fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
当方のスーパカブ50改に取り付ける新たなパーツを手に入れました。


その名は

4速 ミッション


F16丁、R35丁のスプロケットの当方のカブ

現在の3速だと、ちょっとした渋滞速度の30km/h~40km/h走行時

2速だと回転が高過ぎ、3速だと回転が低くなってしまいます。


それと、急坂でギヤを3速から2速へ落とした時のエンジンの高鳴り


いつかは4速と思っていました。

某パーツメーカーの5速クロスミッションも、もう少し安ければ視野に入ったんですが。


今回ちょっとした縁があり、車の解体屋さんにリトルの廃車車両がありエンジンが残っているとの情報が入りました。

見に行くと、車両はすでに部品取り状態に解体されエンジンも外して置かれていました。

一応気になるので、廃車原因を聞いたら

フロントだけがイッテたからオカマでも掘ったんじゃない?

との事

確かにリヤ周りのパーツがありましたが、フロント周りは無かった気が

更に

ボアアップしてあった様で、シリンダー、ピストン、ヘッドは既に何方かの手中へ

セルモーター付き(セルモーターもありません)なので4速には間違いないと思います。

別の場所に置かれていたスピードメーターを見ましたが、90カブ用に変更されていたので走行距離は当てにならず。


店主に断って、クラッチ側とローター側のカバーを外して中を見せて頂きました。

買ったはいいが、4速ギヤ外されて3速が入っていたなんて

お値段の高いブログネタにしかなりませんからね(笑)

工具が無く、ミッションの確認まではいきませんでしたが、シフトドラムのストッパーが十字では無く星型のパーツが付いていたので、間違いないだろうと

購入決定!

実は店主も気が付いていませんでしたが

(車専門だから気が付かないでしょう)


ニヤリ

それはまたあとで

niyari.jpg





これが、購入したブツです。


201311131.jpg

リトルの4速エンジンはオクでも2万円以上で取引されてますが

自動車の解体屋さんだからその辺りの相場を知らないからか格安で手に入りました。

でも外せるものは、全て外してあります(苦笑)


ローター側のカバーを開けてみます。

201311132.jpg

セルが付いているから当方のカブとはジェネレーターの構造が逆です。


そしてクラッチ側

201311133.jpg

これが、先程のニヤリの理由です。

ボアアップ車両と聞いていたので、ひょっとしたらと思いいましたがビンゴでした。


強化クラッチ 多分クリッピングポイント製


そして思いもしなかった、パーツも


軽量ドリブンギヤ JUN製


レスポンス上げるのに軽量ローターを組もうかと思っていましたが

発電量の減少やスタート、定速走行に難が出ると聞いていたので手を出しませんでしたが

おまけで付いてきたこのパーツ試さない手は無いでしょう(大笑)


以前強化ポンプ入れた時に開いた写真で見比べましょう。

boaup1.jpg

サイドカバーに、アンパンマンみたいなステッカー貼ってあるぞ(恥)

お花のプレートが付いた丸いギヤ

色も違えば、厚みも違います。


ここまで、手が入っていれば

当然 カムチェーンも強化型!



と思いきや


あれ??

201311134.jpg

赤が付いていたチェーンで青が当方のカブに付いていた純正チェーン

同じじゃん(沈)




ひろしです

部品の区別は付きますが、女性の区別が付きません。

mihimaruGTのhirokoと矢口真理と長野美郷が同一人物だと思っていました。

春香クリスティーンと関根麻里

大久保佳代子とだいたひかる

もう、わけがわかりません

ひろしです

ひろしです

ひろしです





強化カムチェーンは、頻繁に交換するパーツでもないし別にいいんですけど

普通はプライマリードリブンギヤより強化チェーンじゃないんですか??


もう一つ

こちらも、頻繁に交換するパーツではありませんが

オイルポンプも純正のままでした・・・・・


耐久性をを無視した、速さ優先のチュ-ニングに思えます。


でも、思いもよらぬものがおまけで付いてきたから、組み換えが楽しみです。

交換するのは、変速ギヤとドリブンギヤだけですけど


それで、いつやるの?


う~~ん

今月出来なければ、来月は12月で忙しくて無理だろうし

1月2月は寒くてエンジンさわる気しないし

3月かな・・・・・・

スポンサーサイト




【2013/11/13 22:57】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

なんでだろぉ?
Ducky !
こんなにも 中味の濃いブログ
人気が薄いのは
なんでだろぉう?
なんでだろぉう?
な な なんでだろぉう~?

毒かぁ~?


Ducky ! さん
gp
いや、変なコメントを書き込む方が品を落としているからじゃないですか?

コメント数が増えると返事を書くのも大変じゃないですか、どうですか人気ブロガーさん(笑)

コアなコメンターも居るし
人気もこんな、感じでいいんじゃないかな。



お宝
長後街道
これはいい買い物ですな
クラッチとJUNギヤだけでも
よほど思い切りが無いと購入には至りませんよ。
やりましたね~^^

JUNとマニアックさんの105キット
両方余ってますけど・・・
ガスケットはありませんけど・・・
PC20も・・・


HODO
これは!良い買い物ですね~!やはり4速欲しいですもんね!がんばってください!

長後街道 さん
gp
そうなんですよ。
この2点だけで(新品価格)購入金額越えちゃいますから4速ミッションはタダみたいなものになっちゃいます。

えっ ボアアップキット2つも持っているのですか(驚)
ご提案ありがとうございます。
ここだけの話、実は黄色ナンバーですが88ccじゃないんです(汗)
当方悪い人です。
しかも、ご提案頂いたボアアップキットより大きい数字で・・(滝汗)
それで、今回はミッションとドリブン交換となります。

お気持ちはありがたく頂きます。感謝です。
乗り方が荒いので、もしブローした時は是非譲ってください。


HODOさん
gp
はい 4速は欲しかったのですが、なかなか買うに至らなかったのが、今回近くの解体屋さんから偶然話が来たのも縁があったのかも。

軽量ドリブンでレスポンスアップして、先行逃げ切りタイプ
次回は振り切っちゃいますよ(爆)

いよいよ!ですね。
カズ
gpさん、いよいよですね!

で、、、
シフトシャフトの入れ替えと、キックギアの確認。
それと、ちゃんと3速用のニュートラル端子に
替えるの忘れちゃダメでっせ!

でないと、4速Topで緑ランプ点かないから。
今付いてる3速から、移植しましょう。


カズさん
gp
ニュートラル端子を3速から4速のに交換するのですか?
要するにニュートラルで緑ランプが点かないで4速で緑ランプ点灯と言う事ですね。

違ってました????

違っていたら詳細希望です。

コメントを閉じる▲