明日9/13、BCリーグのミリオンスターズの試合に明石家さんまさんが、コーチとしてベンチ入りします。
きっと何かやってくれると思いますが、午後からお仕事・・・見に行きて~な(沈)
さて本題です。
今春クランクケースを開いてからオイルのにじみが気になっていました。
こんな感じ

ちょっと話が逸れますが
スイングアームに打ってある車体番号と、エンジンに打ってある番号が違います。
スイングアームの方が車体番号らしいけど、エンジンのこれって何?
で、話を戻します。
最初はカムテンショナーのパッキンが劣化したのかと思い交換しましたが、変化無し
走ると漏れが酷くなるようで
オイルの濡れている場所を辿ると
シフトシャフトの付根っぽい
ケース閉じる時シャフトはシールを傷付けるからテープで保護してよ
とおカズさんに忠告されてたのに
オイルでテープは付かないし
しっかり巻くと穴に通らないし
オイル塗って、そ~っと入れれば大丈夫かな?
ローション使えばア○ルもすっぽりだし(バカ)
その軽率さがいけなかったのでしょうか・・・
いや、それ以前に
そう言えば、クランクケース閉じる時、シフトシール交換していないかも?
調べてみると、工具箱の中に新品がありました。
もう一つキックのシールも(苦笑)
オイル交換するついでに、シールの交換しちゃいます。
ステップ外して(当方のカブ、リトルのシフトシャフトが入っているので普通にシフトペダルが外れません)
オルタネーターカバーも外し
細いマイナスドライバー2本使い グリグリ
予想以上に苦戦(滝汗)
外れました

新旧シール

無理矢理抜いたのでボロボロ
そして、クリーナーで洗浄して、新しいシールにオイルを塗って
す~っ
最後はプラハンでゴンゴン
完了

これで、オイル漏れとオサラバ
日曜日、カブ主ツーリングを楽しんで来ます!
それではまた来週、バイビ~!
きっと何かやってくれると思いますが、午後からお仕事・・・見に行きて~な(沈)
さて本題です。
今春クランクケースを開いてからオイルのにじみが気になっていました。
こんな感じ

ちょっと話が逸れますが
スイングアームに打ってある車体番号と、エンジンに打ってある番号が違います。
スイングアームの方が車体番号らしいけど、エンジンのこれって何?
で、話を戻します。
最初はカムテンショナーのパッキンが劣化したのかと思い交換しましたが、変化無し
走ると漏れが酷くなるようで
オイルの濡れている場所を辿ると
シフトシャフトの付根っぽい
ケース閉じる時シャフトはシールを傷付けるからテープで保護してよ
とおカズさんに忠告されてたのに
オイルでテープは付かないし
しっかり巻くと穴に通らないし
オイル塗って、そ~っと入れれば大丈夫かな?
ローション使えばア○ルもすっぽりだし(バカ)
その軽率さがいけなかったのでしょうか・・・
いや、それ以前に
そう言えば、クランクケース閉じる時、シフトシール交換していないかも?
調べてみると、工具箱の中に新品がありました。
もう一つキックのシールも(苦笑)
オイル交換するついでに、シールの交換しちゃいます。
ステップ外して(当方のカブ、リトルのシフトシャフトが入っているので普通にシフトペダルが外れません)
オルタネーターカバーも外し
細いマイナスドライバー2本使い グリグリ
予想以上に苦戦(滝汗)
外れました

新旧シール

無理矢理抜いたのでボロボロ
そして、クリーナーで洗浄して、新しいシールにオイルを塗って
す~っ
最後はプラハンでゴンゴン
完了

これで、オイル漏れとオサラバ
日曜日、カブ主ツーリングを楽しんで来ます!
それではまた来週、バイビ~!
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
車体番号、、、
おカズ おカズです。
車体番号はフレームの左側。
エンジンの取付けボルトの下です。
スイングアームって、シールの事?
車体番号とエンジン番号は、
決してピッタリじゃないですよ。
稀にピッタリ有りますけど。
おカズさん
gp 失礼
スイングアームでは無くフレームが正解でした(汗)
エンジン番号、エンジン1機に1つづつ打ってあるなんてさすが国産、品質管理が徹底してますな。
Ducky カブ主ツーリング、いってらっしゃい
(^▽^笑)
道中 お気をつけて!
珍しく長い秋を充分に楽しんでないとスグに冬が来そうでから…
オレのカブ、原因不明の病気の為
只今入院中! GPさんほど知識ないから自分で弄る限界もあるけど今回はバイク屋さんも少しお手上げ状態
お尻が悪い訳ではありません。
ブログ閉鎖してからネタが豊富にある(笑)
もれもれ
長後街道 なんか前回もオイル漏れてた記事見た記憶が・・・
羽根付きサイドギャザーで夜も安心♪
って飯時であろうと構わず宣伝する我が国
青色付けて誤魔化すなと言ったら家族総スカン><
Duckyさん
gp はい、行って来ます、コケないようにします(笑)
あらら、どうしたんですか?
ひょっとして駐車中に蚊に刺された?
おもろいネタこっそり教えて、自分の事の様にして書くから、あと写真も(爆)
長後街道さん
gp 春に中華のブリーザーホースが劣化してオイルが噴いてました。
今年はオイル漏れトラブルに悩まされてます。
長後さんとこは女性ばかりだから、ナイーブな発言はオブラートに包んで言わないと反感を買いますよ(笑)
おカズ おカズです。
車体番号はフレームの左側。
エンジンの取付けボルトの下です。
スイングアームって、シールの事?
車体番号とエンジン番号は、
決してピッタリじゃないですよ。
稀にピッタリ有りますけど。
おカズさん
gp 失礼
スイングアームでは無くフレームが正解でした(汗)
エンジン番号、エンジン1機に1つづつ打ってあるなんてさすが国産、品質管理が徹底してますな。
Ducky カブ主ツーリング、いってらっしゃい
(^▽^笑)
道中 お気をつけて!
珍しく長い秋を充分に楽しんでないとスグに冬が来そうでから…
オレのカブ、原因不明の病気の為
只今入院中! GPさんほど知識ないから自分で弄る限界もあるけど今回はバイク屋さんも少しお手上げ状態
お尻が悪い訳ではありません。
ブログ閉鎖してからネタが豊富にある(笑)
もれもれ
長後街道 なんか前回もオイル漏れてた記事見た記憶が・・・
羽根付きサイドギャザーで夜も安心♪
って飯時であろうと構わず宣伝する我が国
青色付けて誤魔化すなと言ったら家族総スカン><
Duckyさん
gp はい、行って来ます、コケないようにします(笑)
あらら、どうしたんですか?
ひょっとして駐車中に蚊に刺された?
おもろいネタこっそり教えて、自分の事の様にして書くから、あと写真も(爆)
長後街道さん
gp 春に中華のブリーザーホースが劣化してオイルが噴いてました。
今年はオイル漏れトラブルに悩まされてます。
長後さんとこは女性ばかりだから、ナイーブな発言はオブラートに包んで言わないと反感を買いますよ(笑)
| ホーム |