fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
秋晴れの秋分の日

201409252.jpg

出掛けたいけど気になっていることが

障子の張替え

ここ2年くらいから、色褪せたと言うか黄ばんできた障子紙を順次プラスチック障子紙に代えています。

丈夫で長持ち色あせしないといい事尽くめ。

先日奥様が

そろそろ座敷の障子も張替え時やね

その一言を逃しません。

今やっておけば、来月の休日にカブで遊びに行ける余裕が出来ます。


障子を外して・・・

裏のお宅から丸見えですね(苦笑)

201409257.jpg

当方のホームウエアであるシャツとパンツ一貫では裏の奥様気まずいかも

トランクスの横からはお稲荷さんがコンニチワしてるし(バカ)

それ見て、逆に誘っていたりして(大バカ)


バカな妄想はその位にして

障子の桟に残った紙は濡れスポンジでふき取り暫し乾かします。


その間に奥様と新しい障子紙を買いにラブドライブ

ところで、ホームセンターのトイレで誰かがやらかしてます。

地雷点在 危険! 危険!

2014092511.jpg


何時ぞや、長後さんがズボンの裾からブツを落としながら歩いてる老人を見たと言ってましたが、まさにソレ

すでにトイレ入り口では、地雷を踏んで爆発した痕跡も

おそろしや・・・・・


で、

今回購入したのは、桜の透かし模様

帰宅後すぐに作業に掛かります。

では、桟に両面テープを張ります。

201409250.jpg



障子の天端に合わせてテープで固定したらクルクルッと障子紙を押さえながら下げていきます。

201409251.jpg



へらで中央から四隅へ両面テープを押さえしっかり粘着させます。

201409253.jpg



後は、四隅をカッターで切れば

201409254.jpg



はい出来上がり ステキ ♡

201409256.jpg



糊と違い、最後に霧吹きで紙に張りを出す必要も無いので

早速、戻してみます。

201409258.jpg

これで、裏の奥様に誘惑されることもありません(爆)


ちょっと写真では判り難いですけど

桜の木からチラチラ散ってる模様

201409259.jpg


ちなみに、3×6尺用のしか売って無くて


こんなに余っちゃいました(汗)

2014092510.jpg

これってかなり無駄ですよね。


ここまでではありませんが(苦笑)

2014092512.jpg

次はもう少し考えて購入します。




余談ですが

ホームセンターで障子紙を物色していたところ

簡単に貼れる襖紙なる物を奥様発見

当方はDVD4畳半襖の裏張りby宮下順子を発見 ウッソ~ 


年内に座敷の襖紙も張替えらしいです(沈)

この分だと、畳の表地張替えも言わんばかり  とほほほ・・・


スポンサーサイト




【2014/09/25 23:03】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
読者はGP さんの理解者です!
奥様の次にGP さんを理解してますー

そんな善行しているフリしていても、いつも自分ばかり美味しい思いをして
高級有名ブランドバックを買ってくれるまで許される事は年内はないでしょう

では
障子替えて、襖替えて、畳替えて
ダメなら奥様も替えちゃう?

ダメよ、ダメダメッ~♪

Dyckyさん
gp
奥様の次ですか・・・・あの方は当方でも理解出来ないのに(笑)

行きつくところは、モノですか。
形あるものには敵わないという事ですね。

”あ~25年前に購入した我がまま奥様の朱美ちゃん、中止が悪いみたいだからいいなり奥様の雅代ちゃんに交換して下さい”
電話一本で交換出来たら・・・・


温水41
薄消しモ◯イクなアレにされて行為に及ぶわけですね。

見えそで見えないもどかしさ…



そんなこともありました
長後街道
懐かしい話をよく覚えていらっしゃいますねー^^
店に入ってくることを予感して慌ててカギ閉めたのを思い出します。

最近多いのは見えない誰かさんと話してる方ですねー
女性に目立ちますが背後に気をつけないと怖いです。

うちも障子やらなきゃいけませんが
休みの半分がなくなるかと思うとついつい気がつかない振りをしてしまいます。
怒られるまで放っておこうっと

よく読んだら
マッカチン
仕事中信号待ちでサラッと読ませていただいたら 長後さんがズボンの裾からブツを落としながら歩いてる‥‥??えーー(゚〇゚;)マジか!

今、帰社してじっくり読んだら、な〜んだ老人の話か(*´◡`*)ホッとしたとこですw

長後さんに言わないで下さいね♡

役者や のォ〜
おカズ
おカズです。

GPさん 役者ですなぁ〜
でも、奥様はとっくに見抜いてます。
「ウチの人、何処まで言う事聞くかなぁ?」って。
Du**yさん、ブランドバックはXmas辺りですで?
思いませんか?
楽しみですなぁ〜



ノラ
今は便利になりました。
昔は障子の張り替えと言ったら、
ご飯を潰してお湯で溶かして、と苦労しましたが・・・・・。
しかも、電話一本で奥様も雅代ちゃんに換えられるなんて・・・・。

自宅に壺や花瓶、招き猫が多いのは
もしかして
「旦那さん、悪い霊が見えますよ!」
と言われてたとか?

41さん
gp
よくお分かりで
この歳になる、刺激に飢えて・・・
見えそうで見えない ハ~ ドキドキ (バカ)

長後街道さん
gp
ありそうで、あり得ない事だと思ってましたが高齢化が進むこの国では身の回りに起きるんですね。

独り言ですか、女性が背後から・・・・
それは長後さんを誘ってるんじゃないの~♪
女性の一人事は興味深々です(ばか)

怒られるまでって、怒らすと面倒な事になりますよ(苦笑)

マッカチンさん
gp
長後さんもあと20年もすればそうなってるかも(笑)

長靴やブーツに裾を入れ始めたら要注意です。
長くつの中には地雷がたんまり。



コメントを閉じる▲
秋晴れの日曜日、カブでチョコッと出掛けて来ました。

目的地は、有峰林道

2014092218.jpg

緑色の道路全てが有峰林道です。


ここは、今年に入って初めてです。

もう少し待てば紅葉が綺麗な時期になりますが、カブだと寒い(苦笑)

最高気温が23~5度の今頃が、軟弱な当方でもカブで快適に走れる最後の時期ではないでしょうか。

午前10時に家を出て

すこし早めのお昼を食べます。

広域農道沿いで見つけた 東京亭

201409220.jpg

ちょっと喫茶店風の佇まいですが、大衆食堂です。

ラーメン+ミニカルビ丼セット 880円

201409221.jpg

スープの色からクドイ系かと思いましたが

昔ながらのしょうゆラーメン

ミニカルビ丼も思ったより肉が多く

ぶらり入った店としては、ハズレではありませんでした。

当方のお腹も満タンになったので、カブも満タンに

そう思いながらスタンドを探しながら走っているうちに

有峰林道入り口に到着(汗)

201409222.jpg

ここは、レストランはあるが、スタンドがありません。

あちこち走り回れば3時間コースでしょうか

出掛けるときに満タンにしましたが少々心細い

こいつが頼みの綱です。

2014092211.jpg

3箇所あるうちの出入り口の水須料金所から入ります。

なぜなら

落ちたら死ぬコース有り

201409224.jpg

こんな道を下りで谷側走るの嫌じゃないですか

水須からだと上りで山側走れますから(笑)

そして有峰湖を目指し走る走る

落ちたら死ぬコースから穏やかな山岳路に入ってくると

見えてくるのが

スケベ湖いやスケノベ湖(爆)

201409225.jpg


そこから更に走ると

有峰林道最高峰のスケノベ峠

201409226.jpg

標高1480m、気温10℃ です。

寒いです! メッシュグローブ油断でした。


前方には3000m級の薬師岳が見えるはず・・・・

こ~んな感じで

2014092217.jpg

富士山かよ!

残念ながら雲で・・・・

峠を越えたら下りです。

完全に下りきると有峰湖登場

201409227.jpg

ここを右に曲がって湖畔沿いを走れば岐阜県の東谷料金所に抜けます。

ガソリンが心配だったので、そちらへは行かず左折して折立ゲートを目指します。

ここからは、片側1車線の快適道路です。

しかも超クネクネで楽しい

2014092210.jpg


レストランで一休み

2014092212.jpg

レストラン入らず前の自販機で一服ですけど(笑)

で、また走ります。

こんな看板あったり

201409223.jpg

こんなのが居たり

201409228.jpg


折立ゲート

201409229.jpg

ここから登山道となるため、登山客の車で満車です。

Uターンして

砥谷遊歩道へ

2014092213.jpg

こちらは、誰も居ません。

トイレはリアルお化け屋敷状態

夜中に一人では絶対来たくない場所

ここで、携行缶のガソリンを補充

ガス欠前にいそいそと林道から脱出します。

帰りは亀谷料金所から出ます。

水須からの道とは大違い

所々工事をしていますが、年々道が良くなっています。

加えて、小口川トンネルも真っ暗ですが、ニンニクトンネルの暗さも何とかして欲しい。

2,3年後にはもっと走りやすい道路になると思います。

楽しみ楽しみ




ちょっと余談

富山からの帰り道いつも気になっていた牧場らしき場所

時間があったので寄り道してみました。


丘の上牧場

2014092214.jpg

丘の上にあるから丘の上牧場、ベタです。

しかも施設としては

大ハズレ ショボッ(沈)

行ってみないと分かりませんからね(泣)



もうひとつ

道の駅 福光で気におなっていた

南砺(なんと)バーガー

南砺とは南砺波の略かな?

あんまりいい加減な事書くと富山県民に怒られます。

2014092215.jpg

パンズの代わりにナンで地元特産品の干し柿の天ぷらとチャーシューを挟みこむ


現物のナンは、美白です。

ちゃんと、窯に貼り付けて焼いているのでしょうか?

チラッとめくってみます。

2014092216.jpg

干し柿の天ぷらはかぼちゃの天ぷらに味が似てます。

ゲテモノ色が濃いですが、味は悪くはありません。

福井の三国バーガーよりインパクトはあります。

ただ・・・・それ以上は言えない、言えない・・・・・



【2014/09/22 23:20】 | アチコチ
トラックバック(0) |

さすがに
ピクセル
さすがに紅葉はしてませんか。
ワタシも兵庫の播但の山ン中走ってましたが、さすがに10度はサブいなあ。
思わず行きたくなる楽しげな林道とスケベノ湖、でも薬師岳はキット見えない(笑)

な、なんと!
モリスケ
昨晩、寝る前にツーリングマップルで
行き先物色してて、とても気になった
のがこの林道群だったんですよ!(笑)

起きたらルートインプレ&おすすめ
グルメまで解説してもらえるとは
ビックリ!

このあたりも、gpさんの活動範囲
なんですねー♪

こんど...イシシッ


ノラ
富山にあるのに「東京亭」(^^)
埼玉にも「銀座」があったり・・・・。
「スケベの子」、やっぱここでサービスショットが欲しかった~(爆)
あれ?
「スケノベ湖」だったのね~

これからの寒い季節
お尻の携行缶に火を着ければ”ほっかほか”
燃え移ったら「スケベの子」にダイブか
奈落の底にダイブ(^_^)v


マッカチン
気持ち良さそうな林道ですね♩クネクネも楽しそうd(^_^o)

落ちたら死ぬコースはヘタレな私は単独で行く勇気無いかも(._.)

パンチ◯期待して来たらまさかのナンチラ‥(沈 ヤラレました^^;

ピクセルさん
gp
あと2,3週間で見頃になるのでは。
でもその時期は車も増えて楽しく走れません。カラフルなマグネットを貼った車はノロノロ運転で渋滞作ったり平気でセンター割って走ったり(苦笑)
スケベノ峠からの写真、雲の隙間からチラッと見えてるのが薬師岳、雲が無ければデロ~ンです。

モリスケさん
gp
何という偶然。
この林道は300円取られますが、楽しいですよ。
レストランもそんなに高くないし。
砥谷遊歩道は野鳥観察エリアです。サルや熊も出ますけど(笑)

こちらからだと1時間半くらい、でもモリスケさんの所からだと結構な距離では?
一つだけ要注意箇所、小口川第2トンネルだったかな?真っ暗なうえ直角に折れてますから超危険です。良いように言えばスリリング、思いっ切りトンネルに突っ込んでください寿命が5年は縮みますよ。

ノラさん
gp
田舎者は都会に憧れます。
スーパーでも東京ストアとか大阪屋があります(笑)
東京のオシャレなご飯が食べれるかと思い入った当方も当方ですけど(汗)

スケベの子ご指摘ありがとうございます。
今回長文の為、余裕が無く・・・・・
お礼にtube8から抜粋したサービスショットを個人的にメールにて送らせていただきます(バカ)

携行缶の新しい使い方ですね。
危険すぎる~(笑)




マッカチンさん
gp
楽しくもスリリングな林道です。

いえいえヘタレで無くとも、例のルートは道幅が狭いので対向車が来たらぎりぎり谷側まで寄らなきゃいけません。お稲荷さん縮みます。

ナンチラにかけてきましたか、上手いですな。
さっき気が付いたのですが、”道の駅 福光で気におなっていた
なんて誤字してますね(苦笑)

本当だ!
マッカチン
goodpowerさん道の駅で公開おなしてたぁ〜(*゚艸゚*)


通報しました(・ω・)ノ


Ducky
今回は魅せましたねぇ~
🌟🌟🌟🌟🌟 星5つです

エロネタなくても面白いじゃん!
絶壁?の林道、GP百選に認定しましょう
(あくまでも上から目線、毒)

コメントを閉じる▲
息子の話です。

中学野球部最後のイベント O B 戦

1,2年生と3年生との送別試合みたいなものです。

既に3年生は引退したのでOBになっちゃうんですね。

ひざの故障で、3年生になってから活躍する機会に恵まれず

燻っていた息子

最後の活躍の場として登場したのは

先発ピッチャー(爆)

201409183.jpg

予想通り、1回も持たず交代(苦笑)

本人の希望だったようですが、何を考えているのやら。



バッテイングもイマイチ(沈)

201409182.jpg

半分、お祭り試合みたいなものですから楽しめればそれでいいのでしょうけど・・・・


その後、親子大会

それに関しては今回触れません。

探したい写真があったのですけど、見つからなかったので

機会があれば後日(笑)



そして、バーベキュー

201409184.jpg

こちらも、特に事件も無く無事終了。



息子同様、不完全燃焼で終わった今回の記事です。




PR

今回バーベキューに使った 医王の里

当方の知り合いが管理人を務めています。

チョット辺鄙なところにありますが、機会があれば利用してやってください。

冬は豪雪となるので11月いっぱいの営業です。

バンガローA(ベッドタイプ)4人用 1泊2日 7200円 一人当たり1800円

6人用もあります。

バンガローB(ごろ寝タイプ)5人用 1泊2日 5350円 一人当たり1070円

ただし 毛布は別途250円掛かります。

エリア内にお風呂が無いのが難ですが、カブで20分走れば湯涌温泉があります。

持ち込みでバンガローでバーベキューするもよし、手ぶらで森のテラスで飲み食いするもよしです。

詳しくはこちら↓
http://www.iouzen.com/





【2014/09/19 22:45】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
こんな元選手が将来、
名監督になったりして?
ちゃんと出しなさい…
親子野球の実録画像

お疲れ様でした!

Duckyさん
gp
多分、迷監督だと思います(笑)

親子野球は3年前の因果ある写真が見つかった時に、あの写真データー何処行ったんだろう?

ありがとうございます。

コメント~
おカズ
おカズです。

コメント、進みまへんなぁ~
やっぱ、Pチラが必要?
いやいや~
正道に戻って地道にカブねたで どうぞ!

そうそう、お友達でカブ50周年お探しの方が
居られるようで?
是非、「ブローカー おカズ」へ
1台、保有しております。

GPさんにはバック、入りまへんけど・・・



おカズさん
gp
やっぱり、カブネタですね~

なんて言っても、そんな毎日カブ触ってませんから(沈)

さすがブローカー!
赤いシートの青いリトルです。

今度、話しておきますがすぐに買うのかな??


マッカチン
こんばんはgoodpowerさん、出足が遅れたのは決っしてサービスショットが無かったからではありません、埼玉から来たので少し時間がかかってしまいました‥
次回はカブネタでおなしゃす(・ω・)

マッカチンさん
gp
わざわざコメントありがとうございます。
そうですか、埼玉からだと時間がかかりますからね。
って、オモロ~(大笑)

コメントを閉じる▲
日曜日、北陸カブの集いin富山に参加してきました。

集合場所の道の駅 細入へ

今回集まった株主さんは10台

201409167.jpg


その内、初参加の方が3名

一人目の富山県西部から参加した、のぶさん

201409161.jpg

カブプロかと思いきや

郵政カブをオールペンで黒に

本人曰く、郵政カブの払い下げは程度が悪いと言ってました。


二人目は新型ウェーブの作務衣ライダー暁さん

201409162.jpg

愛知県は安城からの参加です。

本日もジャンパーの下にトレードマークの作務衣を着てました。


そして3人目が富山県入善からのはじめさん

ベージュの07カブです。

写真は・・・・・・あれ?


毎回、新しい方との出会い嬉しい限りです。

付け加えるなら若いギャルだと尚嬉しいのですけど・・・・(バカ)


集まったカブを見ると、おやおや何かと変化が伺えます。


能登は輪島から来たレイニック瀬戸さん

201409166.jpg

自作のステン板を溶接して作ったナンバープレート枠

左の丸いのは自賠責のシールを貼るスペース

輪島市のご当地ナンバーは輪島塗のお椀です。

そう言えば ジュースホルダーを付ける金具も自家製で作ったとか

しまった!チェック漏れです(汗)



ヘルメットもハタ坊にしかもバカチンのステッカー(笑)

201409165.jpg


どうせならもう一捻り、デカチ○で決めて欲しかった(大バカ)



新潟県は糸魚川から来た41さん

201409168.jpg

放熱効果バツグンでヘッドはひえひえ(笑)



そんな変○態カブをチェックしてると、なにやら皆さんに動きが


カメラを構えて????

201409163.jpg








こーいちさん 三脚まで登場









何に食いついているのでしょうか?








あっ これね







ミニスカの売り子ちゃん




201409169.jpg
注)この画像は本記事とはまったく関係ありません。


女性参加者が居ないと本能丸出しです(大笑)



このオッサンなんて

頭にHなデカール(爆)

201409164.jpg


性欲ははち切れんばかりですが、お腹はぺっちゃんこ

とりあえず、お昼を食べに移動


岐阜県 古川町

焼肉 かをる

201409160.jpg


カルビ定食 1000円をいただきます。

2014091610.jpg


これに、どんぶりめしと赤だし味噌汁、香物で満腹。

ただし、2人で切盛りしているので注文してから出て来るまで20分くらい掛かります。

お時間に余裕のない時は、別のお店がよろしかと。


食べるもの食べたら、温泉でしょう!

向かうは平湯温泉

飛騨高山の脇を抜け、乗鞍スカイラインの入り口を横目に

この山を超えれば上高地、そして松本

2014091612.jpg

その麓にある平湯温泉の

平湯の森

2014091611.jpg


お風呂なので写真が撮れず、HPから拝借です。

2014091615.jpg

2014091614.jpg

こんな感じで温泉を満喫。

強い硫黄のニオイが雰囲気を盛り上げてくれます。

ちなみに3週間お風呂に入っていないHODOさんが入ったお風呂は体から出た垢でイッパイになってました。

と思ったら湯の華でした・・・(失礼)

温泉に浸かり程よい気だるさの中、家路に向かいます。

ここで、暁さんとお別れです。



途中にある 道の駅 宙ドーム 神岡

ここにある

ナンデンカンデンいや違うカミオカンデ

2014091613.jpg

この装置を使って、一気に100kmの移動

あ~ら ステキ 気が付いたら自宅!


これはそんな装置じゃありません。

しかも、イミテーションだし(苦笑)

あくまでも、こんなんなったらいいなと、これ見て想像してました(バカ)

しっかりと、カブで走って帰りましたよ。




参加した皆さん、お疲れさまでした。



そしてネタの提供ありがとうございました(爆)



【2014/09/16 22:56】 | イベント
トラックバック(0) |


41
初コメです!

お疲れさまでした!
ネタ探しには困りませんね!

ちなみにHなデカール剥がすとパックリ、イッてますよ!

わたしは知っている…


ここ通りすがりの者でもコメ入るのかしら?

41さん
gp
コメありがとうございます。

変わった方が多いので毎回ネタの宝庫です。

パックりらしいですね。
毛が無しなのに、けがしてるし(笑)

通りすがりでもオカマの人でもコメ入りますよ。
ちょっとディープな方が居ますが気にしないでこれからも気軽に入れてください。







久々の
ノラ
サービスカット
嬉しゅう御座います(^^)
思わずスマホを下から覗き込んだり、目を細めたり…。
楽しい集まりで何よりです(^^)v
奥様にチケットチラつかせた甲斐がありましたね!
今度はサービスカットの「○ンチラ」をお願いしますm(__)m


え?俺の写真ないの?
はじめ
先日は変態さんの集いに参加させて頂き、ありがとうございました。

平湯での白いの・・・チ○カスぢゃなくて安心しましたよ。

初コメです
マッカチン
はじめまして!ミニスカ 売り子さん画像 永久保存しますた(`・ω・´)ゞ

カブも見たいけど個性の強いオーナーさん見てても楽しめそうな集いですね(^^;;

誰のこと?
おカズ
おカズです。

変わったディープな人って?
Du**yさん
呼ばれてますでぇ〜 早よ早よ!





Ducky
おカズさ〜ん! お待たせ…

でも、今回はコメント思い浮かびません…

だって本文よりコメント欄の内容の方がバカ受け
他のブログではナカナカ無い、読者が皆 お笑い芸人かってツッコミ入れたくなっちゃうよ〜

次は もっと強烈に「三ツ目がとおる」の人に暴れて頂きたいですねぇー(笑)


41
某ヤマダDンキに到着した時には既に鮮血は止まってたようなんですがね…

パックリしたとこから鮮血なんて…
きっとアノ日だったんでしょうねw

ちなみに、以前から気になってたんですが…

goodpowerさんはおぎやはぎの小木では…


ないですよね?


モリスケ
コメント欄盛り上ってるぅ~♪

ついに暁さんも登場しましたね...!

スノーアタックになる前に、ワタシも
北陸行きたいな♪ えーっと、誰を道連れにしようかなぁ...(笑)

ノラさん
gp
楽しんでいただけましたか。
下45度の角度で見えるはずなんですが・・・(笑)

次回はチン○ラですね!
では当方のポークビッツをチラッと(バカ)


コメントを閉じる▲
明日9/13、BCリーグのミリオンスターズの試合に明石家さんまさんが、コーチとしてベンチ入りします。

きっと何かやってくれると思いますが、午後からお仕事・・・見に行きて~な(沈)


さて本題です。

今春クランクケースを開いてからオイルのにじみが気になっていました。

こんな感じ

201409120.jpg


ちょっと話が逸れますが

スイングアームに打ってある車体番号と、エンジンに打ってある番号が違います。

スイングアームの方が車体番号らしいけど、エンジンのこれって何?


で、話を戻します。

最初はカムテンショナーのパッキンが劣化したのかと思い交換しましたが、変化無し

走ると漏れが酷くなるようで

オイルの濡れている場所を辿ると

シフトシャフトの付根っぽい

ケース閉じる時シャフトはシールを傷付けるからテープで保護してよ

とおカズさんに忠告されてたのに

オイルでテープは付かないし

しっかり巻くと穴に通らないし

オイル塗って、そ~っと入れれば大丈夫かな?

ローション使えばア○ルもすっぽりだし(バカ)

その軽率さがいけなかったのでしょうか・・・


いや、それ以前に

そう言えば、クランクケース閉じる時、シフトシール交換していないかも?

調べてみると、工具箱の中に新品がありました。

もう一つキックのシールも(苦笑)


オイル交換するついでに、シールの交換しちゃいます。

ステップ外して(当方のカブ、リトルのシフトシャフトが入っているので普通にシフトペダルが外れません)

オルタネーターカバーも外し

細いマイナスドライバー2本使い グリグリ

予想以上に苦戦(滝汗)

外れました

201409123.jpg


新旧シール

201409122.jpg

無理矢理抜いたのでボロボロ

そして、クリーナーで洗浄して、新しいシールにオイルを塗って

す~っ

最後はプラハンでゴンゴン

完了

201409124.jpg

これで、オイル漏れとオサラバ


日曜日、カブ主ツーリングを楽しんで来ます!


それではまた来週、バイビ~!


【2014/09/12 23:19】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

車体番号、、、
おカズ
おカズです。

車体番号はフレームの左側。
エンジンの取付けボルトの下です。
スイングアームって、シールの事?

車体番号とエンジン番号は、
決してピッタリじゃないですよ。
稀にピッタリ有りますけど。



おカズさん
gp
失礼
スイングアームでは無くフレームが正解でした(汗)

エンジン番号、エンジン1機に1つづつ打ってあるなんてさすが国産、品質管理が徹底してますな。



Ducky
カブ主ツーリング、いってらっしゃい
(^▽^笑)
道中 お気をつけて!
珍しく長い秋を充分に楽しんでないとスグに冬が来そうでから…
オレのカブ、原因不明の病気の為 
只今入院中! GPさんほど知識ないから自分で弄る限界もあるけど今回はバイク屋さんも少しお手上げ状態
お尻が悪い訳ではありません。
ブログ閉鎖してからネタが豊富にある(笑)


もれもれ
長後街道
なんか前回もオイル漏れてた記事見た記憶が・・・

羽根付きサイドギャザーで夜も安心♪
って飯時であろうと構わず宣伝する我が国
青色付けて誤魔化すなと言ったら家族総スカン><

Duckyさん
gp
はい、行って来ます、コケないようにします(笑)

あらら、どうしたんですか?
ひょっとして駐車中に蚊に刺された?

おもろいネタこっそり教えて、自分の事の様にして書くから、あと写真も(爆)



長後街道さん
gp
春に中華のブリーザーホースが劣化してオイルが噴いてました。
今年はオイル漏れトラブルに悩まされてます。

長後さんとこは女性ばかりだから、ナイーブな発言はオブラートに包んで言わないと反感を買いますよ(笑)


コメントを閉じる▲
あ い う え お高い ネタやけど~♪

か き く け 後悔 させしまへん~♪

おばんどす 安田美○子どす(爆)



最近、奥様の精神状態がかなり安定してきました。

そろそろかと思い、第二日曜日のツーリングに行っても良いか打診してみました。

結果は

問題無し(嬉)


実はここだけの話ですが、こんなモノも準備しています。

201409111.jpg

奥様、小田和正がかなり好きです。

好き歌手ベスト10に入ると思います。

チケット発売の頃CMが流れる度、TVに目線が行っていたのを知っています。

当方のコネをフルに使いやっと手に入れました。

前から3番目のど真ん中! どうだ~!

2週間後です。


今度の日曜カブツーリングから帰ったら渡そうと思います。

当方の浅はかな作戦ですが、多分喜んでもらえるかと

カブで出掛ける=好き勝手な事して面白くない

このイメージを一掃したいと思います。


これで、軍資金は殆んど底をつきました。

本当ならその軍資金で、今月末関西方面へ行ってる筈だったのに トホホ・・・

今回いい経験になりました。


でも、


喉元過ぎれば熱さも忘れる


当方の座右の銘です(大バカ)



【2014/09/11 22:40】 | モロモロ
トラックバック(0) |

先行投資
モリスケ
平穏生活のありがたさ...(笑)

下手な株より、カブに投資が
大正解っすね(笑)

作戦成功を祈ります!!(^◇^)





Ducky
もぅ 終わりだねぇ〜♪

って思ってたのに…残念
早くに復活してきたか (^_^;)
おカズさんもカブ暴落後、下取り狙ってたみたいだから悔しがってるだろうなー

それにしても総裁の人脈スゴいです
前から三列目? ど真ん中? お一人さま?
喜びますよ (≧∇≦)
隣に煩いのが居ないし(毒)

モリスケさん
gp
やっと堂々とカブに乗れます。
カブの投資も(笑)

喜んでくれれば嬉しいですけど、気まぐれなんで・・・

Duckyさん
gp
さよなら~さよなら~♪

また楽しいカブ生活が始まります。
残念ながらおカズさんには渡りませんでした(笑)
次はあなたのカブを狙ってますよ。

す するどい
確かに横に当方が居ない方が喜んでるでしょう。
ちきしょう!

もしかしてだけど~♪
ノラ
もしかしてだけど~♪
チケットをチラつかせれば、今月末の関西も行けるんじゃないの~♪

チャレンジ!
でも、欲を出して苦労が水の泡になっも責任は取れませんが…(^^;

今月末は・・・
おカズ
おカズです。

ノラさん、お初です。
いえいえ、今月末はGPさんの奥様と お嬢様を
関西にお招きしますので~

これで全てバレて、私の思い通りに・・・
あっ、GPさんにバレちゃった!


ノラさん
gp
それも手ですな
なんて
そんな挑発には乗りません(笑)

それより、会長特選のスケパン1枚奥様に(バカ)

おカズさん
gp
はいはい、何を企んでいるんですか。

”私の思い通り”って、当方のカブ取り上げようとしてるでしょ!

極悪非道なブローカーだな(笑)

コメントを閉じる▲
土曜日の夜、娘が富山のマンションに戻りました。

荷物が多いという事で奥様が車で送って行きました。

その後、何処でどう話が進んだのかは分かりませんが

そのまま泊って来ます。

と連絡が

しかも、お昼も娘の所食べてから帰る様で、

日曜日の午前中は自由時間決定(嬉)

天気も良い様だし

近場で楽しんで来たいと思います。

目指す先は 宝達山

今年の春、雪で断念したリベンジです。


日曜の朝7時に家を出ます。

1時間も掛からず宝達山登山道に到着

くねくねと細い林道を上り

ここからが、お楽しみエリアです。

201409080.jpg

道幅も広くなり、路面状況も良好

とりあえず、異常が無いか確認しながらそこそこの速度で走ります。

ここがゴールになります。

201409084.jpg

もう一回戻ります。

そして、真剣モードでタイヤのサイドを削ります。

まだ時間帯が早いので車は全く居ません。

でも、見通しの悪い道路は車線全部使わず半分だけ使います。

右のブラインドコーナー、道路センターをクリッピングにして突っ込んだ所

下りて来たCBがオーバーライン

マジ 当方の後輪あたりにヒットすると思いましたが

奇跡的にセーフ カブの小柄さが幸いしたとしか思えない。

もし、当方が車だったら絶対CBのライダーは病院送りだったと思います。

201409085.jpg

ライダーは60過ぎのオジサン

これに乗りたくてこの歳になって大型免許を取ったと言ってました。

ここは、このサイズのバイクで飛ばす道じゃ無いんだけどな・・・分かんないのかな(苦笑)

謝罪の言葉と少し雑談を交わしてCBは下りて行きました。


さて当日の目的

ここはスカイツリーと同じ高さ。

201409081.jpg

この写真が撮りたかった。

このキャッチ、どんだけ東京に憧れているのでしょうか(笑)


それにしても634mは絶景ですな

201409088.jpg


海の彼方に薄っすらと朝鮮半島が見えます。



と思ったら、雲でした(バカ)


そこから山頂まですぐ

201409082.jpg

一等三角点がありました。

国土測量の基準点です。

最近はGPSを使った電子基準点なんてのが主流ですが、こんなアナログもいいですね。

決して蹴飛ばしたりしちゃいけませんよ。


あ~ 大切にしましょう三角点が折られてる

201409083.jpg

何処の何方か、ネタありがとうございます(大バカ)


三角点があるという事は、周辺で一番高い山という事になります。

となれば

スカイツリーとまでは行きませんが、色々なタワーが建っています。

一番高い所にある

警察庁の無線中継基地

2014090815.jpg

ここが一番警備も厳しく

フェンス内にこんなのが沢山あります。

2014090816.jpg

覗き込んでる当方の情報既に送られてたりして(汗)


そして

国交省のレーダー雨量観測所

201409089.jpg

雨雲レーダーってやつでしょうか。



一際 大きい

NTT無線中継所

2014090813.jpg



北陸電力 無線中継所

2014090814.jpg


NHKの施設

2014090811.jpg



アマチュア無線の中継所

2014090812.jpg


写真が見当たりませんが

海上保安庁の中継所も

連立しています。

そして忘れてはいけないのが

山の竜宮城

201409086.jpg

残念ながら時間が早かったので営業していませんでしたが

ガラス越しにのぞいたところ、

全くの期待外れ(沈)


林道のあちこちで見掛けたこれ

2014090819.jpg

アサギマダラの情報公開

蝶には全く興味がありません・・・・・

ミドリシジミもシジミ貝だと思ってたし(爆)



ヒルクライム

201409087.jpg

過去の記録や色々展示してありました。



こちらも生憎興味が無く・・・・


山の竜宮城、ちょっとネーミング違って無い?


がっかりだぜ!




【2014/09/08 22:54】 | アチコチ
トラックバック(0) |


けろよん
おっ、秘密のカブサーキット。
SC40ですね。私も最近まで乗っておりました。はっきり言って、曲がりません…f^_^;
無事でなによりでしたね^_^
沈黙を破る時が来たら!ご一緒
しましょう\(^o^)/


Ducky
やっぱりソソリ勃つモノには
興味津々ですな、普段は随分と
立派な発言ばかりですが
夜の蝶々にも小高い膨らみにも
もう、興味ない…
これは大型免許取って山道ぶっ飛ばし
自分はまだまだ若いことを証明しましょう

日頃の勘違いです(笑)

けろよんさん
gp
ちょっとカブには勾配がキツイです。

久々の口から心臓でした。
怖いですね高齢初心者、あの状況でCBよくコケなかったと感心してます、スピード出て無かったのかも。

もう暫らくです、富山行きを打診してみようかと思ってます。


Duckyさん
gp
無い物ねだりと見栄っ張り
あなたもそのうち(笑)

大型免許持ってますよ、25年くらい乗ってませんけど、あの重さもう無理です。
奥様には10年位乗ってません、あの姿もう無理です(バカ)



危なぁ~
おカズ
おカズです。

危なかったですねぇ~
事故ってたら、奥様に全部チョンバレ!
年内のカブツーは中止どころか、
場合によっては、カブ売却。

「その時は、お任せ下さい」
・・・へへへ

でも、爺さんライダー(私もですが・・)。
危険感じても、動け無いんですわ。

歳とると、
一旦停止すら邪魔くさくなってるしぃ~
いっそ、ブローカーに徹するかぁ~

P.S.
金沢城公園に行って、クマさんと
ツーショット!
お願いします。。。


おカズ
gp
そうなんですよ、ケガもするだろうし何よりこっそり乗ってるのがばれた日には、恐ろし
いろんな意味で危なかった(汗)

潰れたカブでもOKですか、配送料の方が高かったりして、それでも引き取るならかなりやり手のブローカーですよ。

昨年もあのあたりにクマが出たのですが、山も近くないし何処から来たのでしょうか?
着ぐるみ(笑)


そんなん言うてぇ~
おカズ
おカズです。

着ぐるみ・・・
貴方でしょ~
もう~ 「ブログねた」 作りに行ってたくせに!
図星?

おカズさん
gp
えつ 何で分かったの
明日あたりの更新で出そうと思っていたのにネタばれじゃん!

そんな訳無いでしょう、猟友会に撃たれちゃいますよ(笑)

コメントを閉じる▲
土曜日の話になります。

朝の10時だというのに、既にお昼は何にしようかと思案している当方

休日のお昼くらい奥様に何か買っていきますか。

最近少し、奥様に対して思いやりの気持ちを持つようにしてます。

早く自由気ままにフラフラしたいので(バカ)


少しインパクトのあるもので思い付いたのがここ

ポ ル チ ェ リ ー ノ

201409043.jpg

ランプレドット専門店

ランプレドットとは牛の第4番目の胃袋。

焼き肉屋で言えばギアラですね。

それを香草などでじっくり煮込み自家製のロゼッタパンに挟んで食べるイタリアはフィレンツェのソウルフード です。

この店の特性のパセリソースとの相性がまたいいんです。


今回は、新商品があったのでそれをチョイス

旬の野菜となんば味噌 クリームチーズソース 420円

201409041.jpg

中身は、マリネした豚肉とシャッキリ青菜、茸


これ、ロゼッタパン

ロゼッタパンは、薔薇の形をしているため、ロゼッタと言われるそうで、

この模様は専用の抜き型を使い作られてます。

イタリア食通ならミケッタの方が馴染みがあるかも(笑)

パンは長時間低温でゆっくり発酵させ焼き上げているから、外はカリカリ中はモッチリとした食感が楽しめます。


奥様の反応は、すこぶる好評

でも

何で今まで買ってきてくれなかったの



・・・・・・・


釣った魚には餌を与えない主義なので(猛毒)

こんな事言ったら、また大変な事態に ブルブル・・




もう一つ

金沢にアート・ガーファンクルが来ます。

電話予約で取ったチケットは、前から3番目のど真ん中!

当然、当方の分だけで奥様に見せてオラオラと自慢(バカ)


ところが、先日の家庭内大戦の時

私も行きたいのに、なんであんな自慢するの

大泣きされました(沈)


主催会社に再び連絡して、チケットを取り直しました。

前から3番目のこのチケットを餌に

ペア席で中央付近、出来れば前の方のキャンセル待ちを希望


金曜日に連絡が入り、土曜日チケットを


201409042.jpg

11番目ですが仕方ありません。

チケット代の2万円も仕方ありません(泣)


奥様?

まあまあ 喜んでいたかな



その様子を見ていた、娘の一言

お父さんも大変ね、死ぬまで続くかもよ。



おまえ、なんて恐ろしい事言うんだ・・・・・・・



【2014/09/04 22:31】 | モロモロ
トラックバック(0) |

代償?
おカズ
おカズ、です。

ちゃいますって〜
今のGPさんは「奥様への思いやり」に
代償を求めていますね?
それを、奥様が感じ取る!
「無償の愛」
カブ売ってネックレス買ってあげる。
その気持が、ヨシムラキャブに!

毎度〜
何時でも、カブ引き取りますでぇ〜!(笑)





Ducky
それは大変だぁ~
奥様より大切にしてた
カブを売っちゃうのですか?
切ない話ですし、このブログも
食べブログになってきたから

ガマンします(淋しいな)


ピクセル
いやぁー流石はGP師匠、身を挺して我ら若輩者に教訓を与えていただくとは…
いろいろと勉強になりやす。おおきにありがとうございました!

(笑)
暗峠でお待ちしてます

おカズさん
gp
ボランティア精神が欠落している当方に無償という言葉は存在しません(バカ)

カブ売ってネックレス
ブローカーのあなたが言ってもちょっと(笑)


Duckyさん
gp
売らない 売らない
食べブログも目指してないし(汗)

最近、この3人、時に+α の結託したコメント何だろう?
完全に挿し込まれてるな・・・・・

ピクセルさん
gp
一度へそを曲げた鬼はなかなか機嫌を直してくれません。
何事も調子に乗り過ぎると痛い目に合うという事ですね。
このブログも(爆)

暗峠  だからしばらくそれは禁句だって(笑)

投げ槍
ノラ
奥様すばらしい~
怒ったり、泣いたり
gpさんんを完全に手のひらの上で転がしてますね!
主演女優賞もんです♪

gpさんも「投げ槍」にならず「重い槍」
見習わねば!

ノラさん
gp
ノラさんのコメントがすばらし~
キレキレでバンバンですよ(意味不明)

最近、奥様の方が調子に乗ってるんじゃないかと疑問を感じて来てます。

コメントを閉じる▲
前回の続きですぅ~

201409015.jpg

武生と言えば ボルガライス

以前”よこがわ分店”でそれを頂きました。

今回はやっぱり違う店に行ってみたい。

洋食の いし川

201409020.jpg

福井なのに石川とはこれ如何に・・・くだらねぇ(沈)

店内はかなり古いです。

ひなびた温泉街にあるスナックと言った感じでしょうか(毒)

店主もひなびてます(猛毒)



ボルガライス 980円

201409021.jpg

オムライスの上にトンカツ

店は違えど基本同じです(当たり前か)

ここのトンカツは薄いが衣がサクサク

オムライスは・・・ま~普通

カップに入ってるコーンスープは旨い!さすが洋食屋と名乗ってるだけの事はあります。

スプーンと一緒に箸が出て来ましたが、何に使う?


1/3食べたあたりでサラダが出て来ました。

あっ これ用ね(苦笑)

201409022.jpg

サラダって最初ですよね・・・・・・・

ひなびた店主、多分忘れていたんだと思います。


美味しく頂きました。



外へ出ると何だか雲行きが怪しい

201409025.jpg

山の方は雨が降っている感じ

ならば海岸線にて帰りますか


ついでに あの方にも久しぶりに会いたいし


ひと山越えて

越前海岸

201409026.jpg

海側は予想通り晴れてます。

越前海岸気持ち いぃ~




そしてあの方とご対面

夏だというのに少し白くなってませんか(バカ)

201409023.jpg

lovecubさんのパクり(笑)

意味不明の方はこちらを参照
http://blog.livedoor.jp/lovecub/


ここから自宅へダッシュ

途中、ミキちゃんで一休み

201409024.jpg

ここバス会社に買収された様で、トイレも使えなくなってました。


しかも残った1つのベンチの上ではペンキ塗ってるし(沈)

201409027.jpg

道の駅が増えた今、ドライブインは流行らないんでしょうね・・・・・

今回取った休憩は時間が無かったので、この一回だけでした。

さあ~猛ダッシュ



自宅到着 16:02

実際は、着いてすぐ片づけ(証拠隠滅)をしてたので、もう少し早く着いてました。

201409028.jpg

奥様達はまだ帰ってきてません ホッ

な~んだ つまんね~

なんて思っている輩は誰だ!

セ~フ セ~フ 平和が一番(笑)



走行距離 250km弱

201409029.jpg

久しぶりに走ったので、この距離でもけっこう疲れました。

帰宅まで5時間ちょっとだから平均時速に直すと50km/h弱 

食事をしたり写真を撮ったりしたロスタイムがあるから・・・・・どんだけ飛ばしてんだ(汗)

これで、暫らく”カブ乗りたい病”は抑えられそうです(笑)



それから30分ほどして奥様お帰り

今日どこにも出掛けなかったの?

の問い掛けに

お昼を食べにちょっと出ただけ

嘘じゃありませんからね

ちょっと250km(笑)


【2014/09/02 23:37】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
一流の男はパクリも一流です
それにしても、せっかくデカ箱付けたのだからキャンプの計画ないの?
「ちょっと行ってくる」で出かければ
暗峠? 見たいなぁ

いいんでしょ(毒)?

Duckyさん
gp
オハヨウ ハヤイノネ

パクリ? ニホンゴ ワカリマセン(爆)

キャンプですか?下のテント張るのは得意なんですが・・・・

暗峠ツアー・・・・禁句!
奥様の怒りを買った1つです。
おカズさんには申し訳なかったが、即キャンセルの連絡をしました。
沈火に向っている今その話を出すと再び(怖)

カブ、暗、一泊、大阪、もしかして〜
おカズ
おカズです。

禁句ワードに、ひょっとして私、「大阪のおカズ」入ってる?
ダメですよ〜
今度、会った時 睨まれちゃいますやん。
「大阪のおカズが来い来いって、、」
使ったでしょ?

まあ、私も既に5泊ほど、GPさんのお名前、
お借りして居ますけど〜!





おカズさん
gp
禁句ワードにカズさんは入ってますが、おカズさんは入っていませんのでご安心を(爆)

6月くらいから夏に大阪に行くと言ってて了解も取れてたのに・・・・ほんと気まぐれなヤツだ!

行けそうな感じになったら連絡しますから、奥様の気が変わらぬうちに早々と。



老化?
ノラ
ボルガライスが「ポルターガイスト」に、
ベンチが「ペンチ」に、
ペンキが「ベンキ」に見えます(◎o◎)
既に老化が始まっています^_^;

下のテントは張らないし 
・・・・・
おっと、反省、反省
先日、D部長から「下品なコメントは差し控えなさい」と言われたばかりでした!
ボケも始まっているようです(^^ゞ


連載
ピクセル
そうかぁ、こんな風な連載なら決着が早いっ!
連載記事のタイトルのつながりもさすがです

カブ乗りたい病、あるある
でも抑えたハズが、リバウンド激しい場合もあるんですわ、こういうのって…


ノラさん
gp
上手い!
老化どころか冴えてますよ。

そう言えばデブ長D部長から送られて来た”ブログ村の憲法改正”にも下品な事は書かないようにと書いてありました。
無視 無視 (笑)

ピクセルさん
gp
長くなりそうだったので単純に半分に切っただけです。

リバウンドですか、アリアリの予感です。
せめて週末雨なら・・・・・やばっ 曇りと晴れだ。

コメントを閉じる▲
日曜日、雨の予報が変わり晴れ曇りに

そうなって来ると、カブで出掛けたくてしょうがない。


娘に

あ母さんにおねだりして秋モノの洋服でも買ってもらったら

少し入れ知恵を

何だったらお母さんに少し話しておこうか

当方の後押しを一言


奥様には何気なく、

娘が少し秋物の洋服欲しいみたいだよ

この作戦が功を奏し

10時ごろ2人で買物に出掛けました!

しかも、映画も観て来るって(大笑)


帰宅時間を聞くと、夕方4痔から5時

たっぷり時間はあります。

奥様の車が出たのを確認して、カブで出動!

向かうは、あの店

先月の北陸カブミーティングの時、福井のカブ主さんに教えて頂いた地元色の濃い店



久しぶりに、迷惑運転させていただきます。

山側環状から加賀産道路そして小松バイパス終点箱宮ICまで最高速アタック

そこから大聖寺検問所までクールダウンを兼ねて、渋滞の中すり抜け

4車線になったと同時に最高速アッタク(バカ)

熊坂でまた渋滞に引っ掛かる(汗)

そして福井バイパス、車は多いが道幅があるのですり抜け天国(笑)

あの店に行く前にちょっと寄り道

タインバーガー

201409010.jpg

ここの看板フード

三六サラダ焼き 108円

を頂きます

201409011.jpg

見た目は今川焼

でも中のハムとマヨネーズがバッチリです。

マヨラー必食の1品

ただ衣がたいやきや今川焼と兼ているからか甘いのがチョット・・・

3秒でやっつけ、走り出します。


そして、到着

吉田食堂

201409012.jpg


あれ?・・・・・・







撃沈です

201409013.jpg



お昼の予定はこれのはずだったのに・・・

ラーメン 500円

ramen.jpg
(たべログより頂戴)

写真では普通だが、かなり大きいらしい




そして食後のデザート

ソフトクリーム 100円

softo.jpg
(たべログより頂戴)

写真でも大きいが、実際も大きいらしい。



定休日か・・・さてどうしよう?




これか!


201409015.jpg

鏡に映った当方かと思った (大バカ)


つづく・・・・・・




【2014/09/01 22:42】 | アチコチ
トラックバック(0) |


Ducky
少し感動すら
百万…ブログで初めての連載?
障害を乗り越えて素晴らしいカブ走り
巨大アイス食べたかったでしょう?
読者の気持ちを掴む技術向上しましたね
続きを読むのが楽しみ~
でも、最近は熱い風呂が気持ちよい季節になってきました。湯舟の中でコク、屁は自分でも驚くほど臭いのは何故ですかね?

あれ? なんの話でしたっけ?

Duckyさん
gp
お褒めの言葉、でも全く気持ちが感じられません。多分本心では無いからでしょう(笑)

連載は結構在りますよ。書いてて、オネムの時間になった時とか。

臭い屁は大腸に問題あります。腸内環境の良い当方の屁はファ○リーズ並の消臭力、変な臭いがする時は”お父さんおならして”と家族に重宝されてます(バカ)



結末はバレて、大目玉!
おカズ
おカズです。

そりゃー ヤバイでっせ!
結末、期待してまっせ~
いやいや、心配してるんですよ。
ホント!

おカズさん
gp
奥様早く帰って来てました。
もう大変!
心配より、これ期待してるのでしょ

期待に添える結末となるか・・・・


ノラ
せっかく「家族ポイント」貯めているのに・・・・。
企てがばれて、しかも早く帰ってきたときには・・・・・(^^ゞ
恐ろしくて、恐ろしくて・・・・・。
この先は聞けません(^^)

爆笑!
モリスケ
せっかく作戦大成功したのに、ラーメンと
特大ソフトは残念でした(T_T)

ワタシがこんど仇をとって来ますね!

gpさんが行く店はウマいという実績データ
を保有してますからね...(笑)


あーユカイ、ユカイ♪
本編で大笑いし、Dさんとのコメで更に大爆笑...♪


ピクセル
皆さん、ヤサシイなぁ~(笑)

ノラさん
gp
もし早く帰って来てたら、カブを何処かに置いて散歩でもして来たかのように振舞うつもりです。
カブが無い事に気が付く確率は50%、イチかバチかです(笑)
その時はその時で、HODOさんに貸したと言って誤魔化しますけど ははは

モリスケさん
gp
地元では有名な店らしいですよ。
でも旨いかどうかは食べてないので、多分質より量の方かと(笑)

ソフトは当方思うにキャップが付いてるので半分に折って食べるのでは?でないと溶けて落ちちゃいますからね(笑)
誰か食べてるの見てみたかった。

ピクセルさん
gp
らしくない、妙にとげのあるコメント(笑)
ちょっと毒に染まって来ました?
いいよ~いいよ~


コメントを閉じる▲