日曜日、朝から冷えてました。
手を温める為こんなの準備しました。
高速増殖炉 こんろ (バカ)

内部では、れんたん239が激しく反応してます(大バカ)

一酸化炭素が激しく放出され、上から30秒ほど覗いているだけで頭がくらくらしてきます(激バカ)
バカな話はこの位にして、この練炭コンロは優れ物で火を付けた時は多少臭いますが(炭の火起こしの様な)
火が付いてしまえば殆んど臭いません。
火も空気取り入れ口を全開にして4時間は持ちます。
閉めて使った事はありませんが、閉めればその倍は持つのでは?
煉炭が2個まで入るので、全開で8時間持ちます。
ヒーターやストーブほどの熱量は出ませんが、手を温めたりちょっとした暖を取るには十分です。
容器は断熱処理がされていて触っても火傷をするほど熱くならないし、
万が一倒しても灰が少し出ますが火事の心配が無いのも安心です。
息子が学童野球していた頃、冬場のグランドで大活躍してくれました。
ロングコートを着て両足の間に置いておけば
コートの下は丸裸でも寒くありません。
若い女性が来たら、コートを開いてこんなに暖かいんだと見せてあげましょう(変○態)
上部にアタッチメントを付けると、やかんが置けお湯も沸かせます。
アルミ製で軽く、吊り下げ用の取っ手が付いていて、ブラブラと手にぶら下げて歩く様は
まさにファションリーダー(爆)
では、本題に
とりあえず、もう一回エンジン降ろしてバラしましょ。
クラッチまで外せば入るかと思いましたが
残念、ギヤに当たり入りません。

これはクリップ一つ外せば取れるので、今までのバラシ工程を考えれば何の事も無い。
外したついでに比較

右がノーマル、左が軽量型
半分と言っていいほど薄いです。
ドライブギヤを挿して、もう一度組みます。
そして、車体に取り付け
ニュートラルランプの確認をします。
昨日はこんな事しませんでしたが、慎重になってます(苦笑)

点かなかった事を想定して、線だけ繋ぎます(笑)
イグニッションをONにして
シフトレバーをガチャガチャ
おお~点いたぞ!

ドライブシャフトを回してみると、軽く回るのでニュートラルで間違いない様です。
これで安心して、組上げ出来ます。
ローター付けます。

共回り防止は、締めるだけなので簡単なユニバーサルを使います。
本来なら組んでから確認するタペット調整

キャブとオイルクーラーが邪魔するので、この段階で調整します。
多分、これ真似ちゃダメです(苦笑)
やらないより良いかなって感じで・・・・・
ヘッドが付いたら、カムギヤ入れてバルブタイミングを合わせます。
ではヘッドの左右の蓋をしましょう。
ヘッド右側、オイルクーラーの取り出し口を閉めてると
コキッ
ボルトが軽くクルクル回ります。
抜いて見ると
あれ?皮被ってる(バカ)

ヘッドのネジ山切っちゃたみたいです(汗)
切った事も問題ですが、3山しか掛かっていない事の方が大問題です。
オイルクーラーの取り出しが、ノーマルより厚いと言う事でしょうか???
長さ20mmのボルトを挿すとキッチリ入るので、こちらに交換。

またネジ山切るかとビビり、トルクレンチを使用。

トルクレンチ使っていても切っていたかも・・・・・
よく今までボルト抜けなかったものです。
一通り組み終わったので、オイルを入れます。

いつものG4です。
ノーマルエンジンでは無いのと、結構乱暴にエンジン回すのでこれ使ってます。
0W-30は特に気温が低い時威力を発揮しますからね。
全てのオイル抜いたので、0.8 L入ります。
オイルが入ったら、20回くらいゆっくりキックしてオイルを回します。
それから、マフラーやステップ付けたりレッグシールド付けたり
ではエンジン掛けます!
ヴォン ポ ポ ポ ポ ポ ・・・・
無事掛かりました(嬉)
ギヤを入れて後輪回します。
1速・・2速・・・3速・・・・4速・・・・ブレーキ踏んで ニュートラル
今度は逆方向にギヤを入れて
問題ありません 完了です(喜)
しいて言えば、
シフトペダルのつま先側をもう少し下げようかな
ペダルのボルトを抜き、手前に引くと
簡単に抜けます
のはずなのに・・・・
ステップに当たっています。

カブ50とリトルセル付きのシフトシャフトの長さ違ってました(沈)
つまり
青矢印のシフトアームを4速と交換し赤矢印のシャフトは3速を使用

もう一回、クランク割ります?

結 論
チェンジペダル外す時、ステップも外します!
こんな感じなので、普段は全く支障が無いんですけど

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
おスペ
長後街道 お疲れ様です。
スペシャルパーツが至る所に付いてますなぁ
ステキ^^
ところでメーターのLEDは眩しくないですか?
最近LED恐怖症・・・
HODO 完成おめでとう!です。スプロケまだ入ってないんで、また連絡しますね。次ご一緒したときにでもバトルしましょうね!たのしみです。
長後街道さん
gp 性能アップという言葉に釣られて、気が付けば購入
良かったものもあればハズレも・・・趣味ですから(笑)
ニュートラルランプは夜は眩しいですが、昼はこの位の照度が必要ですね。止まっている時しか点かないのであまり気になりません。
メーターは照度調整で一番明るくしてますけど眩しく無いです。グレーだからかな?
ノラ そうそう、コートを脱いで「ほら~!」って昔 良くやりました(ウソ)
丸目カブ5速化なんて出来たら楽しいそう♪
HODOさん
gp おかげさまで完成に至りました。
スプロケ、現況だと回し切れないかも知れません。
とりあえずストックしてもう少しパワーが出たら出番とします。
バトルですか、こっそりHODOさんのボックスに大きい石を忍ばせておかなくては(笑)
ノラさん
gp あ~本当にやった口でしょう(笑)
一番満足できた出没場所は何処でした(バカ)
5速は武川から出てるんです。
かなり迷いましたが予算の関係で・・・
今は4速で大満足しています。
長後街道 お疲れ様です。
スペシャルパーツが至る所に付いてますなぁ
ステキ^^
ところでメーターのLEDは眩しくないですか?
最近LED恐怖症・・・
HODO 完成おめでとう!です。スプロケまだ入ってないんで、また連絡しますね。次ご一緒したときにでもバトルしましょうね!たのしみです。
長後街道さん
gp 性能アップという言葉に釣られて、気が付けば購入
良かったものもあればハズレも・・・趣味ですから(笑)
ニュートラルランプは夜は眩しいですが、昼はこの位の照度が必要ですね。止まっている時しか点かないのであまり気になりません。
メーターは照度調整で一番明るくしてますけど眩しく無いです。グレーだからかな?
ノラ そうそう、コートを脱いで「ほら~!」って昔 良くやりました(ウソ)
丸目カブ5速化なんて出来たら楽しいそう♪
HODOさん
gp おかげさまで完成に至りました。
スプロケ、現況だと回し切れないかも知れません。
とりあえずストックしてもう少しパワーが出たら出番とします。
バトルですか、こっそりHODOさんのボックスに大きい石を忍ばせておかなくては(笑)
ノラさん
gp あ~本当にやった口でしょう(笑)
一番満足できた出没場所は何処でした(バカ)
5速は武川から出てるんです。
かなり迷いましたが予算の関係で・・・
今は4速で大満足しています。
| ホーム |