fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
ここ数日の陽気ですっかり雪が消え春が来たのではないかと錯覚を覚えます。


さて、今更ですが日曜日に遡ります。

午前中から気温がどんどん下がり、昼過ぎには気温は2℃

外を見れば、雪がチラついています。


こんな寒い時は、温泉にでも行って温まりますか(笑)


自宅から山に向けて走る事20分

201401311.jpg

すっかり山の中です。


そこに、ポツンと佇む一軒の温泉宿

銭がめ

201401312.jpg

当方が好きな温泉ベスト5の一つです。


HPから抜粋

銭がめは元々、加賀百万石前田藩主が鷹狩りの休憩所として使用していたと伝えられる豪壮な庄屋屋敷を利用したお食事処でした。

現在の店主がその業を引き継ぎましたが、お客様の熱いご要望により、宿泊施設としてもご利用いただけるようにいたしました。

さらに温泉の日帰り入浴もサービスに加え、県内外を問わず、広くご利用いただいております。



立ち寄り湯という名目で、入浴料は500円。

他に入浴客が居た為、お風呂の写真もHPから拝借(汗)

spa_01.jpg

檜造りの浴槽が一つ、10人くらい入れます。

源泉かけ流しです。


効能は

201401314.jpg

手書きで胡散臭いって(爆)

お湯の温度は、かなり熱めで42℃位あるのではないでしょうか?

過去に、少し長めに浸かっていたら

湯あたりしそうになった事があります(汗)

露天にお風呂が有れば、もっと長く楽しめるのに・・・・


でも、温泉って体が温まるし冷め難いから冬には最適ですよね。




ここの名物

岩魚温泉釜めし

201401315.jpg

機会が有れば一度食べてみたいんですが、お値段が少々お高いかと


気楽に注文できるのは、こちらかな

201401316.jpg

烏骨鶏の卵を使った自家製チーズケーキだそうです。

お風呂上がりに注文されてる方結構居ますが


当方は、チーズケーキよりビールですね

チョット温まるとビールが欲しくなるのは酒飲みの性でしょうか(苦笑)

スポンサーサイト




【2014/01/31 22:58】 | 湯けむり
トラックバック(0) |

雪見風呂
ピクセル
北陸は素敵な温泉処が多くていいですなぁ…
20分で雪見風呂が味わえて500円とは、さすが。

ピクセルさん
gp
山、雪、温泉・・・田舎です(笑)

温泉宿も宿泊客が減って来たぶん日帰り入浴+食事とかで経営を立て直している様です。
当方としては、気軽に行けるのでありがたい事です。


ノラ
とても風情のある温泉ですね~!
雪を見ながらノンビリ温泉につかって
日頃のストレスを発散\(^O^)/
でも私、気が短いのでいつも”カラスの行水”
あっ、そうか!
だからストレス抜けないんだ(^^ゞ

ノラさん
gp
寒い時期の温泉は本当に心身リラックスできます。

当方の友にもサブンと浸かったらすぐに体を洗い始める人がいます。
冬場とか寒く無いのかなと思いますが、本人はヘッチャラみたいで・・・余計なお世話ですね(汗)

えっ ノラさんストレス溜まるんですか(爆)

コメントを閉じる▲
ここ数日、太陽が覗いていい天気が続いています。


春に向けて色々考えていますが、とにかく寒くてやる気が起きません(苦笑)

せめて、気温が上がらなくても今日みたいに太陽が出れば気持ちも晴れますが

日曜日になると天気が崩れ

雪・・・・・

あと1カ月の辛抱でしょうか。


さて、4速化に伴いドリブンスプロケットも少し小さくしようかと思っています。

こんな話は、本来4速化が終わってからするのでしょうが

とりあえず下準備という事で(笑)


実は当方のカブは現在35Tのスプロケットを入れてます。

ところが、それより小さいスプロケットが見当たりません。

110用は沢山出てますが、50は35T以下が無い様で・・・・


110用が果たして合うのか合わないのか???


こんな時には頼れるあの方が

HODOさんです!

外したJA10のスプロケお借りしました。


左がお借りしたJA10の34T、右が当方のAA01で以前使っていた38T

201401291.jpg

見た目は随分違いますが、何だか合いそうな気がします。



ボルト穴を合わせてみると

アレレ????

201401292.jpg

全く合いません(沈)

厚みは同じですが PCDが違うようです。


チョット測ってみると

201401293.jpg

AA01が70mm   JA10が90mm





ヤフオクに出てた34T

201401295.jpg

これイケますね(嬉)


本当は33Tくらいが欲しいんですけど

全く出ていません。

HODOさんが言ってたように、オーダーで作ってもらうしかないのかな・・・

もし33Tで今と同じだけエンジン回れば128km/hいくんですけど(バカ)

思い切って加速ポンプ付きのPD24買おうかな。

そうするとコンロッドが心配・・・・・改造スパイラルから抜け出せなくなりそうな予感


【2014/01/29 23:05】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |


HODO
やはりサイズ合いませんでしたか、ここはオーダーで製作か!他に探せば出てくるかも!あ!ガスケット類入ってますから!いつでも寄ってくださいね!

ヤバッ!
カズ
カズです。

GPさん、噴射ポンプは ヤリ過ぎですでぇ~
クランクシャフトの折れた(せん断した)エンジン。
いっぱい、見てますでぇ~

さて、ぼちぼち90のエンジン、準備しときますわ!
ハハハ


hodoさん
gp
残念です。
合えばバリエーションが増えたんですけど、とりあえずヤフオクに出てる34T買ってみます。

ありがとうございます。
近日中に借りたスプロケを持って伺います。

カズさん
gp
キャブですが中華製のが安く出てるので試しに着けてみようかなんて思ってますが、やっぱり50べースでは強度がそろそろ心配になって来ました。

90のエンジンですかイイかも。
でも、フレームもブレーキも50ベースなんで・・・・

思い切って90買った方が安心で安上がりかも(笑)


コメントを閉じる▲

今日は週末の話の予定でしたが変更します。


先程お通夜に行ってきました。

以前当方が高校から大学、社会人とバレー部に所属していたことを書いた事があるかと思います。

ちなみに中学は陸上部でした(笑)

バレーボールは高校デビューでしたが、その当時の監督がそれは熱心な方で


ま~よく叩かれました(苦笑)

グーはありませんでしたが、自分の手が痛いのか履いていたシューズでひっぱ叩かれたことも何度あったか・・・


時代が今なら大変な問題になりますね(笑)


そのお陰か、素人の当方が2年の秋からレギュラーメンバーにしかもエース対角

3年春の大会では県大会でベスト4に

進学校だったので10年ぶりの快挙でした。


夏の大会ではあと一つで、北信越大会に手が届くところまで行きましたが

残念ながら敗退 いや 完敗

試合後、監督から出た言葉は


明日の練習は休みにします。


あさって、全員坊主で来るように!

余程悔しかったんでしょうか



坊主は抵抗ありませんでしたが

夏休み明けに、卒業写真の撮影がありました。

生徒は撮影時期を知りませんでしたが、監督は知っていたのでしょう。


したがって、当方の卒業アルバムの写真は

少し毛が伸びた坊主頭なんです(泣)

彼女とかに”高校の時の写真見せて”と言われるのが苦痛だったので実家に隠しておいたのに

3年前だったかな

お正月に実家に行った時、当方の母親が

奥さまや子供たちにその写真を見せて大爆笑を浴びていたのを見たとき

当時の監督の怨念が、リングのビデオの様にアルバムに込められているのではないかと恐れました。

すべらない 写真

絶対に見てはいけません(爆)


そんな監督が亡くなりました。


遺影の写真は

なんて、にこやかなんでしょう。

もっともあの頃の鬼の形相の写真が出てたら

その場で帰ってましたけど(爆)


厳しい方でしたが、

おかげで、受験勉強後もすぐに大学でもそれなりに通用する体力と技術と精神力を与えていただきました。

人生で一番苦しかった2年半、それが今の当方に生きてます。


ありがとうございました。


そしてご冥福を祈ります。







建前を書いて本音は


人生で一番苦しかった2年半、それが今の当方に生きてます。



辛い事や厳しい事には拒絶反応が出てぐうたらな人間になってま~~す(バチあたり)



【2014/01/27 22:38】 | モロモロ
トラックバック(0) |
ホームセンターの工具売り場って楽しいと思いませんか。

特に何か欲しい訳でも無いけど、見ているだけで時間がつぶせます。


ただ、衝動買いが・・・・


今回もこんなの買っちゃいました(汗)



これは!

201401241.jpg

ラチェットモンキー

その名の通りモンキーにラチェット機能が付いたモノです。

モンキーの締める度に毎回外して付け直す手間がはぶける品です。


On,Offスイッチがあり通常の固定モンキーとしても使えます。

201401242.jpg


その構造は

ナットのサイズに合わせるネジの下にスプリングが付いていて

時計方向に回す時は、ガッチリとナットを挟み

時計と逆方向に回すと、スプリングでモンキーが緩み

ナットが回らずモンキーだけが動きます。


こんな感じでモンキーのアゴが開いているのが解ります???

201401243.jpg

説明が下手過ぎて分んないですよね(滝汗)

ホームセンターで実物を見て頂いた方が・・・・

まだ使っていないので、善し悪しは解りませんが

これ考えた人は、かなり凄いと思います。




余談です。

先日、アマゾンでCDを買いました。

送られてきた封筒を見て


これは!

201401245.jpg

東京オリンピックの記念切手

2020年に向けて、最近発行されたモノかと思いきや

年号が1961年になってます。

ネットで調べると

再発行された記録も無く

間違い無く当時のモノの様です(驚)

当方が生まれる前の切手です。

気になる現在の価値ですが、370円で売りに出てました。

5円の切手が370円なのでかなりの高騰ですが

思ったほど高く無いんですね(苦笑)


その上に貼ってある国立劇場開場記念切手も

1966年

その上はお年玉記念切手

年代は解りませんが酉年のです。



何故こんな古い切手を今使って来たのでしょうか?????


購入したCDが八代亜紀だったから、この年代だと思われたのかも(笑)



・・・・・




スミマセン

チョット面白いかと思い八代亜紀さんの名前を出しましたが、実際は違います(謝)



【2014/01/24 22:37】 | モロモロ
トラックバック(0) |

スゴイ!
ノラ
50年も前の切手 \(◎o◎)/!
スゴイ!
って、モンキーに感動しなきゃいけないネタですね(^^ゞ

八代亜紀じゃなくてホントは何のCDですか?
って、ラチェットに感動でした(^^ゞ

「黒猫のタンゴ」
私が初めて買って貰ったレコードです(^^)


そうなんすよね
ピクセル
そうなんすよね。ホムセンって何かいろんなもん置いてるんで、珍しいもん売ってると妙に感心して、で買っちゃう。そんなに必要あらへんのに(笑)

ノラさん
gp
何で今この切手を使ったのでしょうか、解せませんが50年の歳月にちょっとした衝撃でした。

何のCD?ちょっと書けない様な(バカ)

黒猫のタンゴ、うちにもありましたよ!
同世代の匂いが漂いますね(笑)

ピクセルさん
gp
ホームセンターとヤフオクは衝動買いの巣です。
買った後に後悔する事が何度あったことか(苦笑)

日本経済の活性化の為ジャンジャン無駄使いしましょう(バカ)

行こう!
長後街道
ラチェットモンキー!
初めて見ました。
これは便利そうですね
今度買いにいこっと^^

って休めないからアマゾンで探そう><

長後街道 さん
gp
当方も初めてみました。
そして思わず買っちゃいました(苦笑)

工具ならモノタロウでしょう。
アマゾンを書くあたり切手に結びつけたシャレ
全く油断が出来ないオヤジですな(笑)


コメントを閉じる▲

毎年、暮れにある方からリンゴが送られてきます。


食べるのは、奥様と娘

息子は勧めれば食べますが好んで食べないですね。

しかし残念な事に2/3程消費したあたりで、飽きて来るのか減り方が鈍って来ます。

今の時代冬でもリンゴやミカン以外様々なフルーツ出てますからリンゴばかりじゃ飽きますよね。


この辺りから、当方が一人で消費しますが、毎年2,3個腐り始めて庭の肥料に・・・・


ところが、今年は

完 食

201401211.jpg


例年のリンゴと何が違うのか???

当方の口には1切れも入っていないので分りませんが

今年のリンゴは甘みも強く、普段食べない息子も食べていた様です。


信州 豊野産ふじ

201401212.jpg

例年頂いているのが何処のリンゴかチェックしていなかったので・・・・・

ちょっと、ここは覚えて置く事にします。

と言うか覚えていられないので、ブログに記録しておきます(苦笑)


そして、送って頂いたYさんにも一言好評だった旨をお伝えして、来年もここのをと図々しく(笑)



この流れで、

今回は暮れから食べて旨かったと思ったモノを写真に納めていたのでまとめて


マルト製菓 しっとりたまごの半熟カステラ

201401217.jpg

その名の通り、しっとりとしていてとても軟らかいです。

当方は1/4で十分な大きさです。

オッサンになると、カステラは喉に詰まりやすいですが

これは飲み物が無くてもイケますが

レモンの酸味が爽やかですが、少し甘いのでコーヒーと一緒に食せば更においしく頂けました。



カステラ繋がりで

烏骨鶏本舗 烏骨鶏カステラ 

201401219.jpg

岐阜県大垣市の烏骨鶏カステラになります。

ふくよかな風味、旨いですね。

ただ、こちらには烏鶏庵というお店がありますが比較すると

味は食べ比べなければわかりませんが(汗)

生地のきめが粗い為か弾力が無い気がします。

でも自腹で買うお値段では無いですね(笑)



カステラと似たような感じで

どら焼き

201401215.jpg

静岡の何とかと言う店の(忘れた)どら焼きです。

写真を撮る前に既に食べられています(泣)

左はよくある抹茶のどら焼きですが、右はほうじ茶のどら焼きです。

残念ながら評価は、抹茶>ほうじ茶 

もう少しほうじ茶らしい香ばしさが有れば・・・・




山梨県 ヤマシタ農園のジュース

201401214.jpg

これも、モモとか何種類もあったのですが当方の口に入ったのこれだけ・・・

べりーAという品種のブドウ100%ジュース

飲むデザートと書かれていますが、もの凄い濃いです。


コップに空けた後のこの残量

201401210.jpg

ドロドロです。

もう少しサラリ感を出しても良い気がしますが、これが拘りなんでしょうね。

当方は、カルピスから出てるウエルチの方がうまかったりして(爆)



頂き物ばかりでは何ですから

奥様が買ってきたスナック菓子の中から


ご存じひげのマークのポテチ

グルメコンソメ味

201401213.jpg

カルビーのコンソメパンチとちょっと違う

ヤバイくらい上品なコンソメ風味です。


子供達に買って来たおやつだと思いますが

こっそり一人で食べちゃいました(汗)

勿論内緒です。多分息子が食べたと思ってますね(笑)


もう一つ

エアリアル

201401218.jpg

未知の食感

サクッとしてふわっとして

ナビスコの製造技術 恐るべし



番外編

冷凍庫の中から出て来た

世間をお騒がせしたこれ

201401216.jpg

結局原因は???

日本特有ののど元過ぎればと言うか時間が経って興味が薄れたらはい終わりですか?

中国の餃子問題から6年との事でニュースでやっていましたが、↑の方は全く情報が途絶えています。



我が家的には、いつまで冷凍庫に入れて置くのでしょうか?

早く処分しましょうよ!


ひょっとして酔って当方が食べるの期待してるんじゃ(滝汗)

即 捨てました!


過去に賞味期限を半年過ぎた冷凍枝豆をチンして食べた事があります。

からからに乾燥した牛肉も出て来た事があります。


冷凍庫を永久保存庫だと思っているのではないでしょうか、毒も消えるとか。


【2014/01/21 23:03】 |
トラックバック(0) |

今日は、こちらでは貴重な天気の良い1日でした。

カブでブラブラしたかった(泣)



実はお仕事でした。

昨日、ある現場の責任者から

明日ですが生コン打ちの人手が足りないので応援に来れますか?

特に用事も無かったし、天気予報では曇り雪

なので快く

いいよ


そしたら、9時までに角スコ1本買ってきてユニックに乗って来てくれますか。


了解です。






そして、今朝起きると

月がはっきり見えて、メッチャ天気いいじゃん(汗)

201401181.jpg

またしても天気予報にやられました。

返事をした手前、

天気がいいから行けない

なんて無責任な事も言えないし・・・・・


倉庫から、ユニック車に乗り換え現場へ

201401182.jpg

ユニック車=トラックにクレーンが付いてる車両です。

生コンを打ち終わってから資材の移動に使いたかったみたい。

そして、角スコも忘れず買って来ました。

これ角スコ

201401183.jpg

先っぽが平になっているスコップ

ちなみに、先っぽが尖っているのは剣スコと言います。

スコップとショベルの違い???

分りません、ネットで調べてください(爆)


当方、スコップにはちょっとした拘りがあります。

金象印(きんぞうじるし)

ショックならKYB(カヤバ)、スコップなら金象印といった感じでしょうか(笑)


家で使っている除雪用具も金象印です。

201401184.jpg


こちらではママさんダンプと言います。

201401185.jpg
右上に象のマークがプレスされてます。

かれこれ20年くらい使ってますね。

少し高いですが、イイモノは使い易いし長持ちします。




さて話を戻し

現場に到着後、監督に角スコを渡すと

開口一番


何でこんな高い角スコ買って来たんですか!


高いけど丈夫だし長く使えるからいいんじゃない。

ほら10年保証 スゴクない

201401186.jpg



何処に10年も使う人が居ます?

どうせすぐに無くしたり、埋まったり機械で踏んで潰すから一番安いのでよかったのに




それは、お前の管理が悪いからじゃね~のかよ

使ったら必ずここへ戻すとか指示してね~からだろうがボケ!

それにスコップだって種類が沢山あるんだから安いのでよければ、一番安いヤツと最初から言えよ!



あ~~朝一から言ってしまった(汗)

現場の責任者にはあまり口出ししない様に気を付けていたのに


この晴れ渡った青空がいけないんだ(バカ)

今日一日お互い気を使ってギクシャクしてました・・・・・



【2014/01/18 22:11】 | モロモロ
トラックバック(0) |

去年の秋、、、
カズ
GPさん、カズです。

去年の秋ころ
会社で若いのに、「スコップ買って来い!」
って言ったら、980円の買って来ましたよ。

「中国物は凄い!」って話ししながら、
敷石をバールみたいに スコでこじたら、なんと
先がグニャリ!

「こんな安物買って来るからじゃ〜!」って
怒りましたわ。

でも、コンクリかきなら、980円で充分。
GPさんの選択 ま ち が い !

でも、価格破壊 凄いですわ。




カズさん
gp
はいはい980円のスコありました。

とりあえずコンクリカキですが、他にも使うと思って丈夫で長持ちのつもりで買ったんですが・・・

最近は使い捨て感覚が主流なんでしょうか。
現場とのギャップに戸惑いを感じます(汗)

それを考えると夜も眠れず(嘘)こんな時間にPC開いてます。


コメントを閉じる▲
高校サッカー決勝戦

現在の国立競技場は7月から新しく建て替え工事に入る為、この施設での試合はこれが最後になる様です。


本来なら昨日アップしたかった記事ですけど、会社のロッカーにカメラ置き忘れた為・・・・・



地元、星陵高校が初めて決勝に勝ち上がりました。

対戦校は富山第一

北陸勢の決勝となり地元は湧いていましたが

北陸という地味な決勝で全国的には盛り上がりに欠けていたのでは(毒)



星陵1点先取したまま、後半戦スタート

201401151.jpg

何故この写真を載せたのか


優勝イケるんじゃないかと、ワクワクしながら見ていたのに

息子がマンガとゲームを買いたいので,ブック○フまで連れて行けと

ここで中断しました(泣)



車にもTVは付いてますが、当方は信号待ちでしかTVに目を向けないし信号が変わるのが気になるので

チラ見しか出来ません。


サッカーは一瞬に色んな事が起きるので本来ならじっくり見ていたいんですけど(泣)


しかも家の前はこんな状態

201401152.jpg

スタッドレス履いてるし、四駆なのでこの程度なら100km/hで走ります(バカ)



息子をブックオ○で降ろし、近くのバイク屋さんへ

201401153.jpg


車で20分しか走らないのに、雪が全くありません。


悔しいので、屋根の雪を駐車場にばら撒いたら

お隣の駐車場でした(沈)

というか、違う駐車場に止めてたみたいです・・・・・・



このバイク屋さん、カブブロガーあの方がいます。

ちょっとよからぬ相談を(爆)

でも、暖かくならないとカブには乗れないし。

あ~早く春が来ないかなと、右斜め上45度を見上げる北陸人でした。




車に戻りテレビを見ると

試合終了 優勝 富山第一高校

201401154.jpg


えっ えっ お店に入る前は、後半30分で2―0で星陵が勝っていたのに

よからぬ相談をしている間に何が起きたの???


何が起きたかは、その後のニュースで嫌というほど見させていただきました。

あんなドラマがあったんですね。

確かに富山は序盤から押していましたから、起こるして起きた逆転劇だったのでしょうね。



今日知ったのですが、

富山の放送局KNBテレビの試合中継の視聴率が富一勝利が決まった時の瞬間最高視聴率が

富山県内で62.6%に達したそうです。

201401155.jpg


ちなみに金沢では瞬間最高視聴率が49.7%

12人目の選手と言われるサポーター、こちらでも負けていた様です。


地味かと思われた北陸決勝でナイスゲームを見せてくれた両チームにありがとう!

一番盛り上がる所見てませんでしたけど(爆)


【2014/01/15 22:50】 | モロモロ
トラックバック(0) |

ホントに此処で?
カズ
GPさん、カズです。

ホントに、この雪深い中で生活してるんですか?
世界遺産の富士五合目でしょ。
大阪人の私には想像出来ませんわ。

おおっ〜 寒ぶぅ〜
なんぼ風情のある街並みの北陸でも、
心の臓の悪いマリリンには無理だわ!

あれっ! お姉になってる?

Duckyさんの出番ですよ!
なんとか言ってぇ〜


カズさん
gp
市内でも豪雪地帯と言われている所に住んでます(苦笑)
でも車で10分も走ると全く雪が無くなります。

日本人として四季を感じたいので・・・・・(ウソ)

Duckyさんですが、仕事が忙しく暫らくお休みするみたいです。
寂しくなりますね。

Duckyさん・・そうなん?
カズ
カズです。

Duckyさん、休暇中ですか・・・
知りませんでした。

で・・・
でも、凄いですね、雪。
一度、息子に体験させたいけど、私の車のタイヤでは、たどり着けそうにありません。

こりゃ 「カブは無理」 はよく判りました。
頑張って4速改造・・・今のうちに!

ではでは。





カズさん
gp
そうなんですよ。
カブに熱中し過ぎて仕事が疎かになり上司に怒られたようですよ(ウソ)

大丈夫です!タイヤチェーンが在るじゃないですか。
フルタイム4WDの場合は前に履くのかなうしろかな???チェーン使った事無いんで(汗)

4速ですね、もう少し暖かくなったら(笑)

ではでは

最近
ノラ
最近、なぜかお尻が痛いノラです(笑)

埼玉は2回戦で敗退してしまったので
興味が薄れてしまいましたが、
決勝戦はどちらを応援するともなく見ていました!
こんな筋書きのないドラマってあるんですね!

しかも、こんな ↓ のを読んだらお尻と涙腺が弛んだオヤジは堪えるのが辛いです(バカ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-01131413-gekisaka-socc

悔しさをバネにして、たくましく成長して貰いたいものです!

ノラさん
gp
早くもそんな関係に(爆)

個人のミスでチームが負ける。
サッカーに限らず野球や他のスポーツでも付き物ですね。
それを乗り越える精神力を育てるのもスポーツのいい所じゃないでしょうか。

当方なら自分がミスしたらうやむやに、逆にミスした相手にはボロクソに・・・最低人です(笑)

コメントを閉じる▲
新春の挨拶も兼ね、仕事関連の親しい方々と、少し遊んで来ました。


場所は昨年息子の入浴写真を撮った

テ ル メ 金 沢


お風呂や仮眠室、食事も出来るので都合がよくて

はて?なんの都合がよいのでしょうか?


これです。


201401111.jpg


6人で行ったので、2、3抜けです。

半チャン待っている間、仮眠室でTV見たり雑誌を読んでいても良いし、軽く一杯飲んでいても良いし(笑)


当方はもっぱらこっちです。

201401113.jpg

今回運転手が沢山いるので遠慮なく頂きました。



一緒に抜けた奴が悪ふざけてサビ増量なんて言うものだから

201401115.jpg

これはこれで、肴としては旨いんですけど。



リ~~~チ

201401112.jpg

ショボイ手ですね(泣)

捨て牌見てください・・・・・引きが弱くて


8時間くらい遊んだでしょうか

トップは3回取りましたが、一人やたらついてる奴が居たので

トータル -38000点

テンピンだから

これ以上書くと賭博に繋がるので(汗)


あれ? 今日は接待じゃなかったの???(爆)

正月の散財分を取り返そうと思っていたのに・・・・・・

おっと、金銭関連はタブーでした(汗)





余談です。

自宅まで送って頂いた途中

朝4時少し前

積もった雪の中に一本のワダチが

201401116.jpg


新聞配達の方がカブでつけたモノでしょうね。

温泉入って酒飲んで麻雀してる輩が居れば、雪の中早朝から仕事をしている方も居る。

頭が下がる思いです。


ちなみに、ここはもう一人一緒に送ってもらった人の自宅前で

当方がワダチの写真を撮りたいから、ライトをハイビームにしろとか消してみろとか騒ぐものですから

その方の奥さん起きて来たみたいです。

家の電気が点いたので、慌ててその場から立ち去りましたけど

挨拶した方がよかったでしょうか(バカ)


ちなみに、当方は家の前10mで下してもらい

我が家の猛獣を起こさない様に

静か~~~に、寝床へ(爆)


【2014/01/11 14:45】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky !
最近ではマージャンも出来ない人達が増えてきているとか…
かくいう私もナシナシルールで育ってしまったので、いつも一人大負けするのでやりませんが
近所のスーパー銭湯も遊ぶ所を併設していないので、こんな所があったら面白いだろうな
それよりも こんなのに付き合ってくれる仲間が多いのにビックリ! もう正月は終わってるよ

Duckyさん
gp
そうですね。若い衆はマージャンしませんね。
ゲームでやっているのでルールは分かっているみたいですがツモ切りが遅いのと見落としチョンボが・・・

仲間が多い、それは当方の人柄でしょうね(瀑)
お正月は15日まで、あと3日あります。
今日は左義長行って町会の人とちょっと飲もうかな(笑)


コメントを閉じる▲
今日からお仕事です。

仕事始めに相応しい、気持ちのいい晴れた一日でした。


晴天を予感させる、日の出前のワンショット

201401070.jpg


なんて書いて見ましたが

昨晩本を読んでいて、いつの間にか眠ってしまい

朝6時に奥様に起こされました。

暖房の3時間タイマーが切れていないところから、4時から5時にバタンキュ~

今朝の気温は-2℃

ヤバイヤバイ 凍死する所でした(爆)




仕事始め

当方と職場の愉快な仲間たちの間に決め事があります。

毎年仕事始めのお昼を、ここで頂きます。

New Tanuki(ニュー たぬき)

201401071.jpg

多分創業40年以上の老舗で、黒いやきめしで一躍人気店になりましたが

なかなか洋食屋らしいメニューが美味しく頂けます。

チョットお値段高めなので、そうそう足は運べません(汗)




この昼食会、6年前に顔合わせを兼ねてお昼をゴチしたのが始まりでしたが

財布に厳しかったので、翌年から”ワリカンでもイイヨ!”の自由参加

ただし

参加者は、社内の猛毒会に入会できる特典付き(大嘘)

いつ一人になるか、ドキドキして毎年早めに来て席を取っていますが

今年は一人増えて7名(嬉)

201401072.jpg

注文は肉系が多いですね。


お店の一押しは、サーモンステーキとテールシチューですが

色々食べてみたいので

今年の当方は、ポークチャップ

201401074.jpg

これも旨い


年末年始の良い話や不幸話で盛り上がったお昼休みの1時間でした。


何だかスマートで好感度アップしそうな記事になりましたね。


やっぱり、眠いと雑念が入らず素直な当方で書けるみたい(爆)

それでは、お先にオヤスミナサイ・・・・・・・・


【2014/01/07 22:38】 |
トラックバック(0) |

良い傾向です
Ducky !
雑念が抜けることはありませんが
(毒をはくのは生まれもった才能ですから)
人間の文明に触れた事により文章に他人に優しく接する学習をしたのでしょう。これも全てがパンツ一枚で書き初めに集中していた ご子息に感謝することですね♪
(毒吐き解禁)

Duckyさん
gp
う~~ん全く内容が理解できない。
エニグマにかけて解読するしかないかな(笑)

当方を褒めている事に間違いない様ですね。

どうも すみません
Ducky !
また 一人妄想の内容をコネクリ回す悪いクセがでましたかな?
それとも ご本を読まれて小生のツマラナイ文章が頭に入っていかないのかも?
何より普通のブログより毒舌吐く
GPさんが見たいです!

息子さんは今のまま、大きくなれよ
ボンレスハム!(応援)

Duckyさん
gp
おやおや、らしからぬコメント。
どうしたんですか?

さては毒の禁断症状が出て来たのでは(笑)



コメントを閉じる▲

今日からお仕事の方も多かったのではないでしょうか。

当方は、ちょっと余裕で明日からお仕事です。

息子も明日から学校です。


宿題は終わったのでしょうか??


書き初めは昨日やっていましたね。


ちょっと習字について話したいと思います。

当方は字が汚いです(恥)

小学生の頃、当方の字の汚さを見兼ねた両親は習字を習いに通わせました。

小学6年生まで通いましたが効果が・・・・・

先生が教え下手ではなく当方のやる気が無かっただけ。

金をドブに捨てるとはこの事ですね(汗)


でも

大人になって痛感しました、もっと真剣に取り組んでいれば人前に出せる字を書けていたかも

そして、親の子供の将来を思う気持ちも。



娘の字は人並です。

でも息子は要らない遺伝子を受け継いで、字が汚いです。

当方の二の舞いにだけはと思い、小学1年生の頃から習字を習わせに行かせました。

しかし、遺伝とは恐ろしいもので

4年間通った成果は・・・・・・


ま~ 本人も大人になって分ると思うけど(苦笑)



そんな息子の書き初め風景

何故に裸でやっているのだろうか???

201401061.jpg

部屋の温度設定は23℃だから決して暑い訳ではありません。


習字に関しては、当方がどうのこうの言える筈も無く

横目でチラ見


・・・・・・・


邪魔しない様に出掛けました。




出掛けた先には

あらアヒルさん、こんなところでコンニチハ(笑)

201401062.jpg

やれるもんなら やってみろ!

と威勢のいい事が書いてあったので

頭にげんこつを1発

お尻の方からキュゥ~~~なんて音が出ました(バカ)




で、買ってきたのがこれ

百 年 法

201401063.jpg

1945年、太平洋戦争終結。日本には原子爆弾が6発投下され、都市部は壊滅。人口は半減。日本全土を支配下に置いたアメリカは天皇制を廃し、共和制を敷いた。
そんな中、GHQはすでにアメリカで実用化されていたヒト不老化技術(HAVI)を日本に導入することを決定する――。そのHAVIの導入時に一つの法律が制定された。生存制限法。通称「百年法」。
「HAVIを受ける者は、処置後百年を経て、生存権を始めあらゆる権利を放棄することに同意せねばならない」つまり、百年後には死ななければならない。そんな日本で、その最初の百年が迫っていた……!? HAVIをつかさどる官僚・遊佐章仁、国益を追求する政治家・永尾聖水、母がまもなく百年法による死を迎える大学生「僕」、HAVIの世界に反旗をかかげる「阿那谷童仁」……様々に思惑が渦巻く“世界”はどこへ向かうのか!?


昨日今日と、のんびりと読ませていただきました。

息子が忙しくて、構ってくれないから(泣)


まだ下を読んでいませんが、とんでもない設定の中、淡々と読めます。

官僚・遊佐章仁の気持ちの移り変わりが理解できなかったり

木場と蘭子に引き込まれたり

最後をどう締めるのか楽しみです。



これ書き終わったら続きを読みます。

明日の仕事始めは、大あくびでしょうが正月ボケと言う事でごまかしちゃおう(爆)


【2014/01/06 20:43】 | モロモロ
トラックバック(0) |

痛っ
Ducky !
面白そうな本
なるほどな内容から どう進展するのか?
それとも 野球で鍛えたバットを振り回す様な筆使いをツッコムか?

では ないよねぇ〜
あきらかにジグゾーパズルの商品キャッチコピーに
〝アヒル〟を持ってきて 殴ってるねe-262

約束は守れるなんて 意外と大人じゃん!
正月v-308を明けてから毒(小毒)を吐いて…(笑)


gp
ちょっと暇つぶしのつもりで買いましたが、ハマりました。
Duckyさんのブログと同じですね(褒)

ジグソーパズルのキャッチだったんですか?
全く気が付きませんでした、紛らわしいな(薄笑)

ところでこのアヒル、誰かさんと違い妙にカワイイんですけど。


コメントを閉じる▲
お正月も3ヶ日が終わり、そろそろ普通の生活に戻って来たのではないでしょうか。


さて、頂いたコメントに返事も書かず、ブログも放置していた3日間

親戚や実家を周り新年の挨拶に明け暮れていました。

と言うのは、建前で

飲んで寝てまた飲んで寝ての繰り返し(苦笑)

ブログのネタにとデジカメは常に持ち歩いて居ましたが

撮った写真は約360枚

そのうち、300枚は訳が判んない写真(汗)

誰が撮ったモノかと思われる写真や何を撮りたかったのか?とかが多数



とは言え、写真を見ると思いだす事も数々


元旦の初詣は、

201401041.jpg

当方の父が毎年元旦に行っている 金沢 五社 めぐり 


今年は息子が興味を持ったため、当方も渋々同行

当然、奥様を含めた親戚女性陣は、そんな面倒な事に興味がある筈無く

実家でスイーツとおしゃべり三昧


弟親子と従兄数人で二台のタクシーに乗り込みスタート


いわゆる、スタンプラリーみたいなものです。

201401042.jpg

本来なら歩いて回りますが、酔っぱらい男集が歩くはずがない(笑)


しかも、こちらのタクシーに乗っているメンバーの最年長は当方だったので代金の支払いは必然的に当方に・・・・

タクシーの運転手さんは、慣れたもので五社めぐりと言うと

先払いで1万円お願いします

お正月に三時間貸し切りで1万円は安いのでしょうが、痛い出費です(泣)



しかも、息子はこんなモノまで欲しがる始末

201401043.jpg


スタンプの横で販売している 開運小判 一枚 1,000円也

酔っているのとお正月と言う事で大判振舞いしましたが

改めて、財布の中が軽くなっていた理由が判りました。



2日目

奥様の実家です。

恐怖のウワバミ祭り


テレビでは箱根駅伝が流れていましたが

こちらでは、1升ビンが次から次へと手渡される(笑)


普段あまり口にする事が出来ないお酒で、ピッチも上がる上がる(バカ)


立山 大吟醸 愛山 

201401046.jpg

名前のとおり 幻の酒米”愛山”100%で作ったお酒で、当方見るのも飲むのも初めてです。


こちらを代表する酒蔵

菊姫 大吟醸

201401045.jpg


知る人ぞ知る、全国清酒鑑評会で金賞受賞を十二回連続、通算で二十四回達成している有名処。

しかも、前田家はもとより豊臣秀吉の献上酒を作っていた老舗です。


ここだけの話、裕福な酒蔵で兵庫県の吉川町産特A米山田錦を専属契約しています。

酒作りに金に糸目はつけないと言うか、旨い酒が作れて当然な環境です(毒)


ちなみに、ここ数年味が淡白になって来た気がします。

大吟醸独特の麹の風味を押さえていると言うか

ワインを意識しているのでしょうか????





当方が好きな酒蔵の吉田酒造 

名流 大吟醸 手取川


201401047.jpg


1本 1万、2万する様なお酒ではありませんが、旨さでは負けていないと思います。

こちらで、大吟醸を買うなら当方はコスト的にこれをお勧めします。



ちょっと、番外編


能登ワイン

クオネス 2009年

201401044.jpg


日本ワイン品評会で銀賞を取ってます。

何故かシリアルナンバーが1番????

どうやって手に入れたかは、秘密だそうです。

ちなみに、お値段も秘密だそうです(笑)


ま~ ビールから始まり随分飲みましたね、途中で酔い潰れましたけど(苦笑)

1時間くらいして戻ると、焼酎を飲んでいました(滝汗)


そこから参戦しましたが・・・・・・


いつ、布団に入ったのか全く記憶がありません。



3日目


訳あって(翌日朝から既に飲んでる方です)、ヒョウタンの付いた破魔矢を買って来る羽目になりました。

こちらでは、気多大社か白山さんにしか置いて無いようで

どちらも、正月は大渋滞です。


幸い、天気も安定していたので

一旦家に戻り

カブくん 出番です


201401040.jpg

交通渋滞もなんのその

臨時のバス、タクシー専用路線を警備員を無視して突き進み

(他のバイクも走っていましたからバイクもOKなのかも)


調子に乗って駐車場入口の誘導員も無視したら

誘導員では無く、本物のお巡りさんでした(滝汗)

交通違反ではないものの、キツクお叱りを受けました(沈)

お巡りさんも正月出勤で気が立っていたのでしょう(違うか!)


無事、破魔矢を届けてミッション完了!


お礼に頂いたお酒

滋賀県の生原酒です。

201401048.jpg

昨年12月24日にビン詰めされ、”お早めにお召し上がりください”

なので、一足早く家に帰り

一人飲みです。

この2日間、柄に無くチョット気を使ったので気楽に一人で飲むのもいいモノです。


つまみは、これですね

暮れにNECOでやっていたのを撮り置きしておいた

変○態仮面

20140101410.jpg

これは、家にだれも居ない時じゃないと見れませんからね(バカ)

これ、海外で結構な人気らしく




・・・・・・・





う~~ん 微妙(笑)

退屈な映画ではありませんが

お稲荷さんが・・・・・・





【2014/01/04 14:20】 | モロモロ
トラックバック(0) |

Happy New Year !
Ducky !
いいなぁ♪
小生は あまり酒が強くないので
羨ましいな……
菊姫 有名ですね、飲みたい
お正月に金粉が入っている日本酒しか飲まないから(笑)
でもブログは 話をまとめようよ、
二日酔いのまま書くから…もぅ

謹賀新年
ピクセル
ことしもよろしくお願いします。
画像だけ見たら、酒呑みまくって、カブ乗って、パンツかぶって暴れましたぁ。と見えたのですが、本文みて違うことが分かって安心しました。
しかし、豪華な日本酒のオンパレード、最高の正月ですね。

Duckyさん
gp
どういう訳か親戚関係は酒豪が多くて(汗)
身体壊しますよね。

あれ、まとまっていませんでしたか?
おかしいな、酒も抜けて絶好調なのに(笑)


ピクセルさん
gp
ナイス発想です。
それだったら絶対変○態ですよ(笑)

お正月なので皆さん奮発していいお酒持ってくるので豪勢な宴になります。
でも、5、6本目になると、酔っぱらってなにを飲んでも同んなじに・・・・・・もったいないですね。

変わってませんね!
カズ
カズです。

GPさん、2014年も変わってませんねぇ〜

「今年から、普通になる!」 なんて、
言い出すんじゃないかと、ビクビク!

・・・
いやいや〜 普通じゃないから
ホッとしましたわ。



カズさん
gp
普通になりたかったんですが・・・・ついつい

次回から普通になりますので(爆)





コメントを閉じる▲
謹賀新年


新春を迎え、この場をお借りして皆様のますますのご発展をお祈り申し上げますとともに

本年も当方のブログを暖かい目で見て頂けますようお願い申し上げます。



201401010.jpg





では、お正月にちなんで1つ


お・も・て・な・し    おもてなし


201401011.jpg

昨年の流行語大賞のひとつですね。





お・も・ち・な・し・・・・お餅無し・・


201401012.jpg


暖かい目で見てください(爆)



【2014/01/01 10:37】 | モロモロ
トラックバック(0) |

あけましておめでとうございます
ノラ
はじめまして、ノラと申します。
元旦から笑わせて頂きました(^^)
今年も元気が出るブログ楽しみにしています!
本編だけでなくコメント欄での
Duckyさんとの絡みも抱腹絶倒ッス(^_^)v

おめでとう御座います。
カズ
カズです。

GPさん、明けましておめでとう御座います。
今年も、宜しくお願い致します。

GPブログ フォロアー隊長の Duckyさん。
今年も宜しくお願いしま〜す。
で、、、
今年は、どの作戦で行きますぅ〜?
ハハハ。

カズ ・MM・マリリン(笑)




HODO
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!

ノラさん
gp
はじめまして
コメント返しが遅くなり申し訳ありません。

今年もこの調子でいきたいと思いますので、呆れないで見てやってください。

カズさん
gp
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。

Dさんには挨拶要らないから!

何だか、nemeが増えて来たますけど、どれか決めませんか(笑)

hodoさん
gp
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

いつも使っている近所のバイク屋さん、低額パーツのサービスが目に見えて悪くなってきたので今年はHODOさんにお願いしようかなと思っています。
近いうちにおじゃまさせていただきます!
鍵かけて居留守使わないでよ(汗)

コメントを閉じる▲