fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
今日は、奥様の実家に寄って来ました。

お昼にお寿司でも取って食べましょうと

息子の受験勉強が本格的になる前に少し話でもと思ったみたいです。


それとは別に家の中の片づけをしていたら、

奥様が幼少のころ使っていたモノが出て来たので持って帰るかと?


お弁当箱

2014112901.jpg

昭和43年~44年 幼稚園児だった奥様が使っていた年期もの。



ポーチ

2014112902.jpg

子供の頃の奥様のお気に入りポーチで、何処に行くにも持っていたらしい。

本人に聞くと

全く覚えが無い、姉のじゃないの?



面白いのは、その中から出て来た当時のチラシ


2014112903.jpg

ままごと気分で入れていたのでしょうか



出して広げていると

何と言うか

当時のニオイがするんです

2014112905.jpg


画像しかお届け出来ないのが残念ですが

何となく、同世代の方なら分かるでしょ

2014112906.jpg


昭和のかほり


小さい手でチラシを折り畳んでいる当時の奥様を想像すると

ちょっとセツナイ様な気分に

それはノスタルジック(苦笑)





それなのに

それ、要らないから好きにして




え~~~~っ 思い出の品でしょ(汗)




だって、覚えてないから思い出も何も



確かにそうだけど・・・・・・・

勝手に幼少の頃の奥様想像してセツナクなっていた当方、バカじゃん(沈)

スポンサーサイト




【2014/11/29 16:25】 | モロモロ
トラックバック(0) |

女ごころ 判んないの?
おカズ
おカズです。

もう〜
照れだという事が、判んないの〜
カブ乗る資格ナシ!
関係ないかぁ。
でも、「好きにして〜」って言われて、
ちゃんと持って帰ったんだから、合格!
ええっ〜 その場で捨てたの?



Ducky
懐かしい物を引っ張り出してきましたね
昭和をテーマにしたミュージアムなんかでも金鳥蚊取り線香の看板とか見ても時代が違うよって思うけど
お弁当箱は使ってましたね…いろいろ味が混ざってしまうのが良かった
今時の学校でエアコンついているのを見て、オレらの酷い環境はなんだったの?って感じます(笑)

懐かしい〜
マッカチン
そうそう!そのアルミの弁当箱!懐かしい〜(>_<)僕はダンボの絵のやつでした、冬になるとストーブの上にのせて温めてもらったり、気密性の気の字もない為カバンの中は弁当臭はするわ汁はもれてるわで散々な思いをしましたが毎日蓋を開けるのは凄い楽しみでしたね(^^)いいモノ魅せてもらいました(*^^*)


温水41
トークテーマは昭和ですか?
うちの実家はゴイスーですよ!
親が捨てられない人なもんで…
八年前に結婚してしばらく実家に同居してたんですけど、
嫁さんが台所を片付けるというので一緒にやってたら…
この平成の時代に…
昭和のカルピスが…
もちろんビンのやつです。
まだ液体を保ってましたがさすがに呑む勇気はなかったです。
ま、gpさんのカル◯スはもう粉になってカスしか出ないでしょうけど…




おカズさん
gp
おんなごころ判んない、耳にタコが出来ました(笑)

実家に置いてきましたよ
だって、本人全く興味ナッシングでしたから。


Duckyさん
gp
コメ返し遅くなり申し訳ありません。
どの様に返すか考えていると1日過ぎていました(バカ)

その時代はそれが普通にでした。
違っていたのが、たまに在ったちっちゃいおもちゃに書かれていたMADE IN HONG KONG 外国製だと有り難がっていました(苦笑)




マッカチンさん
gp
当時の鉄板はディズニーだったんですね。
当方の弁当箱のイラスト何だったんだろう?
市川雷蔵とか(バカ)

あるある
汁がこぼれたり、ストーブの上で温めたり
懐かしい、またセツナクなってきた(笑)

温水41さん
gp
昭和のカルピス、それはゴイスー!

何年モノになるの?
発酵飲料だから熟成されてさぞかし、まろやかな味になっていたでしょうに・・・
飲まないなんてバカですよ!
飲んで救急車呼ぶのは大バカですけど(笑)

失礼な!未だにビンからドクドク出る原液(現役)だよ~~ん。
ミセス41で試してみます、4人目を(爆)


コメントを閉じる▲
3連休最終日、朝から晴天

日曜日中止になったI君のモンキーとの食ツー決行です。

目的地は福井県三国町

カニかと思いきや蕎麦

10時にR8のツタヤで待ち合わせ

集合場所に向かう途中、

金沢ナンバーのクロスカブ発見

2014112700.jpg

向かう方向が違ったので、顔確認できませんでしたが

半キャップ被ってるから若者かな?

また遭遇する事があるでしょう。



予定通り待ち合わせ場所で合流

R8を南下します。

福井県に入った所で一休み

2014112701.jpg


よく見るとタイヤが変わっています。

2014112703.jpg

何故かチュ-ブレスからチュ-ブタイヤに?

モンキーだとチュ-ブタイヤの方が交換しやすいからだと、ただそれだけ????



この時期、エンジン冷え過ぎるので

オイルクーラーも閉塞

2014112702.jpg

オイルラインをホースでクランク出口から入口へ直結



前から気になっていた、テールランプカバー

2014112704.jpg

当方のカブと同じ形状ですが

横にリフレクターが付いてます

当方もこれに交換しようかな。


そこからしばらく走って、三国町

盛 安

2014112705.jpg

丁度、お昼時とあって先客10名

入口の紙に名前を書いて、その周辺を散策します。



以前三国バーガーを食べに来た時といい

このそば屋もそうですが

三国の街並みは本当に風情があります。


2014112708.jpg

2014112709.jpg

2014112710.jpg


上のお土産屋さん、やたらケンミンSHOWで紹介された3品をアピールしてました。

2014112711.jpg


粉ワカメ

2014112712.jpg



たらこの缶詰

2014112713.jpg

店主は中身同じと言ってましたが

赤い方は地元製造、青い方は金沢で製造と違います。

ちなみに調べてみたところ
TVで紹介されてたのは金沢の方だと判明(苦笑)

詳しくはココ
http://www.fukuraya.com/?mode=f2


たらの華

2014112714.jpg

ところで、このオーロラ印?

スプロケット交換した事ある方は気が付くかもしれませんが

タイ製のスプロケットのマークそっくり(笑)






そうこうしているうちに順番きました。

30分ちょいの待ち時間。

店内はテーブル4卓で後は座敷で8卓

作るのが間に合わないのか、満席ではありませんでした。


メニューを見ると

基本は ざるとかけとおろし

2014112716.jpg



カレースープうどん?

2014112718.jpg



ラーメン

2014112719.jpg

他にも普通にうどんがあります。

今の店主が4代目らしいですが

なかなかのチャレンジャーですね(笑)


セットメニューも有る様です

2014112717.jpg

当方が頼んだ

重ね天丼のかけそば 1340円

2014112720.jpg

なるほど、こうやって重なって出て来るから重ねなんですね。

2014112722.jpg

そばは極細です。

薬味として七味と天かすがテーブルに有ります。

細いと茹で時間が短く済むから、客を待たせない為、それとも回転率を上げる為?

茹で加減は、当方好みです(やや軟らかめ)

かつおだしのつゆによく絡みますが、上品に食べるとそばがつゆに負けます。

そばをお口いっぱいに頬張りましょう(笑)

天丼のエビは上手く揚がっています。

下に敷いてあるご飯は沢山ある様に見えますが、2cmくらいです。

これより、ご飯が多ければエビがもう1匹必要かも

その辺りを考えてのご飯の量なのかな?


I君が頼んだ重ねソースかつ丼

2014112721.jpg

あまりの貧粗さに手ぶれ(毒)

福井のソースかつ丼のイメージはお椀一杯のカツ、それも2種類

ご飯は2cmしかないのでこの量でも丁度いいのかも・・・・・

味は悪くはありませんが、全体的に割高感を感じます。


お勧めは

おろしそば610円でお腹が減っているなら大盛り。

カレーうどん気になるけど1000円はちょっと高いな。




帰りは、東尋坊回りで


いつものMIKIちゃんで一休み

2014112724.jpg

ここは、バス会社に買収されトイレも使えなくなり

夏は涼を冬は暖をとっていた怪しいゲーセンも運転手の休憩所に変わっていました。


もう、休憩基地として使う事は無いでしょう(寂)


このあたりから、雨がポツポツ

カッパを着るほどではありませんでしたが

お昼まであんなに天気がよかったのに・・・

こちらの言葉で

弁当忘れても、傘忘れるな

これからの時期、天候がコロコロ変りますからね。

あと、カミナリも本格的に

北陸のライダー冬眠間近ってマジか

これは酷い〆だ(撃沈)


【2014/11/27 23:24】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
デカボックス、
使いきってませんがな旦那!
せっかく買ったのにお土産ぎょーさん入るでしょう?
それともスデに我が家へ宅急便で送ってくれたのかな?年末が楽しくなるな。
ご馳走さまです

duckyさん
gp
言いたく無いけど、貴方だけにこっそり教えてあげます。

この3点欲しい様でしたら、いくらでも送りますよ。

怖いのは、カニ送れ
底引きが始まって県外のツレからメールが来るたびドキッ!

ここだけの秘密ですよ。

カニ?
おカズ
おカズです。
なんか、時差ボケ〜〜

ええっ!〜 カニ戴けるの?
いや〜 もう何年もカニさん
食ってましぇん。
「おカズには、カニ!」 良い響き。
出来れば、プラスチックの
「三国学級A組」の名札が付いてるやつね!
家族、3人ですよ〜3人。
、、、ニッスイは、ダメですよ〜〜〜





Ducky
タイヘン、シキュウカニオクレ
オオサカとカナガワ、ニカショナリ
チカクノカゾクヨリトオクノトモガタイセツ、ジサボケニコウカアル!
ヒヨコマンジュウオクッタ!

おカズさん
gp
あら見てたのね~

おカズにはカニ・・・・確かに
なんて便利なHN(笑)

何年も食べない割に、プラスチックのタグの事知ってるんですね(汗)

クール宅急便でも味が落ちますので、お近くのでっかいカニの看板のお店をお勧めします。

Duckyさん
gp
電報が来た(笑)

ひよこですか・・・・・・
メスのカニなら1杯2~300円ほどだから、御家族分送ってもひよこと等価交換になるかな。
タグ付いてませんけど(苦笑)

あ~ロシア産のベニズワイも安かったな!
タグ付いてませんけど・・・

そう言えば、ひよこと鳩サブレって東京じゃなく神奈川だったんですね、と話を逸らせてみたりして
(滝汗)



マッカチン
こちらに来れば蟹を送ってくれるよ、と部長に聞いてやってきました(^^)goodpowerさんやらしいだけじゃなくて優しいんですね(*´◡`*)僕もひよこ送っときます(生後1ヶ月の)大事に育てて下さい♡
Iさんのお猿凄いですね!一見ノーマルだけど実はフルカスタムd(^_^o)カッコいいです。


hodo
黄色のクロス!うちのお客さんです。
津幡07さんの紹介の方です。


マッカチンさん
gp
それは多分空耳でしょう。
来年ウエーブのフロント付けた新型カブが出るといった、怪しい噂と同じくらい。

黄色いヒヨコ、黄色いアヒル似てるな
ウヒヒヒいじめちゃお(爆)


モンキーの中ではおとなしい方です。
綺麗でしょ、部屋の中で保管してるんですよ(笑)

hodoさん
gp
そうなんですか!

なんか、新しいカブ見つけるとhodoさんに聞いた方が早かったりして(笑)


コメントを閉じる▲
連休、中日の日曜日 朝から雨


モンキー乗りの友とツーリングの予定でしたが中止

なので、忘年会明けの朝のんびり帰宅します。



ところで、忘年会の場で頂いたモノが

津幡07さんから頂いた地ビール

2014112602.jpg

写真暗っ 

日本海倶楽部のビールです。

津幡07さん曰く

旨くも無く、まずくも無く


日本海倶楽部は、5,6年前に家族旅行で能登に行った時、立ち寄りビールを頂きました。

子供達が遊ぶ庭も完備され、のんびりビールを楽しめた覚えが。

種類が多く、何を飲んだか覚えていませんが

酵母入りビールで美味しく頂いた記憶があります。

楽しみに飲ませていただきます。

ありがとういございます。



もう一つ

同じくカブ仲間の

mizuemonさんから頂いたTシャツ

2014112601.jpg

黒四ダムの売店 限定品です。

以前黒四ダムに行った時、買うか迷った挙句買わずに帰ってちょっと後悔していた品です。

仕事で行く事があると言っていたので、お願いしていました。


我が家の奥様は、

センス疑う

なんて言ってましたが、

どかちんの雰囲気プンプン 大満足(笑)

プリントは白色では無くシルバー、ひょっとして反射素材?

暗闇で光り輝く安全第一  くうぅ~~ (バカ)


来年の京都はこれ着て参加決定です。


ありがとうございます。





さて話は変りますが

連休中にやっておきたかった家の雑用も済ませ

録画してあった、某弁護士ドラマを見ていたら


緊急地震速報

2014112605.jpg


また長野で地震が起きたぞ!



騒ぐ当方を横目に


それ録画でしょ 昨日の地震




・・・・・・・・


奥様、あんたってクールだね


そうでした。録画番組見てるんでした(汗)



またしても、バカな夫だなと汚点を残した日曜の昼でした。


【2014/11/26 23:06】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
あるある、
ビデオ見ながら曜日がズレること
で、今日は何曜日だっけ?
これ日曜日の話なのかさえわからなくなってきたよー
今朝は早すぎるコメ失礼しました。時間もズレてきた


温水41さん
おはようございます

え??
もしかして、我が家の事を心配しちゃったりしてくれちゃったりしちゃう言い方じゃないですか??

揺れましたよ!
え〜揺れましたよ!
もしかして、震源地はこのベッドか?
ってくらいのハゲしい揺れが…

ないな…。

変態達の新年会決定したんですね!
でかい顔半分くらい覗かせようかな〜
あ、でもgpさん来るんなら虐められちゃうしな〜
どーすっかなー

Duckyさん
gp
でしょー
あと、今晩8時からとか番宣してると、すでに放送終わってるのに今晩見なきゃと思ったり(笑)
ん?今日水曜日、いや木曜になった・・・
今何時? いぼ痔 ・・・失礼
あれ早朝じゃ無いよね?
このコメも時間を感違いさせる!

温水41さん
gp
モチロン皆さん心配してましたよ。
口には出していませんでしたけど(爆)

貴方の奥さんはフォッサマグナですか!
これで3人目ができて出産の時は富士山大爆発
勘弁してくださいよー
また忙しくなって儲かっちゃうじゃない(バカ)

新年会決まったの?
僕ちゃんにお年玉準備してね。

どう? 早いでしょ〜
おカズ
おカズです。

どうでっか〜 今、5時半。
これこそ早朝!
では、夜勤明けで おやすみなさい。

ぇ〜 ブログの内容?
黒部ダムで どかちんの仕事してたら
地震が起きて〜
違うか?



Ducky
そこかぁ~
皆のコメント読んで、やっと気付いたよ
これは前回の生卵ブッかけ御飯から続いているのねー!
そこで地震、自信、自身
深すぎるって♪

おカズさん
gp
おカズさんなら普通に5:30には起きてる時間なんでは?
9時就寝4時起床とか(笑)

夜勤お疲れです。
ではオヤスミナサイ。



Duckyさん
gp
なになに?
よく分からないよ~

朝 麻 浅?


温水
gpさんざんねーん
三人目はすでにいますよ!
先月一歳になりました。
男三兄弟ですよ!
我が家五人にお年玉用意しといてくださいね!

誰や~ 爺さんやて言う・・・
おカズ
おカズです。

おはようございま~す。
で・・・
「どの口が、俺の事爺さんや!」って~
でも、夜勤は疲れます。
夜勤、言うても現場横で
ウトウトしてるだけなんやけど~

今から出勤。
「よっしゃ~ 晴天やし カブで行ったろ~!」



コメントを閉じる▲
11月22日(土) 北陸カブ主の忘年会に参加してきました。

倶利伽羅塾という宿泊施設です。

先に言っておきます、全員の集合写真無いです・・・・・酒の場で、いかにまとまりが無いか(苦笑)



忘年会の様子は

こんな感じで

2014112502.jpg


坊さん2人に綺麗処も2名

2014112501.jpg

お一人は写真NGなのでフレーム外へ

ちなみに、

ババァと書いたらぶっ飛ばすからね!

と釘を刺されたので、これ以上は・・・・・



そんな嫌がる彼女を無理矢理のエ○坊主

2014112507.jpg


さすが、ぶっ飛ばすぞのお姉さんは堂々としていらっしゃる。


カブ主会の忘年会の割に、カブ談議はあまり出なかったような?

人生相談や時期外れの霊が見える話とか

そのせいか

取った写真の中に、心霊写真が(爆)

2014112503.jpg

この席、誰も座って無かった筈なんですけど





こっちには、バトーが居る!

2014112505.jpg

ちょっとマニアックでした(汗)

攻殻機動隊のこの人

2014112512.jpg

ここからは、写真はそっちのけ

そっちのけ ってどっちの毛(バカ)


いつしか時間が過ぎて

部屋飲みへ移動

2014112504.jpg

何だか下らない話で盛り上がっていた様な・・・・・

ここでもカブの話は出ず(苦笑)



誰かが作った熟女のパイオ○

2014112506.jpg

言っておきますが、このクオリティの低さ、当方じゃないですよ。

今なら全く笑えなのに・・・・酔っぱらいは恐ろしい



そんな折

揺れましたね

熟女のパイオ○が(バカ)


こちらの震度は2

揺れよりも、一斉に鳴りだしたスマホの警報にビックリ


でも

15分もすれば揺れた事など無かったかの如く・・・・・・酔っぱらいはどうしようもない

この朝まで続くのではないかと思われた宴も

午前2時過ぎ就寝


意外と皆さん翌朝しっかりしていました。

朝食もしっかり食べていたし

そして帰りがけに、お土産を物色


こんなのありました

おまん小      豆 茶

2014112509.jpg

他にも おまん小 アイスとかギョーザとか

この地方の特産品みたいです。

誰も買いませんでしたけど(寂)


そして、解散です。


ちなみに、こちらは朝雨が降っていました。

皆さん車なので問題ありませんが

カブ主忘年会なのに誰一人カブで来ないって・・・・・

寒いもんね(爆)


【2014/11/25 22:48】 | イベント
トラックバック(0) |


温水41
よっ!待ってました〜(たぶん)

なんだ色気のある話は無いのかw

某ミズエモンさんの三つ目は消えましたね!
土曜日昼間天気良くなかったですか?
我が家富山のファミパ行きましたよ!
暑くてTシャツいっちょで遊んでましたもん。
あの天気でカブゼロとは…
なんか収穫ありました?

そっか
長後街道
揺れが収まってからHodoさんにメールしても
返信まで時間が開いてたのはそういう事だったんですね^^
私も参加したかったなー。

それにしてもスーパーコンパニオンが見当たりませんが・・・

年忘れ
ピクセル
忘年会、気がつきゃそんな時期なんですなあ
まだなかなか年忘れとはいきませんけど
カブが無くても、カブがとりもつ仲間の宴
ナカナカの盛り上がりのご様子、忘年会はこうでなくっちゃいけませんな。
当方も暴年会、楽しみです(笑)


Ducky
今年もお世話になりまして
 大変ありがとうございました

カブツーリングでは一緒に泊まらないのに下ネタ会議の為に一同宿泊する北陸の団結力は羨ましい限りです(笑)
益々のご発展、ご活躍を祈ります!

温水41さん
gp
色気のある話、熟女のお○ぱい(笑)

三つ目の後はまだ有りましたよ、41さんのせいだと恨んでました。

3連休土曜日が一番いい天気でした。
ファミパですか、綺麗な奥さんに目を奪われて家庭内騒動勃発しませんでした?

41さんの内緒話が収穫でしょうか、あなたもなかなかですな(微笑)


長後街道さん
gp
地震発生後10分で違う話題に移ってましたから、スマホはポイ状態。
まともな返事来てました?かなり酔ってましたよ(笑)

スーパーコンパニオン?ピンクの?
マンツーマンで居ましたが、写真NGなのでフレーム外です(バカ)


ピクセルさん
gp
年越しまで1カ月、そろそろ世の中がザワザワしてくる時期が来ました。

いいものですね、この様な会も
酒癖が悪い人が居ないのが良かったのかも。

大阪の暴年会どんなんだろう。
まさかピクセルさん戎橋からダイビング(笑)


温水41
ん?ん?
なんですか?
内緒話って…。

こんな健全に生きてるのに…
ちょっと気になるじゃないですか〜
ましてや、まだ一回二回しか会ったことない人達の間でなんて…

Duckyさん
gp
まだ年の瀬まで日がありますよ!
全く気が早いんだから。
っていうか、コメントの時間も早っ
何してんのそんな時間から、ジジィなんだから(笑)

ひょっとして何か悩みがあって眠れなかった?
こっそりオジサンに話してごらん
ブログネタにさせていただきますから(バカ)


温水41さん
gp
色々ね♡

気になる方なんですね
41く~~ん

オレって嫌な男(苦笑)

コメントを閉じる▲
今日は本当によい天気で暖かい一日でした。

これが、小春日和ですね。


都合よくこの快晴の中、仕事の打ち合わせで福井の方へ行って来ました。

これで運転手が、営業部のむさくるしいオッサンで無ければ最高のドライブなんですけど(苦笑)

でも、このオッサンなかなかいい仕事してくれました。

仕事と言ってもお昼ご飯ですけど


連れて行ってくれた店

たまごかけごはんの店 た わ ら


2014112109.jpg

養鶏場直営の T たまご K かけ G ごはん 専門店です。

TKGで商売になるのかと半信半疑で入店しましたが

店内に入ると、テーブルの上に山積みの卵が

で~~~ん


2014112102.jpg



こっちの大きなテーブルにも

で で~~~ん

2014112103.jpg

卵は、白いたまご、ちょっと赤いたまご、赤いたまごの3種類が食べ放題です。

白い卵・・・・黄身の濃い卵

ちょと赤いたまご・・・・米たまご、DHA・EPAが豊富な卵

赤い卵・・・・・地養卵、卵の王様



注文したのは

ご飯大盛りの 大たわら定食 470円

2014112104.jpg

手前のお椀にご飯を盛り代えて、好みのトッピングと卵、醤油をかけて頂きます。




トッピングは

左上から、昆布、ピーナッツ、ねぎ、シソひじき、ジンジャーえのき


2014112105.jpg



そして、醤油、卵掛けごはん醤油、秘伝のタレと醤油も3種類


最初は

黄味の濃いたまごにシソひじき+ねぎ たまご掛けご飯醤油

2014112106.jpg

2杯目からは食べるのが忙しくて写真無し(汗)

この盛り方で、4杯ちょっとありました。

ちなみに、オッサンは先にたまごを入れてその上から数回に分けてご飯と薬味でかき回してました。

見た目は汚いけど効率がイイです。

たまご2個入れもトロトロでウマウマ。

サイドメニユーとして味付け玉子や出汁巻きも有りますが

これで十分です。

いや、ご飯並の たわら定食 360円でもよかったかも。

ちょっと食べ過ぎて、帰りの車中で爆睡でした(汗)


ぐるナビですが貼っておきます。
http://r.gnavi.co.jp/5ah2dbfg0000/





似たような名前で

石川県は鶴来町のB級グルメ

TKGY

たまご かけ ご飯 焼き

2014112108.jpg

こちらも機会があれば。


詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/turugitkgy







【2014/11/21 22:51】 |
トラックバック(0) |


ピクセル
うまそう。
自分好みの味の調合ができるあたりがよろしいでんな。
さすがにご飯お替り自由ではないか(笑)

ソースかつ丼に越前そば、とどめは玉子かけごはん。福井行ったら太るなぁ、こりゃ。


Ducky
これは間違いない!

しかも米が美味いんでしょう?
ピーナッツも食感楽しめそう…
そんなに食って久しぶりに「合体」?
俺は連投のコメ返しにお疲れ気味だよ

関係ないけど、家の近所にロバの鳴き声みたいな犬がいて、この時間毎日聞きながらコメント書いています(笑)

ピクセルさん
gp
色んな店ありますね。
何を仰います、くいだおれの街に住んでるピクセルさん。
何かうまいもん紹介してください。

Duckyさん
gp
コシヒカリは福井県が発祥の地なの知ってます。
薬味はよく考えられていてどれも、たまごにピッタリ。
なんてマジメに書きましたが、米とコメかけてきたのでしょ、今週1番のひねりです(笑)

ロバってどんな鳴き声(笑)
早起きはじじぃの特権、そして3文の徳


憧れます
長後街道
嗚呼卵ご飯
うちのおかぁちゃんは卵アレルギー
誤って食べたりしたら
食道が腫れあがって死にかけます
なので
アイスとか麺買って帰るのも
裏の表示をじっくり確認しないと大変。
そんな私は
卵大好き人間・・・


ノラ
美味そう♪
ダシ醤油かけてガッツリ食べたい!
これなら毎日でもイケますネ(^^)

コレステロールで引っかかるのは
確実ですが・・・・(^^ゞ

長後街道さん
gp
食物アレルギーの方は大変といいますか可哀想といいますか・・・・・

たまごは、何に使っても旨いですよね。
内緒でこっそり食べちゃいましょう。


ノラさん
gp
家庭で食べるシンプルな卵掛けご飯もイイですけど、薬味と特製醤油がまた合うんです。

たまご6個食べました。
健康診断の前日は絶対無理ですね(笑)


コメントを閉じる▲
本日、ボジョレーヌーボの解禁日ですね。

その年のワインの出来を楽しむボジョレーですが、果たして今年の出来は?

ちなみに出来上がりのキャッチコピーが毎年発表されますけど

豆知識プレスさんから拝借

•2000年・・・出来は上々で申し分の無い仕上がり
•2001年・・・ここ10年で最高
•2002年・・・過去10年で最高と言われた2001年を上回る出来栄え
•2003年・・・100年に一度の出来
•2004年・・・香りが良くなかなかの出来栄え
•2005年・・・ここ数年で最高
•2006年・・・昨年同様良い出来栄え
•2007年・・・柔らかく果実味が豊かで上質な味わい
•2008年・・・豊かな果実味と程良い酸味が調和した味
•2009年・・・50年に一度の出来栄え
•2010年・・・1950年以降最高の出来と言われた2009年と同等の出来
•2011年・・・近年の当たり年である2009年に匹敵する出来
•2012年・・・史上最悪の不作だが品質は良く健全。糖度と酸度のバランスが良く軽やか
•2013年・・・ブドウの収穫量は少ないが、みずみずしさが感じられる素晴らしい品質

これ見て、どう思います?

よい事しか言ってない様な・・・・・

当方はワインの味分かりませんけど(苦笑)

世の中は、ボジョレ離れしてますよ(毒)


それなのに、地元の能登ワイン

便乗としか思えぬ 

ワインヌーボ

と称しボジョレに先立つ事1週間前の11月14日を解禁日として新酒を販売してます。

2014112004.jpg

ボジョレ離れしてるって!


朝のコメでDさんに、先を越されたのでこの話題はサラリとここでやめます。


でも物足りないので、もう少し

今週末、北陸カブ主会の忘年会が開かれます。

お泊りなので部屋飲み用の酒を買いにツレがやってる酒屋へ

この時期は日本酒も新酒なんですね。

出来たての新酒入荷

こっちもボジョレ~かよ(苦笑)

2014112007.jpg

天狗舞 山廃仕込 にごり酒(1度火入れ)
アルコール度:14度
720mL 972円

天狗舞 しぼりたて本醸造 生酒
精米歩合:65%
アルコール度:17度
720mL 972円

福正宗 旬生冬純米 しぼりたて生
精米歩合:70%
アルコール度:16度
日本酒酒度:+1
酸度:1.8
720mL 1188円

これから、続々他の酒蔵から新酒が入ってくるそうです。


とりあえず注目がこれだそうです。

天狗舞 蟹にあう純米

2014112002.jpg

図々しくも、お隣の魚屋さんのカニの上で1枚(笑)

ぜひ、カニと一緒に味わってください

と言ってる店主もまだ試してないとか。



リンダ リンダ~♪

2014112006.jpg

これ見た時に頭の中に響きました。

さばのぬか漬けです。

”こぬか”がなまり”こんか”に。


なんて、店の中で下らない話をしてると、お客さん


何気に書かれた背中のプリント

赤サンゴ色でインパクトある~

2014112009.jpg

気付かれぬ様に後ろに回り

こっそり隠し撮り(爆)

シャッター音を誤魔化す為に下手なくしゃみを一つ。

ハラハラドキドキ

気分的には、こんな心境(バカ)

2014112005.jpg




ちなみに、レジを打っている奥さん 金澤検定を受けた様です。

わざわざ受験票まで出してきて

おお~ 中級

2014112001.jpg

受験票が置かれた下の台帳写ってもだいじょうぶなのかな・・・・・


同じ検定仲間の女子社員の方にと、帰りがけに、お土産も頂きました。

かわむらの甘納豆

2014112003.jpg

これはいいモノをもらいました。

会社に戻ったら、これを見せて何気に机の下に落とす

それを取りに

こんな感じ

2014112008.jpg

ムフフフフ・・・・・(大バカ)



【2014/11/20 22:17】 |
トラックバック(0) |


温水41
あ〜いーじぃ〜
酒だ酒だ〜
この酒瓶が空いたらコレ使って部屋であーしたりこーしたりするんですよね?
おっさん達と。

酒ツマミネタを一つ。
チャンカレさきイカって知ってます??
アレですね、義兄?嫁さんのねーちゃんの婿さんが企画考案でできたんですよ〜
ぜひツマミにどうぞ〜


Ducky
はい、おはようございます(^-^)v
毎朝コメ入れする為に早起きしているDuckyです♪
相変わらずGP蔵には何年も寝かしてあるスケベ画像が沢山ありますねぇ~
新作も深みが少ないものの新鮮さと収穫者の努力がみてとれます。
日中、画像検索にお忙しいでしょう(毒)
私は好きです♪

温水41さん
gp
使い方OKですっ
嫁に聞いたな(笑)

あの酒、要冷蔵なので買ってません。お値段も安くないので。
買ったのパックに入った焼酎です。1000円でした(苦笑)

チャンカレサキイカ見た事ないです
見つけたら41さんを思いながら頂きます。

Duckyさん
gp
はい、おはようございます(^-^)v
毎朝コメ返しする為に早起きしているGPです♪

違法画像が無いかサイバーパトロールをするのも仕事の一つだと思っております!
でも、後ろからPC丸見えなのでドキドキです。

愛してくれてありがとう♪



ノラ
エエ~ですね~!
OLの後ろ姿
久しぶりにスマホを下から覗きました
\(^O^)/

おっと~ッ!
ワインの話でした(^^ゞ
当方下戸なのでワインは飲みませんが
原料の「ブドウの房」
特に巨峰とシャインマスカットには
目がありません(^^)

ノラさん
gp
ノラさん得意のスマホ斜め見(笑)

流石ですね、ぶどう絡みで房に持って来るなんて。
参りました。

コメントを閉じる▲
先日の日曜日、金澤検定の試験が行われていた様です。

当方が勤めている会社でも数名チャレンジした様で月曜日はその話で持ちきりでした。

持ちきりは、ちょっと大袈裟かな。


金澤検定 ご当地検定で初級、中級、上級に分かれており

お役所と繋がりのあるこの業界、社員の地元意識向上の為、取得を勧められています。

社内で唯一 中級を持っているお局さんがリーダーシップをとり

ちょっとした勉強会なんかをやっていたようです。


さて、そんな田舎の検定ですが、見縊ってはいけません。

試験の一般的な合格率とかだと、初級で60~70%で中級で50%前後、上級は30~40%程度でしょうか。


これ見てください

2014111902.jpg

小数点ついてますよ(苦笑)

初級の合格率5.2%とか6.9%・・・・・・・

気象予報士か社会労務士かよ!


なんでしょうね この合格率は 

地方のご当地検定ですよ(笑)

お局さんは上級、例の総務部長は中級受けたそうで

果たして皆さん結果は如何でしょうか。


当方ですか?

受ける訳ないじゃないですか

いや受かる訳無いじゃないですかの方が正しいかも(笑)

最近特に物覚えが悪くなって、全く頭に入りません。

飲み屋の女の子の名前すら(バカ)


とりあえず、若いうちに必要な資格採っておいたから今更ですけどね。

ただ

運転免許もそうですが、更新というものがあるんですよね。

更新しないと、無くなる訳ではありませんが資格者としての効果は消えます。


この更新料が天下り諸兄の収入源になる日本のシステム

なので、訳の判んない資格が沢山あります。

しかも、その資格を義務付けていたりするから更新せざおえない(汗)


当方が持ってる資格の殆んどはホッタラカシなので期限切れ!

火薬なんて毎年更新ですからね、タマリマセン

トンネルやダム工事でもしなくては必要ないしね。


そんな中でも、合格してしまえば一生使えるモノがありました。


アマチュア無線

2014111901.jpg

キャ~~~ チャラ~~イ(爆)

この頃は、玉置工事や藤井踏屋 の影響でこんな奴ばっか世の中にあふれていたんです!

今の様に携帯が無い時代、タイムリーに連絡を取り合うのに、無線機は重宝してました。

”わたしをスキーに連れてって”の映画の中でも無線機で連絡してました、そんな時代です。

一生使えますが、もう使う事も無い資格です(苦笑)


さて長々と書きましたが、何を言いたいのか

免許証の顔写真、今では面影も無いから気にしません。


その横


生年月日


もうすぐですよ~

昨年は、運転免許の更新で誕生日出したのに・・・・・・



今年は何が送られて来るかな 楽しみ 楽しみ (バカ)


不幸の手紙とか、生ゴミ送って来ないでね。


【2014/11/19 22:44】 | モロモロ
トラックバック(0) |


温水41
毛…

毛がある…


誕生日金沢弁風に言えば、

いぃじいぃじ

ですね!
どーでもいーけど。
いじっかしぃ。

僕は通称、牛丼の日ですよ!
ちなみにねーちゃんも同じ日です!


そんな事より、
なんとなく借りてきたDVDを今見始めたんですが、
gpさんが奥様よりも愛してやまないという、
深田恭子がナース姿で出てますよ!

ルームメイトってDVDです。

もちろんチェック済みなんですよね?




Ducky
今日はボジョレー・ヌーボーの解禁日です
バターが年末に向けて値上がりの傾向です
クリスマスシーズンを前に原材料のバター値上げはクリスマスケーキの価格に影響するでしょう
※本文と記事へのコメントは一切関係ありません

温水41さん
gp
毛があるって、今もフサフサじゃない!

”じ”が一つ多いですよ、いいジジイに掛けた?
はは~ん金沢出身の嫁に聞いたな(笑)

あなたの誕生日はどうでもいいです、牛丼の日も知らないし。
なぬ ねーちゃんも同じ日?
十月十日引くと両親の結婚記念日とかにならない、お父さんなかなかですな。

そのDVDで抜ける? 即送れ!





Duckyさん
gp
どうでもいいコメ入れるのは勝手ですが、今日のブログネタ、ボジョレーでした(沈)
能登ワインもボジョレーがあり先日仕込んで来たのに台無しだ~~~~!

なんて日だ。


マッカチン
12月12日ですね(`・ω・´)ゞgoodpowerさんは何が届いたら嬉しいんだろ〜(*´◡`*)贈る側も受け取る時の顔を想像するとワクワクします

お寿司かな〜ピザかな〜

当日頼んでいない物がばんばん届きますので楽しみにしていて下さい♡

恒例の~
おカズ
おカズです。

いやいや、恒例の誕生日 前ふり!
確か去年は、「免許更新ねた」で・・・

まあ、何時も通りに2~3枚
「諭吉」でも送っておくかぁ~




ガチャコ~ン!
長後街道
チェックー
再度チェックいたしまーす!
って
昔やってました。てかやらされてました(泣)
だって
やらなきゃ痛い目に合わせるって言うんだもーん(バカ)

自動ドアが開いたり自分の声がラジオから流れたり・・・
10代の頃でした。

ちなみに私は12月10日です
D部長も近かったよね?
楽しみに待ってます^^


温水41
送れ!
っていわれてもゲオでのレンタルもんですので…

あ、gpさんはセルもん専門なんでしたっけ?
たしか、R指定だったような…

じが多いってどこですか?
12/12なんでいぃじ・いぃじ
なんですが。

来週28は次男坊の誕生日なんでよろしくです!
おじさま(はーと)

マッカチンさん
gp
ぎゃ~~~
着払いはやめて!

なんて恐ろしい事を・・・・・・

おカズさん
gp
さすがあなたは分かっていらっしゃる。
昨年も10諭吉ありがとうございました。

こうやって書いておけば、送って来る人居るかも。
3割のバックですね、ガメついな(笑)


コメントを閉じる▲
昨日の続きとなります。

天気が回復しなければそのまま帰るつもりでしたが

店から出ると、雨どころか日が射していました。

時間は12時30分過ぎ

暗くなる5時までには帰宅するとすれば、奥能登までは無理

能登半島横断して門前辺りまで行きますか!


その前に、家族のお土産

2014111714.jpg

2014111723.jpg

ふっくらは、仙台の萩の月をイメージしてもらえればピッタリかと(笑)

カスタード、チョコ、イチゴ、アズキの4種

しなもんどは、シナモンとアーモンドのマドレーヌ 

これらは、我が家の鉄板で買って帰ると喜ばれます。

ただ、この本店だけで販売しているクレープなるモノがあって

なんで、それを買ってこなかったのかと奥様に責められましたが

そんなのしらね~~よ! 


では、内浦(富山湾側)から外浦(日本海側)に向けて走りましょう。

道路も乾き、タイヤの温度も上がって快適に走ります。


ここで、秋田風防の感想

40km/hくらいから風を流す効果を感じられます。

180cmの当方が普通のポジションで乗ると

風防から流れて来た風は喉元(鎖骨)辺りに来てやや不快。

少し腰を折るとヘルメットに当たりスムースに流れる感じ。

体に風を受けない為、スピード感が鈍るのか巡航速度が上がります。

ただ、ハンドルに風防が付いているので風によるハンドリングの違和感を感じましたが、すぐになれます。

風防を外せないのが分かります。

ただ一つ、ミラーが緩むのは締め付け不足なのかな?

結構締めたつもりでしたが・・・・・・


ちなみに、平地での最高速が更新されました。

一応原付2種なので62kmとでも言っておきましょう(苦笑)

気温が低く、空気密度が濃くなってきたのも関係してるのかもしれませんが、風防の効果も?



田舎はイイネ

車は少ないし、信号も無いし、Pも居ないし自分勝手に走ります。

たまに追い越す軽トラは急な右折にだけ注意。


日本海側に抜けました。

2014111716.jpg

日曜日の外浦は本当に静かでした。

先日の強風の日に、こんな場所にカブを止めたら、高波で5秒も持たず海に中に引きずり込まれたでしょう(笑)



先日解禁になったカニも売ってます。

2014111715.jpg


地元の割に、やや高めです。

観光客価格でしょうか(苦笑)



世界一長いベンチ

2014111717.jpg

160kmの長さがあり、衛星写真でもバッチリ写ってます  ウソ~! 万里の長城か(バカ)

3kmくらいかな(滝汗)

この近くに、魚の居ない水族館なる施設がありますが

人も居ませんでした(毒)


サンセットビーチ

2014111718.jpg

先程のベンチに座り沈む夕日をカップルで眺め、陽が沈んだ後は・・・・ムフフフ

さっ 帰ろ~っと



岩場の海岸によくある夫婦岩

2014111719.jpg



そこから、少し走ると

能登金剛なる岩場へ出ます。


2014111720.jpg

2014111721.jpg


この先に、日本一古い木造灯台がありますが

スルーします。



ところで、道の駅に貼ってあったこのポスター

2014111722.jpg

県内の全ての道の駅にオリジナルソフトあるんですね。


ソフトクリームどんだけ好きなんでしょうか(苦笑)



【2014/11/18 22:36】 | アチコチ
トラックバック(0) |


モリスケ
スッ、スゴイ!
62キロ、おめでとうございます!(爆)

日本海か...エエなぁ~♪
吹雪の海とカブのショットも見てみたい(笑)

能登半島ってカブで1周すると何キロ位ありましたっけ!?





ノラ
昨日につづき盛りだくさん!
今日のはちょっと真面目な「ツーレポ」
思わず「旅」に出たくなります。

しまった~!
ツッコミ入れるんなら昨日の記事だった~(^ω^)
雨宿りした場所、詳しく教えて(^^ゞ



Ducky
オレの風防は中国メーカーの凡庸品を加工して付けてます。
風防の影響か判りませんが強風の時にヨーイングみたいに揺れるのが難点
でも120キロ辺りから最大に恩恵を受けて140キロを越すには風防無しでは走れません(夢物語)
GPさんの秋が少し長く延びたようですね、次も期待してますよ♪

モリスケさん
gp
そのうち車体がバラバラになります(汗)

荒れた海に近付くほどチャレンジャーではありません。
水陸両用に改造しなくては(笑)

能登1周は300kmくらいでしょうか?
125cc以上だと無料の自動車専用道路が使えて簡単に1周できるんですけどね。
ウインターチャレンジします?
穏やかな春か夏がイイですよ。

ノラさん
gp
真面目なツーレポです。
捻りを入れる時間的余裕が無かったと言うか・・・

雨宿りするなら、量販店ですよ!
品数も多いし、安いし、何より女性が平気でパ○ツ売りに来てますからね。
R8沿いの七福神とか激安王とか ムフフフ

Duckyさん
gp
お腹が冷えない風防ですよね。
アレをこちらで付けてたらヤンキーに蹴飛ばされます(苦笑)

思ったより雨風が防げますね。
息子にはダッセーって言われてますけど・・・・

ヘタレなんで、もう春まで無理かな?????


温水41
gpさんいろんなとこ寄るならついでにアレすればいーのに!
なんか今道の駅のスタンプラリーしてるじゃないですか!
知ってます?
200円とかでスタンプラリー用の冊子買ってスタンプの数で応募するとなんか当たる的なやつ。
2016年とかまでじゃなかったかな〜

アレの件承知しました。
いや〜残念だ!プライベートでgpさんに会えると思ったのに…
もしアレならキャブと交換でも…(ぼそっ)


温水41さん
gp
それ持ってます。
新潟まで入ったのが200円で石川富山は150円
糸魚川に怖い人がいるので新潟には入れそうにないから石川富山のスタンプ帳買いました。

色々考えている事があり、未だにヨシムラ迷っています。
強化クランクとコンロッドはこの冬入れますが、
実はカブは今のままで高速走れるのを1台買うか買わないか、奥様の許可も要りますがお金も貯めなくては。
まだどうなるか判りませんけど(笑)

コメントを閉じる▲
カブでツーリング

その目的は、観光であったり美味しいものを食べにであったり

当方は、後者が多い様な・・・・・

日曜日、天候はくもり これから天候が荒れて来る北陸

今年最後になるかもしれないカブツー

行先は、能登半島

その目的は 能登丼 

能登丼についてはこちらを参照↓
http://www.okunoto-ishikawa.net/modules/donmap/


急な思い付きの為、北陸カブ主のSNSで情報募集

ありがたいですね、テツさんから頂きました。

能登丼ではありませんが、七尾の 一 歩 さんの海鮮丼がおススメと



それでは、出掛けましょう。

走り始めて30分進行方向に怪しい雲が・・・・

2014111700.jpg


後は快晴です。

2014111701.jpg

天気予報は、くもり

これを信じて走ります。


でも

30分もしないうちに

ポツポツ

2014111702.jpg

今なら引き返せます。

でも一時的な雨だったら、後で後悔するし・・・・・



少し雨宿りして様子を見ますか

ここで雨を凌ぎます

2014111703.jpg


ハウスの横の自販機で暖かいコーヒーを買い、中へ


お~~~

2014111704.jpg




お~~~


2014111705.jpg

最近はアダルトグッズの量販店が多く出来たので、この手の自販機は見る事が少なくなりました。

でも高いですな。

購入意欲激減です。 (買うんかい)

一通りチェックを済ませ(バカ)外へ出てみます。

まだ細かい雨が降ってますが、雲の流れは能登に向かっているので

雨は止む

とGP予報士は予想(笑)


カッパを着るほどではないので、そのままスタートします。

多少の濡れは辛抱できますが、下半身が寒くなって来たので

防寒用ウインドウブレーカーでも履きますか。



道の駅でカブを止め

リヤBOXからウインドウブレーカーのパンツを出し履きます。

履きます???

履けません(汗)







????????










Sサイズ(沈)

2014111707.jpg


なんで娘が中学の時使ってたモノが当方のクローゼットに入ってるんだよ!

ジャケットも持って来たよ・・・・



まさに、お荷物

2014111708.jpg


その時、空から鳥の声が

見上げると、白鳥の集団が!

この辺りは、シベリアから越冬する為、白鳥が多く渡って来ます。

もうそんな時期か・・・・・

そうそう、カメラカメラ写真写真


この辺りに飛んでるんですが、ちっちゃくなって見えません(泣)

2014111706.jpg

天気といい、防寒具といい、白鳥もいっちゃたし、

このツキの無さ、引き返した方がイイかも(弱弱)


そんな弱気を振り払い、カッパを着て走り出します。

少し走ると、前方に大型車両

タイヤが跳ね上げる飛沫ハンパじゃありません。

雨よりも飛沫の方が濡れます。

フル加速で爆音撒き散らし追い抜くと、また大型車両・・・・・・

やっぱ帰った方が良かったかな・・・・・・・・

大型車の後ろはうんざりなので、道の駅で休憩


結局、ここまでず~~~っと雨でした。

2014111709.jpg


家に電話すると、奥様が出て

金沢は雨降って無いよ

撃沈です。

しかも、ウインドウブレーカーの話をしたら、大爆笑

もう、帰りたい・・・・・・・

目的地まで、ここから20分

ここまで来たら、帰れません。




JAだと思いますが、ここで催事をやっていて

とん汁の無料配布

2014111710.jpg

あ~~~温まる~~

でも味はイマイチ(毒)

多分ダシとってないから、味がぼんやりしてる。

タダだから文句は言いませんけど・・・・・・・言ってるな(苦笑)



ところで、ここのトイレ

開放感があってサイコー

2014111711.jpg

庭の造りは別として設計士さんセンスよろしいですな。


このあたりから、雨が止みはじめました。

おそいよ~


11時30分開店の15分前にお店に到着

ごはん処 一 歩

2014111712.jpg


8人くらいの人が並んでいました。

それ以外に車の中で待機している人多数



時間通りに店の方だ出て来て

ご予約されてる方、どうぞ

その声を聞いて、車の中からゾロゾロ

店舗は見るからに大きくはありません。

ひょっとして、予約客だけで満席になってそのまま待たされるパターン

今日の当方のツキの無さだとあり得るかも。

では、お並びになっているお客様どうぞ

いつ、満席になりました。と言われるかドキドキしながら

どうにかお店に入れました。



注文を聞いていると、人気はおまかせ定食と海鮮丼

おまかせ定食は、刺身、トンカツ、焼き魚、茶碗蒸し、みそ汁、小鉢2種

トンカツの気分ではなかったので

海鮮丼 上 1200円を注文

注文してから出て来るまで30分ちょい、おまかせ定食の方が早かったです。

2014111713.jpg

ご飯大盛りは無料なので、大盛り

隣の客が食べてた並は1000円で見た目、お頭エビとカニ足が入ってませんでした。


ご飯の上にとろろが乗っていてその上に海鮮

とにかく、乗っている海鮮の量が多い。

そして種類も、だから飽きません。

ご飯大盛りは当方的に多く、かなり苦しかったです。

小鉢はバイ貝かと思ってたら、エリンギ。

しかも味付けはザーサイ風(笑)

黄色いたくあんは、甘いかと思いきや辛い

開店前から、並んでいるのも納得です。

当方の後からも入れ替わりお客が入って来てました。


次回から、予約は必須ですね。


これ食べたら、さっきまでの低いテンション一気にリセットしました。


ちょっと長くなったので、次回へ続きます。


【2014/11/17 22:47】 |
トラックバック(0) |


41
エロんな意味でネタが満載ですねw

きっとそのどこのだか、誰のむすめのか分かんない防寒着は、
困った時にはそーゆー類いの店では売れるから。
ってgpさんが自分で仕込んだネタなんでしょうねw

昨日は例のおっさんがカスカブ取りに来ましたわ!
取りに来た時点では、
「とりあえず、純正パーツでどノーマルに戻す!」
って現時点でどノーマルのカスカブを前に意気込んでましたが、
今日来たLINEでは家族との話し合いで、
「大幅にリニューアルする事にしました!」
って来ました。

冬の間にあのお店でやってもらうらしいですよ!

誰にも言わないでくださいね!
内緒ですよ!


Ducky
具沢山のソロツー♪

ソロならではのハプニング楽しい!
内容が多いから「つづく」でしょう?
次作も楽しみにしてますよ
電波天国で下着買わないのですね、まさかジャージ派とは…しかも家で着れないからって道の駅で試着は勇気あるな!
そこまで変態とは知らなかった
貰ったステッカー剥がそうかな(毒)
風防着けたのに批判までは避けきれなかったですね


41さん
gp
体操着は売れますが、WBは商品価値無しです。
だから我が家に残っていたんですね(爆)

あの天気の中、取に来たんですか!
どノーマルを前にどノーマルに戻すって(笑)

今年の冬はあの店忙しそうですね。
こりゃ 遊びに行ってもかまってもらえないな。

Duckyさん
gp
雨に慣れていないので・・・・

電波天国は淫触れインフレで物価が高く無理、しかもお金投入口に”旧札のみOK”って(笑)

LLサイズの当方が着用は無理があった様で、匂いだけで我慢すれば・・・違うやろ!

風防では評判の風は防げないみたい。


41
残念ながら糸魚川近辺は午後から今にも空が泣き出しそうな感じではありましたが夜まで降りませんでしたよ!
能生からあっちの上越辺は結構降ったみたいですけどね〜

どノーマルに戻すと言うのは、
結構キャリアとかマフラーとかサビでアレな感じで、新品にするっていう意味で捉えてください!
ホイールはうちが仕事で使ってる液剤でビッカビカにしたんですけどね。

純正マフラーのHONDAって彫ってあるじゃないですか!
それを見て、純正相当品みたいのでも彫ってあるかな?
って言ってました。
家族もカブにノリノリで興味津々な家庭みたいですよ!

いいですねそんなファミリー…。
ねっ、gpさん.

すばらしい
長後街道
雨宿りするには
もうこれ以上のグッドプレイスはありませんね、
今度ここでミーティングしましょう^^

41さん
gp
ところで、HNの温水はどこいっちゃったの?

そちらは降ってなかったんですね。

どノーマル了解しました!

今だけですよ理解あるのは。
マフラー買うから4万円、ボアアップするから5万円
挙句に休みに日には朝から居ないとなると・・・・楽しい事になりますよ。

その頃、見計らって2人で家庭訪問して変態ビーム大放出(バカ)

ふん 理解ある家庭なんか・・・・・

長後街道さん
gp
無人販売なので、他人の目を気兼ねする事無く満喫できます。

内側からカギも掛けれるので、やりたい放題ですワ~~~イ(バカ)


温水41
ん?呼びました?
なんか用ですか?

そんな事より、gpさん
まだ未定なんですが、12/7の日曜は空いてますか??
例のアレできそうかな?
って感じなんですけどどーかな?って。
ちなみに友達とかにこっそりやる時、軽は諭吉先生おひとり様でやってるんですが、
そんなするんならやめとくわ!自分でやるわ!
って感じですかね??

もし来るようなら予定しときますけど…。



温水41さん
gp
う~~ん やめときます。

会社の車なのでお金を掛けるのは・・・・・
幅広テープでも張っておきます(爆)
商用車でもプライバシーガラス標準で付けて欲しいよ。

ちなみにユッキー一人は安いです。
個人の車ならお願いしたいくらい。
それと、カージョップで買うアレはモノが悪くて何年か経つと色ムラが・・・・・


コメントを閉じる▲
日曜日の行動です。

仕事が一段落したのは、朝の10時過ぎ

午後から予定があったのでお風呂に浸かり、昼を済ませて外出です。


出掛けた先は、寺町に有る

桂 岩 寺

2014111401.jpg


禅を体験します。

2014111402.jpg



受け付けを済ませると

メイクが始まります。

ガガ様ですか!

2014111403.jpg

これはいいですね、寝てても分かりません(爆)

まぶたに書く方や、おでこに書く方様々です。

目玉を書き終わったら

住職が軽くお経をあげて

各自に1枚の紙を手渡されます。

2014111404.jpg

お寺の中に有る500体以上の仏さんからこれと同じ物を探します。

要するに、

お寺の中の仏像を見て回ってください

という事でしょう(苦笑)


しかも

ようやく見つけましたが

全く顔が違うじゃん (笑)

手に持ってるのも微妙に違うし

2014111405.jpg

その後

仏師から有り難い お話

2014111406.jpg

あのカルト教団の教祖様に何処となく

この手の話、妙に長く 違う意味でありがた~~~~くなってウトウト・・・・


そのウトウトを引きずりながら

禅を組みます。

2014111407.jpg


初心者用に、こんな座布団も貸し出し

2014111408.jpg

これがまた、座り心地が良くて

・・・・・・・・爆睡


隣に座っていた友は

あまえ、すっげ寝てたぞ


お寺の方も

随分お疲れの様でしたね

お坊さんのイヤミ厳しいな。


その後、別室に移りお茶とお菓子を頂きます。

リアルに目玉です。

2014111409.jpg

当方には熟女の黒ずんだ乳輪に(バカ)


これ見て、一番ノリノリだったのが

ツレの娘です

2014111410.jpg

親の顔が見てみたい って隣に夫婦で座ってるんでした(笑)



最後に、集合写真

みなさ~ん 目をつむって

2014111411.jpg

変な掛け声(笑)


仏心に心も身も委ね、雑念を払いし一時でした。

ほとんど寝てた様な・・・・・・・



【2014/11/14 22:51】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
これはカブで冬山走るより苦行だな~
だって夜中に仕事してた日でしょ?
それも朝10時まで、かかったの?
素直に御苦労様でした。

奥さま?顔出しはイイんだ?
カワイイじゃん。


長後街道
最近渋めのイベントが目白押しで
コメントに苦労します。
しかしこういうのも良いですなぁ^^

考えまいとすればするほど雑念が沸いて出ませんか?それともなにか悟りは開けましたか?

Duckyさん
gp
最近、物腰が柔らかくなってません?
弱って来た証拠ですよ(毒)

写真の女性は3番目の奥様です。
希望というか欲望でした(汗)

長後街道さん
gp
休みに寺で説教を聞くなんて・・・・
誘ってくれる仲間もジジィになったのですね。

目をつむった瞬間、深~い所へ落ちていく様に眠ってしまいました(汗)
お寺で見る夢も我が家で見る夢も同じだと悟りました。そして目覚めのピンコ起ちも場所をわきまえず(バカ)

仏様や庭園あるいは1本の柱を眺める事により穏やかな心情になるのも一つですが
ここのお寺は、目で物を見ない為まぶたに心眼を書くそうです。
目をつむり湧きでる雑念で心を乱す事が第一歩だそうです。
よく解りませんけど?



ピクセル
写真の仏像を見て、よく似た顔の同級生を思い出しました。

ハイ、雑念の塊です(笑)

ピクセルさん
gp
その同級生かなり老け顔ですね。
子供の時のあだ名はおっちゃんだったりして(笑)

雑念が新しいものを生み、世の中を回しています。

コメントを閉じる▲
どうも、暫しの御無沙汰でした。 


仕事が忙しかったのか、と思って頂ければ幸い



実は単なるサボリだったら(苦笑)


今日も大荒れの海とか見に行ってたりして・・・・・

2014111301.jpg

荒れた海見てるとワクワクするんですよね。

決して車から出ませんけど(苦笑)





さて私事でありますが

芸能人に例えると好みのタイプは誰?と聞かれれば

迷いなく 深田 恭子

テレビの中の人なので、プライベートの行動や性格は分かりませんから、あくまでも見た目です。

特に”いい部屋ネット”のCMの彼女はイイ~

そのCMで運命の出会い編の2弾予告が流れていました。

迷いクジラ編



迷いクジラと言われると、先日読んでいた

これ

201410231.jpg


これをベースに作るのでしょうか?

正直、これはハズレでした。

確かにどっぷりと引き込まれますが、読み終わった後のぼんやり感

作者の意図が全く読めずと言った感じでしょうか。

彼女の代表作(当方が思ってるだけ)”ふがいない僕は空を見た”

を知ってるだけにちょっと残念。


ただこの2冊で、彼女の作風として確信した事が

セ○クスの描写が独特ですね。

今まで読んできた女流作家とは決定的に違います。

言わば、悪しき行為

女流作家に多い、愛を確かめたり、お互いの何かを求めあうと言った内容は全く無し

不幸になったり、裏切られます(苦笑)

純愛とは縁遠いドロドロオヤジには丁度いいですけど


間違っても、深キョンにそんなシーンが周って来るとも思えないし

企業のイメージドラマだろうし


本の感想を書く事なんてそんなに有りませんが、ちょっと気になったCMが流れたモノですから

窪 美澄 才能は有ると思いますが、個人的にはどうでしょうか?

強烈な代表作欲しい所です。






【2014/11/13 22:37】 | モロモロ
トラックバック(0) |


ノラ
深キョン良いですね~オイラも好きです!
”いい部屋ネット”のCMの彼女~オイラも大好きです!
迷いクジラはまだ読んでいませんが、
「ふがいない~」
は描写がストレート過ぎて、オイラ的には
「ちょっとな~!」でしたm(__)m
想像力を掻き立てる、見えそうで見えない的な方がワクワクします。
そうそう、gpさん秘蔵のサービスショットのような(^_-)

業務連絡、業務連絡〜
41
そんな事より…

北陸カブ主に一人お仲間が増えるっぽいっすよ!

かの有名な八尾の◉○えもんさんのアレな関係の方らしくて、
アレのときに一度会ったんですが、
なかなかキャラは濃いがアソコは薄い(知らんけど)
な方で結構おもしろい方ですよ!
ほんの10分程しかペロペロペラペラしゃぶっ…喋ってないですけど。

ちなみにカブちゃんは自分の友人繋がりで50カスが出てきたので用意しました!

え??せっかく好きな芸能人を暴露したんだから、
フカキョンをイジれって?

なぜ奥様車をスペカスでなくミラ椅子にしなかったんですの!

どーでもいーか…


ノラさん
gp
ノラさんも好き?お~同士、今宵も同じオカズでスッキリしましょう(バカ)

ノラさん読みました?凄い作家がいるなと感じましたがクジラはチョットです。

オッサンになるとモロ見えはお腹いっぱいですからね(笑)


41さん
gp
ほ~ お仲間増殖ですか
しかもキャラが濃い・・・更に曲者揃いな北陸勢になりますな。HODOさん大変(笑)

忘年会に来るのかな?
みぞれ混じりの悪天候の中、カスで登場して欲しいな。

奥様は奥様当方の言う事なんて聞く訳ないじゃない。
ひろしが好きなんじゃ?なかな~い~で~♪

おかず?って~
おカズ
おカズです。

さて、なんてコメ入れようか?って
思っていたら、「おかず!」・・・って・・・

えっ! おれの事?
しっかり読むと「・・・・・・!」
なんだ~ 「私って、みんなに見られて~」
ええっ~ 「違うって?」

はい、おカズは58才のオッサンです。(笑)




41
ヒロシってあのヒロシかと思ったら、
勃ちヒロシの方ですね!
スペカスのあのグーンダーンのCMの意味が最近やっと分かりました。
石原グーンダーンって意味なんですね!
知ってました??
知らないですよね?
ま、いっか。

なんか50カス手に入れたらそのままhodoさんとこへ連行してイロエロとカスタムするらしいですよ!
カスカスタムになりますね!

gpさんも負けじと早く新しいキャブ買って今のキャブ譲って下さいよ〜




Ducky
暫く見ないから食べログに引っ越ししたかな?って思ってたのに…(弱毒)

深キョンはボンテージ!
ヤッターマンのドロン女様でしょ♪

お呼びでない? すみませんでした


おカズさん
gp
違う違う 大きな勘違い!
オカズ違いだし、誰も58のオッサンをネタにしないって(笑)
でもそっち方向の人居るかも。

41さん
gp
軍団は普通にわかるでしょ。
下ネタダジャレ以外はダメダメだな。

hodoさんとこでカスカス 、オードリーみたい(笑)
手始めにボアアップ?
それともドレスアップ?
楽しみだな。

キャブ装着は迷ってます。
しばしお待ちを

Duckyさん
gp
そう言えば、以前ブログに出してましたね。
写真集持ってるんですか?

クレクレタコラ。

ノリづけバリバリならいらないよ!

コメントを閉じる▲
土曜の夜、皆さん楽しんでますか!


当方は仕事です!

まだ終わりそうにありません。

今、夜食を買いに行ってもらってる間の休憩タイムです。

2014110801.jpg


2014110802.jpg


この時間に、こんなの見ると、余計疲れます・・・・・

2014110803.jpg


帰って、風呂入って酒呑みて~な。



【2014/11/08 23:39】 | モロモロ
トラックバック(0) |


やつがれ
こんばんは。
私も仕事しようか?
迷ってPC立ち上げました(笑)
頑張りましょうね。

さすが
長後街道
お仕事で接待ゴルフの準備でもされてるのかと思いましたが、よく見ると御社のトイレに貼ってある注意書き?
楽しそうな職場ですねー^^
プレーヤーとすばやくショットがツボりました(笑)
こういうの大事ですね。
小生の愚頁ご覧ですね、ありがとうございます。
何かピリッと一言お願いします。

やつがれさん
gp
散乱している書類に混じって、防寒服の申し込みの回覧がありました。
今年も無駄にでかい3Lのロングコートにチェックを入れて隣へ回覧。

どかジャンのシーズンが来ましたね。
防寒関連の売り上げが上がって来たのでは?
ワーク用品の紹介、参考にさせて頂いてます。
ご近所さんならな~


長後街道さん
gp
多分どっかのゴルフ場のトイレに貼ってあったのパクって来たんだと思います。
この妙に読み易い文字は、総務の彼だな。
もう少し笑いのクオリティを上げる様にピリッと指導しておきます。

えっ こっちのピリッとじゃなかった(汗)

PS、珍しく遅い時間に更新していたので思わず開いちゃいました(笑)
バニー癒される~

コメントを閉じる▲

2014110611.jpg


天気が悪いのに、奥様と屋外デートに勤しんで来た日曜日

雨に濡れる紅葉狩りでごじゃります。



加賀は小松市に有る

那谷寺

2014110601.jpg


この山門をくぐると、左手に


金堂が現れます。

2014110602.jpg

中には千手観音像が祀られています。



苔蒸した参道を奥に進みます

2014110606.jpg



カッパドキアでございます(バカ)

2014110603.jpg


ここを回り込むように歩いていくと


本殿が見えて来ます。

2014110604.jpg

洞窟を利用した胎内くぐりがありますが、

長野の善光寺の様に真っ暗ではありません。



山寺らしい岩をくり抜いた参道がイイ雰囲気を出してます。

2014110607.jpg


少し視界が開けると

対面に、護摩堂と鎮守堂が見えます。

2014110605.jpg


山沿いの参道を回り込む様に歩いていくと

小さな3重の塔が現れます。

2014110608.jpg


その先には

先程のカッパドキアが見下ろせます。

奇岩遊仙境というらしい

2014110609.jpg

何やら小難しい説明が・・・

2014110610.jpg



そして

松尾芭蕉がここに訪れたおり

石山の 石より白し 秋の風

と、奥の細道の記に残されたそうです。


2014110612.jpg



先程、見えていた護摩堂です。

2014110613.jpg

壁に彫られている八相唐獅子と牡丹は見事です。


2014110614.jpg



鐘楼堂

2014110615.jpg

朝鮮から渡って来た名鐘が吊るされている様ですが、見えません(沈)



2014110616.jpg



山寺は、少し雨に湿ってる方が雰囲気がありますね。


今回は、ごちゃごちゃ書かず、写真でしっとりと楽しんで頂こうかと


決して手抜きと違いますからね(汗)






帰りに立ち寄る予定だった、奥様希望の

ヒーリング カフェ

2014110620.jpg

臨時休業でした。

ヒーリングカフェ???何だか怪しい

奥様に洗脳させられていたかも(汗)


代わりに入った喫茶店



2014110621.jpg

何十年ぶりでしょうか。

昔と変わらない店内に暫し若き頃を思い出します。

2014110622.jpg



帰りはどしゃ降り

2014110623.jpg


カブと違い、こんな天気でも車は快適ですね。


秋も深まり、ライダーには厳しい季節がやって来ました、あと何回カブに乗れるでしょうか。


【2014/11/07 22:25】 | アチコチ
トラックバック(0) |


41
おー!なた寺!
手繋いだんですか??
ヒューヒューだよ〜

10年程前に消防の旅行で行きましたわ!
マイクロにジジィ共乗っけて運転して。
結構人いっぱいですよね。
その後は山代だったか山中温泉だったかでピンクコンパプランでした。
ピンクじゃないか、その下のコンパプランだったかな?
どーでもいーか。

カブ忘年会にもコンパ呼ぶんですか??



41さん
gp
ひゅ~ひゅ~ありがとうございます。

消防って消防団?
あなたも大変ですね。
当方の記憶だと月岡温泉のピンクコンパニが群を抜いてましたね。
面白さでは、山代温泉山の湯かな。
どーでもいいか

漢の忘年会なので呼びません!
個人的に別室に待機させてたりして(バカ)

お腹一杯
長後街道
中々良いところでおじゃりますなぁ
でも自分的には少しお腹一杯
爺婆達引き連れて撮影に良く行きました。
必ずはぐれたりカメラ無くしたりするのがいるんで
帰ってきたらもうぐったり。

やはり、こういう場所は2人でしっぽりと・・・
「寒くないかい」
「ええ、少し濡れちゃった」って
きゃー
えっちえっちー

ちょっと先生んとこいってきます(恥)


Ducky
時々、ムカつく!
ただのエロオヤジの集まるブログかと思っていたら、時々シッポリ歴史なりを紹介して高学歴を晒すことあるよね
苔むした寺の雰囲気は日本人に響く景色です、私も好きです。
でも中学生の頃に奥の細道って言葉に皆でエロ妄想で盛り上がったのを思い出した
あれ、エロトークになってる?
仕方ないな、GPブログだから(笑)


長後街道さん
gp
そんなツアーもやっているのですか!
得意のひもを使い、はぐれない様に全員縛ってしまったら。
その姿は長良川の鵜飼いか犬ぞり使いのエスキモーか(笑)

キャ~~
そんなシチュエーション憧れますな。
あ~この紅葉の様に燃えるような恋がしたい(バカ)

Duckyさん
gp
何をムカついてるんですか?
山寺の写真を見て、心静かに(笑)


さすが先生、奥の細道をそっちの方に持って来ましたか。
って、中学生レベルなの?
一番妄想が激しい時期ですからね フフフフ・・・



ノラ
なんだ、なんだ!
青山で見かけないと思ったら
奥様とこんなところで「良いこと」してたのね!
ウチのカミさん、
手を繋ごうものなら「それだけ?」と脅されるかも?(妄想)
4枚目の写真のカップル
gpさん夫婦じゃないの?

ノラさん
gp
青い山じゃ無く紅い山にいってました(苦笑)
忘年会シーズンを前に奥様サービスです。

ナイス妄想(笑)

そのカップル、不倫の匂いがプンプン
羨ましいやら妬ましいやら

コメントを閉じる▲
なんて天気だ!

昨日といい、秋晴れとはまさにこんな天気を指すのでしょうね。


それに比べて、先日の3連休

太平洋側は晴れていた様だが、こちらは雨 完全に西高東低の冬型の天気でした。

晴れてれば、新しいヘルメットかぶってルンルン気分で出掛けたのですが・・・・

その空いた時間に

例のブツも届いた様なので、取り付けますか。

秋田風防

2014110500.jpg

風防本体と、くの字の金属棒2本、ボード1枚

座金を加工した金具2個に袋ナット2個と貫通ナット2個、スプリングワッシャ2個

箱の中はこれだけ 

風防と縁が全く無かった当方にとって取説が無いのが不安



ミラー外して金具を挟みこみます

2014110501.jpg



反対側は、ナビ用のステーと干渉して穴が合いません

2014110502.jpg



ならば、金具をグラインダーで削りましょ

2014110503.jpg


2014110504.jpg



風防に金棒を通します

2014110505.jpg




そして、先程ミラーに挿み込んだ金具に通します。

2014110506.jpg



ここで疑問

2個しかないスプリングワッシャ何処に入れるのでしょう???

2014110507.jpg


それもそうですが、

スゴク グラつくんですけど(汗)

2014110508.jpg

ミラーのステー部は袋ナット

風防側には貫通ナット

入れてますけど、違う?

ここで、カブ&ピースさんとこへアクセス

掲載されている写真を見ると

2014110514.jpg

はいはい、やっぱり違っていた(汗)

貫通ナットにワッシャをカマして金具を閉め付けるんですね!


こんな感じ~

2014110509.jpg

風防に取り付く金棒はボルトナットで、きつく挟み込みます。

ガッチリ固まりました。


風防の下からの風の巻き込みを防止する板をタイラップで止めます。

2014110510.jpg

余分なタイラップはハサミで切っちゃいます。


完成

2014110511.jpg


この角度が、秋田風防

2014110512.jpg


何だか、車のダッシュボードみたいな感じ・・・

2014110513.jpg

もともと風防派では無い当方

見慣れぬ物体に

なんか ダッサイんですけど・・・・・・慣れるのかな(汗)


最高速も上がり、ロングツーリングでも疲れ知らず

この効果に期待です。





【2014/11/05 22:49】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

ほら。
41
ほら、秋田風防!

こんな感じに付くんですね!
風防とメーターの間の台は、
弁当食ったり勉強したり芳香剤置いたりするスペースらしいですよ!
知らんけど。

この風防にフィルム貼るんでしたっけ?
高いですよ〜

冬用
長後街道
禁断のパーツを手に入れましたね

この過激な風防で
風の直撃食らうのを避けるには
思い切り伏せなければいけません。
そう
コレは飛ばす為の風防
チンタラ走る私には、豚に真珠入り。
冬の間、他の風防に付け替えましたが。

これはまさに漢の風防、
最高速も上がるし、一度味わったら外せませんよ。




Ducky
後、必要なのがヤママルトのハンドルカバーと「配達中」のステッカー
これで冬も活動が楽しくなりますね♪
レッグシールドに収まる足下用ヒーターも必需品だな♪

風の抵抗が大きくなるから風の強い日の駐車は気を付けてくださいね
シールドに色付けると視界が悪くなるよ、その高さだと(たぶん)

41さん
gp
相変わらずの無責任な意見(笑)

芳香剤ですか、日本で、いや世界ひろし・・・ひろしです・・・・・違う!
世界ひろしといえどカブに芳香剤乗せてる人は居ないでしょうね。 イダダキデス。

情熱の真っ赤なフイルムでお願いします!

長後街道さん
gp
漢の風防、なんていい響きなんでしょう ウットリ

週末のカブでのお出掛け楽しみです。
天気だけが心配ですけど。

Duckyさん
gp
デカバコに風防、絶対無いと思っていたのに何でだろう????
ハンドルカバーも無いだろうアイテム
でも、・・・・・・
ヒーターかあったらいいな~
それより先ずは、スタッドレスタイヤかチェーンです。

いやいや、冬は乗らないから、全部要りません!

思ったより低いシールドですが色付けると視界悪くなる?
情熱の赤でもダメ?



申告時期です。
おカズ
おカズです。

とうとう此処まで来ましたね。
では、年末までにヨシムラ、行きますかぁ~

えーっと、
そろそろ カブ経費集計して、
奥様に申告の時期ですよ~



マッカチン
装着した正面、横からの写真は見た事ありますが乗車位置からの初めて見ました、結構メーター前面の視界が遮られるんですね(^^;;秋田風防による疲労感軽減、最高速アップのレポ楽しみにしてます。


41
風防付けるとそんなに最高速上がるんですか??
風防が斜めならまだしも、垂直ですよね?
投影面積増えて逆に下がると思ってたんですが、どーゆー原理なんですの?
gpさんのメガネにあたる空気抵抗が風防により整流されて…とか??

うーん。

マネしよかな…

おカズさん
gp
確定申告の時期が来ましたね。
カブに関しては無申告です。
200%課税されますから(苦笑)

コメントを閉じる▲
今日明日とブログ村はカフェカブ青山の話題でもちきりでしょうから、その隙をぬって・・・・・


ヘルメットも買いましたが、こんなモノも届きました。

おかえり ひろし(爆)

2014110308.jpg


まさか、

飽きたから秋田にでも行っちゃえ

なんて言葉を真に受けて居なくなるなんて・・・・・

でも、秋田から宅急便に紛れて帰ってくるとは

何か心境の変化でも?

2014110306.jpg



ひろしです

飽きたから秋田にでも行ってしまえなんて、あんまりとです。

岩手で相方探せば、いい わては と言われるし

宮城では、お前面白くないし、うるせんだい と罵声を浴び

青森でクーラー付ければ、こんな涼しいのに、あつがるな と切られ。

おれの居場所はどこにあるかとです。

ひろしです

ひろしです

ひろしです




今までは、ここで幕でしたが


東北でパワーアップして来たひろしは、まだ終わないとです。












2014110303.jpg





















2014110204.jpg






















2014110305.jpg
























2014110307.jpg



















ひとしです・・・・

2014110201.jpg






















2014110202.jpg



とんだ茶番(滝汗)



カブ リヤBOX劇場でした~~~(大バカ)



ま~青山以外の記事は誰も見ないから、いいだろう。






【2014/11/03 11:46】 | モロモロ
トラックバック(0) |

大丈夫ですか?
マッカチン
goodpowerさん疲れているのでは?ダルマやフィギュアとお喋りする様になったらヤバイっすよw(´・_・`)

同感!
おカズ
おカズです。

ゆっくり静養すれば、直ぐ良くなりますよ。
マッカチンさん、そっとしておきましょう!
出来れば、誰にも今のGPさんの様子、
見て欲しくないですよね。
グスンッ!
大丈夫ですよ〜、、、

あきた、いわて、せんだい、つがる?
多分、昨日1日考えてたんやろなぁ〜〜
グスンッ!



大丈夫ですか?
41
三連休誰にも相手してもらえなかったんですね…



ちょっとカブちゃん乗って青山辺り流してきたらスカッとするんじゃないっすか?


41
ん??

よく見るとヒロシが入れられてる白い梱包透けてHONDAって見える。

なんだこれ?

風防と見た!

本当だ‼︎
マッカチン
41さん凄い!養生の紙に薄っすらHONDAの文字が透けて見える(*゚艸゚*)
まさかの『飽きた夫暴』かっ!
(゚〇゚;)

皆さん
gp
勝手にコメント欄で盛り上がらないでください。
コメントに押されて本文が薄くなってます。
面白い事厳禁です。

マッカチンさん
gp
全然普通ですよ。
車庫に閉じ籠り怪しい人形出して来て・・・
全然普通ですよ!
全然普通ですよ!

ハッハーん!
41
なるへそなるへそ。

秋田からっていう題名はそーゆー事なのか!


Aきた風防
っていうブランドなのか!


はっはーん。

じーさんの名にかけて!


秋T風防
にスーパーヒトシ君でお願いします!


ほらヒトシに掛かった!

おカズさん
gp
はいはい、あなたも上の人のコメントに便乗しないの!

へん こんなダジャレ5秒で思いつくわい!
画像作るのに半日以上掛かったけど・・・(沈)

41さん
gp
この3連休、雨で退屈してたの
あなたの嫁に、当方を慰めてくれる様に言ってチョ。

今度いつこっち来るの?
あなたと子供いらないから(爆)

コメントを閉じる▲
関東地方晴れているみたいですね。

強力な晴れ男だれでしょう?


さて

新しいヘルメット買いました。

以前、もう少し安くなるまで待とうかと言ってましたが

待ち切れず(苦笑)

何だか、クリスマスとか年末年始のお年玉価格も疑わしいし

来春まで待てば安くなるかの保証もないし

ヤフオク見てても消費税送料を考えるとそんなに安くないし

何だか、考えてるのが面倒になって・・・・・・・


それに今使ってるジェットヘルメット、被っていると意識が遠のいて来ます。

頭皮から分泌された物質でヘルメットの中は、危○険ドラッグ状態(バカ)



アライ CT-Z

2014110101.jpg

車体に合わせたシルバーも考えたのですが

フルフェイスもネズミ色

危○険ドラッグヘルメットはドブネズミ色

更にネズミを増やすのも・・・・・・

車体色に黒もあるので

ブラックに決定!

ツヤツヤなブラック(グラスブラック)では無く、艶消しブラック(フラットブラック)

う~~~ん ちょい悪オヤジっぽい(爆)



【2014/11/02 10:37】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |


41
コレ被ってどこのコン◯ビニ襲撃に行くんですか??

普段被ってるアレは外さずイケちゃうんですかね?

41さん
gp
近所でセキュリティが甘い店一緒にどうです?
ただ酒飲み放題!

モチロン外さずいけちゃいますよ、アレって何(笑)


Ducky
こっちは盛り上がってないのね…

 じゃあ 離脱 サッ~

Duckyさん
gp
こっそり

そうなんです(笑)

コメントを閉じる▲
昨日の夕方からポツポツ来てましたが、今朝起きるとやっぱり小雨が降り続いてます。

青山に向かったあの方たちは順調に目的地に向かっているようです。

3時に糸魚川、6時に塩尻 この時間だと神奈川に入った辺りでしょうか  ご安全に!



さて本題です。


当方の同級生の嫁さんの友達(ややこしい)が店主をしているお店

何度か足を運んでいるうちに、なぜか懐かれて携帯に彼の電話番号が登録されていました。

その彼から先日連絡が、

経営が厳しいから呑み来てくれ~

そんな訳無いか(笑)

今度、お店の日本酒ラインナップの中に 池月 と 白菊 を加えるので、飲み比べて欲しいとのこと。

出来れば、店が始まる前か閉店後

閉店後だと何時になるのか判らなかったので、開店前にお邪魔しました。

午後4時待ち合わせ

会社にはお客さんと打ち合わせがあるから、そのまま帰宅と(苦笑)

お店に入ると、カウんターの上には

どん

2014103101.jpg


この店、宣伝が上手いのか立地が良いのか観光客も多いことから石川県の地酒を中心とした品揃え。

甘い、辛い、コク・旨み、淡麗・あっさりと県外の方にも分かり易くチャート化、その調整を兼ねての飲み比べです。

当方のバカ舌が役に立つかどうか分からないが、

タダ酒ならば幾らでも(バカ)


これが現在のチャート

2014103102.jpg

呑み比べというからには、他のお酒も頂かなくては比較のしようがありません。

出してもらいました。

2014103103.jpg

並んだ日本酒を呑み比べ、立山本醸造はやや辛口ピュアで冷だとすいすい飲めてしまって一番分かりやすい。

本来なら、利き酒は飲んじゃいけないのですが、あくまでも呑み比べなのでしっかりゴックンしちゃいます。

池月と白菊の差が・・・・う~~ん、割と軽快な感じはするけど、と2つを飲みつつ、他の日本酒も少しづついただく。

店主とおかみさんは、これから営業時間に入るので酔っぱらう訳にはいかず

閉店後に確認させていただきます

何気にプレッシャーなんですけど・・・・・

しかも

奥から、まだあるぞ~と追加が出て来て横に並べていく(汗)

2014103104.jpg

天狗舞純米酒がほろ甘くて口当たりがよい。

何度も左から順番に飲みながら素人には難易度高いがそれなりに考えながら、

しかし酒だけ飲んでいたら酔っ払いそう。

ちょっと冷くれる?

この頃から、一般のお客さんが入り始め、何をしているのか覗き込んでます。


2014103105.jpg


飲み比べながらチャートも訂正しつつ、うーん池月と白菊の位置はこんなもんだろうか?


店主何を思ったのか

あっ まだあるなと日本酒と追加

暫らくして

あぁ~~~まだあるわ日本酒と追加。


ちょっ・・・最初から全部並べてほしいんですけど(滝汗)


で~~ん

2014103106.jpg


そのつど端っこから飲み比べているから、段々と酔いが回ってきたぞ・・・・・・・

池月はぁ~この辺りじゃないかねぇえええ

喋り方のトーンもおかしくなってきて信憑性が疑わしいことこの上ない(苦笑)

先程のお客さんにも少し飲んでもらって確認。

これ以上はデンジャラス、ある程度チャートに落書きをしたので退散いたします。

お店も混んできたし、いつまでもカウンターの上に一升瓶並べている訳にも行きません。


タダ酒ゴチでした。

久しぶりに、7時前にベロベロになりました。


このお店何処かって?

言えませ~~ん

だって真面目な当方しか知らないのと、奥様が時々出没するので

だから外観の写真も無いです。

このブログも彼にばれないようにしなければ・・・・・・・


【2014/11/01 13:35】 |
トラックバック(0) |


Ducky
ナイショにしていても一部の人は今頃、GP家から店に向かってGPさんが路上に残して行った痕跡を頼りに店を突き止めているでしょう。
美味しそうな日本酒がタダとあれば…
べろんべろんの割には、ちゃんとチャート考えていたのね
チャ~~


41
いーな〜
ビール以外ならなんでも行けるんで連れてってくださいよ〜(スリスリ)

うちの嫁さんのとーちゃんのおねーさんのうち(ややこしい)
武蔵?だったかな?
たしか武蔵の交差点よりちょっとこっち側で酒屋さんしてますわ〜

Duckyさん
gp
痕跡って、まさかズボンの裾から落としてくアレ・・・
もう20年もするとお互い笑っていられませんよ(笑)

チャ~ たむけん 恥ずかしながら好きです。

41さん
gp
当方一番好きなのはビールなんです。
ザンネン 閉店 ガラガラ

なぬ 武蔵の酒屋だとオオ⚪︎ワ?
違ってればいいけど、あの辺りは中学校の校下なので同級生が結構住んでます。
近寄らない様に(笑)

コメントを閉じる▲