzzzz
そして先程、
型を抜いて溶けたラップとセロテープを剥がしたのが
これ

手に取った最初の感想
軽っ!
垂れた樹脂を取り除き、バリ取りをして
はい完成(嬉)

ラップがチリチリになった模様がそのまま残っていますが
残らなければガラスの様な出来になったと思います。
ガラス繊維は、透明化して全く目立ちません。
形がいびつなのは、
あえて多くの空気を吸えるように、円筒形では無くエンジン内で余裕のある場所を膨らませました。
内側は

厚みは均一ではありませんが、薄くてもしっかりしています。
パワーフィルターを嵌めてみます。

これで作っただけあってぴったりフィット!
反対側は

予想以上に隙間が・・・・・・
こんなに、テーパー付けたかな????
とりあえず、カブにパワーフィルターを取り付け
仮に被せてみました。

綺麗に収まりましたが
知らない人が見たら
なんじゃこりゃ~
ですね(苦笑)
問題の、フェンダーとの干渉は

2mmくらい開いてるでしょうか(ホッ)
当初マジックテープで取り付け外すつもりでしたが
この隙間だと、両面テープで直接接着ですね。
その都度テープは使い捨てになりますが、安いモノですから(笑)
これで、雨の走行もイケるのでは???
本日、試験走行したかったのに
何でこんな時に限って天気予報、雨が晴れに変わるの(泣)
最後になりましたが
カズさん、この度この様なモノを提供して頂きありがとうございました。
何とか、作成成功となり嬉しい限りです。
お礼の品はありません(爆)
あと、型さえ起こせば綺麗に大量生産出来ると思いますから
武川さんに売り込むので10kgほど工場から拝借して下さい(バカ)
トラックバック(0) |
ラリってる!
Ducky ! 毒 吐くくせに
溶剤 吸ってラリってるよ
バカになってる!
ビール缶で干渉しているところだけガラス塗ったら?ムリですか?
固定はしてないの?
Ducky!さん
gp ちょっと違いますよ
バカになってるじゃ無くバカですから!
ラリっても問題ないし、風邪もひかないのでバカ最強です(笑)
ビール缶はフィルターと同じサイズなのでハマらないのでひと回り大きい缶にしたらフェンダーに当たる所存です。
普段は外して雨が降って来たら両面テープでペタッと装着です。
赤く塗ってリヤboxの上に乗せておけばパトランプと感違いして警察関係車両と思われ、あの人のようにクラウンに嫌がらせされる事もありません(バカ)
なんじゃこりゃ?
カズ カズです。
ハハハ!
なんじゃこりゃ?
いやいや、私が実作業者じゃない事は、
お察しの通り、、、
でも、でももう少し格好良く出来なかったの?
GP号の威厳が損なわれますね。
これじゃ、GP製作所への量産発注は出来ませんね。
明日、ホントの作業者に、そっと聞いてみよ!
、、、
私も挑戦してみますわ!
太字の文
カズ さん
gp そこそこキレイな円筒形に作る事は可能でしたが、欲を出して少しでも空気の吸い込みを多くしたい思いであちこち膨らませた結果この様な形に(汗)
半透明なFRPにメッキのフィルターを入れた為、アルミホイルで作った様なギラギラした感じに写ってますが、暗い場所で見れば宇宙からの物体Xが貼りついた様な・・・・・(滝汗)
とにかく収まればいいんです!
多分、雨の日でも大丈夫な気がします。
これで悩みが一つ解決しました。
提供ありがとうございました。
Ducky ! 毒 吐くくせに
溶剤 吸ってラリってるよ
バカになってる!
ビール缶で干渉しているところだけガラス塗ったら?ムリですか?
固定はしてないの?
Ducky!さん
gp ちょっと違いますよ
バカになってるじゃ無くバカですから!
ラリっても問題ないし、風邪もひかないのでバカ最強です(笑)
ビール缶はフィルターと同じサイズなのでハマらないのでひと回り大きい缶にしたらフェンダーに当たる所存です。
普段は外して雨が降って来たら両面テープでペタッと装着です。
赤く塗ってリヤboxの上に乗せておけばパトランプと感違いして警察関係車両と思われ、あの人のようにクラウンに嫌がらせされる事もありません(バカ)
なんじゃこりゃ?
カズ カズです。
ハハハ!
なんじゃこりゃ?
いやいや、私が実作業者じゃない事は、
お察しの通り、、、
でも、でももう少し格好良く出来なかったの?
GP号の威厳が損なわれますね。
これじゃ、GP製作所への量産発注は出来ませんね。
明日、ホントの作業者に、そっと聞いてみよ!
、、、
私も挑戦してみますわ!
太字の文
カズ さん
gp そこそこキレイな円筒形に作る事は可能でしたが、欲を出して少しでも空気の吸い込みを多くしたい思いであちこち膨らませた結果この様な形に(汗)
半透明なFRPにメッキのフィルターを入れた為、アルミホイルで作った様なギラギラした感じに写ってますが、暗い場所で見れば宇宙からの物体Xが貼りついた様な・・・・・(滝汗)
とにかく収まればいいんです!
多分、雨の日でも大丈夫な気がします。
これで悩みが一つ解決しました。
提供ありがとうございました。
原付2種の黄色ナンバーは必要なのでしょうか???
黄色ナンバーを付けている当方が言うのも何ですが
メーカーから90ccの新車が販売されない昨今
原付2種は
全部ピンクにしてしまえばいいのでは??
そもそも、黄色ナンバーの存在って不思議だと思いませんか?
なぜそこで分けなければいけないのか、その必要性は??
ズバリ 郵政局が税金対策に作ったナンバーだと当方は思っています。
今や、郵政カブも110ccが主体(90は作っていませんからね)
そうなって来ると、税金対策の黄色ナンバー必要なくなります。
それとも89ccを109ccに上げますか??
日本郵便と民生化した今それだけの圧力を掛けれるのだろうか
黄色ナンバー 消えますね・・・・
そのピンクナンバーを付ける数ある原付2種で欲しいバイクと言えば
やっぱり
スーパーカブ110
申し訳ありませんが、違います(汗)
当方が欲しいのは
DUKU 125
一昨年の発売当時から、モノスゴ気になっていました。
そして
先日、遂に現物を見てしまいました。

200は何台か見た事がありますが、125は初めてです。
車体価格で3万しか違わなければ、普通200を買いますよね。
だから125がいいんです!
水冷単気筒4バルブツインカム 欧州規制で15PSに抑えられているエンジン
ABS標準装備の大口径ディスクブレーキ(ブレンボ)
ホワイトパワー社のサスペンション
一体型のデジタルメーターは気に入りませんが・・・・
こんな125ありますか!
水冷エンジンは大柄です。

マフラーの取り回しも良いな~
そう言えば、グロムの実車を見ていないので何とも言えませんが、顔が似てる気が・・・・

実車を見たら、もう止まりません(バカ)
奥様に相談したら
お金出してもイイよ
マジ・・まじ・・・・本当・・・・
ただし、息子が大学卒業してお金に余裕があったら
・・・・・
何年後だよ・・・・・・
今欲しいんだよ・・・・・
宝くじ
当たれば、他のバイクが欲しくなるんだろうな・・・・バカです。
黄色ナンバーを付けている当方が言うのも何ですが
メーカーから90ccの新車が販売されない昨今
原付2種は
全部ピンクにしてしまえばいいのでは??
そもそも、黄色ナンバーの存在って不思議だと思いませんか?
なぜそこで分けなければいけないのか、その必要性は??
ズバリ 郵政局が税金対策に作ったナンバーだと当方は思っています。
今や、郵政カブも110ccが主体(90は作っていませんからね)
そうなって来ると、税金対策の黄色ナンバー必要なくなります。
それとも89ccを109ccに上げますか??
日本郵便と民生化した今それだけの圧力を掛けれるのだろうか
黄色ナンバー 消えますね・・・・
そのピンクナンバーを付ける数ある原付2種で欲しいバイクと言えば
やっぱり
スーパーカブ110
申し訳ありませんが、違います(汗)
当方が欲しいのは
DUKU 125
一昨年の発売当時から、モノスゴ気になっていました。
そして
先日、遂に現物を見てしまいました。

200は何台か見た事がありますが、125は初めてです。
車体価格で3万しか違わなければ、普通200を買いますよね。
だから125がいいんです!
水冷単気筒4バルブツインカム 欧州規制で15PSに抑えられているエンジン
ABS標準装備の大口径ディスクブレーキ(ブレンボ)
ホワイトパワー社のサスペンション
一体型のデジタルメーターは気に入りませんが・・・・
こんな125ありますか!
水冷エンジンは大柄です。

マフラーの取り回しも良いな~
そう言えば、グロムの実車を見ていないので何とも言えませんが、顔が似てる気が・・・・

実車を見たら、もう止まりません(バカ)
奥様に相談したら
お金出してもイイよ
マジ・・まじ・・・・本当・・・・
ただし、息子が大学卒業してお金に余裕があったら
・・・・・
何年後だよ・・・・・・
今欲しいんだよ・・・・・
宝くじ
当たれば、他のバイクが欲しくなるんだろうな・・・・バカです。
トラックバック(0) |
サーモスタッド、キャンセル?
Ducky! Goodpowerさん
良いところに目をつけましたな!
これ最高でしょう♪
しかもカスタム出来ないから必要以上におカネ掛からないし、知り合いの690持っているヤツに聞くとアフターケアも問題なさそうだし!
値段に相応しいスペックだし!
雨の日も走れます
残忍なのが一番楽しかった毒ブログが閉鎖されることですかね? 短い間でしたが本当に楽しかったです。御世話になりましたm(__)m ありがとうございます ( →_→)
どうする~♪ 買っちゃう~?
悪魔と闘います~?
Ducky! さん
gp 分別の付く常識ある大人なので我慢します(キッパリ)
と言う事で毒ブログも存続します(笑)
まだまだ、お別れと言う訳にはいきませんよ。
でも、どうしようかな?黙ってローン組んで実家に隠して乗ろうかな・・・いやいやダメだ!
Ducky! Goodpowerさん
良いところに目をつけましたな!
これ最高でしょう♪
しかもカスタム出来ないから必要以上におカネ掛からないし、知り合いの690持っているヤツに聞くとアフターケアも問題なさそうだし!
値段に相応しいスペックだし!
雨の日も走れます
残忍なのが一番楽しかった毒ブログが閉鎖されることですかね? 短い間でしたが本当に楽しかったです。御世話になりましたm(__)m ありがとうございます ( →_→)
どうする~♪ 買っちゃう~?
悪魔と闘います~?
Ducky! さん
gp 分別の付く常識ある大人なので我慢します(キッパリ)
と言う事で毒ブログも存続します(笑)
まだまだ、お別れと言う訳にはいきませんよ。
でも、どうしようかな?黙ってローン組んで実家に隠して乗ろうかな・・・いやいやダメだ!
まだか、まだか、と心待ちにしていたアレ
サーモスタット?
それは相変わらず入荷連絡は来ていません(沈)
秋と言えば、あれですよ!
農家の方からようやく連絡が有りました。
新米が出来上がった様です。
世間では随分前から既に新米が出回っています。
田んぼが山に在り、水も冷たく収穫が少し遅くなるのが難点ですが
すごく旨いお米です。
色々食べましたが、当方的にはこの農家が一番だと思っています。
農薬の使用が少ないのも嬉しいです。
今日は、仕事もそこそこ5時ダッシュで農家へ取りに行って来ました。
とりあえず、30kgで3袋

我が家は年間7袋消費しますが、品質を保持する為残りは農家の方の好意で保温庫で保管してもらってます。
今から冬に向けては、そんなに味落ちは無いようですが
春から気温が上がって来るとテキメンだそうです(農家談)
あと、保温庫に入れておけば虫も付きませんしね。
当方の娘のように放置していても虫が付かないのも困りますけど(爆)
そうそう、こんなモノも頂きました。
精米機

思ったより能力が無かったのでお蔵入りしていたのを頂きました。
最大5合は農家の7人家族では力不足の様ですが
朝はパンで昼は時々お弁当ですが各自で済ませ実質夜しかお米を食べない我が家では
これで十分です(嬉)
早々使ってみました。
玄米入れて

スイッチオン!
勿論、蓋閉めてますよ(笑)
約3分後
精米完了(標準白米)

う~ん 問題無し!
米ぬかは、奥様の鉢植えの肥料に(笑)

機会が有れば精米歩合を上げて一度試してみたかった上白米に精米しようかな。
で、お味のほうは
甘みが有って旨いです。特に炊きたてのアツアツは
今日は、カレーだったのでカレーの辛さとお米の甘さが交わり何とも言えない味わいが
・・・・・
バカですか?
いきなり、新米にカレーかけて食べますか!
・・・・・
スミマセン ウソです(謝)
盛り上がりに欠けていたので、記事的に面白くなるかなと思い・・・・・
でも、お米の甘みは本当ですよ。
おかずは要らず、ご飯だけで食べれます。
そう言ってますが、しっかりおかずも食べました(大バカ)
さて、新米が来るまでの繋ぎで食べていたお米達(残り12kgかな)

新米は白いご飯の時で、このお米こそカレーやチャーハン、丼物の時に使います。
えっ、何でこんな種類があるのかって???
変○態だからです(激バカ)
ここで終わらせればキリがいいけど、本当にそうだと思われるので(滝汗)
真相は、スーパーを経営している同級生から新米が出始めた時、古米として在庫の可能性が出たので、内々で安く買いました。
店頭に安値で出せない複雑な事情がある様で・・・・
どうせ持ってくるなら県外の色々な種類をと言ったらこんな感じに(笑)
サーモスタット?
それは相変わらず入荷連絡は来ていません(沈)
秋と言えば、あれですよ!
農家の方からようやく連絡が有りました。
新米が出来上がった様です。
世間では随分前から既に新米が出回っています。
田んぼが山に在り、水も冷たく収穫が少し遅くなるのが難点ですが
すごく旨いお米です。
色々食べましたが、当方的にはこの農家が一番だと思っています。
農薬の使用が少ないのも嬉しいです。
今日は、仕事もそこそこ5時ダッシュで農家へ取りに行って来ました。
とりあえず、30kgで3袋

我が家は年間7袋消費しますが、品質を保持する為残りは農家の方の好意で保温庫で保管してもらってます。
今から冬に向けては、そんなに味落ちは無いようですが
春から気温が上がって来るとテキメンだそうです(農家談)
あと、保温庫に入れておけば虫も付きませんしね。
当方の娘のように放置していても虫が付かないのも困りますけど(爆)
そうそう、こんなモノも頂きました。
精米機

思ったより能力が無かったのでお蔵入りしていたのを頂きました。
最大5合は農家の7人家族では力不足の様ですが
朝はパンで昼は時々お弁当ですが各自で済ませ実質夜しかお米を食べない我が家では
これで十分です(嬉)
早々使ってみました。
玄米入れて

スイッチオン!
勿論、蓋閉めてますよ(笑)
約3分後
精米完了(標準白米)

う~ん 問題無し!
米ぬかは、奥様の鉢植えの肥料に(笑)

機会が有れば精米歩合を上げて一度試してみたかった上白米に精米しようかな。
で、お味のほうは
甘みが有って旨いです。特に炊きたてのアツアツは
今日は、カレーだったのでカレーの辛さとお米の甘さが交わり何とも言えない味わいが
・・・・・
バカですか?
いきなり、新米にカレーかけて食べますか!
・・・・・
スミマセン ウソです(謝)
盛り上がりに欠けていたので、記事的に面白くなるかなと思い・・・・・
でも、お米の甘みは本当ですよ。
おかずは要らず、ご飯だけで食べれます。
そう言ってますが、しっかりおかずも食べました(大バカ)
さて、新米が来るまでの繋ぎで食べていたお米達(残り12kgかな)

新米は白いご飯の時で、このお米こそカレーやチャーハン、丼物の時に使います。
えっ、何でこんな種類があるのかって???
変○態だからです(激バカ)
ここで終わらせればキリがいいけど、本当にそうだと思われるので(滝汗)
真相は、スーパーを経営している同級生から新米が出始めた時、古米として在庫の可能性が出たので、内々で安く買いました。
店頭に安値で出せない複雑な事情がある様で・・・・
どうせ持ってくるなら県外の色々な種類をと言ったらこんな感じに(笑)
消費税率いよいよ4月から8%になるようですね。
消費税だけ考えれば他に高い国は有りますが、年間収めている色々な税金を考えると・・・・
文句の言えない国民性をいいことにやってくれますよね。
国の負債も止まらない様だし、インフレも進まないし
次の消費税10%の後は、計画的に円の価値を操作して価値を半分にしますか?
世の中の物価は2倍、給料も2倍
生活水準は変わりませんが
簡単に国の借金が半分になります。
貯蓄も半分になりますけど、個人の貯蓄など政府の知った事じゃない。
強引ですが、インフレに持って行きたい理由判りましたか?
それでも国民は黙って耐えるのでしょうね。
気分の悪い書き出しになりましたが、気分を変えて本題です。
先日の日曜日
温泉から帰っては来たが天気がいいのに手持ちぶたさ
こう言う時こそ
ダム カード収集ツーリング
半日で行って帰れる所・・・・・・この界隈も残り僅かになって来ました(汗)
御母衣ダム
いよいよ岐阜県突入です。
医王山~富山県福光~五箇山~岐阜県白川~御母衣ダム
本来ならそこから白鳥~九頭竜~勝山~鶴来~帰宅
ですが、何分半日コースなので御母衣で折り返します。
こちらの方なら知っている高速ワインディングルートで一気に走り抜ける予定です。
ビュ~ン(制限速度厳守)と五箇山

世界遺産マラソンなるモノが開催されていて、ランナーが沢山走っています。
しかも、アベノミクスで
道路工事盛り沢山

この様な気持ちいい道が20~30km信号無しのノンストップで続いているはずなのに(泣)
でも、舗装が綺麗になれば気持ちよく走れますから納得。
残念ついでに腹ごしらえ(意味不明)
道中最大のドライブイン ささら館

1時を少し回った所ですが、飲食店は結構混んでいました。
待つのが嫌だったので、比較的空いていた店
そば処 くるみ

注文したのは
天ぷらそば(大盛り)

天ぷらでは無く、本日はシロエビのかき揚げ(注文する時に店員さんに言われました)
揚げたてサクサク(でもない)を一口食べ
残りは汁の底に沈めグニャグニャに・・・・
当方、天ぷらは汁を吸ってグニャグニャになった方が好きなんです(汗)
汁を吸ったコロモがそばに絡み旨いじゃないですか!
カップそばの”後乗せサクサク”とCMしているのもお湯と一緒に入れてグニャグニャにして食べてます。
ところで、この店そば処と書いてありましたよね。
この蕎麦スーパーで1玉50円とかで売ってるのと同じなんですけど・・・・・・
確かに、手打ちとはどこにも書いてありませんけど・・・・
残念です(沈)
ここには4店舗飲食店が入ってますが
当たりはこの1店だけだと思います。

この店だけが、店外で待っている人が切れませんでしたから
知っている人は、ここしか入らないのかな?
では、お腹も満たされたので一気に走り抜けます。
はい、白川郷

合掌集落の中を通るルートもありますが、マラソンと観光客で混んでいそうだったのでバイパスより1枚
中央の橋を渡っている人の多さ(滝汗)
そこから、走る走る

本当にこのルートは、道よし、景色よし、渋滞なし、警察なし
きもちいい~~~
工事中の信号さえ無ければ(毒)
御母衣ダム到着

そして、戦利品

これで目的を達成したのであとは帰るだけ
途中、道の駅で五平餅とかのノボリが出ていましたが
富山県に入ってから雲行きが怪しくなってきたんです(汗)
あんなに天気が良かったのに・・・・・・やっぱり山ですね。
のんびり、五平餅を食べてると雨に降られそうなので
自宅に向かい、走る走る・・・・・・
五箇山トンネルを抜けると
あれ青空?????
まさに
女心と秋の空
でものんびりしていたら、雨に濡れていたと思います。
早めにトンネル抜けて山一つ越えて正解でした。
本日の走行距離 176.3km

そして、渋滞が無かった今回の油温
気温28℃なのに、MAX79.0℃

走行中は60℃前半でした、トンネル入ると見る見る下がる事下がる事(汗)
女心とカブの油温
熱くなったり冷めたり、女心と言うより当方の奥様の様です(爆)
いつになったら、サーモスタット届くのだろうか・・・・・トホホホ・・・
あと、奥様に付けるサーモスタット売ってないかな(大バカ)
消費税だけ考えれば他に高い国は有りますが、年間収めている色々な税金を考えると・・・・
文句の言えない国民性をいいことにやってくれますよね。
国の負債も止まらない様だし、インフレも進まないし
次の消費税10%の後は、計画的に円の価値を操作して価値を半分にしますか?
世の中の物価は2倍、給料も2倍
生活水準は変わりませんが
簡単に国の借金が半分になります。
貯蓄も半分になりますけど、個人の貯蓄など政府の知った事じゃない。
強引ですが、インフレに持って行きたい理由判りましたか?
それでも国民は黙って耐えるのでしょうね。
気分の悪い書き出しになりましたが、気分を変えて本題です。
先日の日曜日
温泉から帰っては来たが天気がいいのに手持ちぶたさ
こう言う時こそ
ダム カード収集ツーリング
半日で行って帰れる所・・・・・・この界隈も残り僅かになって来ました(汗)
御母衣ダム
いよいよ岐阜県突入です。
医王山~富山県福光~五箇山~岐阜県白川~御母衣ダム
本来ならそこから白鳥~九頭竜~勝山~鶴来~帰宅
ですが、何分半日コースなので御母衣で折り返します。
こちらの方なら知っている高速ワインディングルートで一気に走り抜ける予定です。
ビュ~ン(制限速度厳守)と五箇山

世界遺産マラソンなるモノが開催されていて、ランナーが沢山走っています。
しかも、アベノミクスで
道路工事盛り沢山

この様な気持ちいい道が20~30km信号無しのノンストップで続いているはずなのに(泣)
でも、舗装が綺麗になれば気持ちよく走れますから納得。
残念ついでに腹ごしらえ(意味不明)
道中最大のドライブイン ささら館

1時を少し回った所ですが、飲食店は結構混んでいました。
待つのが嫌だったので、比較的空いていた店
そば処 くるみ

注文したのは
天ぷらそば(大盛り)

天ぷらでは無く、本日はシロエビのかき揚げ(注文する時に店員さんに言われました)
揚げたてサクサク(でもない)を一口食べ
残りは汁の底に沈めグニャグニャに・・・・
当方、天ぷらは汁を吸ってグニャグニャになった方が好きなんです(汗)
汁を吸ったコロモがそばに絡み旨いじゃないですか!
カップそばの”後乗せサクサク”とCMしているのもお湯と一緒に入れてグニャグニャにして食べてます。
ところで、この店そば処と書いてありましたよね。
この蕎麦スーパーで1玉50円とかで売ってるのと同じなんですけど・・・・・・
確かに、手打ちとはどこにも書いてありませんけど・・・・
残念です(沈)
ここには4店舗飲食店が入ってますが
当たりはこの1店だけだと思います。

この店だけが、店外で待っている人が切れませんでしたから
知っている人は、ここしか入らないのかな?
では、お腹も満たされたので一気に走り抜けます。
はい、白川郷

合掌集落の中を通るルートもありますが、マラソンと観光客で混んでいそうだったのでバイパスより1枚
中央の橋を渡っている人の多さ(滝汗)
そこから、走る走る

本当にこのルートは、道よし、景色よし、渋滞なし、警察なし
きもちいい~~~
工事中の信号さえ無ければ(毒)
御母衣ダム到着

そして、戦利品

これで目的を達成したのであとは帰るだけ
途中、道の駅で五平餅とかのノボリが出ていましたが
富山県に入ってから雲行きが怪しくなってきたんです(汗)
あんなに天気が良かったのに・・・・・・やっぱり山ですね。
のんびり、五平餅を食べてると雨に降られそうなので
自宅に向かい、走る走る・・・・・・
五箇山トンネルを抜けると
あれ青空?????
まさに
女心と秋の空
でものんびりしていたら、雨に濡れていたと思います。
早めにトンネル抜けて山一つ越えて正解でした。
本日の走行距離 176.3km

そして、渋滞が無かった今回の油温
気温28℃なのに、MAX79.0℃

走行中は60℃前半でした、トンネル入ると見る見る下がる事下がる事(汗)
女心とカブの油温
熱くなったり冷めたり、女心と言うより当方の奥様の様です(爆)
いつになったら、サーモスタット届くのだろうか・・・・・トホホホ・・・
あと、奥様に付けるサーモスタット売ってないかな(大バカ)
トラックバック(0) |
お手本みたいな
Ducky ! いい景色でツーリングブログのお手本の様な内容ですね。雨降らないのが条件付き?
まぁ白川郷みたいな景色を出されれば太刀打ちできません。冬景色の風景も素晴らしいですが秋の稲を乾燥させている青空の元の風景も引き込まれます。
ダムも大きい雄々しいだけがダムじゃないですね。面白い形のダムです〜
Ducky ! さん
gp 褒めても何も出ませんよ!
間違ってもヘルメットプレゼントなんて(笑)
ところで、中盤のお手本みたいな綺麗なコメントどうしたんですか??
砂利山みたいなダムです。近くに行くと砂利どころかでっかい岩です。
岩ダム・・・・ガンダム(撃沈)
Ducky ! いい景色でツーリングブログのお手本の様な内容ですね。雨降らないのが条件付き?
まぁ白川郷みたいな景色を出されれば太刀打ちできません。冬景色の風景も素晴らしいですが秋の稲を乾燥させている青空の元の風景も引き込まれます。
ダムも大きい雄々しいだけがダムじゃないですね。面白い形のダムです〜
Ducky ! さん
gp 褒めても何も出ませんよ!
間違ってもヘルメットプレゼントなんて(笑)
ところで、中盤のお手本みたいな綺麗なコメントどうしたんですか??
砂利山みたいなダムです。近くに行くと砂利どころかでっかい岩です。
岩ダム・・・・ガンダム(撃沈)
| ホーム |