今日は、現場の測りモノのお手伝いをして来ました。
外仕事も寒くて震える事も無くなりました。
そうなって来ると、会社の中に居るより外に出てた方が刺激が在って楽しいですね。
しかも、サボれるし(バカ)
現場のお手伝いは午前中だけでしたので、午後からHODOさんのとこ寄って来ました。
目的は勿論、ローターを外す道具を借りる事。
前回、フライホイルプーラーが合わずこの状態で止まっていました。

クランクケース持ち込んで
道具を借りて外そうかと思っているうちに
ガガガッ
あっという間に、エアー工具で外してしまいました。

右の黒いのが、メネジのプーラーです。
そして右下に転がっているのが、前回四苦八苦していたローター
下から出て来たセルギヤは、手前に引くと簡単に抜けます。
そして、ショックドライバーを使ってネジ2本を抜けば
蓋が外れます

テンショナー錆びてます(汗)
そして周囲の8ミリボルトを抜けば
叩いてクランクケースを割るだけ

あれこの人誰?
HODOさんに殆んどやってもらいました(苦笑)
少しパカッとクランクの口があいたら
クラッチ側を上にひっくり返します。
そしてカバーを外せば
ごたいめ~~ん

そして
4速ミッションを抜いて取りだします。

写真では綺麗に見えますが
結構さびが出ています。
オイルを抜きヘッドとシリンダーピストンを外した後、かなりの時間放置されていたのでしょうか?
今のエンジンから転用できるものは使うとして
これはブラシでさび落としする必要がありますね(泣)
PS.
前回カズさんからのコメントで外さないで緩めるだけとアドバイス頂いたボルト
外すどころか緩めるのすら忘れていました(当方のミスです)

赤い矢印のボルト
クランク割っちゃうと共回りして外れません。
そこで、またまたHODOさんのテクニックで無事外すことに成功
ところで
青矢印はニュートラルランプのセンサーですが
緑矢印は4速のセンサーだそうです。
つまり、リトル4速はニュートラルと4速に入るとランプが点灯するそうです。
最近巷でシフトインジケーター付けるのが流行っているようですが
ノラさん改めスケパン会長、これを何とか利用できないでしょうか
クランクケース自体交換するから無理ですね・・・・・ちょっと会長の名前呼んでみたかっただけです(バカ)
今回手伝って頂いた、と言うより殆んどの作業をして頂いた
HODOさんありがとうございました。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
ノラ 呼ばれて飛び出て ジャジャジャジャ~ン!
リトルは4速のセンサーが付いてごじゃるの?
これは何とか使いたいでごじゃる(^^)
それにしても、プロの手に掛かると、
いとも簡単に腰下が露わな姿になるでごじゃるね(^_^)b
ス・・・
長後街道 スケパンて・・・

会長殿
gp さすがプロです手慣れてます。
色々参考にさせていただきました。
次に参考にしたいのは
リアルな腰下を露わにするテクニック(バカ)
長後街道さん
gp 何だか変なおじさんが増えてきて、何処へ向かおうとしているのでしょうか?
長後街道さん、あなたも例外ではありませんよ(笑)
日曜日の出来事、まだ引っ張らせていただきます。
午後から、マイブーム東山へまた足を踏み入れて来ました。

昔ながらの通りが多く残っています。
つまり狭い道ばかり(笑)
前回は街中をグルグル走りまわりましたが
今回はお店に入ってのんびり過ごしたいと思っています。
で、最初に行ったお店

空家と違いますよ。
カーテンも付いていなくて中が丸見えで、看板も上がっていませんが
喫茶店です。
勿論、観光マップにも載っていませんが茶屋街に近いので知っている方も多いかも。
残念ながら お休みでした・・・・・
それなら、次の店へ
この坂を上がっていきます。
子来坂

下りは真ん中の階段部分を通りたくなる衝動に駆られるのは当方だけ(苦笑)
オフロードバイクで下りたら楽しいだろうな。
坂の途中、右側の広見の奥ににメニューが置いてあります。

これが無ければ、絶対わかりません。
この階段の奥にお店があります
が
また、お休みでした(沈)
日曜日だと言うのに、商売っ気の無い店主ばかりです。
もっとも、商売っ気が有ればもっと看板出すかアピールするでしょうが・・・
それでは、次の店へ
ここは、更にディープなので出し惜しみしたかったのですが
前の2店とも休みなので仕方なく
カブで来れるのもここまで
観音坂

地図上ではこの階段の右側の道は続いていますが
いざ行ってみると
確かに道と言えば道ですが・・・・・

いざ足を踏み入れると思いがけない場面に出くわす
こんなところがこの町の魅力なんですよね(笑)
ではカブを階段の隅に止めて、登って行きます。
目印はこの看板

お店はここです。
い ち え

民家そのままです。
ここも、先程のちっちゃい看板以外何も出ていません。
先程の看板と玄関の電気が付いていたら営業中です。
入口というより玄関と言った方が適している扉を開けると
畳敷き

ここで躊躇して黙って立っていても誰も出て来ません。
靴を脱ぎ、勝手に奥へ進みます。
右は、茶室なので正面の扉を開けると
お店になってます。

2人掛けのテーブルが4つ
奥に居る方がご主人です。
扉を開けると
いらっしゃい 空いている席へどうぞ
と声をかけてくれます。
扉を開けて右側にスリッパが入った箱があるので履きたい方は、こちらも勝手にそこから出して、暗黙のルールです。
高台にあるのでロケーションは最高です。

コーヒー 400円 オリジナルチョコレートケーキ 350円

他にカレーやオムライス、スパゲッテイなど食事はスープとサラダが付いて500円とリーズナブル
ケーキとコーヒーを飲み干し、
お客は当方だけなのでゆっくり本を読んでリラックスしてると
これサービスです
フルーツ頂きました。

ゴチになります(嬉)
フルーツごちそうになったから言う訳ではありませんが
気さくなご主人が居て、実に家庭的で隠れ家と呼べるなお店です。
愛人との密会にも最適な(バカ)
ちなみに、ご主人は本業が別にあって店を開いているのは土日祝日のみで臨時休業もありとの事です。
PS.
今週2/25日の新聞見てたら
金沢都市美文化賞

見覚えのあるこの佇まい、これは!
観音坂の町家ですか
お店の名前出してませんね。
ご主人何処までも隠すつもりなんですね(爆)
トラックバック(0) |
黒崎敏男 「観音坂いちえ」の黒崎です。当店を取り上げて頂きまして誠にありがとうございました。当方は特に隠れたいわけではないのですが、1人でできることには限度があるため、あえて積極的にPRしない方針とご理解いただければ幸いです。また、機会がありましたらお寄りください。お待ち申し上げております。
黒崎敏男さん
gp コメントありがとうございます。
前日はごちそうさまでした。あの落ち着いた雰囲気にすっかり魅了させられました。
最後の一言は当方なりのシャレなので気にしないでください。
逆に混み合い始めると折角の雰囲気が・・・・
また寄らせていただきますので、こちらこそよろしくお願いします。
昨日の記事に書いたモヤはPM2.5でした。
今日も同じ様にモヤっていました。
昨日から環境基準の2倍以上の値が観測され”注意喚起情報”が発令されてます。
北九州の被害は良く耳にしますが、こちらへこんなに飛散してきたのは初めてです。
さぞかし発生源の国は空気が澄んでるんでしょうね(毒)
尖閣諸島で散々言い掛かりをつけられているから
国民の健康被害を盾にもっと言うべきだと思いますが、日本の外交の弱さ浮き彫りです。
さて、日曜日
息子の英検試験の送迎を頼まれました。
会場となる中学校ですが
窓の内側に設けられた耐震補強の鉄鋼が何とも見苦しい

学校は災害時の避難場所なので
地震で崩れる事を考えれば、美観は二の次でしょうが・・・・・・
これ以上は触れないでおきます。
面接試験なので、待ち時間は一時間程度。
天気も良いので、その辺りをブラブラ歩いて来ました。
学校の正面にある神社
県の重要文化財に指定されています。

寺中(じちゅう)の森と呼ばれている境内の入り口です。

ちなみにこちらは裏口です。
ここから、雰囲気のある小道を抜けると
社殿正面に出ます。

この後方には、能舞台もありますが立ち入り禁止です。
特に観光客が来るような神社では無いので閑散としてます。
ご神木も朽ち果ててます(爆)
近くに来たから立ち寄りましたが、敷地が広い普通の神社です。
特にお勧めする訳ではありません(汗)
ただ、8月1日から始まるお祭りは盛大で、子供の頃両親に連れられて来ましたが
曳山あり、巨大な獅子舞あり、屋台も沢山あり とちょっとした驚きを覚えました。
そんな事を思っていると時間もいい感じになり、学校へ
既に校門で待っていた息子を連れ、近くのお店へお昼を食べに
金 石 餃 子

安くてボリュームがある人気店です。
なので、店の入り口にはこんな貼り紙が

強気です(苦笑)
11時30分開店でお店に入ったのは11時40分
既に開いている席は4席ほどしかありませんでした。
中国人夫婦?4人で切り盛りしていますが
入口の貼り紙とは対照的な愛想の良い対応で気持ちも緩みます。
ランチメニューは全て600円で10種類から選べます。
当方が注文した
酢豚定食

ご飯がテンコ盛り
食べきれない方は注文時に”ご飯少なめ”と言ってました。
豚肉はブロックでは無くバラです。
味は普通です。
卵スープは片栗粉でとろみが付いていますが、それだけです。
ただ、テンコ盛りのご飯はマズイです。
朝焚いて夕方まで保温してあったご飯をイメージして頂ければ分かりやすいかと。
息子が頼んだのは
炒飯餃子定食

店名に餃子を付けているからにはさぞかし
・・・・・
焼き上がるまでかなりの時間が掛かります。
皮が厚く肉餃子といった感じ、それ以上書く事はありません。
炒飯は、普通よりやや落ちます。
息子は黙々と食べていました。

感想は、当方に気を使ってか”美味しかった”
とにかくお腹がいっぱいになりたい方には良いと思います。
少しでも美味しいものと思うなら、お勧めしません。
今回は、神社も中華屋さんも中途半端な結果となりました。
盛り上がりに欠ける文章書くのがこんなにしんどいとは・・・・・
多分、PM2.5にやられたんだと思います(バカ)
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。
次回はもう少し楽しめる内容に出来ればと・・・・
ちなみに次回は、またまた行って来ました東山編です。
トラックバック(0) |
能舞台???
カズ カズです。
今日は、読むだけに・・・
あれ、能舞台??
能舞台に 反応してしまいました。
はい。
カズさん
gp 反応した様なので調べてみました。
毎年5月15日正午より大野湊神社境内の能舞台で演能されているのが、400年以上続いている金沢市指定文化財に指定されている「寺中の神事能」です。
こちらは、ご存じ宝生流です。
二代藩主前田利長公は、慶長9年(1604)関が原の合戦での勝利の報賽として、本殿の修復、拝殿の建立とともに能舞台・楽屋を造営し、ここに神事能が名実共に再興され、前田家保護のもとに運営されるようになりました。
加賀は宝生!
カズ カズです。
私もコメントの後、ネットで調べてました。(笑)
そちらは、知る人ぞ知る 宝生流のお膝元。
前田家宝物には、能に関する面(おもて)や衣装など、いっぱい有るみたいですね。
どうですか、五十の手習いで 謡曲など初められては?
猩猩が酒に浮かれて、、、
「汲めども尽きぬ、飲めども変わらぬ 秋の夜の盃〜」 と
尽きない酒壺を表す、酒豪の猩猩!
どなたかに もって来いの、、、(笑)
カズさん
gp シミマセンそちらの方は全く知識が無く・・・・
県立能楽堂に保管されてるのかな?
”趣味は謡曲です”
この一言で人物評価がアップしそうです。
興味が持てれば始めたいと思いますが、接する機会が無いから分からないと言うか馴染みが無いと言うか。
その時が来ましたらお願いしたいと思います。
カズ カズです。
今日は、読むだけに・・・
あれ、能舞台??
能舞台に 反応してしまいました。
はい。
カズさん
gp 反応した様なので調べてみました。
毎年5月15日正午より大野湊神社境内の能舞台で演能されているのが、400年以上続いている金沢市指定文化財に指定されている「寺中の神事能」です。
こちらは、ご存じ宝生流です。
二代藩主前田利長公は、慶長9年(1604)関が原の合戦での勝利の報賽として、本殿の修復、拝殿の建立とともに能舞台・楽屋を造営し、ここに神事能が名実共に再興され、前田家保護のもとに運営されるようになりました。
加賀は宝生!
カズ カズです。
私もコメントの後、ネットで調べてました。(笑)
そちらは、知る人ぞ知る 宝生流のお膝元。
前田家宝物には、能に関する面(おもて)や衣装など、いっぱい有るみたいですね。
どうですか、五十の手習いで 謡曲など初められては?
猩猩が酒に浮かれて、、、
「汲めども尽きぬ、飲めども変わらぬ 秋の夜の盃〜」 と
尽きない酒壺を表す、酒豪の猩猩!
どなたかに もって来いの、、、(笑)
カズさん
gp シミマセンそちらの方は全く知識が無く・・・・
県立能楽堂に保管されてるのかな?
”趣味は謡曲です”
この一言で人物評価がアップしそうです。
興味が持てれば始めたいと思いますが、接する機会が無いから分からないと言うか馴染みが無いと言うか。
その時が来ましたらお願いしたいと思います。
2月も残すところあと3日、春がそこまで来ています。
今日は気温も10℃を越え暖かかった。
でも、モヤッてました。
黄砂でしょうか?

さて春も近いとなれば、カブを仕上げなくては
なんて思っていた、小春日和の土曜日にさかのぼります。
先ずこれ
携帯式ボットン便所

トイレが無い山中で急にう○ちがしたくなった時ありますよね。
一応洋式タイプで座っても痛くない様にスポンジを当ててます。
んな訳ないです(バカ)
エンジン整備する為の作業台作ってみました。
穴のサイズは、一般的なモンキーエンジン用作業台を参考に、横23cm縦18cmで空けました。
しかし、残念ながら少し大きい様で20cm×15cmくらいが丁度いいのかも(沈)
裏はズレ止めに青いケースの寸法に切った桟木を当ててガッチリ

材料は会社の倉庫にあったコンクリート用の型枠材料を勝手に拝借しました。
表面はウレタン塗装されてるので油にも強くしかも新品(笑)
さてそれでは、昨年手に入れたリトルカブの腰下から4速ミッションを取り出しますか!
今回は時間があったので細かく写真を撮りました。
先ずクラッチカバーを外します。
固定してあるボルトは長さが違うので、組み立てる時に間違わない様に。
正面から見てこの位置にこのボルトが入っていました。

真ん中に外したクラッチカバー置いとけば、もっと分かりやすかったですね(汗)
クラッチのお目見えです。

真ん中の鉄球が乗った三角の金具は手で簡単に外せます。
ちなみに、当方は初めてカブのクラッチカバーを外した時
この鉄球関連がボトリと落ちてきて、何が起きたんだとスゴク焦りました(苦笑)
ではクラッチを外しします。

ローターホルダーでクラッチを固定してインパクトドライバーでネジを緩めます。
このねじが固いんですよね。
と思っていたら、軽く叩くだけで緩みました。
そしてクラッチアウターカバーの隙間にマイナスドライバーをクサビにして開く訳ですが
こちらも簡単にパカリと取れました。
中を覗くと
ゲゲッ

ロックワッシャーのカシメが外れています。
多分、しっかりと折って無かったのでしょうね。
アウターカバーの締め方の甘さとか、多分素人がやった仕事ですね。
と
素人が素人を批判してます(爆)
本来なら、ここでロックワッシャーをマイナスドライバーで広げる作業が入りますが
今回は、その必要が無い様なので
ロックナットレンチ(30mm)を使いロックナットを外します。

そして、クラッチASSYを手前に引き出して外します。
プライマリドリブンギヤを外します。

Cリングクリップで止っているだけなのでプライヤーで簡単に外せます。
これも、そのまま手前に引いて外します。
シフトアームを外します。

六角レンチでここから外します。
その前に、
ヒトデみたいな形のパーツ錆びてました(泣)
使う部品だけにショック
中のギヤが錆びていない事を祈ります。
シフトシャフト触っていたら抜けそうだったので

そのまま抜き取りました。
そして
外せばよいのか着けたままでよいのかよく解りませんでしたが
例の錆びたヒトデもレンチでボルトを緩め外しました。
キックギヤのスプリングを抜きます。

これもCリングクリップで止っているだけなのでプライヤーで簡単に外せます。
そのまま手前に引いて外します。
クラッチ側で外せるのはこの位でしょうか?

続いて、アウターローター側をバラしていきます。
アウターローターの取り外し

セル付きは構造が違うんですよね。
最初にセンターについてるナットを外します。
思ったより固く回らないので、プラハンでラチェットをコンコン叩いてナットを外しましたが
これってクランク軸だから叩いても良かったのかな(汗)
なんて思いましたが
どうせ使わないパーツだからいいんです(バカ)
続いて、フライホイルプーラーで押し出して外します。

と思ったら
アレアレ????
真ん中のネジの構造が違っていてプーラー取りつきません(滝汗)
中に溝が切ってあるメネジ用が必要みたい・・・・・
ならば最終手段
ホルダー持ってクランクシャフトをプランでガンガン叩いて強引に外します。
どうせ使わないパーツだからいいんです(大バカ)
今回は、ミッションを取りだす事がミッションですから(汗)
しかし
プラハンの頭はボコボコになったけど外れませんでした(沈)
この為だけにプーラー買うのも何ですからHODOさんに助けてもらいます。
女性と同じで、初対面で腰下は簡単に開いてもらえませんね(エ○バカ)
トラックバック(0) |
シフトドラムの、、、
カズ カズです。
GPさん
シフトドラムの反対側のネジ、緩めとかにゃ〜
スプロケの上の方にある、ゴムキャップの奥。
これ、緩めりゃ プラハンで割れるかも?
割ったら、ギアーの軸から部品の順番
間違わないように!
コロコロ、落ちてきまっせぇ〜
カズさん
gp あのゴムの下にネジが潜んでいるんですか!
単なるゴム野郎だと見縊っていましたヤバイヤバイ
しかもコロコロ落ちて来るって、ドングリじゃあるまいし
ギヤが外れて落ちて来るの?????
そんな事ネットには誰も書いて無いよ~(汗)
HODO 楽しいひと時ですね~!工具あるんでいつでもどうぞ!
緩めるだけねぇ~
カズ カズです。
ネジ、緩めるだけね。
はずしてしまうと、割ったときドラムとギアーがはずれて、
ギア-やワッシャがバラバラに・・・
そうそう、私はいつもクラッチ側を上にバラスから・・・そうなんだけど。
組む時も同じで、ネジ締めるときは、全体を反転して・・・
俺もヤリたくなったょ~
Hじゃないよ。
プロのHODOさん、どうどう?
HODOさん お初です。
GPさんの長年(1年)の親友、大阪のカズです。
よろしく。
HODOさん
gp 楽しいと言うより、手さぐりなのでおっかなびっくり状態です(汗)
金曜日の午後から松任の方へ行くので寄らせていただきます。
それと先日購入したシール関係の確認もチョット。
カズさん
gp 緩めるだけですね 了解!
という事はローター外さなくても開くんですか?
開く時ドキドキです。
今回カムチェーンがエンジンに付いてて、これが邪魔なんでとりあえずローター外してチェーン取っちゃいます。
ノラ ビギナーの私には難しそうですね(汗)
いつかは腰下を開いて見たいです(^^)
今度「リトルの腰下」ではなく
「リアルな腰下」の開き方もご教授ください ↑ 大バカ(^^ゞ
ローター、、、
カズ カズです。
外しましょう!
組む時。
ケースボルト締めながら、何回もシフトが動くか確認しながら、規定トルクまで、、、
私しゃ、それで何回も組み直した経験が!
興奮しすぎて・・・・
ノラ 前回のコメントで矢印が
↑ に立ってしまいました(汗)
落ち着かせて
←に訂正ですm(__)m
ノラさん
gp 当方も初めてなので手探り状態です(汗)
クランクケース開いたらビックリ箱の様にビヨ~~ンと何かが出てきたらどうしようと真剣に思ってます。
おっ 喰い付いてくれましたね!
しかも
興奮して↑ に立ってしまいました(大笑)
ナイスです。
カズ カズです。
GPさん
シフトドラムの反対側のネジ、緩めとかにゃ〜
スプロケの上の方にある、ゴムキャップの奥。
これ、緩めりゃ プラハンで割れるかも?
割ったら、ギアーの軸から部品の順番
間違わないように!
コロコロ、落ちてきまっせぇ〜
カズさん
gp あのゴムの下にネジが潜んでいるんですか!
単なるゴム野郎だと見縊っていましたヤバイヤバイ
しかもコロコロ落ちて来るって、ドングリじゃあるまいし
ギヤが外れて落ちて来るの?????
そんな事ネットには誰も書いて無いよ~(汗)
HODO 楽しいひと時ですね~!工具あるんでいつでもどうぞ!
緩めるだけねぇ~
カズ カズです。
ネジ、緩めるだけね。
はずしてしまうと、割ったときドラムとギアーがはずれて、
ギア-やワッシャがバラバラに・・・
そうそう、私はいつもクラッチ側を上にバラスから・・・そうなんだけど。
組む時も同じで、ネジ締めるときは、全体を反転して・・・
俺もヤリたくなったょ~
Hじゃないよ。
プロのHODOさん、どうどう?
HODOさん お初です。
GPさんの長年(1年)の親友、大阪のカズです。
よろしく。
HODOさん
gp 楽しいと言うより、手さぐりなのでおっかなびっくり状態です(汗)
金曜日の午後から松任の方へ行くので寄らせていただきます。
それと先日購入したシール関係の確認もチョット。
カズさん
gp 緩めるだけですね 了解!
という事はローター外さなくても開くんですか?
開く時ドキドキです。
今回カムチェーンがエンジンに付いてて、これが邪魔なんでとりあえずローター外してチェーン取っちゃいます。
ノラ ビギナーの私には難しそうですね(汗)
いつかは腰下を開いて見たいです(^^)
今度「リトルの腰下」ではなく
「リアルな腰下」の開き方もご教授ください ↑ 大バカ(^^ゞ
ローター、、、
カズ カズです。
外しましょう!
組む時。
ケースボルト締めながら、何回もシフトが動くか確認しながら、規定トルクまで、、、
私しゃ、それで何回も組み直した経験が!
興奮しすぎて・・・・
ノラ 前回のコメントで矢印が
↑ に立ってしまいました(汗)
落ち着かせて
←に訂正ですm(__)m
ノラさん
gp 当方も初めてなので手探り状態です(汗)
クランクケース開いたらビックリ箱の様にビヨ~~ンと何かが出てきたらどうしようと真剣に思ってます。
おっ 喰い付いてくれましたね!
しかも
興奮して↑ に立ってしまいました(大笑)
ナイスです。
先週末は天気も良く、いろんな事がありました。
順を追って書いていこうかと思っていた矢先、
先程思わぬアクシデントがあったので、そちらを先に書かせていただきます。
息子の膝がなかなか良くなりません。
お医者さんは
気長に治療しましょう
と言ってますから長引くケガなのでしょうか。
体育も見学、部活も出来ず早く帰って来ているようです。
見ていて、ちょっと不憫なので何か楽しみを与えてやろうかと息子と相談した結果
こんなの買いました。
PS3

先週土曜日にPS4が発売されたのに今更かと・・・
新型機が発売されるから
少し安くなってるのかと思いましたが、大して安くもなっていませんでした(沈)
もう少し待てば新型機が出回り値落ちするのでしょうね。
よく解りませんが、息子の希望でこんなソフトも

息子 喜びの画

親バカですね・・・・
で
この穏やかな空気が流れていたのもこの10分後まででした
PS3をセットしていると
お風呂からあがって来た奥様からいきなり雷が落ちました。
何でこんなモノ買ったの?
部活も出来ずに早く帰って来て退屈してるみたいだから
土曜日だって殆んど部屋で過ごして外出もしてないし
楽しみが有ってもいいじゃないか
あんた、何にも知らない父親ね
いや、息子の事はある程度知ってるつもりだけど
期末テストいつ?
えっ?
だから、期末テストいつから始まるか聞いてるの
・・・・・・
あの子が早く帰って来るのは、部活がテスト休みだから
それにテスト前だから部屋で勉強するの当たり前じゃない
・・・・・・
それなのになんでこんなの買い与える訳
・・・・・・
スミマセン
とにかく、これはテストが終わるまで預かっておくから
それから、こんなの買う余裕があるならお小遣い減らしてもいいよね
ソレダケハ ・・・・・・
簡潔に要点だけ書きましたが、20分近い猛攻でした(泣)
危険を察した息子は、途中で部屋から逃走を図るし
久しぶりに、大ダメージ喰らいました。
息子の膝以上に回復しません(爆)
なんで、PS3買う相談してた時テストが近いと言わなかったんだよ(怒)
小遣いだけはもう少し時間を置いてから機嫌のいい時に再交渉しなくては・・・ヤバイヤバイ
トラックバック(0) |
わかります
長後街道 ヒジョーにわかります
喜ぶ顔見たさに何とかしてやろうと
元気づけるつもりで・・・
解ります。
学校の試験とか色んなイベントとか女房に任せっきりなので私もやらかします。
娘たちが話してるのを横で何気に聞いて
何とかの巨人とかの漫画を大人買いしてさりげなく置いておく
「え?なにこれ!ウワーありがとう!!」
の前に女房に見つかりこってり絞られました><
ただ今試験期間中だそうでーす^^
それで良いんです!
カズ カズです。
いやいや、GPさんそれで良いんですよ。
奥様も、ホントは 「まあ、良いかっ!」って
思ってるのに~
この息子さんの 嬉しそうな良い顔!
「やったぁ~ 親父、勘違いしてらぁ~!」 って。
ハハハ
でも、カブ改造は、やりにくく成ったのは事実ですね。
その分、息子さん喜んでるから、良いの良いの。
長後街道さん
gp 長後街道さんが子供達に甘いのはブログ見てても分かりますよ。
お互いもう少し学校の事を知っていないと三行半を下されそうですね(笑)
今、全国的に中高生は試験なんですよね。勉強の妨げになるモノは与えないようにしましょう(苦笑)
ちなみに今日は娘が大学の前期試験です。
倍率が高かったので奥様ピリピリしてます。
近づきません。
カズさん
gp 息子は確信犯です。
ま~成長したって事でしょうか(苦笑)
実は今日は給料日でお小遣いを貰う日なんですが、怖くて口に出せません。
せめて娘が試験の出来が良かったと言ってくれれば話も出来るんですけど・・・・
今月は我慢します(泣)
ノラ あはは~
奥様の角が生えた姿
goodpowerさんが大きな体を小さくしている姿
息子さんがぺろっと舌を出して二階に行く姿
を想像して爆笑しちゃいました!
でもね~goodpowerの気持ちもよ~く分かります。
ウチの愚息が足を骨折していたとき、とても不憫に思っていましたから~。
p.s.
事後報告で申し訳ございません。
勝手にリンクさせて頂いちゃいましたm(__)m
ご迷惑でしたらご連絡ください。
ノラさん
gp まさにご想像のとおりです。
身長140cmまで縮みました。
おかげで今日は子供料金でバスに乗れました(バカ)
リンクは大歓迎です。
もれなくブログの品が落ちるという特典も付きますよ(爆)
冬眠中 馬鹿!
冬眠中さん
gp おっ 我慢できずにコメント打ちましたね(笑)
もうすぐ春ですが、起きなくていいですよ(毒)
長後街道 ヒジョーにわかります
喜ぶ顔見たさに何とかしてやろうと
元気づけるつもりで・・・
解ります。
学校の試験とか色んなイベントとか女房に任せっきりなので私もやらかします。
娘たちが話してるのを横で何気に聞いて
何とかの巨人とかの漫画を大人買いしてさりげなく置いておく
「え?なにこれ!ウワーありがとう!!」
の前に女房に見つかりこってり絞られました><
ただ今試験期間中だそうでーす^^
それで良いんです!
カズ カズです。
いやいや、GPさんそれで良いんですよ。
奥様も、ホントは 「まあ、良いかっ!」って
思ってるのに~
この息子さんの 嬉しそうな良い顔!
「やったぁ~ 親父、勘違いしてらぁ~!」 って。
ハハハ
でも、カブ改造は、やりにくく成ったのは事実ですね。
その分、息子さん喜んでるから、良いの良いの。
長後街道さん
gp 長後街道さんが子供達に甘いのはブログ見てても分かりますよ。
お互いもう少し学校の事を知っていないと三行半を下されそうですね(笑)
今、全国的に中高生は試験なんですよね。勉強の妨げになるモノは与えないようにしましょう(苦笑)
ちなみに今日は娘が大学の前期試験です。
倍率が高かったので奥様ピリピリしてます。
近づきません。
カズさん
gp 息子は確信犯です。
ま~成長したって事でしょうか(苦笑)
実は今日は給料日でお小遣いを貰う日なんですが、怖くて口に出せません。
せめて娘が試験の出来が良かったと言ってくれれば話も出来るんですけど・・・・
今月は我慢します(泣)
ノラ あはは~
奥様の角が生えた姿
goodpowerさんが大きな体を小さくしている姿
息子さんがぺろっと舌を出して二階に行く姿
を想像して爆笑しちゃいました!
でもね~goodpowerの気持ちもよ~く分かります。
ウチの愚息が足を骨折していたとき、とても不憫に思っていましたから~。
p.s.
事後報告で申し訳ございません。
勝手にリンクさせて頂いちゃいましたm(__)m
ご迷惑でしたらご連絡ください。
ノラさん
gp まさにご想像のとおりです。
身長140cmまで縮みました。
おかげで今日は子供料金でバスに乗れました(バカ)
リンクは大歓迎です。
もれなくブログの品が落ちるという特典も付きますよ(爆)
冬眠中 馬鹿!
冬眠中さん
gp おっ 我慢できずにコメント打ちましたね(笑)
もうすぐ春ですが、起きなくていいですよ(毒)
今日あたりから気温が徐々に上がり来週は春めいた天候となるでしょう。
なんて天気予報で言ってましたが
寒い・・・・・
外気温も3℃しかありません。
空から時折白いものがチラチラ落ちて来ます。
早く暖かくなって欲しいです。
ところで
寒いとお腹がすきませんか?
家に居る時、小腹が空いたら
台所にあるストッカーを漁ります。
ちょっと変わったモノを見つけたのでここで紹介させていただきます。
こちらに昔からある醤油メーカー
直源醤油とコラボした
マイクポップコーン こがし醤油味

そう言えば、昨年 カルビーとコラボした
うまくち醤油味 ポテトチップス

なるモノもありました。
スーパーで見つけて写真を撮っただけでしたが、ファイルに写真が残っていてよかった。
パッケージには、来年春開業する北陸新幹線のPRもプリントされてます。

味はシンプルな醤油味ですが、こがし醤油と書かれているだけに香ばしさも加わっています。
一般的によくある醤油バター味と比較しても
若干薄口な味付けなので、クドクならず幾らでもいけます。
これ また食べたいな
次は
ジョアンというパン屋さんで買って来たと思われる
ひよこまる

パッケージに魅かれて手に取っちゃいました(笑)
中身は

小さいタマゴパン
ベビーカステラ風と思っていただけに、ちょっとパサついた感じで味も・・・・
2個目は結構です(沈)
もう一つ
同じくジョアンで買って来たと思われる
かりんとうドーナッツ

中を覗くと
残り3つしかありません。

パッケージから
犬のフンを想像しちゃうんですけど(バカ)

一口頬張れば
かりんとうの味がしっかりします。
そして、某ドーナッツ屋さんのオールドファッションと同じ食感です。
これはイケます。
3つ全て食べちゃいました。
ここで我が家のルール
ストッカーの中に入っているモノは、誰がいつでも食べてもよい事になってます。
楽しみにしていたのに食べられた時や、もう一度食べたいモノがある時は奥様に言えば再度買い置きしてくれます。
ただ注意しなくてはいけないのは
誰も手を付けずに賞味期限が切れた爆弾もあります。
特に先程のパン類や和菓子が賞味期限が短いので注意です。
以前書いた、冷凍庫の奥から2年前のすき焼き肉が干し肉状態で出て来た程ではありませんが(苦笑)
トラックバック(0) |
かりんとう
ピクセル かりんとうドーナツ、フンじゃなくて、ちゃんとした奴でよかったです(笑)
HODO もう少しで!3月ですよ!あと少しで乗れる時期になります!たのしみです~。
ピクセルさん
gp フンの訳無いじゃないですか(笑)
パン屋さんから苦情きますよ。
かりんとう、そんなに好きではありませんが久しぶりに食べると、なかなかイケますね。
HODOさん
gp もう少しですね。
週末から例の作業に取っかかったんですが思わぬトラブルで・・・
ちょっとお願いがあります。後日・・・・
ピクセル かりんとうドーナツ、フンじゃなくて、ちゃんとした奴でよかったです(笑)
HODO もう少しで!3月ですよ!あと少しで乗れる時期になります!たのしみです~。
ピクセルさん
gp フンの訳無いじゃないですか(笑)
パン屋さんから苦情きますよ。
かりんとう、そんなに好きではありませんが久しぶりに食べると、なかなかイケますね。
HODOさん
gp もう少しですね。
週末から例の作業に取っかかったんですが思わぬトラブルで・・・
ちょっとお願いがあります。後日・・・・
なんでしょう 今回のこのタイトルは?
ここで壇○蜜の艶めかしいアップ写真でも貼り付ければ
期待感がアップするのでしょうが
裏切る結果となります。
こちらの人ならピンとくると思いますが
本店から暖簾分けによって店舗数を拡大した地元外食チェーンがいくつかあります。
うどんなら、加登長とかお多福
そして
中華ならチュー
外食店舗が今ほど多くなかった昔は本当によくお世話になったものです。
今晩はチューで御飯
両親からこの言葉が出たらワクワクしたモノでした。
そんなチューも大手外食チェーンに押され、いつの間にか店舗数も減りました。
その中でも元気なのが
白 チ ュ ー

看板にちょこっと出てますが
チ ュ ー 白 菊 町 店 を略して(笑)
ちなみに、この様な略した看板出してるのはこの店舗だけです。
お昼時、近くを通ったのでここでお昼を済ませました。
当方が注文したのは、半チャーハンラーメン定食

鉄板メニューです。
一緒に同行していた若い衆には是非食べて欲しい品があったので有無も言わさず
ブログ的にその写真が欲しかったが当方はラーメンが食べたかったから強引に(笑)
当方のおごりだから文句は言わせません(鬼)
その品とは、この店オリジナルの
カレー入り天津飯
本人は絶対無いと言ってましたが
食わず嫌いは許しません(爆)
これです。

カレー入りと書かれてますが
天津飯にカレーがかかっただけ(苦笑)
中は白いご飯です。

カレー天津飯の方が正しい様な気がしますけど・・・・・・
これのワンクラス上に
カツカレー入り天津飯なるモノがありますが
予想つきますよね、これにトンカツが乗ったモノです。
それを注文しても良かったのですが、本人がカツより唐揚げを希望したので
ハーフ唐揚げ(量が半分の唐揚げ)
も注文。
ちなみに、カレー入り中華飯なるメニューもありますが
こちらも何となく(苦笑)
味の方は、ラーメンは昔ながらといったシンプルな醤油味
天津飯はカレーの部分を食べればカレーライス、あんが掛かっている所を食べれば天津飯と2度楽しめます。
絶対無いと言っていた彼は
意外とイケますね
と、まずまずの様でした。
当方的には、もう少しカレーが辛いほうが好みですが、万人受けするには中甘口カレーなんでしょうか。
この店、味にハズレは有りませんが、庶民店にしてはお値段が少々高めなのが気になります。
もう2割ほど値段が下がれば嬉しいんですけど
日曜日の行動になります。
関東地方が2度目の大雪に見舞われた翌日になりますが
2週続けて青空が垣間見れるよい天気。
日本海側と太平洋側が逆転したとしか思えません。
最高気温も6度まで上がるとの事で、カブにて近所をブラブラ走ろうかと
行先は、観光客が多いのと車の通行が困難な為、あまり足を踏み入れた事が無い東山あたり
カブの機動力ならラクラクなのでこの機会に(笑)
浅野川河川敷

本当はこんなところまで乗り入れてはいけないのでしょうが・・・・・
梅の橋上流200m地点にて(笑)
そこから対岸の東山へ
ひがし茶屋街

古い町並みが残る観光エリアです。
何十年ぶりに足を踏み入れましたが
随分整備され、新しいが古い町並みを再現した綺麗な通りが広く続いていました。
一部車両通行止めのエリアがありますが、全く車が走っていません。
カブだけど走っていいのかな?
なんて気になります。
ちょっと冷えたので、画像右のトイレで

トイレ横の空きスペースにカブを止め
なんちゃって観光客に変身(笑)
そこから、浅野川大橋を渡り
主計(かずえ)茶屋街

こちらも、落ち着いた街並みが作られています。
今回はブラブラしただけですが
気になる店も何件か見つけたので、天気のいい日はカブでここに通う事にします。
なんてジェントルな事をを書きましたが
都会の綺麗なお姉ちゃんが大勢歩いていて・・・ウハウハ(バカ)
PDFですがマップを貼っておきます。
http://kanazawa-higashiyama.com/contz/img/000014_main_file_2.pdf
トラックバック(0) |
この通り・・・?
カズ カズです。
風情のある町並みですねぇ~
ポコポコポコッ! って流したら、
「う~ん!」 って感じ。
でも、この通りカブ走って良いんですか?(笑)
カズさん
gp 吹かさないように走りましたからボコボコいわせていませんよ。
観光客に後ろ指指されるのは御勘弁ですから。
メイン通りは進入禁止ですが、それ以外は規制がありません。
もっとも車が入れるほど道幅が広く無いから規制しなくても入って来ません。
カブって便利ですよね。
カズ カズです。
風情のある町並みですねぇ~
ポコポコポコッ! って流したら、
「う~ん!」 って感じ。
でも、この通りカブ走って良いんですか?(笑)
カズさん
gp 吹かさないように走りましたからボコボコいわせていませんよ。
観光客に後ろ指指されるのは御勘弁ですから。
メイン通りは進入禁止ですが、それ以外は規制がありません。
もっとも車が入れるほど道幅が広く無いから規制しなくても入って来ません。
カブって便利ですよね。
先週末から息子が膝が痛いと言い始めました。
いつも行く、整形外科のクリニックへ行ったところ
オ ス グ ッ ド 病
と診断されました。

症状
脛骨結節(お皿の下の骨)が徐々に突出してきて、痛がります。時には、赤く腫れたり、熱を持ったりします。休んでいると痛みが無くなりますが、スポーツを始めると痛みが再発します。
発育期のスポーツ少年に起こりやすいのが特徴です。

原因・病態
大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の力は、膝蓋骨を経由して膝を伸展させる力として働きます。膝を伸ばす力の繰り返しにより、大腿四頭筋が膝蓋腱付着部を介して脛骨結節を牽引するために、脛骨結節の成長線に過剰な負荷がかかり成長軟骨部が剥離することで生じます。
この時期は急激に骨が軟骨から成長する時期です。
御覧の通り膝の下がポッコリ膨れています。

両足とも膨れていますが、特に右足が痛い様で・・・・・
本人は痛みが出るまで、このポッコリに気が付かなかったと(呆)
日曜日は”冬の祭典”

石川県内の上位から選ばれたチームが、体力や技術を競い合うイベントです。
内容はこんな感じです。

息子は楽しみにしていましたが、
こんな状況では参加出来るはずもありません。
安静にしているしか無い様で、過激な運動は勿論ダメ
あと1か月もすれば本格的な野球シーズンが始まります。
中学最後のシーズンですがまともに練習出来そうにないので、レギュラーから外れる事になるでしょうね。
本人は悔しい思いをするでしょうが、しかたがありません。
体の異変に気を配る事を、この機会に学んでくれたらと思います。
過度のトレーニングで体壊しては何にもなりませんからね。
しかし
この、がむしゃらな性格誰に似たのでしょうか?
当方の適当で怠け者の性格ならこんな事になるはず無いんですけど・・・・
いつも行く、整形外科のクリニックへ行ったところ
オ ス グ ッ ド 病
と診断されました。

症状
脛骨結節(お皿の下の骨)が徐々に突出してきて、痛がります。時には、赤く腫れたり、熱を持ったりします。休んでいると痛みが無くなりますが、スポーツを始めると痛みが再発します。
発育期のスポーツ少年に起こりやすいのが特徴です。

原因・病態
大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の力は、膝蓋骨を経由して膝を伸展させる力として働きます。膝を伸ばす力の繰り返しにより、大腿四頭筋が膝蓋腱付着部を介して脛骨結節を牽引するために、脛骨結節の成長線に過剰な負荷がかかり成長軟骨部が剥離することで生じます。
この時期は急激に骨が軟骨から成長する時期です。
御覧の通り膝の下がポッコリ膨れています。

両足とも膨れていますが、特に右足が痛い様で・・・・・
本人は痛みが出るまで、このポッコリに気が付かなかったと(呆)
日曜日は”冬の祭典”

石川県内の上位から選ばれたチームが、体力や技術を競い合うイベントです。
内容はこんな感じです。

息子は楽しみにしていましたが、
こんな状況では参加出来るはずもありません。
安静にしているしか無い様で、過激な運動は勿論ダメ
あと1か月もすれば本格的な野球シーズンが始まります。
中学最後のシーズンですがまともに練習出来そうにないので、レギュラーから外れる事になるでしょうね。
本人は悔しい思いをするでしょうが、しかたがありません。
体の異変に気を配る事を、この機会に学んでくれたらと思います。
過度のトレーニングで体壊しては何にもなりませんからね。
しかし
この、がむしゃらな性格誰に似たのでしょうか?
当方の適当で怠け者の性格ならこんな事になるはず無いんですけど・・・・
トラックバック(0) |
ノラ アスリートは、他者との戦い、己との戦い、
そして、ケガとの戦いですね!
私は他者にも己にも負けてばかりなので、
ケガ知らず!
息子さんの膝 早く治ると良いですね!
ノラさん
gp ありがとうございます。
当方もノラさん同様ケガ知らず(笑)
本人説得の上、慌てずしっかり治療に専念させてます。
関東地方また雪が積もった様ですね。
気分を変えて雪と戯れてみては如何でしょうか。
クラッチに負担をかけずにアクセルターンやMAXターン楽しめますから(笑)
ブレーキはF2:R8で、間違ってもフロントブレーキオンリーは転びますよ。
さて昨日こんなの目にしました
立志式記念品

自由参加ですが、息子が立志式に参加して来たようです。
付け加えるとすれば
野球部の監督から
練習は午後からにするから、午前中は式に参加するように
と言われた様です。
その昔は元服式なんて有りましたが、当方の時代には無かった行事です。
ちょっと調べてみると
元服にちなんで(数え年の)一五歳を祝う行事。参加者は,将来の決意や目標などを明らかにすることで,おとなになる自覚を深める。
へ~ 大人になる自覚を深める
という事は
大人になった事を自覚するのが成人式になるのかな?
記念品は
ディズニー氏のありがた~~いお言葉

勇気ですか
薄っぺらい人生経験しかない当方が、ディズニー様に意見など言える訳が有りませんが
勇気ですか・・・・・
こちらが、メインかな

これで、勉学に励み立派な大人を目指して下さい。
出来れば、大学は授業料の安い国公立で
そして、老後の当方の面倒もよろしく(爆)
飲食店で列に並んで待つ。
当方は10分くらいなら待てるでしょうか、
それ以上なら別の店に移動します。
多分、こちらの人種はこんな考えの方が多いのではないかと勝手に思っています。
それなのに、何故かいつも人が並んでいるラーメン屋さんが有ります。
神 楽 かぐら

今日はお昼時間がズレて午後1時過ぎ
店の前に人が居ません。
これはチャンス(嬉)
店内に入ると、ちょうど1席空いてました。

醤油味の中華そばが基本で
中華そば 塩味 味噌味と選べます。
あとはトッピングが増えたラーメンになるか


最近、味が濃いと言いますか、とんこつ醤油系がこちらでも増えて人気もある様ですが
ここのスープは、あっさり+すっきり味です。
例えるなら、京うどん
濃い味付けが好きな方には受け入れられない繊細さ
そんな感じのラーメンです。
中華そば と ギョーザ

1年ぶりです。
更に味が薄くなった気がします。
それとも、当方の舌がバカなのでしょうか(汗)
特定の素材が突出せず均等に調和されているからかな
”和食”といった感じです。
不思議と麺と一緒に口にするとスープの味が強く感じられるのは何故なんでしょうか???
この店、以前ラーメンから讃岐うどんに変った事があります。
てっきりオーナーが変わったモノだと思っていましたが同一人物だった様で
その時のうどんのこね方を使ってか
自家製麺は、足踏みでコシとつるつる感を出しています。
そう言えば、当初は券売機でしたが今は口頭注文ですね。
バカ舌の当方でも分かるチャーシューは、トロトロでは無くしっかりとした歯ごたえがあります。
炭火独特のスモーキーな風味が旨味に加わってます。
これは他には無い味わいです。
残念ながら当方はこのラーメンを100%楽しめませんでしたが
このスープ理解できる人は、スゴイ味覚を持ってると思います。
ちなみに店内にこんな張り紙が
食べログラーメン部門全国第一位、和歌山、清乃さんと1日限定コラボ決定
2月16日(日曜)11時〜2時、80食限定
次の日曜日です。
麺は神楽、スープは清乃の様です。
我こそは、舌に自信ありという方、是非ここのラーメンをお試し下さい。
当方は舌より下に自信あるんですけどね(見栄張り)
当方は10分くらいなら待てるでしょうか、
それ以上なら別の店に移動します。
多分、こちらの人種はこんな考えの方が多いのではないかと勝手に思っています。
それなのに、何故かいつも人が並んでいるラーメン屋さんが有ります。
神 楽 かぐら

今日はお昼時間がズレて午後1時過ぎ
店の前に人が居ません。
これはチャンス(嬉)
店内に入ると、ちょうど1席空いてました。

醤油味の中華そばが基本で
中華そば 塩味 味噌味と選べます。
あとはトッピングが増えたラーメンになるか


最近、味が濃いと言いますか、とんこつ醤油系がこちらでも増えて人気もある様ですが
ここのスープは、あっさり+すっきり味です。
例えるなら、京うどん
濃い味付けが好きな方には受け入れられない繊細さ
そんな感じのラーメンです。
中華そば と ギョーザ

1年ぶりです。
更に味が薄くなった気がします。
それとも、当方の舌がバカなのでしょうか(汗)
特定の素材が突出せず均等に調和されているからかな
”和食”といった感じです。
不思議と麺と一緒に口にするとスープの味が強く感じられるのは何故なんでしょうか???
この店、以前ラーメンから讃岐うどんに変った事があります。
てっきりオーナーが変わったモノだと思っていましたが同一人物だった様で
その時のうどんのこね方を使ってか
自家製麺は、足踏みでコシとつるつる感を出しています。
そう言えば、当初は券売機でしたが今は口頭注文ですね。
バカ舌の当方でも分かるチャーシューは、トロトロでは無くしっかりとした歯ごたえがあります。
炭火独特のスモーキーな風味が旨味に加わってます。
これは他には無い味わいです。
残念ながら当方はこのラーメンを100%楽しめませんでしたが
このスープ理解できる人は、スゴイ味覚を持ってると思います。
ちなみに店内にこんな張り紙が
食べログラーメン部門全国第一位、和歌山、清乃さんと1日限定コラボ決定
2月16日(日曜)11時〜2時、80食限定
次の日曜日です。
麺は神楽、スープは清乃の様です。
我こそは、舌に自信ありという方、是非ここのラーメンをお試し下さい。
当方は舌より下に自信あるんですけどね(見栄張り)
休日になると天気が崩れる日が続いていました。
昨日も朝起きると、道路には薄っすらと雪が
しかし太陽の力というのは偉大ですね。
お昼前には雪も消え道路が乾きだしたじゃないですか(嬉)
2カ月ぶりでしょうか
カブのエンジンに火を入れて少し走って来ました。

昨日の最高気温は3℃
カブの油温が全く上がりません。
走行中は35℃~38℃
サーモスタットでオイルクーラーへはオイルが回っていないから
ヘッドやシリンダーに当たる風が冷却するのでしょうか????
エンジン回す気がしません(泣)
コーナーでも楽しもうかと思っていただけにつまんないです・・・・・
で
結局何処へ行ったかというと
年末ジャンボ宝くじ
当たったもんで
当選金の換金に
冗談じゃ無く本当の話です。
こいつが、ポルシェの新車に化けます。

・・・・・・・
そんな事言ってみたいです(汗)
300円だって、当選金ですから(爆)
宝くじ、買わなきゃ当たらない
と言われますが
こちらでは、しばらく何処の売り場でも1等が出ていません
買っても当たらないじゃん(泣)
でも、愛人を囲う夢見て買っちゃうんですよね(バカ)
性欲が衰えた最近はバラ10枚しか買いませんけど(大バカ)
懐は温まらないし、カブで体は冷えるし
お決まりの温泉へ行って来ました。
やっぱり息子もついて来ます(笑)
湯 楽
以前書いたので、お風呂について省略させていただき
湯上りの一時

体が温まって喉が渇くのは解るが
アイス食べてジュース飲んでたら
また体が冷えるんじゃないの???
外の気温は既に0℃になってます。
ぜんぜん
感覚の違いに
老いを感じました トホホホ・・・・・
トラックバック(0) |
夢
長後街道 こんにちは^^
宝くじって本当に当たるのかなぁ
何人当たったよって言うのは簡単だよなぁ
証拠を見せて欲しいよねー、ショーコ。
海外なんか写真入りで出ますよねー
ヨイヨイになってから当たってもしょうがないから
愚息が言う事聞くうちに(バカ)
当てたいですよねー。
何輪車いけるかなー^^
長後街道さん
gp 宝くじ1等は絶対当たりません。
だってこちらでは何10万枚売られているのか知りませんが1等出ませんから!
いいとこ、どこどこの売り場で2等出ました程度(泣)
当方の知る限り100万円当選者一人だけ。
しゃぶしゃぶゴチになりました(笑)
ではなぜ買うのでしょうか??
う~~ん????
今日からグリーンジャンボ5億円です。
5億当たったら一緒に思いで作りに行きましょう(爆)
長後街道 こんにちは^^
宝くじって本当に当たるのかなぁ
何人当たったよって言うのは簡単だよなぁ
証拠を見せて欲しいよねー、ショーコ。
海外なんか写真入りで出ますよねー
ヨイヨイになってから当たってもしょうがないから
愚息が言う事聞くうちに(バカ)
当てたいですよねー。
何輪車いけるかなー^^
長後街道さん
gp 宝くじ1等は絶対当たりません。
だってこちらでは何10万枚売られているのか知りませんが1等出ませんから!
いいとこ、どこどこの売り場で2等出ました程度(泣)
当方の知る限り100万円当選者一人だけ。
しゃぶしゃぶゴチになりました(笑)
ではなぜ買うのでしょうか??
う~~ん????
今日からグリーンジャンボ5億円です。
5億当たったら一緒に思いで作りに行きましょう(爆)
都心部で26センチの積雪だそうで、でも映像を見る限り10cm程度しかない気がするのは・・・・
こちらでも1日で26cmも積もれば大雪で大変です。
ただ、準備が出来てるか無いかの差でしょうね。
常に雪が降るので、車はスタッドレスタイヤ履いてるし
道路は除雪の機械、鉄道はラッセル車両がスタンバイしてる。
そんな備えが無ければ、同じ状況になってるでしょうね。
そんな、太平洋側に雪を齎した夜、またまた中学の同級生と飲みに行きました。
香 り ん
カオリンちゃいますこうりんです。

いきなり出来上がった写真(爆)
とりあえず乾杯
って
これは?

大ジョッキ、中ジョッキ、そして・・・・
飲めない方への最初の乾杯の配慮?
いいえ 店主の冗談です(笑)
今日買って来たばかりで初お目見えジョッキ
食事のメインは、キムチ鍋

ここ、お寿司屋さんなんですけど・・・・
なんでキムチ鍋なの???
と思っていたが
中身はフグ身に鱈白子、豚バラ

う~~ん納得
同級生の誰かとここの店主が親しくて、鍋はメニューにありませんが特別に作ってもらった様です。
〆のラーメンの麺も、ッスーパーで買って来たものじゃ無く
何処かのラーメン屋さんからわざわざ分けて貰ったみたい。
それと、当方を含め数人にカウンターの隅で
こっそりとこんなの頂きました。

なんじゃこれ、激ウマ
梵 しぼりたて 初雪 純米大吟醸 生原酒
写真撮って無かったら銘柄覚えていません(バカ)
写真を基にネットで先程調べました。
http://www.jizake.com/html/SakeD3058.html
1800円 思ったより安いです。
こんなお酒ばかり飲んでたら、会費が大赤字になります。
飲み物のメインはこれ

焼酎が一升瓶でど~~~ん
各自、お湯や水で好きな様に割って飲んでます。
昨日一番盛り上がったのは
ラインのフルフル機能

隣に居る人と一緒にスマホを振ると友達登録が出来るそうで
ま~皆さんスマホを振る事振る事(笑)
えっ 当方ですか
未だにガラ携愛好者です(苦笑)
ガラ携振っても寂しいだけなので
とりあえず、得意満面な太ったおばちゃん撮ってみました(猛毒)
トラックバック(0) |
ミニジョッキ?
カズ カズです。
「梵 しぼりたて 初雪!」 の
購入先より、
ミニジョッキの購入先、教えて!
ハハハ
そうそう都心部の26センチ積雪、
ありゃ〜 どう見ても10センチですよね。
どうせウソ言うなら、関西人みたいに
「1メートル!」 って言わなきゃ。
ギャハハ!
カズさん
GP ミニジョッキ、ビール注ぐのが難しい様でスプーンで泡を大ジョッキから取って足していました。
千日前の道具屋筋ならもっとちっちゃいジョッキ有るんでは(笑)
やっぱりそう思いますか
でも1メートルは大阪でしか通用しませんよ!
呼ばれたような
ピクセル 道具屋筋ご存じとは通ですなぁ。
今度探してみよかな。でもここ数日はチャイナの観光客があの辺多いんですわ(笑)
ちなみに大阪は10センチどころか、ただただチベタイ雨降って寒い思いしただけで終わりました。
ピクセルさん
gp 知っている料理人の方々は、商売道具を買うなら口をそろえて名古屋なら大須、大阪なら道具屋筋と言ってます。種類が豊富なんでしょうか。
大阪は積もらなかったんですね。
1メートルなんて言ってた人がいましたが(笑)
ピクセルさん、って、、、
カズ カズです。
ピクセルさん って大阪の人?
「ゴホンッ!」
「ピクセルさん、お初です カズと申します」
「関西ですか? 今度GPさんと 3人で、
一杯やりましょう、それまでにミニジョッキを、、」
「これから、宜しくお願い致します」
「では。」
GPさん、「 」空中交信 お許しを!
、、、でも、ここまた、読むかな?
カズさん
gp ピクセルさんは大阪の方です。
えっ 気が付いていたと思っていましたよ。
通勤で御堂筋線使ってると言ってましたから・・・それ以上はここでは個人情報が(笑)
リンクにある”バイクのある時間”のブログオーナーです。
どうぞご自由にここを使って話して下さい(笑)
カズ カズです。
「梵 しぼりたて 初雪!」 の
購入先より、
ミニジョッキの購入先、教えて!
ハハハ
そうそう都心部の26センチ積雪、
ありゃ〜 どう見ても10センチですよね。
どうせウソ言うなら、関西人みたいに
「1メートル!」 って言わなきゃ。
ギャハハ!
カズさん
GP ミニジョッキ、ビール注ぐのが難しい様でスプーンで泡を大ジョッキから取って足していました。
千日前の道具屋筋ならもっとちっちゃいジョッキ有るんでは(笑)
やっぱりそう思いますか
でも1メートルは大阪でしか通用しませんよ!
呼ばれたような
ピクセル 道具屋筋ご存じとは通ですなぁ。
今度探してみよかな。でもここ数日はチャイナの観光客があの辺多いんですわ(笑)
ちなみに大阪は10センチどころか、ただただチベタイ雨降って寒い思いしただけで終わりました。
ピクセルさん
gp 知っている料理人の方々は、商売道具を買うなら口をそろえて名古屋なら大須、大阪なら道具屋筋と言ってます。種類が豊富なんでしょうか。
大阪は積もらなかったんですね。
1メートルなんて言ってた人がいましたが(笑)
ピクセルさん、って、、、
カズ カズです。
ピクセルさん って大阪の人?
「ゴホンッ!」
「ピクセルさん、お初です カズと申します」
「関西ですか? 今度GPさんと 3人で、
一杯やりましょう、それまでにミニジョッキを、、」
「これから、宜しくお願い致します」
「では。」
GPさん、「 」空中交信 お許しを!
、、、でも、ここまた、読むかな?
カズさん
gp ピクセルさんは大阪の方です。
えっ 気が付いていたと思っていましたよ。
通勤で御堂筋線使ってると言ってましたから・・・それ以上はここでは個人情報が(笑)
リンクにある”バイクのある時間”のブログオーナーです。
どうぞご自由にここを使って話して下さい(笑)
毎日 吹雪吹雪 氷の世界~♪
昨日いや一昨日の午後からず~~っと気温は氷点下でした。
今日のお昼頃1℃とか2℃とか言ってましたが、今はまた-2 ℃に後戻りです(汗)
これだけ冷えてると、凍結して車だけじゃ無く歩行者も滑って転倒なんて場面見ました。
カブ乗りのプロといえど例外では無く
車道に出るのに一旦停止しようとして、フロントスリップ
そして転倒

周囲に居た方々が手を貸していますが
当事者にしてみれば
そっとしてくれた方が有りがたかったりするんですよね。
転倒したショックもさながら、手を貸してくれた方々にスイマセン、スイマセンの連発
心境察します。
と草葉の陰から一枚頂きました(バカ)
さて、イイ感じの温度が続いているので少し遊んでみました。
ペットボトルに入っている水

昨晩から、そのまま放置してあります。
室温は-1℃

先程のペットボトルを思いっきり振ります。
すると
みるみる凍っていきます。

きもちい~~~っ(笑)
もう少し水の量が少ない方が綺麗に凍ったかもしれません。
理系の方なら知ってますよね。
過冷却現象
本来水は0℃で氷り始めますが
ゆっくり、そ~~っと冷やすと0℃を下回っても凍らない事があります。
熱力学的に言うと”準安定状態” 1枚目の写真です。
そこに衝撃を与え安定を崩すと一気に凍る。
分子レベルの小難しい説明も何ですから
詳しく知りたい方は、ネットで調べてください(笑)
衝撃に限らず気圧の変化でも反応します。
当方が、よく経験するのが
早く冷たいビールが飲みたくて、冷凍庫へビールを放り込む
そのまま忘れていて、1時間後に取り出すと
キンキンに冷えているが、凍っていない ラッキ~!
そして、栓を抜くと
炭酸が吹き出し、ビールが一気に凍って飲めたものじゃない(泣)
なんて経験何度した事やら(苦笑)
何年か前に、お台場合衆国で
蓋を開けると瞬間にシャーベット状になったコーラが飲める
と話題になった事がありましたが
過冷却コーラってやつですね。
ただし、温度管理をしっかりしないと
凍ってしまったり、液体のままで変化しなかったりと言った事が起こります。
さて、まだまだ寒い日もあるでしょうから
氷点下の朝、コーラを見つけたら振ってから開けましょう(笑)
楽しい事が起きますよ(爆)
注)コーラは糖分とか入ってるからもっと温度が下がらないと準安定状態にならないと思います。
もっとも、振れば準安定状態でも思いっきり吹き出します。
昨日いや一昨日の午後からず~~っと気温は氷点下でした。
今日のお昼頃1℃とか2℃とか言ってましたが、今はまた-2 ℃に後戻りです(汗)
これだけ冷えてると、凍結して車だけじゃ無く歩行者も滑って転倒なんて場面見ました。
カブ乗りのプロといえど例外では無く
車道に出るのに一旦停止しようとして、フロントスリップ
そして転倒

周囲に居た方々が手を貸していますが
当事者にしてみれば
そっとしてくれた方が有りがたかったりするんですよね。
転倒したショックもさながら、手を貸してくれた方々にスイマセン、スイマセンの連発
心境察します。
と草葉の陰から一枚頂きました(バカ)
さて、イイ感じの温度が続いているので少し遊んでみました。
ペットボトルに入っている水

昨晩から、そのまま放置してあります。
室温は-1℃

先程のペットボトルを思いっきり振ります。
すると
みるみる凍っていきます。

きもちい~~~っ(笑)
もう少し水の量が少ない方が綺麗に凍ったかもしれません。
理系の方なら知ってますよね。
過冷却現象
本来水は0℃で氷り始めますが
ゆっくり、そ~~っと冷やすと0℃を下回っても凍らない事があります。
熱力学的に言うと”準安定状態” 1枚目の写真です。
そこに衝撃を与え安定を崩すと一気に凍る。
分子レベルの小難しい説明も何ですから
詳しく知りたい方は、ネットで調べてください(笑)
衝撃に限らず気圧の変化でも反応します。
当方が、よく経験するのが
早く冷たいビールが飲みたくて、冷凍庫へビールを放り込む
そのまま忘れていて、1時間後に取り出すと
キンキンに冷えているが、凍っていない ラッキ~!
そして、栓を抜くと
炭酸が吹き出し、ビールが一気に凍って飲めたものじゃない(泣)
なんて経験何度した事やら(苦笑)
何年か前に、お台場合衆国で
蓋を開けると瞬間にシャーベット状になったコーラが飲める
と話題になった事がありましたが
過冷却コーラってやつですね。
ただし、温度管理をしっかりしないと
凍ってしまったり、液体のままで変化しなかったりと言った事が起こります。
さて、まだまだ寒い日もあるでしょうから
氷点下の朝、コーラを見つけたら振ってから開けましょう(笑)
楽しい事が起きますよ(爆)
注)コーラは糖分とか入ってるからもっと温度が下がらないと準安定状態にならないと思います。
もっとも、振れば準安定状態でも思いっきり吹き出します。
トラックバック(0) |
大阪も雪です。
カズ カズです。
今は大阪も雪!
「ゆ〜きや コンコン!」 って感じ。
そちらの方から見れば、
「バカじゃない!」 って、、、
すみません、子供が喜ぶもので。
実は言うと、さっき会社から帰ったもので
明日も、出勤です。
涙、、、
カズさん
gp 太平洋側はこれから大雪になる様ですね。
子供は雪が好きですからね。
こちらの子供も学校帰りに飽きもせず雪玉投げたりつららを持っていたりと、大人から見ると寒って感じですけど(笑)
仕事忙しそうですね。
じゃんじゃん稼いで何か送ってください(笑)
カズ カズです。
今は大阪も雪!
「ゆ〜きや コンコン!」 って感じ。
そちらの方から見れば、
「バカじゃない!」 って、、、
すみません、子供が喜ぶもので。
実は言うと、さっき会社から帰ったもので
明日も、出勤です。
涙、、、
カズさん
gp 太平洋側はこれから大雪になる様ですね。
子供は雪が好きですからね。
こちらの子供も学校帰りに飽きもせず雪玉投げたりつららを持っていたりと、大人から見ると寒って感じですけど(笑)
仕事忙しそうですね。
じゃんじゃん稼いで何か送ってください(笑)
今日はもの凄く寒い一日でした。
平年ならこんなモノなんでしょうが、昨日までが暖か過ぎたので体が対応できません(汗)
しかも、夜9時過ぎに娘を迎えに駅まで車で走りましたが
路面が凍結して滑る滑る
スタッドレスタイヤも5年目になると、減ってはいませんがゴムが固くなって凍結路での性能はガタ落ちですね。
滑って事故る前に来シーズンは新品を買った方がいい様です。
さて、昨日は節分でしたね。
帰ったら、食卓にこんなのが

恵方巻き
近所にローソンの店長さんが住んでいるので、毎年その方から購入してます。
お勧めは、昨年から販売した叙々苑の焼き肉太巻き
地方在住の庶民には、叙々苑とは縁がありませんからね(笑)
ところで
いつから節分に恵方巻きを食べる様になったのでしょうか???
こちらでは10年位前でしょうか?
無言で太巻きを食べる。
これって変ですよね。
絶対、誰かが冗談で言ったのを真に受けて今に至ったとしか思えないんですけど・・・・
そうは思っていても
無言で食べました(爆)
ところで
1本目は無言で食べるのでしょうか、2本目も無言で食べるのでしょうか????
2本食べちゃダメだったりして(焦)
何だかんだ言いながら、完全に世間に流されている当方です(苦笑)
余談です。
我が家の誕生日について、以前書いたと思いますが
先日、娘の誕生日でした。

一応、奥様も3日しか誕生日が違わないので兼ねてます。
なので
ケーキは、奥様の独断でロンシャンのクラッシックショコラ
そして気になるプレゼント
娘と奥様只今検討中だそうです。
娘のは知れてますが
奥様のブランドバッグのお値段がコワイ(滝汗)
4月から消費税が上がるからそれまでに買わなきゃ
だそうです(呆)
平年ならこんなモノなんでしょうが、昨日までが暖か過ぎたので体が対応できません(汗)
しかも、夜9時過ぎに娘を迎えに駅まで車で走りましたが
路面が凍結して滑る滑る
スタッドレスタイヤも5年目になると、減ってはいませんがゴムが固くなって凍結路での性能はガタ落ちですね。
滑って事故る前に来シーズンは新品を買った方がいい様です。
さて、昨日は節分でしたね。
帰ったら、食卓にこんなのが

恵方巻き
近所にローソンの店長さんが住んでいるので、毎年その方から購入してます。
お勧めは、昨年から販売した叙々苑の焼き肉太巻き
地方在住の庶民には、叙々苑とは縁がありませんからね(笑)
ところで
いつから節分に恵方巻きを食べる様になったのでしょうか???
こちらでは10年位前でしょうか?
無言で太巻きを食べる。
これって変ですよね。
絶対、誰かが冗談で言ったのを真に受けて今に至ったとしか思えないんですけど・・・・
そうは思っていても
無言で食べました(爆)
ところで
1本目は無言で食べるのでしょうか、2本目も無言で食べるのでしょうか????
2本食べちゃダメだったりして(焦)
何だかんだ言いながら、完全に世間に流されている当方です(苦笑)
余談です。
我が家の誕生日について、以前書いたと思いますが
先日、娘の誕生日でした。

一応、奥様も3日しか誕生日が違わないので兼ねてます。
なので
ケーキは、奥様の独断でロンシャンのクラッシックショコラ
そして気になるプレゼント
娘と奥様只今検討中だそうです。
娘のは知れてますが
奥様のブランドバッグのお値段がコワイ(滝汗)
4月から消費税が上がるからそれまでに買わなきゃ
だそうです(呆)
トラックバック(0) |
カブの部品を思えば、、、
カズ カズです。
そうそう、カブの部品を買うと思えば、
ブランドバッグも同じです。
中華のボアアップ品かSP武川か?
でしょ〜
4速、諦めて こんなんどうですか?
http://japan.coach.com/online/handbags/-handbags_collections_mothersbag-13001-13500-5000000000000313301-jp
お客さん、安う しときますでぇ〜
しもた、90のエンジン
売り付けよ 思てたんやった〜
カズさん
gp ブランドバッグは見せてナンボなので中華製は無いでしょうね。
いやいや、4速のパーツは全て揃いましたから後は組むだけなんですが・・・・・
何が貼ってあるかと思えば(笑)
チャームが7000円以上 たっか~
だから90のエンジンいま要らないって。
カズ カズです。
そうそう、カブの部品を買うと思えば、
ブランドバッグも同じです。
中華のボアアップ品かSP武川か?
でしょ〜
4速、諦めて こんなんどうですか?
http://japan.coach.com/online/handbags/-handbags_collections_mothersbag-13001-13500-5000000000000313301-jp
お客さん、安う しときますでぇ〜
しもた、90のエンジン
売り付けよ 思てたんやった〜
カズさん
gp ブランドバッグは見せてナンボなので中華製は無いでしょうね。
いやいや、4速のパーツは全て揃いましたから後は組むだけなんですが・・・・・
何が貼ってあるかと思えば(笑)
チャームが7000円以上 たっか~
だから90のエンジンいま要らないって。
| ホーム |