fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
ソフトバンク ホークス 日本一おめでとうございます。

2014103016.jpg

30億の戦力強化も序盤はいろいろ言われていましたが、結果日本一

反して9回 1アウト 満塁 スリーボール ワンストライクからのゲッツ

何としてでもセーフになりたいスリーフィートの守備妨害もわからないでもありませんが・・・・・

アウェイでは本当に勝てない阪神

日本シリーズ、これでアウェイ10連敗 だめだこりゃ

カーネルサンダースの次は何の呪いが?




さて、久しぶりのお昼のお店紹介です。

1年ぶりになるでしょうか

上る 下る 油 小 路

2014103001.jpg

ランチタイムは、ワンコインでトンカツが食べれるお店です。

しかし店内に入ると、ランチのシステムが変わっていました。

いわゆる、値上げです。

おかみさんに話を聞くと、豚肉の値段が上がったのと、消費税が上がった為

今年の4月から

トンカツ+ナス天ぷら 700円

トンカツ+唐揚げ 750円

トンカツ+エビ天 900円

お勧めは、唐揚げの付いたメニュー

なのでそれを注文、料金先払いは以前のまま


そして変わりないのが

自分で冷蔵庫からビンに入った水とコップを出して来るセルフ方式


席に着くと横には

こんなコピーが

2014103003.jpg

ご丁寧に赤でマーキングまで(笑)


Eランチ トンカツ+唐揚げ

2014103002.jpg

唐揚げが丸々一皿付いての+250円はそんなに割高感を感じません。

分かり難いですけど、ご飯は炊き込みご飯です。

それより、この唐揚げが絶妙

当方が知ってる唐揚げベスト3に入る旨さ

今までトンカツばかりで唐揚げに手を出さなかった事を後悔。

ひとつ重箱の隅を突つくとすれば

油をそろそろ変えた方が・・・・弁当屋さんほどではありませんけど、古い油の匂いが残念。


ところで、以前記事に書いた事もあるかもしれませんが

当方お気に入りの

豚しゃぶ食べ放題 飲み放題 2000円 

60分ですけど、結構しっかり飲み食べが出来てコストバリューNO.1 でしたが

やはり、廃止したようです。

代わりに

豚しゃぶ食べ放題 飲み放題 2750円 

時間が90分になって割高感を抑えてます。


それと、

串揚げ食べ放題飲み放題 3000円も廃止

これは時間無制限で、お客がストップを掛けるまで延々と出て来ます。

ちなみに、60分を超えた時点で次の串が出て来た時前の串が残っていたらオーダーストップとなります。

以前8人でこのコースをお願いしたところ、出て来るサイクルが少し遅かったですね。

揚げ時間に追われ大変だったのかも。

それとも、食欲旺盛な学生街なので採算が合わなかったのか。



もう一つ

武蔵に有る 武 蔵 丸

2014103005.jpg

お昼のランチメニューもありますが

どうしても食べたかった

特製 醤油ラーメン

2014103008.jpg

肉 肉 肉 で縁どったどんぶりにチャーシューが貼り付いてるのが笑えます。

中太麺でスープはベーシック。

スープの濁りから何か入ってるのでしょうが

最近多い、魚介とも豚骨ともちがうあっさりスープです。

悪く言えば 拍子抜け(苦笑)

しょうゆじゃ無くて、濃厚とんこつの方が良かったのかな・・・・・


半チャーハン

2014103007.jpg

こちらも、普通・・・・・


もう一つ、このお店のお勧めは

どや盛りラーメンでしょうか、二郎系を意識したラーメンです。

注文している方が居ましたが、当方はちょっと無理・・・・・・



もう一店

金石に有る 百 楽 天

2014103009.jpg


立地条件が摩訶不思議で

銭五の館 という ご当地偉人館と同じ建物。

2014103010.jpg

経営者が同じ????

何だかぱっとしない気がしましたが

見た目での判断は当てになりません。

塩ラーメン

2014103011.jpg

見た目も良いですが、味も良い。

コメント泣かせな1品

お勧めできるラーメン屋さんです。


この店を選んだ会社の若い衆は

百 楽 天 御膳

2014103013.jpg

台湾ラーメン



炒飯とタルタルソースのかかった唐揚げ

2014103012.jpg

これ2人分

ガッツリ食べていました。


ちなみに、この店お勧めはこのどちらでもありません。

上トロシリーズ

2014103014.jpg

何故頼まなかったか????

当方は、こってりでは無くすっきり系を食べたい気分

若い衆は、唐揚げが食べたい気分

旨いのは分かったから、次はトロシリーズ食べてみます。


以上 最近の3店でした 終り

すげ~ ローカルな記事 御免。

でも、懲りずに 股掻くよ また書くよ!

明日はタダ酒呑みに行くし(嬉)

スポンサーサイト




【2014/10/30 22:54】 |
トラックバック(0) |


Ducky
おいしそうだけど
胸焼けしてきた、ゲップ(°┌・・°)ホジホジ♪

Duckyさん
gp
なんですか、そのホジホジは?
DUcky流、口直しの1粒(笑)

コメントを閉じる▲
今朝はこの秋で一番冷え込んだ様です。

これから日々寒くなって行くのでしょうね。

という事で

ちょっと暖でもとりますか(笑)

2014102902.jpg

お~~ 温い 温い 

水道は公園の蛇口を開けば確保出来ますが

ガスは・・・・・・

実は、水取器やセクターバルブから取り放題なんです。

寒い朝にはこうやって火を囲みながら井戸端会議(苦笑)

良い子の皆さんは、真似しないでください。

マナー違反ですよ!

それ以前に、これは窃盗になります(爆)

この写真持って、ポリさんとこに行かないでね(苦笑)




さて、そのポリさんからこの様なモノが配布されてきました。

石川県民の交通マナーが悪い!

2014102901.jpg

来春新幹線の開通に伴い観光客が増えるであろうが、

スピード、一旦停止、携帯電話どれをとっても最悪。

取り締まりをしても、改善が見られない。

その証拠に、交通事故の件数が北陸3県の中ではダントツに多いらしい。

そこで、このステッカーを車に貼って交通ルールを守る様に促そうという取り組みだそうです。


50枚置いて行かれたので、

車に貼ってマナーの良い運転してね

と社内で配布


当方ですか?  貼りません いや貼れません

得意技が3秒の見切り発進とクイックターン (バカ)

最悪でしょ

運転免許証も万年青色だし・・・・・・



でもマナーがなっていない当方が言うのも何ですが


60km/h制限の道を40kmを切る速度で右側車線走るドライバー

横断歩行者が完全に渡りきるまで、左折でいつまでも止まっているドライバー

何も無いのに頻繁にブレーキを踏むドライバー


これは、迷惑運転というより安全運転なんでしょうね。


【2014/10/29 22:49】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
小さな話ですけど
ライダー同士でもありますね
カブだから抜かれることがシバシバ
でも抜き方にルール以前にマナーも
必要ですよ!

Duckyさん
gp
幸い当方はその様な経験が思い当たりませんが、
カブだとナメられて小馬鹿にするような行為される事もあるかもしれませんね。

マナーアップでおもてなしですね。
裏があってもおもてなし(笑)



コメントを閉じる▲
10月26日 日曜日、快晴、東南の風やや強し

能登方面に走るには最適の天候です。

でも、行けません。

地酒の祭典 サケマルシェに飲み友達がら誘われています。

昨年は、飲み過ぎた友が一人消えまた一人消え

どこで酔い潰れていたのでしょうか(笑)


そんなサケマルシェを断ってでも優先しなくてはいけない本日のイベント

カフェカブ青山


1週間違うでしょ(バカ)


それに行かないじゃない(大バカ)


更に、本文とは全く関係ないタイトル

カフェカブ狙った釣り行為の確信犯です(激バカ)

次回のタイトルは、妖怪ウオッチにしてみようかな・・・・

注)この後、バカのカの字は出ても、カフェカブのカの字は出て来ません。

ガッカリされた方、スルーしてください(謝)





本当に大事なのは、こちらでした。

息子の授業参観

2014102806.jpg

過去に学校行事には全く参加して無くて、奥様に雷を落とされました。

そして初めて参加した学校の行事は、娘の高校卒業式(苦笑)

それからは、出来るだけ参加しようと心掛けています。 奥様の雷はごめんですから。

学校に到着したのは2時間目

息子は体育館で歌を歌っていました。

合唱コンクールの練習

2014102801.jpg

カメラ忘れたので携帯で撮ったけど、画像サイズが一番ちっちゃくなっていてこの通り(笑)

気が付いた時には既に遅し

この後は画質アップです。


5分ほど見てましたが、飽きたので奥様と移動

秋の写生会で息子の絵に銅賞を頂き職員室の前に掲示してあるそうなのでそちらを見に


あ~これね

2014102802.jpg

鉛筆で簡単な下書きだけして来て

奥様が殆んど色塗りしたヤツね(爆)

絵心が有った娘と違い、全く絵がダメな息子

写生の絵はいつも、学生時代美術部だった奥様が見兼ねて手を加えています。

奥様曰く

入賞してる絵は、少なからず親が手を加えているものが多いの

この絵のこことか、素人の中学生の技術じゃないと・・・・(延々)



そんな事は無いと思うけど、それ以上は・・・・・・・自分の行為を正当化したいのでしょうか。


ところで、クラス全員今体育館に居るという事は

教室には、だれもいな~~い

息子の机をチェックしたいと思います ニヤッ

机の奥から、面白げなものでも出てくれば楽しい事になるんですが



誰も居ない教室で、一際卓上が散乱している机が一つ

名前を見ると、息子でした 笑える~~

2014102803.jpg


そして教室の廊下側には、こんな掲示物が

お弁当コンテスト

2014102804.jpg

息子の弁当に”賞”のシールが

賞シールが貼られていたのはクラスで4人です。

これ、自分で考案して自分で朝早く起きて作るヤツでしょ

これも奥様が作った弁当じゃん!

工夫したとこなんて、それっぽく書いてるけど、ほんまかいなって感じ。


何だか、奥様の自慢を見に来たような・・・・



帰り際に見つけた、この1台

2014102805.jpg

この黄カブのオーナー、ここの先生だったんだ


そして午後からサケマルシェ

いえいえ、そんなに甘くはありません。

奥様の新しい車のスタッドレスを買いに

近くの車用品店でさっと買ってサッと終わらすつもりでしたが

何やら、タイヤの安売りチラシを何枚も・・・・・・

はい、3店舗回って一番安かった店で購入

タイヤをホイールに組み込む時間が1時間待ち

2014102807.jpg

帰宅する頃には、既に夕方

日曜日、快晴、東南の風やや強し  終わりました・・・・・・


余談です。

あまり奥様の車に乗る機会が少ないので気にもしていませんでしたが

最近の軽自動車は豪華装備ですね

ステアリングにオーデイオやスマホのスイッチが付いていたり

横滑りを防止するトラクションコントロールが付いていたり

トラックとかでは常識ですが、坂道でブレーキを抜いても後ろに下がらないシステムが付いていたり

運転席、助手席にシートヒーターまで

2014102808.jpg

最近の軽自動車は高い訳ですね。

ところで、アイドリングストップが敏感過ぎる気がします。

止まって、2秒くらいでエンジンが止まれば丁度いいと思うんですが・・・・

アイドリングストップOFFスイッチも一旦エンジンを切るとリセットされて、また押さなくてはいけないのも面倒

そう言えば、知り合いのPCXにもアイドリングストップ付いてました。

車だけにならずバイクも環境とエコの取り組み初めているんですね。


触媒も付けず、ガソリンガバガバしかも爆音マフラーと環境に良い筈が無い当方のカブ

警察じゃ無く環境省に御用になるかも(苦笑)



【2014/10/28 22:31】 | モロモロ
トラックバック(0) |

畜生~ッ!
ノラ
タイトルに釣られた~ッ!

こういう方法もあるのね(^^)
では、オイラは・・・・(^_-)


モリスケ
毒牙にかかってしまった...(汗)

「もしや、gpさん青山来るの!?ワクワク...」
と思ったワタシ、以外とカワイイかも...(笑)

小田和正、絵、弁当...

gp家の家族像が着々と構築されていく
今日この頃です...☆彡

何度も読んで、、、
おカズ
おカズです。

何度も読んだけど、
要は不満の塊りですなぁ〜〜
そうそう、
私のカブもアイドリングストップ、付いてますよ。
それと、脚力アップ装置も〜





Ducky
要点が絞れないのでツッコミ場所が沢山あるけど、長々とコメ入れるのがメンドくさくなったので…

オカズさん笑えるー♪
俺のも少し前まで信号待ちの度にエンジン止まってましたよ。右足だけラオウの様に太くなってます
Noraさんのも画像で釣られちゃったけど開けられなかった、変なスパムじゃないでしょうね(笑)?

ノラさん
gp
釣れた 釣れた
もうやりたい放題です(バカ)

”オイラは” 遂に禁断のあのエサ登場ですか!

モリスケさん
gp
はいはい カワイイ カワイイ
というかそんな素直なモリスケさんが羨ましい。

我が家の家族像、宇宙人なんです。
家庭円盤(円満) なんちゃって カクカクカク

おカズさん
gp
ぐはっ バレテル エレキテル ダメヨ~ダメダメ
深層心理学者ですか!

要するに、友達と日中からおてんとうさんの下で酒飲んでグダグダしたかったのに・・・・・・
ですね!

その装置、呼吸が荒くなって二酸化炭素の排出量が増えるから改善しましょう(笑)




Duckyさん
gp
一番のツッコミ処はブログランキングの当方の下に何やら怪しげなブログが出没した事ではないでしょうか。
またブログ村に嵐が来る予感。

少し前という事は、直ったの?なんだつまんね~
そのラ王のような足で蹴られてみたい(バカ)



かんとく
一つだけ申し上げさせていただきます!

ワタクシ、中学時代美術の時間に描いた水彩画が、国の展覧会に出展され、更にそこで特選を受賞し、市から「市の芸術文化発展に貢献した」として市長から表彰された事がございます。
というかそれしか自慢が見当たりません。

で、何の話でしたっけ?

あっ、そうそう、わたくしすべて美術の授業中に書いただけでありまして、まったく親御さんの手は入っておりません!そういう子もいます。
と奥方様によろしくお伝えくださいますようよろしくお願い申し上げます。

唯一のわたくしの自慢なので…奥方の言葉がショックでした(涙)   (嘘)

あっ、コメント初めまして!       でしたっけ?
よろしくお願いします

かんとくさん
gp
あちこちでその御高名は拝見しているので初めてといった感じはしませんが、はじめまして

国の展覧会で特賞ですか!
それは十分自慢に値しますよ。
当方のアレなんて特小でネタにしかなりません(沈)

はい、よく奥様に言っておきます。
ま~あの方も解って言ってるんだと思いますが、なかなかアレなので(苦笑)
多分反撃を受けると思います、その時は無線連絡しますのでスカッドでの応戦お願いします。


コメントを閉じる▲
今朝も朝から快晴です。


自宅周辺のケヤキもいい色に染まってます。

201410251.jpg


近くの山も紅葉が見頃なんでは

カブでチョット出掛けましょうか

と言った気分で車庫へ


ん・・・??????


なんだか違和感があります。

車庫の中が、いつもと違った感じ???


あ~~~っ 車庫の棚に有るべきものが無い  ガビ~~ン


充電式電動工具が持って行かれました(滝汗)

インパクトドライバー 2種

201306164.jpg

これは昨年デッキを直した時に撮った写真

そして

4か月ほど前に我が家にやって来て、まだ一回も使っていない充電式の丸ノコ

201410252.jpg

ケースを開けて、中を確認しただけだったので写真すらありません。


先週の日曜日は有った様な気がするので、この1週間の犯行だと思います。


我が家では、車を出して帰って来た時、シャッターは開けっ放しにしています。

毎回出る度に、シャッターの開閉が面倒な為と車庫の換気

そして夜、寝る前にシャッターを閉めます。

勿論、出掛けている時は閉めてますよ。

確かに、不用心と言えばそうなんですが

20年間、こんな事が無かったのでまさかと言った感じです。


他には取られた物は無い様なので

予め下調べをして、狙ったものだけをサッと持ち去ったのでしょうね。


これらは、設備資材会社から頂いたモノなので実際は懐は痛まないのですけど

商売出来るくらいの先端工具は自腹で揃えてケースに入れてあったのでそれらも一緒に・・・・

なんか、悔しいです!

201410253.jpg  こんな写真貼ってる場合じゃないんですが・・・・・・


品番も解らないし、手続きが面倒なので警察には届ける気は有りません。


ちょっと防犯意識が薄かったと反省です。


なんか、出掛ける気が失せました。


空は青いが、心はブルーです。

車庫のカブ盗まれない様にきをつけなきゃ。カギ付けっぱなしだし・・・



思わぬ出来事で、更新しちゃいました(苦笑)




【2014/10/25 11:24】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
何、悠長にブログなんて書いているの?
犯人は近くにいるはずです
重たい工具持ってるから遠くへ行ってないはずだから

ピーピー号に息子愛用の金属バット、バブル時代に揃えたゴルフクラブを後ろに括り付けて町中を探しましょう!

凶器準備罪? かんけぇ~ねぇよ!

あんたが凶器だから…


御愁傷様です。


41
カブちゃんパクられんでよかったですね!

これを機にセキュリティつけましょ!


あちゃー
おカズ
おカズです。

えっ!カブ 鍵付けたままで、ガレージ開いてる!
そっ そりゃ〜危険ですわ。
私が、金沢城公園? まで
見に行っておきますので、、、? んっ?

でも、業者からの贈り物?
阿漕な監督やなぁ〜







ノラ
お帰りなさい?
なんとも悔しいですね~
一度入られたところは狙われやすいので、エサ撒いて捕まえましょうσ(`´メ∂
当方の友人(大工)も軽ワゴンから電動工具一式盗られたそうです。しかも2度も!
マキタとかプロ工具は狙われやすいのかな???
カブも気をつけて!

Duckyさん
gp
お~ お~ お~ と読んで最後のオチはそれかいな!

当方が凶器って・・・股間のマグナムね
すれ違うだけで妊娠するという(バカ)

温水41さん
gp
セキュリティってどんなだろう?
貞操帯(バカ)

冗談はさておき、記録できる監視カメラって幾らぐらいするのでしょうか?
車庫の前に人感センサーのライト付いてますが、効果無しですね。


おカズさん
gp
だから城址公園のクマじゃないって!

阿漕って、材料値引きのおまけみたいなもんです。
車とかでもこれ以上引けないと言われたら、何かおまけで付けてもらうじゃないですか。
バイクでも扱ってれば”値引きを押さえてでもクロスカブ1台持ってこい”と言えるんですけどね。
これは阿漕ですな(笑)






名前書いといた?w
マッカチン
うわ〜新品未使用の電動工具⁉︎犯人今頃ウハウハですね(^^;;また来ますよ〜フルスモ箱バンでカブ取りに
仲間で張込みしてフルボッコしましょ🎶

ノラさん
gp
再発の恐れがある為、奥様にもシャッターは閉めておくように言いました。

ミニスカートと一緒で外からチラッと見ただけでは分からないはずなので、絶対じっくりガン見しています。
もし次入られたら、秘蔵ムフフなDVDが狙われる気がします(バカ)

この手の工具は需要があるので売りやすいのでしょうね。 分け前よこせ!





マッカチンさん
gp
名前書いてありません。
スプレーで極彩色な変○態チックに色付けて恥ずかしくて使えない様にしておけばよかったかと後悔してます。

カブも目立つように金色に塗っちゃおうかな?
でも金色は余計狙われるかも、大陸の方金色大好きですからね(爆)


コメントを閉じる▲
最近、当方の周囲の時間が穏やかに流れている気がします。

それはそれでモノ言う事ではありませんが

病気になって、全く気にもしていなかった健康のありがたさに気付いたり

家庭が荒れて、つまらないと思っていた平穏な生活に有難味を覚えたり

仕事で失敗して、自分の不甲斐無さに上手く切り抜けた他人を妬んでみたり


障害にぶつかってこそ、今置かれている状況の有り難さに気付く事が多い気がします。

それだけ、平穏な現状が普通だと思い、その上に胡坐を掻いているのでしょうね。


そんな、自分を現実と離れた状況で追い込む為

ちょっとディープな本を探してきました。



201410231.jpg


昨日から読みはじめてますが

いい感じでイラついてます。

これからどのような展開になって行くのか、非常に楽しみです。

という事で、暫しこの本に集中したいので、

ここ数日、ブログの更新が滞るかも・・・・・


何だか小難しく偉そうな事言ってますが、単にサボりたいだけの事です(苦笑)


では!


【2014/10/23 20:52】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
了解しました
晴れているのに先が見えない
雲っているから見通せない
色々、ありまっせ
ごゆっくり読書してください
では、また春に会いましょう(毒)

了解(^^)/
ノラ
秋の夜長をお楽しみください!
当方も読みかけの「村上海賊の娘」を読まなければ(^^ゞ
※コメ返不用です(^^)

Duckyさん
gp
春って、冬眠じゃないんだから。

今晩更新(バカ)

コメントを閉じる▲
カブで快適に走れるのも、あと1カ月くらいでしょうか。




朝晩の冷え込みを考えると、早朝夜間はもう走りたくないですね。

完全にヒヨってます(苦笑)


そして、シーズンオフが近づくと、ムズムズと顔を出すカスタム魂

当方的には、どうしても付けたくなかった

風防

でも周辺の声を聞くと、最高速が上がると

それに風が当たらないので長距離の疲れが違うとか、寒さも少しといった意見も

ならば、付けてみますか

付けるならこれ 秋田風防

角度が魅力な、ホンダの純正風防をカスタム化した商品

2014102104.jpg

思い立ったら、即注文

あらら 在庫無しですか・・・・

2014102107.jpg

出来れば、寒さ凌ぎに早めに欲しいのですが・・・・・・

商品の詳細についてはこちらです。
http://blog.livedoor.jp/eyepoint/archives/2492449.html


もう一つ

こちらが来春に向けての本命です。

ヨシムラ YD-MJN28

2014102101.jpg

これで間違いなく、更なるパワーアップが望めそうです。

ちなみに、キャブの口径による最高速換算というのが

口径×5=目安最高速

今付けてるのが22なので

22×5=110km/h

当方の場合、他にもイジッてるので+αが有るのかと。



これだと

28×5=140km/h

あくまでも目安

いいですね~ 特急列車と競争できそうです(バカ)

マフラーは今ので十分機能するし、カムはT-20くらい入れた方がイイのかな・・・


なぜ、今迄これ付けなかったのか?

付くとは思ってなかったから(爆)


カビィさんとこで、こんなの見つけちゃいました。

カブ用YD取り付けキット

2014102102.jpg

ちょっとブサイク(汗)


でもそれには理由が

レッグシールドの装着OK

2014102103.jpg

普通 ビッグキャブでレッグを付けると、レッグの横からキノコがはみ出てしまいます。

当方あれは、はみチ○みたいでスマートでは無い気がして・・・・

このキットだと、スマートですよね、見た目ノーマルです。

しかも、キノコにアレが付いてるから、もしもの時も慌てず安心(バカ)

雨の日の走行ですよ(苦笑)


アホみたいに喜んでばかりも行きません。

50ベースの当方のカブでは腰下の強度の問題が・・・・

それで昨日の記事で70のエンジン見つけた時、喜んでいたんです。

でも、おカズさんからの指摘で・・・・・

ちなみに、武ちゃんが出してる強化クランク 5万円です(高っ)

今のままでも、十分楽しいのですが

周囲のJA10軍団が、こぞってボアアップを初めて

ツインカム乗せようかと言ってるキャブカブも居るし

リトル買って何やら計画してるのも居るし

来シーズンは大荒れの予感がする北陸カブ主です(滝汗)

写真を拝借した、ヨシムラYDはこちらのページ
http://www.yoshimura-jp.com/products/engine/yd-mjn.php

こちらも写真を拝借したカビィさんのページ
http://cuby.ocnk.net/product/1344



もう一つ

新しいジェットヘルメットを買おうかと思ってます。

2014102105.jpg

オフ用のメットみたいですが、可動式のこのバイザーが日差しを抑える効果があるみたい。

シールドに色が入ってるとトンネルに入った時の暗さが嫌でクリアを愛用している当方にはイイかも。

しかも長距離でも疲れにくい設計

そして、頬を包み上げる様なフィット感?

亀仙人垂涎のぱふぱふの様な感じでしょうか(バカ)


2014102108.jpg


それだったら、寝る時も被って寝たいよ(大バカ)


”C T” クルーズツーリングと名が付いたこれに興味深々だゼ~~~~ット。

ただ、あまり安くなっていないんですよね・・・・・・・・・

来年の春まで待とうかな・・・・・・


CT-Zのページはこちらです。
http://www.arai.co.jp/jpn/openface/ctz_t.htm



【2014/10/21 23:05】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |


温水41
リトル買ったオヂサンにネタはとりあえず一つ教えてもらったんですが、聞きました?
アソコをアレにするって話。

キャブ替えたら今付いてるの余っちゃいますね!
使ってあげないとアレなんで僕の90に付けちゃってもいいっすよ!




ノラ
”朝晩の冷え込みを考えると、早朝夜間はもう走りたくないですね。”
ケッ! ヘタレが!
アセチレン燃やして乗りやがれ(毒)(^^)

しかし、まあ
凄いカスタムですね!
オイラにはチンプンカンプン???
昨日の「弟君」に
負けず劣らずの変態です(猛毒)(^_^)v


Ducky
いいですね、夢膨らむ
一番楽しいカスタム地獄の入り口
黒光るムラムラのビックキャブ
目線を気にせずネェーチャンを凝視できるスモークシールド
後はGoPro買って下から撮影するだけ
街乗り専用になっちゃうか(毒)

温水41さん
gp
あのおじさん無いも言わないから・・・
日曜もHODOさんと何やら悪だくみしてたみたいだし。
アソコとかアレって言われても解んないって!


貰ってくれるんですか、嬉しいな。
毒キノコもインマニも差し上げますからポン付けですね。
でもタダだと気を使われて悪いから、カブ70のクランクと交換でいいッスよ。




ノラさん
gp
うわ~反撃された!
でもキモチイイ~(バカ)

これは、正しいカスタム道です
決して変○態ではありません
本人が気が付いてないだけかも(汗)



Duckyさん
gp
カスタム地獄は既に半ば、引き返せない状況です。
はいはい、ヨシムラとムラムラね。
だから、クリアだって

ここまでは軽く流して
GOPRO持ってるの?
どんな感じ?ちっちゃい?画像とか綺麗?
忘年会でカブオヤジ達の入浴シーン撮って来るから貸して!
そのまま借りっぱなしになるけど(バカ)

これから
長後街道
太陽が低くなり毎朝の通勤時日光に悩まされる季節になってまいりました。
そのために買ったツアークロスですが
メガネをかけているので少し面倒なのと
そのままコンビニに入っていけないので・・・
でもこのメットはいいですね
次の候補に入れようっと^^


温水41
え!キャブ譲ってくれるんですの??

おいくらほどでしょうか??(スリスリ)

平湯の坂全然ついていけんかったんでキャブ変えたいな〜って思ってたんです。

金額にもよりますが…

すげ〜
マッカチン
取り付け例の写真だと黒光りして反り返った一物と毒キノコがへそ(違う)フレームに当たりそうだけど収まってる!
フラットばるぶレスポンス良さそ〜

流石のノラさんも
YD‥‥‥有るよ は言わなかったですね(^^;;

訂正です〜
おカズ
おカズです。

GPさん、私の先日の情報、ガセでした。
STは、シャリーではなくDax。
シャリーはCSでした。
今日、自分ので確認しましたので間違いなし。
70は、ストローク一緒でコンロッドも若干太め。
良いかも? 、、、90お勧めだけど。

いよいよ、黒いキャブ行くんですか?
一度言い出したら、強引な性格。
で、奥様さんも強引に?(笑)




コメントを閉じる▲
日曜日、真ん中の弟に呼ばれ彼の家に行って来ました。


彼の趣味はバイクイジリ

学生の頃、バイク屋でバイトを始めたのが、そもそものきっかけ

そのバイトが楽し過ぎたのか、留年そして中退

その後も、仕事を転々と・・・東京に居た事もあります。

二男ってこんなモノなんでしょうか?

なので、兄弟だけど全く気が合いません。

当方がカブをイジる時も、後々あーだこーだと言われそうなので、相談はしません。

もっとも、彼とは方向性が全く違います。

当方は、速いツーリングマシンを目指しますが

彼のは雰囲気のあるビンテージ

例えば、これ

えげれすのバイクらしいです。

2014102000.jpg

2014102001.jpg

イギリスはシフトとブレーキの位置が日本と逆

しかもシートの左下につてる見た事もない様なもの

カーバイトの容器、というかアセチレンの発生装置?


ヘッドライトが、アセチレンランプになってます。

2014102002.jpg

弟の説明だと、先程の発生装置にカーバイトを入れて上から水がポトポト落ちる様につまみを調節すると、化学反応を起こしアセチレンが発生するらしい。

アセチレンが回ってきたらヘッドライトをこの様に開けて、ライターで火を付ける。

テールランプもしかりです。

ブレーキランプなんてありません。

ウインカーは手信号だそうです。

何やら面倒なバイクです。

2014102003.jpg

オルタネーターあるからライト付ければいいのに

これが、いいらしいです。


こんなのも、R Q 型です。

2014102004.jpg

2014102006.jpg

以前、乗せろと跨った事がありますが、説明聞いただけで頭がパニック

オイルは手で送らなきゃいけないは、足クラッチに手でシフトチェンジ

オイル送り過ぎると下からオイル噴くし・・・・・・


ちょこちょこ乗ってたのは見ましたが、現在整備中だそうです。

2014102005.jpg

家の1部屋には、初期型モンキーとか何やら不明の名前の小型バイクが3台ほど放置され占領されてるらしい。

ここの奥さんは、本当に良く出来た嫁で、羨ましい限りです。


で、今弟が何をしているのか

古いチャリにエンジン付けてます

2014102008.jpg

彼のここ数年のマイブーム


よく解りませんが、これは富士登山優勝エンジンだとか

2014102007.jpg


ここで当方が呼ばれた理由

このエンジンを積む車両が完成したので、当方の家の自転車置場で春まで保管して欲しい。

弟の家はもう置く場所が無いらしい。


確かに、なんか解んないエンジンが物置の中に山積み


その中に

ST70と刻印されたエンジン 発見

2014102014.jpg

こいつで、当方のカブが更にパワーアップ可能になるかも

これについては、後日。


また、こんなのも見つけました。

2014102010.jpg

カブ号のマニュアル?

赤ともオレンジとも言えないインクが昭和っぽい。

2014102011.jpg

2014102012.jpg

これ1冊で、取扱説明書、サービスマニュアル、パーツリストになってます。

クラッチシャフト 260円

一番安い クラッチシャフト中間ワッシャー 3円


何故これがあるのか?

カブ号は、一昨年作ってヤフオクで売りさばいたらしい。

この話聞くと、おカズさんが頭に浮かびました(苦笑)


ちなみに、この時代の自転車のタイヤは、袋タイヤ(耳付きタイヤ)

2014102013.jpg

付けるのが難しいらしい。



夕方弟が持ってきたチャリ

2014102009.jpg

荷台に入っている灯火装置は、やっぱりアセチレンランプ(笑)


これ見た奥様、文句の一つも出るかと思いきや

自転車1台くらいいつでも置けるから、遠慮無く持ってきて

全く、外ずらが良いんだから(苦笑)

機嫌が悪くなった時に当方が責められる問題の一つに間違いないな・・・・・・(汗)


【2014/10/20 22:51】 | モロモロ
トラックバック(0) |

凄すぎ!
ノラ
わ~ぉ!
今、巷で流行の
「手間が掛かるヤツほど可愛い」
って感じですかね(^^)
テス次郎も顔負け?

アセチレンランプだけでも欲しいな~(∩.∩)
カーバイドは・・・「あるよ!」

うわぁ
ピクセル
コレって、すごくないですか?

もっとも、何も知らんワタシの言うことなんでアテにはなりませんが(笑)

タラッ〜
おカズ
おカズです。

タラッ〜 〜って、ヨダレです。
陸王RQは昔、兄が乗っていて、
私も跨った事があります。
ハーレーの図面で、日本で作ったハーレーコピー
直ぐに熱ダレしたらしいですよ!
赤いエンジンは、Cub F型エンジンですね、
不動のを1台持ってましたけど、売れません!

おカズは、弟さんと話が合いそう?
流石にアセのランプまでは、欲しく無いですが。

シャリーのST70はダメですよ!
マウント幅違うし、
基本クランクケースの強度は50と同じ。
やっぱ、90エンジンにJunのヘッドとシリンダー!

迷わず〜 奥様にナイショで、、、
「エイッ ヤー」って
「行きまひょ!」











Ducky
究極の局地ですな
兄弟でも理解不能との事ですが、他人から見れば良く似た性格とお見受けしました
GPさんもラーメンに詳しいし(毒)
あのガレージの片隅にピーピー号とGP本人が埋められない様に気を付けてなはれ!まだ、隙間があるって奥さんが…

ノラさん
gp
何も好んで、手間のかかるモノをと思ってしまう当方は既に合わないのでしょうね。
多分テス次郎とは問題にならないくらい手が掛かると思います(汗)

なんで、車屋のアルバイトみたいな名前のカーバイト持ってるんですか?
謎多き方ですな。


ピクセルさん
gp
何も知らない当方と同じですね。

凄いのかポンコツなのか全く理解できません。
古くなれば価値観が上がると言う事でしょうか、当方もだいぶ古くなってきましたが価値は落ちるばかりです(沈)

おカズさん
gp
半クラは使えないうえにかったるいエンジン、ギヤは硬いし、人力オイルポンプだし、とどめはハンドルが切れない。
信号の無い直線道路走るならまだしも現代日本の道路事情では辛いだけでした。

不動エンジンだとマニアしか手を出さないでしょうね。
あっ、ここにマニアが居ました、転がってるのは不動エンジンばかりでしたよ(苦笑)

当方は、何を言ってるのか半分も理解できませんでしたが、おカズさんなら話が合うと思います。

ST70はシャーリーですか?しかもクランク50と一緒(沈)
黙って持って来なくてよかった。

だから今のエンジン愛着があるからこれで行きたいんです。
カズさんとこでコンロッド作ってよ、すぐに折れたりして(毒)



温水41
ST70ってなんだっけ?聞いたことあるな〜
って思ったら、魔法使いシャリーちゃんの事だったんすね!

グッパさんともっと早くに深い仲になってればシャリーちゃんあったのに〜
ま、使えないとなれば意味はないですがね…

Duckyさん
gp
いや~彼はチョット当方と違う様な・・・・・
かなりの変わりモノです。
落ち着いた仕事が金箔職人(苦笑)

あの自転車のお蔭で隙間も無くなり埋められなくて済みそうです(笑)


長後街道
すげえ・・・

コメントを閉じる▲
今日は1日全く雲が見られない快晴でした。

そんな天気なのに、会社で雑務をこなしてました(沈)

会社が休みの日にしか出来ない事

女子更衣室に忍び込んだり(バカ)

女子社員のいすの匂いを嗅ぐとか(大バカ)

本当は、床のワックス掛けの立会いです。

業者の方が勝手に女子更衣室に忍び込んだり、女子社員のいすの匂いを嗅がない様に監視します!

茶髪のサーファー気取りが、床にこんなのを塗らない様にも

SEX WAX (爆)

201410181.jpg

これはこれで、部屋中ココナッツの香りに包まれて、トロピカ~ナな気分に(笑)

そんな訳で、本日はこれと言った話はありません。




しいて言うなら(有るのかよ)


テス次郎見ました。

しかも珍しい青

201410182.jpg

涼しくなって天気も良いから出現


ゲテモノ好みと言われ様が、テス太郎かこれが好きです。

中途半端に古い車種なので、市場価格はそんなに高くはないと思いますが

こちらにはコーンズが無いので、フェラーリやランボルギーニが極端に少ない

故障したら、名古屋まで持って行かなくちゃいけないのが最大の問題。

なので、当方の知り合いでも、この2メーカー持ってる人いません。


ちょっと嬉しくなって、窓開けてエキゾースト聞いて大興奮

と思いきや

ジェントルなドライバーらしく控えめでした。

バオーンと行けや!

音聞かせろや!


ははは  田舎者はこんなのでも嬉しいんです(笑)


【2014/10/18 18:54】 | モロモロ
トラックバック(0) |

勘違い
長後街道
○ックスワックスって・・・

違う行為に使用するグッズだと思ってました(嘘つけ)
乾きにくいのが売りなんでしょ?(バカ)

長後街道さん
gp
レスポンスはやっ!
この単語の食いつきはハンパ無いですね(笑)
もう~知ってるくせにイケズ

就職して最初の夏、海水浴帰りの江の電の中はこれの匂いでムンムン。
田舎小僧が湘南ボーイになった気分でした。



温水41
リコーダーをペロペロレロレロはしなかったんですか?

その○ックスはそのままスリスリヌリヌリするんですか?

塗ると床はどんなんになりますの?


Ducky
GP さんがエロ妄想中に
マイバッハ2台、ランボルギーニ1台
ブチ抜いて帰って来ました

本当は床が鏡のように反射するまでキレイに磨けって業者泣かせてたんじゃあないの? S○X Waxの使い道が違いますよ♪

懐かしい〜
マッカチン
◯ックス◯ックス!

小僧の頃、丘サーファーのクセにナンパアイテム&芳香剤代わりにダッシュボードの上に置いて悲惨なめに会いました
テスタロッサカッコいいですよね〜

横のスリットがたまらない(>_<)
センタースリットも座る時のチラッとがいいですよね〜

ん?何の話でしたっけ?

温水41さん
gp
小学校じゃ無いんだから、リコーダーなんて無いですよ。
代わりに給湯場に歯ブラシがあります。
ペロペロレロレロ総務部長のでした。

塗るとその名の通り ア~~~~

Duckyさん
gp
流石首都、マイバッハにランボルギーニ普通に走ってるんですね。
オチは、渋滞で止まってるのをぶち抜いたんでしょ。

ご察しの通り鏡の様に、月曜日の女子出社が楽しみです。
床見ながら後ろから後ろから ムフフ・・・・

マッカチンさん
gp
悲惨な目と言うのはドロドロ?じゃなくて変○態扱い(笑)

trはテスタの次期型です。

そっちのスリット、当方も好物です。
ストッキングと合わせるとバッキンガム(バカ)





温水41
今ウチにベンベーの6クーペ入ってますよ。
月曜に運転して納車せんなんです。

地元のシャッチョさんなんですがね。
ベンベーにジャガーにx3に…
今あるLSハイブリを次はポルポルのパナメーラに替えて来月あたり納車みたいです。

レロレロ。

温水41さん
gp
6のクーペより当方が気になるクーペは8iかな。

ポルポルオタクの当方的にパナメーラは無しです。
お金持ってる家庭的お父さんに媚を売ってる気がします。
LSハイブリ乗ってたら尚更だと思います。
快適性能を取るか走行性能を取るか、社長さんなら結果は見えてます。

ちょっとマジコメしてしまいました(沈)

コメントを閉じる▲
街中で、放置されているカブが気になったのでチョット


何時から放置されてるのでしょうか、動いた形跡が全く無い

赤カブ

201410171.jpg

雨の日も晴れの日も早朝夜中関係無く置いてあります。

見れば、レッグシールドも交換してリヤキャリアも変わってます。

オーナーも最初は愛情を注いでプチカスタムしてたのでしょうが・・・・・

ところで、赤カブの色落ち酷くないですか?

このカブもそうですが

見る赤カブの殆んどがピンクか赤か判らない様な色になってます。

リトルの塗装が悪いのか?郵政はどうなんだろうか?



もう1台

オーストラリアハンター

201410173.jpg

このハンターは、見る度場所が変わっています。

オーナーが乗っているから。

いえいえ

ナンバー付いてませんから(苦笑)

201410172.jpg

マフラーも変だし、ストップランプもダラ~ン

なのに50m範囲であっちに止まっていたり、こっちに止まっていたり

オカルトですな(笑)


カブではありませんが、ちょっと気になったスクーター

近未来的なスタイルのこれは何だ?

201410174.jpg



リヤのデザインもイカス~

201410175.jpg

クロム枠の4連メーターでスポーティ!


E7系の新幹線を彷彿させるフロント

201410176.jpg

スズキ ジェンマ

ビッグスクーターは全く興味がありませんでしたが

これなら乗っても良いかな。

似合う似合わないは別として(笑)



放置どころかカブでもバイクでも無いのですけど

おお~ という事で1枚

201410177.jpg

移動映画館

通常の大型バスよりかなり長い。

車で言えばリムジンみたいにボディーをビロ~ンと伸ばした感じです。

ちなみに、富山ナンバー。

気になる内装ですが、全く分かりません

これだったら、カブ積んで青山まで快適に行けそうですね。

フリーダイヤル書いてあるけど、チャーター代は幾らでしょう?




最後は、今日のタイトル何?って感じなんですが

某スーパーに置いてありました

誰か、つまみ食いした?

201410179.jpg

この界隈は、一人暮らしの学生が多いけど

もう少し 小さい容器でもいいんじゃない(笑)



以上、身の回りのネタでした。




【2014/10/17 22:23】 | モロモロ
トラックバック(0) |

直ぐに処分致します、、、
おカズ
おカズです。

了解しました。
街の清掃 お手伝い致しますので、
直ぐに処分致します。
ウハウハ、、、
いえいえ〜
お手伝い、お手伝い!


Ducky
ボクも探してみたよ
呑み屋街の路地裏
駅の脇にある駐輪場
客の集まらないスーパーの酒コーナー

一人寂しく泣いているGP殿を
家では居所を失ったGP殿を
フラフラさ迷ってるGP殿を 探してみた

GPさんは〜
おカズ
Dさん、おカズです。

ダメダメGPさんは、、、
カブで言うと、
古タイヤ、古バッテリー、廃油。
でも、今の時代リサイクル出来るかもね?
明日の朝、怒るやろなぁ〜
ゴメンゴメンゴメン!


Ducky
おおさかのカズさんは
どこまでも優しい、お方だ
あんなポンコツまでリサイクルを考えてあげるなんて…

オレなら放置ですな、放置プレイ

ところでヒロシもそうですが、もう一人のカズさんは?(゜ロ゜)

おカズさん
gp
回収してレストア、幾らで売るんですか!
こちらまで出張して2台では採算合わないでしょ。もう少し探しておきます(笑)



Duckyさん
gp
カブを探しているのかと思いきや、当方なの!

何処まで当方に夢中なの
いいよ いいよ ストーカーで訴えたりしないから。
見られると燃える方だから(バカ)



おカズさん
gp
リサイクルという事はスクラップ行き・・・
希少車という事で、高価買取の部類に入らないでしょうか。

腰のスプリング交換したのでまだまだ、え~仕事しまっせ  カクカク 


Duckyさん
gp
甘えん坊のの当方に放置プレイはキツイ ヤメテ
一気に錆びついてしまいます・・・

こちらのカズさんですか?彼はバカなブログにコメントしませんから(笑)
子育ても忙しいし、いわゆるカズノコ

おカズにカズノコ  プッ

コメントを閉じる▲
先週土曜日の動きになります。

旅人さんがこちらに来られるようで、お会いしようかと予定を開けておきました。

前回は、奥様にコテンパンにやられている最中

とてもお会いして飲む状況ではありませんでした。

今回は家庭内は平穏、問題無く出掛けれそうです(笑)

ただ、到着が少し遅れている様で

お昼を済ませてから、MIYAKAWAへ向かおうと思います。

ご機嫌を損なわない様に、奥様と息子を誘い

スシロー

201410150.jpg

当方のオゴリでご満悦の御二方

スシローでピース写真・・・・・ハズッ(爆)

ところでスシローに行くとサイドメニュー結構頼んじゃいます。


当方がいつも頼むのは、タコの唐揚げ、奥様運転でビールが飲めれば+ナンコツも(笑)


息子は

フライドポテト

201410151.jpg

ポテローとも呼ばれているポテト(笑)

通常よりも揚げ時間を長くして香ばしさを出している感じです。


そしてラーメン

201410152.jpg

ここのラーメン、すっきり系では当方は旨い分類に属すると思います。

息子がいつも頼むの納得です。


そして息子の〆はアイスクリーム

201410161.jpg

今の子はガッツリ寿しを食べるって感じではないですね。


奥様も最後にデザート

2種類いく時もしばしば(笑)

今回は、新商品のなんちゃらパンケーキ

201410154.jpg


ハズレだそうです。



寿し食べて3人で3800円くらい 一人1300円でこの満足感なら安いですね。


店を出た所で、別行動になります。

当方はカブでMIYAKAWAへ


隣にあるのは電動スクーター

201410156.jpg

試乗車だそうです。

早速

プリウス同様、エンジンが掛かった感ゼロ

インパネ見なきゃ分かりません

201410157.jpg

加速感はまあまあでしょうか、30km加速だと50カブだと勝てないかも・・・・・



そうこう、してるうちに旅人さん到着

201410158.jpg

いつも元気な方です。

と言っても、お会いするのは2回目ですけど(汗)


しかしこの方、疲れる事を知らないのでしょうか?????

この後も、一宮に向かい50カブで旅立って行きました。


他の方のブログで拝見する、旅人さんの定番おみや

小まんぢゅう

201410159.jpg

中はこんな感じです。

黒トリュフペーストをモッツァレラで包み込んだイタリーな一品でした。


もしかして、当方勘違いしてた?

商品名の小は顔文字の (o|o) で、 ”ん” に見えるのは ”~” と読めばよかったの?

だと

ま~ぢゅう マーヂュ? おフランス語だね(大バカ) 


【2014/10/16 23:09】 | モロモロ
トラックバック(0) |


ピクセル
えー、最後は若干意味が分かりまへん(笑)

その試乗車って「音」するんですかね。静かだとチョット怖い気がします。プリウスしかり。
…それとも遊園地のパンダさん熊さんみたいに音楽流れるんでっかあ?


旅人(たびんちゅ)
MIYAKAWAとカブ魂ではお世話になりました。(^^)
目を離したすきに黒富士になってたのにはびっくりでしたが(笑)、楽しい時間を過ごさせていただきました。

でも今回はかなりヘビーでしたよ。
元気そうに見えて中身は相当やられてました。(苦笑)
さすがにちょっとスケジュール的に相当無理があったかなぁ、とちょっと反省しました。(^^;)
台風さえなければもう少しゆっくり予定組んだんですけどね。(^^;)


マッカチン
そうそう、最近の回転寿しやは何屋だよ!って位メニュー豊富ですよね
(^^;;

我が家の寿司屋ルール:自宅でおにぎりを食べてから行く、店に着いたらお茶を二杯飲む(嘘
電動スクーターか〜、おっさんはエンジン載ってないと駄目ですわ´д` ;


Ducky
愛息には薄く目を隠してるけど
鬼嫁には顔全体をグチャグチャに塗り潰してるのは何で?
あ、直ってる…

電動バイクはミャフラー無いんですね。
コーナー攻めましょう!
何処までバンクするかレポート待ってます

皆さん、GPジジィの朝が早いの知ってるからコメ入れるのも早いなぁ(笑)
PS旅人さん太ったね( v^-゜)♪

ピクセルさん
gp
確かに後半は支離滅裂ですね(汗)

全く音はしません。
遊園地のパンダさんの音楽も流れません。
7連ヤンキー必須です(笑)



マッカチンさん
gp
家族の要望で地元の正統派回転ずしより全国チェーン店に行く回数が増えました。
チェーン店の経営戦略に踊らされてます(笑)

電動になれると、音と振動があるエンジンには乗れなくなるかも。
でも、オッサンは、あの振動で体のコリをほぐしているのかも(笑)


Duckyさん
gp
日頃の恨みを込めてぐちゃぐちゃに、何でわかったの(笑)

本当だ付いてない!
これはメスです。

コーナー攻めてこかしたら、買い取りになるじゃないですか!
HODOさんほくほく

皆さんは夜が遅い
朝が早いのはあなただけですよ(笑)

コメントを閉じる▲
昨日の続きとなります。

お腹も満たされ、午後からしばしのコミニュケーションタイム

モリスケさん、旅人さんとがっつりお話できました。

そもしているうちに、人気投票の発表

メインイベントです。

カブ魂はカブコン(カブコンテスト)に掛けてるのかな

1等賞の2台

201410144.jpg

改造部門はやたらボリュ-ムがあるグラマラスな黄色いカブラ

ノーマル部門はピンクに塗装した07カブ

Aちゃん、カブラの後姿がおっぱいに見えるらしくウインカー点けると乳首が光ってるって(笑)

ははは・・・Aちゃん女性です。

コンテストの次はじゃんけん大会

皆さんが持ち寄った商品をじゃんけんで勝ち取るゲームです。

ちなみに当方が提供したのは

スチール チ○コ

201410143.jpg

メタル チ○コのほうが語呂が良かったかな(違うか)

主催者どん引き(汗)

人気はまずまず、欲を言えば女性の方に獲得して頂きたかったです。

ちなみに、このじゃんけん大会のサプライズ商品

スーパーカブ 50 DX

獲得したのは、YRNさん

この方のカブに貼ってあるステッカーは自作。

しかも、カラーコピーしたのをラミネートして切り取り、のり付け。

やる事同様、会話もおもろい方です(笑)



当方の獲得商品ですか?

CB400SF モリワキ仕様



1/12ですけど(爆)


201410145.jpg

楽しい時間も終わりになり、解散


帰りはR156にて福井へ向かいます。

休日の夕方という事もあり、予想通り渋滞でした(泣)

関市では刃物祭り、美濃市では灯り祭り?が行われいたのも影響していたのでしょうか

でも、郡上八幡を抜けた頃には流れもスムーズに

道の駅 やまと でちょっと休憩

201410146.jpg

ネタにしたかった味噌たこ焼きは5時にて閉店(沈)

ならば、特産の

明宝ハムの醤油フランクと小那比茶 

201410147.jpg
201410148.jpg


この写真のフランク、なんかグロいな(バカ)



他にも、御当地サイダーが盛り沢山

201410140.jpg


ここは隣に温泉施設もある関係で立派な足湯がありました。

201410141.jpg

すでに日が傾き先を急ぎたかったのでスルー

帰りのルート最大の難所、R158油坂峠越えがこの後待ってますから



道の駅 やまとでリフレッシュした当方

ならば、GP戦艦ヤマトは

白鳥のスタンドで波動エネルギーを満タンに

201410142.jpg

後方に見える油坂峠、写真では明るく写ってますがかなり暗くなってきてます。




では、波動エンジン始動!





?????






ワ~~~~プ







沖田艦長 油坂峠ワープ成功です!

201410149.jpg

ナビの時計は17:44

ここは判る方だけ納得して下さい(苦笑)



真っ暗になる前に少しでも進みましょう

その思いと裏腹に、九頭竜湖に入る頃には真っ暗(泣)

ライトが暗いので、車の後ろについて走ります。

のんびり くねくね 

そして

食事でもと思った道の駅 九頭竜は閉店ガラガラ・・道の駅って6時閉店?

越前大野市でR158からR157へそして谷峠

その間全く飲食店無し

谷峠を越え石川県に入ると

道路のセンターラインと路側線が消えてない

当方、街灯の無い道路では、センターラインか路側線を目安に走っています。

だってカブだとハイビームにしても先が見えません

先行する車もいないし・・・・

怖いのは直線だと思っていたら右カーブ


かなり焦ります(滝汗)

だから夜間走行は嫌なんだよな

それも白峰に入るまで、そこからは路面を照らす街灯さんありがとう

道の駅白山のすこし先にあるこの店で夕飯にします。


八幡のすしべん

2014101410.jpg


石川県内にあるチェーン店ですがコスパとメニューの多さで好きな店の1店

親子丼セット 560円

2014101411.jpg

とろっとろ卵がご飯に絡んで、旨い!

そこから、30分

無事帰宅

カブ魂会場で親しくしてくれた皆さん ありがとうございました。



PS.

今回チョイスした奥様へのおみや

小那比茶ブレンド 生どら焼き

2014101412.jpg

反応は、良くもなく悪くもなく



ちっ これはもう無しだな・・・・・・



【2014/10/14 22:51】 | イベント
トラックバック(0) |


温水41
チ◎コとど○焼きは生がいいってグッパさんの奥様言ってましたよ!

知らんけど。

暇なカ○何台くらい集まってるんですか?

最近ヒロシ君出演しないですね。


Ducky
えっ ワープ使えるの?

だったら東京、青山まで来れるじゃん
HODO さん所でライト補強して
地図の上では金沢と京都、東京の差は
1センチ位だし♪
関東の人間もGPさんの波動砲浴びたがってるんだけど?

なんなら我が家の離れを1食風呂掃除付で提供しまっせ!



マッカチン
えっ⁉︎青山来られないんですか?お会い出来るの楽しみにしてたのになぁ〜(´・_・`)

でも来年からは心優しい太っ腹のDuckyさんに甘えて、前夜祭&反省会はDuckyさん家の離れに全員集合!ですねd(^_^o)

温水41さん
gp
言ってない 言ってない 絶対そんなこと言わない人です(笑)

集まったカブは40~50台位かな。

ドキッ まさかあなたからその名前が出てくるとは・・・くだらない事考える余裕がないんです(汗)

Duckyさん
gp
関東までワープする波動エネルギーが足りません。
詳しくは会場でモリスケさんに聞いてください。

離れと言わず一緒の布団で寝ましょうよ。
朝まであま〜い ピロトーク オエッ


モリスケ
主催者どん引き...目撃した(笑)
超苦笑でしたね...(*^_^*)

油坂ワープ成功、よかったっす!
クネクネ細道のほうは、夜はオバケ
でそうでコワい...(笑)


あれっ、波動エネルギー10回充填
すれば青山までワープできるって
沖田艦長が言ってましたよ~!

D家までなら9回...(笑)

マッカチンさん
gp
はい、青山は行けません。
11月の長野越えは極寒です。神経痛と痔が・・・・
でも、来年暖かくなったら関東遠征したいと思っています。
その時は銀座のクラブ、ゴチよろしくお願いします(笑)

Duckyさんちの離れ、愛犬ポチの小屋ですよ(汗)



モリスケさん
gp
はははー ドン引き目撃されました(笑)
いきなり変人の烙印押されましたね。

エネルギーもさながら、ワープは危険が伴うので、赤いライトのガミラス戦隊の攻撃を受けます。
GP戦艦ヤマト撃沈!
それはそれで、おバカなネタになりますけど(苦笑)


コメントを閉じる▲
台風19号日本列島縦断中

この時間こちらは、雨が降ったり止んだり、風も少し出て来ました。


さて、この台風の影響で延期になるかと思われていた

カブ魂

天気予報が2転3転した結果、開催となりました。

3連休少し走りたいと思っていた矢先、バッチリタイムリー

参加してきました。



日曜日、4時半過ぎに起床、5時スタート

当方は、早起きと夜間走行が弱いので、ダブルパンチのスタートです。

いや、道路に表示されている温度表示が、11℃とか12℃

寒さも加わり、トリプルパ~ンチ(沈)


日の出の時間

201410130.jpg

R8、丸岡の手前をまだもたもたと・・・・

だって、

体は寝てるし、暗くて視界は悪いし、スピード出すと寒いし(バカ)

でも、太陽が出て周囲が明るくなって気温が上がれば、本領発揮です!


某道の駅にて

201410131.jpg

写真奥の老夫婦、仲良く朝食

遠目で見ていても、仲が良いのが判ります。

朝からほのぼのとした、よい風情が見られました。

当方も、老後はこんな夫婦になりたいとシンミリ

シャクだったので、石投げてやりました(ウソ)


敦賀を過ぎて木之本までのルートをちょっとショートカットします。


柳ケ瀬トンネル

201410132.jpg

通称 お化けトンネル いかにも雰囲気あるでしょ

信号付きの片側交互通行のトンネル

完成当時は日本最長(1,352m)を誇り、 今も使用中のトンネルでは日本で2番目に古いトンネルです。

古いからチョー不気味

更に、長くて先が見えない(木之本側から)ので、初めて走った時は走れど出口が見えて来ないので違う次元に迷い込んだのかと(汗)

2014101310.jpg


夜中にこのトンネル歩いて通れと言われたら、ちびっちゃいます。

もっとも、歩行者、自転車通行禁止ですけど(笑)


このトンネル抜けると、R365の5kmに及ぶ一直線の最高速アタックステージです。

北陸自動車道と並行して走るので、余計燃えて来ます(バカ)

高速が離れると、タイミングが良ければ今度は北陸本線の特急列車との並行走行が待ってます(大バカ)

そのままR8に戻らず、R365で関ヶ原バイパスに乗り継ぎR21で現地へ



会場の138タワーパーク

201410134.jpg

旅人さん、暁さんは既に到着

遅れてモリスケさん到着

多くの新しいカブ仲間とお知り合いになれました。

201410135.jpg


でも残念な事に、名前が覚えられない・・・・・・・・

オッサンのオツムでは1日4人が精一杯(苦笑)

カブと顔は覚えたから大丈夫!

他の参加者のブログで参加車両を紹介していると思いますので

当方はこの1台だけ

201410136.jpg

ノーマル車両ですけど

かなり変○態チックなステッカーチュ-ンが施されてます(笑)


そして、お昼

近くで済ますと思っていたら

カブで移動

201410137.jpg



大光楼 本店

201410138.jpg

既にかなりの人が並んでます。

そこへ、ぞろぞろ11人

後から来た方には、これまた迷惑な話です。


ちゃんぽん 850円

201410139.jpg

某チェーン店のちゃんぽんとはやっぱり違いますね。


オチが無いまま、次回後半へ続きます。


【2014/10/13 16:09】 | イベント
トラックバック(0) |


旅人(たびんちゅ)
MIYAKAWAと現地ではありがとうございました。
あのトンネル、えらい狭そうですね。
車通れるくらいのスペースあるんですか?


Ducky
やっぱり気付いていない
朝一で旅人さんに漁港で目撃されてましたよー
なんで旅人さんが石川に?
なんでGP さんが早朝走ってる?
オクサンの許しは出てないのに暴挙?
????が繋がりました!!!!!


温水41
ネルトンの奥〜〜の方に赤っぽいのいくつかなんか写ってますよ…………


お泊まりしてきたんですか?



旅人さん
gp
こちらこそ、おマン十、御馳走さまでした。

乗用車は通れますが大型は進入禁止。
その昔、蒸気機関車の排気で多くの方が亡くなる事故がありました。
今も成仏出来ない霊が・・・・マジです。


Duckyさん
gp
その話旅人さんからも聞きましたが見たのは当方では無いみたい。
見た時間当方はお化けトンネル走ってましたから

と言うことは、旅人さんが見たのは・・・・・コワッ


温水41さん
gp
なに〜赤いっぽいものって!
心霊写真だ
よく見ると壁に顔らしきものも

もうこんな話する時期じゃ無いでしょう(苦笑)

日帰りです。
お誘いすれば良かったですか。
では、一緒に桃尻祭りへ(笑)


ノラ
奥様を置いて一人だけで楽しいところへ行くなんて!
和正さまのチケット効果がまだ有効なのでしょうか?
今度は是非 奥様とご一緒にご参加ください(^^)
って、楽しめないじゃん(^_-)

一日で4人も覚えられるなんて凄いです!
私は3人がやっと・・・・(^^ゞ

ありがとうございました♪
モリスケ
gpさん、名古屋来訪ありがとうございます!

朝から特急とレースすると金沢から
5時間切れるんですね~♪めちゃ早...(バカ)

いやぁ~、愉快な1日でした♪
女性2人による毒トークも冴えてたし...(笑)

あー、いっしょにチャンポンツー行きそびれたのだけが唯一の心残りだすよ...

記事よんで、今度トンネルツーしようと一瞬張り切りましたが、コメント欄見たら絶対ムリムリ...(汗)

ノラさんへ
小田和正効果はgpさんに教えてもらったけど...ナイショ♥


温水41
あ、なんだ。
ただの電球の明かりか……


名古屋行ってたんですか〜

チョメチョメしてこんかったんすか?

チョメチョメ。


ノラさん
gp
和正効果は少し健在でしょうか(笑)

カブイベント奥様興味無いし絶対来ません、逆に来たら会場の隅で隠れます。

3人・・・勝った!(苦笑)



コメントを閉じる▲
本日、全国的に天候にも恵まれ皆既月食が観測出来るでしょう。

朝のニュースで言ってましたが

日中は本当に天気が良かったのに、夕方から雲が出て来て

皆既月食、見えませんでした(沈)


と思っていたら8時30分過ぎ

写真チッチェ~

2014100811.jpg




本題に入らせていただきます。

前回の続き、午後からの動きとなります。

次に向かうダムは道の駅から目と鼻の先、所要時間は30分程度

しかし、管理事務所が判らず・・・

和田川ダム

2014100800.jpg


田園地帯にある小さなダムです。

田んぼの水を確保する目的かと思いきや工業用水を貯めるダムでした。

こんな小さなダムでもカードを発行しているのに、結構大きなダムでもカードは発行していない。

ダムカード発行の基準は何でしょう?

次のダムは、いよいよ山に入っていきます。

R472を南下

ビッグバイクでは窮屈ですがカブなら丁度いい道

土曜日ということもあり、奥で工事している車両(ダンプとか生コン車)とたまにすれ違いますが

カーブミラーとたまに見える道の先をチェックすれば楽しく走れます。

ただし、対向車チェックに集中しすぎるとナビを見落とします。

目的地に向けて右折しなくてはいけないところ気が付かず

どんどん進んでダム湖らしきところに出て初めてナビチェック

まだ先を指してます。

ということは、このダムの更に奥のダムでしょう

どんどん進みます

利賀村の看板が出てきたところで、二又道

どっちかな?ナビを見ると

ナンじゃこりゃ?ルートが2箇所?

2014100801.jpg


そうではありません

目的地を過ぎたので次の折り返し場所を指していたのです。

つまり、山の中なので迂回路が無く10kmほどぐるりと回って、もと来た道に戻り、通り過ぎたダムに向かう。

こんな時こそ、戻れの指示だろう!

かなり走っちゃいましたよ・・・・楽しかったけど

室牧ダム

2014100802.jpg


これは、ミニクロ

旅人さんのカブの事ではありません。

ミニ黒四ダム

まったく同じ形状です。

下に下りて行きたかったが、立ち入り禁止。

確かに自由に入れれば、自殺の名所になっちゃいます(バカ)


ここで、今後のルート検討

来た道戻るか、利賀蕎麦食べて平村から五箇山トンネルで帰るか?

モチのロンで後者です。

さあ~ガンガン走るぞ~

でも道が険しい MORE POWER

途中からR471に乗り換えて

2014100810.jpg

右がR471、左がR472の分岐点

バイクとは数台すれ違いましたが、さすがにこの道では集団ハーレーは全く気配を見せず

ひとつ山越え ほ~んだらか ほ~いほい ♪

2014100804.jpg


ノリノリだったのもこの辺りまで

ポツポツ来ました。

2014100807.jpg


携行缶のガソリンで補充してコックをリザーブに切り替えて

雨との追いかけっこスタートです。

もう、蕎麦なんて言ってられません

むき出しキノコが雨を吸う前に、早く山から脱出せねば 焦る~


百瀬川で雨を振り切る


丁度スタンドもあったので給油


2014100805.jpg

ハイオクありません(汗)

背に腹は変えられず、初めてのレギュラー注入!

留守番なのか若い女性が一人で対応してました。

給油に来る車も全く無く、話し好きといった感じの彼女と、下らない話で盛り上がる。

美人とはいえませんが、暫しのアバンチュ-ル(笑)

ハイオク無いけど、またここで給油しよ

彼女の営業作戦にハマッてたりして(汗)


蕎麦に後ろ髪を引かれながらR471を北上

道の駅 利賀

2014100806.jpg


ここで、一服の予定がまた奴が来ました。

カッパを着て即スタート

平村ではなく、庄川へ向かいます。

R471からR165に合流する頃には、雨も止み


道の駅 庄川 でカッパ脱ぎます。

2014100808.jpg


でも後方には、真っ黒な雲が・・・・しつこいヤツです。

その後、雨に降られることも無く無事帰宅

レギュラー入れたけどアップダウンが激しい道だったのか、あまり違いが判りませんでした。

途中最高速アッタクゾーンもありましたが、エンジントラブルが怖くて抑え気味に(ヘタレ)

圧縮比が上がるからハイオク推奨と武ちゃん言ってますが、レギュラーでも変わらない気が・・・



当日の成果

ダムカード3枚

2014100809.jpg




彼氏居なさそうなスタンドのおねーチャンとのお近付き(バカ)




【2014/10/08 23:09】 | アチコチ
トラックバック(0) |


温水41
何処まで行ってんの?
って地図見たら、室牧ダムって…
かの有名な某MZさんのいる八尾のとこじゃないですか!
この前朝五時に連絡来て、6時待ち合わせの予定にしましてもう一眠り…
しようと思いましたが、突如う◎んこ産まれそうになりまして八尾駅のトイレで産み落とし、地図見たらダムあんじゃーん!
つって、室牧ダムの下の八尾ダムまで行きました。
ちっさ。つって戻りました。

こんな立派なブツがその上にあるとは…

早く教えてくださいよ〜


温水41さん
gp
MZ'さんの地元です。
早朝からどんな悪だくみをしていたんですか?
ケツトラにカブまで積んで(笑)

あなたの事だから、産み落としたブツ流さないで放置したでしょう。悪い奴だ(笑)

教えてって、当方も初めてだったので通り過ぎちゃいました(汗)



Ducky
少し「キノコ」に反応してしまったけど
今回も良道ですなぁ~
とっても理想的! ナビのルート作りは使いこなしてないと笑える程、遠回りさせますよね♪
だからナビとカミサンの言う事はいつも聞かないので時々怒られます



マッカチン
若い女性には全く興味ありませんが念の為そのスタンドの場所教えてください(・Д・)ノ


温水41
あんなにキッチリとカバーリングして隠したのにカブちゃんだと分かったんですか!
さては覗きましたね!

ところで、今週末奥様友人の結婚式あるんで明日夜からそちらへ乗り込むのですが、
なんか面白そげなイベントとかないですかね?
チビ達も行けるような…

グッパさんの自宅でも構いませんが…

あ、そうそう。
グッパさんカブあれだけメータやらダンパーやら構ってあるんでその気は無いでしょうけど、
取引ある車屋さんにCD50あるんですけどどーかな?って思いまして。
フロント一式変えたりクラッチ付きにしたり、もしくは通勤用にもう一台持ったりとか…

相場分かんないですけど、諭吉先生三人程でって言ってましたが…
一年くらい前に見に行った時はエンジンかかったような気が…
程度は分かんないですけどね。

Duckyさん
gp
良道というのは、ブログの内容ですか。
今後真面目な内容の方向に行こうかと(笑)

ナビは便利ですけど時々裏切られる小悪魔のような存在でしょうか、Dさんの奥さんも多分そんな感じでしょうね。
当方の奥様は悪魔です!
言う事聞かないと天罰が下ります、呪いも掛けられます ブルブル




マッカチンさん
gp
そちらからだとまず無理でしょうけど
百瀬川JAスタンドです。
スレテない田舎の娘はいいよな~

惚れちまうだろ~(笑)

温水41さん
gp
なんでもお見通しですよ。
昨晩可愛い奥さんとイチャイチャしてた事も!

明日の夜という事は土曜日のイベントですね。
町内の草刈りがあります、当方の代わりに是非。
大きいお子さんなら、某ハッスルパブで桃尻祭り。

真面目に
産業展示館でラーメン祭りやってます。
夜は金沢城公園と金沢駅でプロジェクションマッピングもやってるような
参考までに↓
http://kanazawabiyori.com/event/

ラウンド1のスポっチャが一番子供が喜ぶのでは?

CDですか、欲しいな。
今のカブはこれ以上はエンジンいっちゃうので。
程度にもよりますけど大きいの3枚は魅力です。
武川のデスモ組んで150km/h出したいな。
奥様に相談してみます(マジ)



温水41
今日は返信はやいですね!
分かった!
早めに返信して奥様と一戦を交える気だ!

写真探してみましたがありませんでした…
もし気があるなら話ししてツバ吐いとき…あ、つけときますわ!
カ〜〜〜〜ペッペッ。

ま、たぶん軽く2年は置きっぱなような…
なんかその車屋さんのお客さんが売ってくれって持って来てその後お客さんの具合が悪くなったとかでそのまま…

っていうアレみたいです。

とりあえず見たいとかってなら、
一先ずウチで預かって都合つけて見に来てもらうとかも可能ですね〜
ま、一言車屋さんに言っとけば他の人に売ることは無いと思われます!

あ、ウチにケットラあるんで運賃くれれば運ぶことも可能です!


温水41さん
gp
奥様と一戦交えました、多分違う解釈でしょうけど(笑)

結果、奥様にかる~く却下されました(沈)

近所迷惑な改造車両は1台で十分だと
それと、車庫が狭いのにまだ置くのかとも

残念な結果です・・・・・・




コメントを閉じる▲
昨日の続きです。

タイトルの5色?

え~と、黒に赤に白と・・・・・

下着???

好色者ですから(バカ)


で、何の話かと言ったら

ラーメンの話です。

富山ブラック、おやべホワイト、高岡グリーン、入善のブラウンとレッド


当方が食した、大喜のブラック

醤油ラーメンですが、あの塩っぱさ当方は苦手です。

ご飯が進むと言われればそうなんですけど・・・・


そして、おやべのホワイト

こちらは豚骨です。

上品な豚骨だけに、一緒に入ってる肉味噌が邪魔をするというか・・・


こんな事書いてると富山県民に怒られちゃいますが

正直、富山の方が石川よりラーメン文化は上だと思っています。

富山の旨いラーメン屋も知ってます。

でも、B級グルメとしてアピールするには、なんか違うんですよね。

なんて、偉そうにゴタク並べていますが


高岡グリーン いっちゃいました

201410070.jpg

丁度お昼となったので

道の駅 高岡にて

見た眼のインパクト有りますね。

この緑はホウレンソウだそうです。

でもホウレンソウの青臭さは全くありません。

とんこつベースですが、当方には塩ラーメンに近いスッキリ味に思えました。

ここでも肉味噌かと思っていたら、辛子味噌

コショウの方が合う気がしますが・・・・


ここでは、お味噌汁飲み放題

でもラーメンにみそ汁はちょっとです。


ちなみに、

このレストランは富山5色全て揃ってました。

201410071.jpg

左上から順に

入善まで行かなくてもここで、レッドとブラウン行けますね(笑)


もう一つ

座ったテーブルに

高岡昆布飯

201410072.jpg

これ旨そう!

ラーメン800円ならこっち行きます。

ちょっと残念感が、残った昼食でした。


その残念感を補おうと

コロッケコンテストで日本一になったコロッケがここで販売してるみたい

ちょっと食してみるかと、券売機に行くと

ソフトの種類が で~~ん

201410073.jpg

最下段にある大仏ソフトって何(笑)

その誘惑に負けず

日本一のブラックコロッケ

201410074.jpg

やっぱりネーミングに色が入ってます(笑)

中は、イカスミで着色

201410075.jpg

気になる味は、複雑ですがコロッケです。

これ200円ですが、100円ならここに来たら毎回食べたいです。


さて、お腹も落ち着いたし

引き続き

ダムカード収集に走りますか




それでは続きは、また次回へ




201410078.jpg



あっ 間違えた

こっちでした (汗)


201410077.jpg



【2014/10/07 23:12】 |
トラックバック(0) |

高岡グリーンって
温水41
ヤクルトラーメンみたいですね!
↑↑↑
分かります??

日本一のブラックコロ助って…

gpさんのアレを模してるんですかね?

皮を剥ぐと…黒いグロいイチ◎ツが…


我が糸魚川にはブラック焼きそばってのありますが、
未だに食した事はありません。

なんて日だ
Ducky
新着記事画像で釣られて
GPブログに来てしまった…
なんてオレは甘いんだぁ
ションベンが足にかかってしまったより不快な気分だ

オレもダメカード貯まっちゃうな…

温水41さん
gp
ヤクルトラーメン昔からあります。
アレって麺が緑じゃなかったっけ?

残念ながら当方はポークビッツなので、ブラックコロ助なんて恐れ多くて(汗)

こちらのイベントで頂きました。
ブラック番長も来たました。
歯と唇が黒くなって笑いが取れます。


Duckyさん
gp
本当だ、新着画像に・・・・・完全にネタバレ(沈)

ま~いいか、あなたみたいな方も居るから
前回はタイトルで釣って、今回は画像で

ダメカードが貯まる 笑える~



6色
はじめ
エロいコメントを書かないと追い出されるブログってココで宜しかったっすか?

・・・で、入善にはイエローラーメンもあるんすよ。

2月にラーメン祭りもあるので41さんとご一緒にいらっしゃいませ・・・勿論カブで。

はじめさん
gp
いいえ違います。
真面目で誠意のあるコメントを募集しているはずなんですが・・・・

イエローですか!
ピンと来るのはカレーラーメン
入善に行けば食べれるのですか?

2月 カブじゃ絶対ムリ(笑)
41さんとは犬猿の仲だからもっと無理(ウソ~)


温水41
どーも僕です。

金沢つきました。

有磯海にて晩御飯をと寄りましたら、
富山ゴールドってのもありましたよ!
もちろん食べましたが。
ベースはゴールドというくらいですからアレでしょうかね?

黄金水。

いや、白湯がナンチャラって書いてありました。
結局7色までいきましたね(笑)
レインボーですね。

温水41さん
gp
早くも金沢入りですか
その時間帯なら桃尻祭り行った?

富山ゴールド、うひゃ~黄金水(笑)

7色、まだまだ増えそう
次は、どどめ色とか。

コメントを閉じる▲
本日、関東地方は台風の影響を強く受けたようです。

あちこちで記録的な雨量が観測された様で、災害には注意して頂きたいと思います。


さて、先日の土曜日の話になります。

日曜日が雨模様なので、土曜日に少し走ろうかと

今年初のダムカード収集

雨を考慮して、富山県方面を攻めたいと思います。

そう思って、走り始めて30分もせず、雨がパラツキ始める・・・

今日の天気予報は、曇り晴れのはず

カッパ着ようか、雨が酷くなれば中止にして帰るか

迷いながらも、富山県境のトンネル抜けると晴れ間が

何だかおかしな天気です。


最初の目的地、子撫川ダムに向かいます。

宮島峡の上流にあります。

一の滝

2014100603.jpg

気ままなソロツーなので、河原まで下りてみました。

もう少し水量があれば見応えあるのかも

そこから暫し走ると

二の滝

2014100604.jpg

ここも、河原に下りました。

滝の裏側へ歩いて行けそうです。

でも、行きませんけど(苦笑)

雨に濡れ無かったのに、ここで滝で濡れるなんて真夏ならまだしも


更に上流に向かいます。


龍神が住むという龍宮渕

2014100605.jpg


おっ 川の中に誰か居ます。


世界3大ガッカリの一つ

コペンハーゲンにある人魚の像

のレプリカ

2014100606.jpg

龍神は見れなくとも人魚は見れる ってか?

そこから少し走ると

ダムが見えて来ました。

でも

関係者以外立ち入り禁止

2014100602.jpg

見なかった事にして、進んじゃいます。



管理事務所に着くと

入口にこんな貼り紙が


【配布日】 平日のみ


2014100601.jpg

ま~ご丁寧に赤く書かれてます。

さてどうしたモノか

これも見なかった事にして、ピンポン押してみます。

もし何か言われそうになったら、アホの振りしてかわします(バカ)

出て来たのは、温厚そうなおじいちゃん。

ダムカード下さいと言ったら、

おい、どこに目つけてんのじゃ、これが見えんのかよ。

貼り紙をバンバン叩きながら・・・・・・コワッ

見ためで判断してはいけないという事です。



というのは、真っ赤な嘘で

ダムカード頂きました。


あれ?真っ赤な嘘? 明石家さんま?

どんなに男が偉くても~♪ 女の乳房にや かなわな~い ♪

そう言えば、さっきの人魚の像も丸出しでしたね(バカ)

何が言いたいの?


とりあえず、ダムをバックに記念写真!

2014100600.jpg

その当方のバックには


だっちゅ~の (古っ)

2014100607.jpg

ルーブルの水浴のヴィーナス


ここ、小矢部市はメルヘンの街として町起こしを行っていて(今はどうか判りませんが)市内のあちこちに世界の有名建造物を模した建物が建ってます。

写真を貼るのも面倒なので、ここをクリックしてちょ
http://www.oyabe.info/marchen/marchen.html#1-3


そして、ここ宮島峡は世界の名立たる銅像が置いてあるのでは?

ここに来るまでに、いくつも像を目にしましたから。


それでは、いってみましょうか!


BGMはモチロンこの曲!







2014100611.jpg



2014100612.jpg


2014100613.jpg


2014100614.jpg


2014100615.jpg


まだまだ!



案内看板に書かれている、山渓の像(青矢印)が目玉では?

2014100608.jpg

でもこれどこにあるの? 適当な看板です。


看板の向かいに在るこの店

2014100609.jpg

中のオバギャル、いやババギャルに聞いたところ

向かって左(看板の赤矢印)を進んでいけば有るとの事


一気に行っちゃいます!




ぶ~~~~~ん







・・・・・・・・・







道に迷いました(爆)


だって、バカナビ途中から案内しなくなって、戻ればっかり言ってるし・・・

狭い林道はナビの許容範囲外という事が判りました。


それでも、ババギャルの言葉を信じて走る


あれ?

石川県に戻っちゃいました(撃沈)

2014100610.jpg


あとダム2つ回る予定ですが、この後どうなるのでしょうか・・・・・



続きは後日。




【2014/10/06 22:56】 | 収集
トラックバック(0) |

先日
温水41
なんかの番組見ててダムカードなるモノを知り、
年長の長男坊にダムカード集めるか!
と言ってみたものの無視…。
gpさんtogetherしたいです❤️

一緒に大町経由で黒四行きましょ!

ってか、黒四近辺のダムだったかな?
一般の人は行くこともできないダムへ予約すれば見学会へ行けるっていうのがあったような…バスに乗って。
昔土方してたんで、ダムとかトンネルとか橋とか好きなんです!
ちなみに山環の涌波トンネル作ってました!(途中まで)
卯立トンネルの最初の一本の終わりかけに高卒入社したんで卯立に掃除にだけ来ました。


直球
ピクセル
直球勝負のタイトルありがとうございました

まあいろいろ町おこしも大変ですな。
○イオツも一興ですが、見ごたえありそな滝もナカナカですなあ
あえて滝の裏側、突入していただきたかったですなあ(笑)
って今日あたりから寒くなってます?ひょっとして

約束が違う
Ducky
GPブログは下ネタ画像か毒舌解説が醍醐味なのに、銅像の写真を列べて…
約束が違う!
もう見ません。もう来ません。

温水41さん
gp
子供は仮面ライダーか戦隊モノのカードじゃないと興味稚内。

もう寒いから来年ですね。
くろよんとけろよん似てますね(身内ネタ)

マジですかエ~ス。
ピアの打合せでもぐら館に結構行ってましたよ。
金魚の池のある(笑)
という事は先日の第7は初じゃ無かったんですね・・・・

はは~~ん そこで嫁さんナンパしたんだな。


ピクセルさん
gp
まだまだ探せば周辺にあるみたいですが
ここは女性の裸体像しかない事
共感出来ます。
ギリシャ彫刻のチ○チン丸出しの男性像がお出迎えはちょっと(笑)

何で寒くなってきたら!
滝業かよ!

Duckyさん
gp
あれ?久しぶりのサービスカットお気に召されませんでした?
ポロリというよりモロ出しですけど。

は~ん 外人が嫌なんですね。
もう、我がままなんだから(笑)

クッソ〜(-。-;
マッカチン
先に断っておきますが、けしてタイトルに食いついた訳ではありません

台風一過でgoodpowerさんが被害にあわれてないか心配で見廻りに来ただけです(´・_・`) 心配で三食の飯しか喉通りませんでした

チクショ〜w


温水41
ピアの打ち合わせってなんですか?
そしたら、どっかで会ってるかもしれませんね!
ちなみに涌波トンネルは世界初の工法って知ってました?

刀利ダムって行ったことあります?
トンネルにドイツから研修に来てたドイツ人のデビッドと仲良くなってぶらっと行ったんですが、
湯涌温泉からず〜っと上がってってダム渡って、福光だったか温泉入って帰りはイオックスアローザの頂上から医王山?通って下りてきたら田上の交差点に出ました。

残念ながら第七は初では無いです。
むしろ冷凍買いに頻繁に…
実家帰省2.3回に一回は…

奥様とは第七との出会いでは無く、
実は田上のカーマで。
いわゆる逆ナンってやつですよ(笑)

最近gpさんの絵日記を最初からくっだらねーって言いながら読み漁ってるんですが、
なんとなく自宅はあの辺かな?この辺かな?って思いながら見てます。


わだすも、もう見ません!
おカズ
おカズです。

ホントに・・・何ですか、この写真!
裸婦と ビールと 〇ッ〇〇は生って決まってるでしょ!
わだすも 「もう見ません。もう来ません」

そうそう 温水41 さん。
GPさんの自宅は、金沢城公園ですよ。
先日、捕まったから今は、動物園かも?




温水41
おカズさん>
なるへそ。どうりで加齢臭が獣のような……


なんてコレっぽっちも思ってませんよgpさん!
この僕の真剣な目を見て下さい!

(@_@)

ケロヨンさんて確か…
黒子のバ◉ケ?黒子のス◎ベ?
から名前を取ったっていう、
黒助さんでしたっけ?
知らんけど。

ところで、ムスメさんのパイ○ツの写真はいつ載りますか?



コメントを閉じる▲
台風接近、天気が悪いので家に居ます。


市長選の投票も行ったし


”新米が出来た”と農家の方から連絡を受け

新米も取に行ったし

201410059.jpg

ナスとかぼちゃも貰いましたが、ラグビーボールみたいなかぼちゃ マズそう(毒)

これにて本日の予定は終了。

加えるなら、夜当選した方と落選した方の事務所にちょこっと挨拶を(メンドウクセ)


退屈なのでブログでもアップしようかな(爆)


金曜日、同級生から飲みのお誘い

選挙事務所のお手伝いがあったので、参加は2次会から

久しぶりの片町です。

201410051.jpg

お1方、関係無いお客さんも混じってますけど

さ~楽しく呑もう って時に

こんなの手渡されました

201410050.jpg

来週じゃあ~りませんか

ヤバイぞ!グンバツにドンピシャでチョベリバ(汗)

その日は、一宮のカブミーティングに行こうかと密かに思っていました。

それ以前に、全く走っていません。

酒の場なので適当に話を合わせておきましたが、一言も参加するとは言いません。

なので、ブッチ決定(爆)

10kmなので、まるもさん代わりに出ます?(バカ)



〆はここ

201410055.jpg

夜中の2時だというのに満席です。


赤丸 かため

201410057.jpg



替え玉無しで、これを

201410058.jpg

なんか、食欲が湧くと思ってたら

夕食、おにぎり1個だけでした(苦笑)


夜中にこんなの詰め込んだら、翌朝は・・・・・やっぱり(沈)



余談です。

先日、カブ友のMZ'さんが

新天地ってどんなとこ?

と聞かれ

怪しい店が並んでるとこ

なんて、昔のイメージで返しましたが

片町に出たついでに、ちょっと気になったので、覗いてみました。

201410052.jpg

結論から言うと、20年以上この路地には入った事がありませんでしたが

ガラリと雰囲気が変わってました。

ちょんの間も無くなり、ポン引きのオバチャンも立っていないし

何より店のオーナも化粧の濃いおばちゃんでは無、く若い方が多い様な

何でわかるかって


半分以上の店がドア開けっぱなし、中丸見え

201410056.jpg

中のマスターとバチバチ目が合います(苦笑)

しかも、洋楽とかガンガン外に漏れてます。

柳ジョージ久しぶりに聞きました。

多分ですが、安く飲めそうな良い雰囲気の店が多い感じです。

ターゲットは若者っぽいですけど、オッサンでも入れそうな店も何軒か

クリーンな感じに変わっていて驚きでした。

201410054.jpg



でも、この長屋はそのまま残ってました。

201410053.jpg

上の看板の中央味食街です。



機会があれば、何軒か入ってみたいと思いますが、

上級クラスなので一人では・・・・・


ホームページあったので貼っておきます。
http://www.kanazawa-shintenchi.com/


余談の余談ですが、

金沢駅の横に月世界という、これまた怪しい飲み屋街がありましたが、今は某航空会社のホテルに変わっています。


【2014/10/05 15:37】 | モロモロ
トラックバック(0) |


温水41
余談の余談のとこにですが、
その某航空会社とは…穴の事ですかね?

我が家その穴ホテルで結婚式しましたわ。

っていうどーでもいい事ですが…

某MZさんとこ行って来ました!
ケットラでの車中泊用に、座布団二枚・長座布団一枚・小さい毛布一枚持って行きました。
いや〜ー〜〜キビシイっ
あしが伸ばせないので、アレがアレしちゃいました。
某AKBUの人なんかどーやって寝てんの?
って疑問になりました。

おはようございます♪
モリスケ
おッ、情報漏洩(笑)

見逃せない1行を発見!
(正確には1行と2文字。。。)

ひそかに、いらっしゃいますか?
モーニング名所でもありますよ♪

ひそかに迎撃作戦進行!?...(笑)
ムフフッ..

調子に乗って~
おカズ
おカズです。

飲み会の後にチョンの間 下見ですかぁ~
なんか最近調子に乗ってません?
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

ではもっと調子に乗っちゃって、
奥様に「暗峠」と発っしましょう!(笑)



温水41さん
gp
ピンポ~ン
こっちの穴でしたのですか?あっちの穴じゃなく。

ケツトラは窮屈なアソコじゃなく無駄に広いアソコですよ。

なんじゃこのコメは(笑)


モリスケさん
gp
とりあえず天気も心配なさそうなので。
モーニングの名所って金津○(バカ)
どのルートで行こうか迷ってます。

おカズさん
gp
調子に乗りすぎると・・・・・・
まだ大丈夫です、たぶん

暗峠はまだ危険用語です。
でも、お忍びと言う手があります フッフッフッ


コメントを閉じる▲
前回の続きです。


庭の手入れのご褒美

奥様から出た言葉

お茶でもしに行かない?

至って平凡な流れ

何かを期待していた方々

ご期待の添えなくてスミマセン・・・(汗)

そんなに事件は起きないものです(苦笑)

おいしいスウィーツのある店知らない?

って、なんで男の当方に聞くのでしょうか。

クレームブリュレでもいい?

一応確認しておかないと後で文句たらたらじゃ割が合いませんから。

連れて行ったのは、

しいの木迎賓館

201410028.jpg

この木なんの木みたいな大きな2本の木が、しいの木です。

近くで見ると、何やら天然記念物と書いてある

201410029.jpg


この建物の中にある

ポール ポキューズ

201410021.jpg


2階は本格的なフレンチのレストラン

軽食やお茶をするなら、こちらの1階のカフェ

クレームブリュレとパイ蓋をしたトリュフのスープが世界的に有名なお店です。

カスタード好きな当方としては以前から気にはなっていましたが

なにせオッサンが一人でプリン貪るのは・・・・

チャンス到来です(嬉)


この訳の分んない名前のデザートが書かれたウエルカムボードに食いつく奥様(笑)

201410025.jpg

この食いつき方、絶対2つは食べると予想(苦笑)

ボードを見ている時からの、ホールスタッフの常時笑顔で隙を見せない接客がすばらしい


クレーム ブリュレ

201410022.jpg


一言で言えばブりんの上にグラニュー糖を乗せ焙ったものです。

ここのは、底にバニラパウダーが敷いてありました。

さすが自慢の一品、うまいです。

当方は、この一皿で満足ですが、奥様は・・・

デザートの追加無いみたい(驚)

訳を聴いてみると

お財布に2千円しか入ってないの




・・・・・・・



途中ATMですこし下ろすつもりだったけど、無かったからそのまま

途方の財布は車の中

もしお金が足りなかったら・・・・

外税なら2千円で足りませんよ

おそろしい女だ

もしかしてだけど、入り口のボードに食いついていたのはデザートじゃなくお値段だったの(笑)



その後、その周辺をぶらぶらと散歩

以前は中央公園という名称でしたが、整備され四高記念公園と名義が変更

201410023.jpg


当方が高校生だったころ

この周辺に3つの女子高があり彼氏を求める女子高生がワンサカ

それを狙うハンターもワンサカ

奥様もその女子高の1つに通っていて

夕方公園のベンチに座っているだけで、よくナンパされたと自慢してます。

ここに限っては、ナンパされなかったほうが別の意味で自慢になると思いますけど(バカ)

時代とともに、女子高も移転したり共学になったり、今ではあの頃の風景は見れないのでしょうね。

楽しい時代でした。


おっ アメリカ楓が少し色付き始めました。

201410024.jpg






PS.

怪しいゆるキャラ発見です。

201410026.jpg

存在感が無いのか、誰も気に止めません

これが、ふなっし~だったら、大変な事になっているでしょうけど

とりあえず追いかけてみます

201410027.jpg

胸に ”りぃたくん” と名前が

検索してみると

メイド喫茶の執事らしい。

PRの為あちこち出歩いてるみたいですが

当方は、りぃたくんよりメイドさんの方がいいな~


【2014/10/02 23:41】 |
トラックバック(0) |

わだすは…
温水41
えっっっ???
お茶しに行かない?
って…

まさかの逆ナンっすかっっ???





なんだ嫁か。

あ、すいませn,


なんでわたくしがクレームブリュレ大好きなの存知上げてる次第ですか?
何度か自分でも作ってみたりしちゃったりして。
大きさにもよりますが、
焦げ目用の砂糖はティースプロケ16丁
いや違う
もとい
ティースプーン一杯がちょうど良さげですよ。
バーナーで焼いてね。


したの毛ゲイ賓館のブリュレは
おいくら万円ですか?


某MZさんのとこはきっと本人から報告があるのでは??
アレをアソコに…

僕はただのパシリですよ❤️

あんただ?
Ducky
なんだコレ?お

店で買ったのはレーキ?ホーキ?だけじゃあなくて、一緒に鎌と鍬とスコップも買いました。
年末にブランドバック買うのが嫌だったから、オクサン埋めちゃいました。
犯人はヌイグルミ着た口から生まれた様な変なヤツでした。
殺人を犯したのに犯人は「ケーキセット」を平らげました。
じゃあないんだぁ

温水41さん
gp
え~っ クレームブリュレ好きって似合わね~ イメージはバケツプリンかな(毒)

下の毛ゲイ賓館 ははは・・・
ホモの館でのお値段は う~~ん?

MZ’さんがナニをアソコにアレをしてソレになったって事ですね。
全く意味不明(笑)





Duckyさん
gp
解んないよ?
前回のキレキレコメに反して、ディープ過ぎです。

ちなみに、着るのはヌイグルミでは無くキグルミでごんす。


Ducky
あれ? 伝わりませんでしたか…

庭にあったサビサビの鎌で殺○には可哀想だったので新しく買って来ました。
先日、体重120キロの巨漢がケンカして相手を踏みつけて殺した後に「ラーメンセット」を平らげた所で現行犯逮捕されました

の合わせ技を使ったけど、私の未熟な表現では伝わりませんでしたか…ツラポヨ


マッカチン
何かを期待していた方なんているんすか?(大笑


さっズボン履こう(v_v。)

石川県素敵な店が一杯あるんですね(^^) 春頃義理の弟の新築祝いに行っ た時に観光してくればよかった(´・_・`)
連れて行ってくれたのは勤務先の基地と九谷焼祭り‥
雪が溶けたころリベンジで行ってみるか!o(^_^)o goodpowerさんじゃなくてりぃた君に会いに♡

わだすだべ~
おカズ
おカズです。

期待してた人?
「わだすだべ~」
「なんや、俺もズボン履こっ~」

フレンチレストラン?
GPさんには、しっくり来ない~
やっぱ期待通りに展開してもらわんと。

読者の気持ち、判ってまへんなぁ~
展開次第(写真付き)では、購読料払おと思もてたのに・・・


Duckyさん
gp
へ~ そんな事件があったんだ。
乗り損ねてスミマセンでした・・・

で、最後のツラポヨって?(爆)


マッカチンさん
gp
ズボン脱いでスタンバイ   はははバカ!

親戚がこちらの方に居らっしゃるようで、内容から陸じゃ無く空方面なのかな?

りぃたくんに付いて行けば漏れなくメイドさんに会えます。ただし着ぐるみ脱いだら怖いお兄さんが登場。高額請求書も登場(ウソ~)


おカズさん
gp
ふと思ったのですが、奥様のご褒美でズボン脱いでるって事は
え~~奥様のアノ写真 ありえへんわ(笑)

購読料ですか!
まいどあり~、先払いとなってます
後で振込口座連絡します。



コメントを閉じる▲
ブログの更新が滞っています。

月末の仕事の忙しさ以外に市長選及び市議補欠,県議補欠のトリプル選挙の渦に巻き込まれ

,生活環境はアップアップしてますがブログはアップ出来ず(苦笑)

仕事柄、もしもの当落選が無いともいえないため

こちらの選挙事務所で”がんばってください”と応援

あちらの選挙事務所で”がんばってください”と応援

これから週末に掛けて更にヒートアップするのでしょうね ヤレヤレ・・・・


さて、先日の日曜日の動きとなります。

そろそろ庭の草刈でもと思い

草刈機を出してブィ~~ン

刈った草を集めようかと思い気が付きました。

そうです、草を集めるレーキという道具の柄が先日折れたの忘れてました(沈)


ならば、ホームセンターへ買いに行きましょう。

出ました どかちんご用達のメーカー 金象印

プロ用 アルミ柄 レーキ

201409300.jpg


これなら柄が折れることも無いでしょう。

軽くて使い勝手も良好です。

やはり、国産は少々高いが間違いないですね。

草を刈ると、今度は気になってきたのが庭木の荒れ方

バッサリ剪定しちゃいますか!

もうスッカスカです。

201409301.jpg

まるで枯れ木の如く(笑)


こちらもスッカスカ

201409302.jpg

比較するのに、枝を落とす前の写真撮っておけばよかったかと後悔


ちなみに、切り落とした枝葉は

どっさり(笑)

201409303.jpg



切るも切ったり2tダンプ1台分

201409304.jpg


さてこの枝葉は・・・・どっかの山にこっそり捨ててきます。

↑これは不法投棄で犯罪です。


本当は

会社の土場に枝ばかり集めててあるヤードがあるので、そこに捨ててきます。

そのヤードに、そこそこ溜まって来た枝葉は

大型ダンプでどっかの山に捨ててきます(爆)


枯れたところで重機で踏みまくって粉々にしてバークという肥料にします。

当方の黄金水もちょっと散水してやれば更に肥料の効果がアップ(バカ)

建物の植栽帯とかの肥料に使います。


ちょっと話が逸れましたが

当方が、汗水垂らして頑張っている姿を見た、奥様から珍しくご褒美が・・・・・


続きは次回という事で オヤスミナサイ



【2014/10/01 23:38】 | モロモロ
トラックバック(0) |

わだすも
長後街道
わだすも先日故郷したときどっさりと伐採してきました。
なんで新幹線代使ってこんな思いを・・・なんて半泣きで。

放っといても生えてくる植木屋さんとか床屋さんっていいなぁ・・・なんてバカな事を考えながら。
良い運動です^^

わだすは
Ducky
デング熱が怖いので…
先週、見て見ぬふりして出掛けたら
庭がキレイになってた
カミさんが恐くなってた
翌朝、ごみ捨て率先して持って行った

以上

わだすなんかは
マッカチン
先月の台風前に率先してベランダのお手入れをするもホウキの肢で嫁と娘のお気に入りの鉢を引っ掛けて落としてしまいチーン(u_u)
今月2人共誕生日なので何とかして機嫌をとらないと青山に行けません


Ducky
次の“わだす”は 
おかずさん? ノラさん?

こんな記事に付き合ってあげる皆さんは優しすぎる ・・・(;´Д`)

あだすは…
温水41
先程、雨降りのなか今年はたくさんなった柿を高枝切りバサミでびちょびちょになりながら…

今週日曜に某Mズエモンさんとこへ諸用で早朝に行く予定なんですが、
日曜に美容院へ行きたいという鬼よm様が言うもんですから、
早く帰宅する為に、いっその事土曜深夜に出発してしまってケットラで車中泊しちゃおうかな…なんて思ってみたり。


長後街道さん
gp
暑さもさながら、蚊や毛虫との戦い、結構ヘビーなんですよね。
関西だと近所のおばちゃんも興味本位で寄ってくるのでは(笑)

髪結いの亭主、これに尽きます。


Duckyさん
gp
笑える~
内容も文章の組み立ても完璧です!

で、それだけでは済まないでしょ。
夜帰宅したら鍵が掛っていたとか(笑)


マッカチンさん
gp
アチャ~~やっちまいましたね。
こちらの言葉で、要らん事しい と言います。

みんなで新しい鉢植えを買いに行き、おいしいものでもゴチしましょう。
多少の出費は・・・カブ売りましょう(バカ)


Duckyさん
gp
最近、コメントのほうが面白いのはなんで?(沈)

優しさついでに、皆さん少し手加減して頂くとありがたいのですけど・・・・・

温水41さん
gp
なんでこんな天気に柿を?
何かやらかしました?

MZ’さんとこに何用?
楽しそうな臭いがしますぞ!

ケツトラで車中泊ってどこで寝るの、まさかブルーシートに包まって荷台で
死体と間違えられPが来ますよ!


コメントを閉じる▲