fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
明日から4月です。

いよいよ、冬眠から目覚めたライダーが動き始めます。

泥沼化している当方のカブはいつになったら走れるようになるのでしょうか?


金曜日、HODOさんから電話を頂きエンジン取りに行って来ました。

ベアリング、シフトドラムアーム、ワッシャーが摩耗していた為パーツを取って頂いていたのに

クランク組んでくれてました(嬉)

プロが組むと安心ですよね~

例のミッションついては

特に異常ないんだよな、クラッチかもしれないかも

とりあえずもう一回組み立てて確認してみます。



と言う事で、土曜日

ゆっくりと朝を過ごし、のんびりとカブを組み始めると

あれ?

2015033101.jpg

ちょっと勘違いしたのでしょうか? 言えない 言えない


クラッチ付け、ガチャガチャやっても異常無し????

ヘッドも付け、フレームにマウントした所で


奥様から

熱あってしんどいの・・・・・・

そう言えば、朝からチョット具合が良くないと言ってました。

内科へ連れて行きます。


カブは、ここで中断

2015033102.jpg

天気も良いから、組上げて試乗したかったのに(沈)


内科で診てもらった結果

インフルエンザ・・・・何でこの時期になるの???



処方された薬に

イナビル

2015033103.jpg

初めて聞きます。


口から粉末を吸い込むタイプ

2015033104.jpg

2ケース吸い込みました。

あまり、即効性か無いのか、2日間微熱が残りました。

はい、土曜と日曜は奥様がダウンなので家事やってました。

土曜の夜は、焼肉食べにってましたけど・・・・帰宅後怖くて奥様の寝室の戸を開けれませんでした(爆)

だから2次会行かないで帰って来ました。焼き肉の匂いプンオプンさせてましたけど。


今はもう、元気ですよ。

薬を飲んで3日目、ちょっと咳してますけど、マスクもしないでご飯作ってます。

絶対インフル移そうとしてるとしか思えない

どう思います(汗)



ここで感染したら、また週末カブ組めないじゃん(撃沈)

スポンサーサイト




【2015/03/31 22:44】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

ええっ~ 直りそうなの?
おカズ
おカズです。

復活しそう?
クソッ!
折角、緊急対応のエンジン、
ケットラに積んで出発の準備してたのに・・・
儲け損なった・・・
「お客さん、良い娘 居まっせ~!」


…も肝心
Ducky
えっ~~諦めていないの?
新しいのにしましょう
エンジン用意してくれている人いるし
なんならPCX買いましょ♪
ついでに奥さんも新しくして
気持ち良く新年度を迎えましょう!

ウソじゃないよ、本当だよ(嘘)

おカズさん
gp
まだ解りません。
前回もこの段階でガチャガチャやってて異常無かったのですがいざ走り始めると????でした。

悪徳業者おカズ商事と取引する事ない様、直っていて欲しい。

なんで、ご機嫌斜めなんでしょう。
カブの事ですよ(笑)


Duckyさん
gp
エンジン準備してくれてる人、腹グロですから(笑)
それに、PCX要らないし。

でも、新しい奥さんは欲しい。
古いのどうすればいい、そこ大事(猛毒)





コメントを閉じる▲
土曜の夜、焼肉食べて来ました。

仕事でお世話になった、アソコの方々

4月の異動で部署換えになる様なので、今年1年の御礼を込めて

アソコは何処かは言えません、接待と言う言葉も使えません、顔待出せません。

公共工事が多い当社、何となくわかるでしょ(爆)

今回は係長クラス以下のやや若手

今のうちから弱みを握って、偉くなったら利用させていただきます(バカ)




21号店ってそんなに無いと思います(笑)

2015033001.jpg

この店は、いきなり行くと大した肉は出ません。

でも予約しておくと、手を加えたなかなか良い肉を出してくれる変な店。

飲み放題で4500円のコース


まずは牛タン

2015033002.jpg

手前のサーロインはかなり極ウマ

A4かA5に近い品質、 紙の大きさじゃないですよ(笑)



内臓3兄弟

2015033003.jpg

コブクロは破裂しない様、楊枝でツンツンしてあります。

この様な手間を掛けた肉は予約しないと出て来ないんですよね~

普通にコブクロ頼むと、パ~ンです(笑)

センマイは酢味噌かと思いきや、金沢市の条例でレバー以外の生肉出す時は検査を受なければいけないみたい。


何故イカが???

2015033004.jpg

綺麗な肉です。




内臓系は本当に臭みが無く、手を加えているのが判ります。

2015033005.jpg

厚切りベーコンは、塩分も少なくハムです。



ハラミ2種

2015033006.jpg

ハラミ独特の血生臭さは全く無し。

熟成した方は、血生臭有り、でも旨みが全然違う。


あま~~い ロース

2015033007.jpg

この薄さが旨さのミソでしょうか。


網がねチェンジで、豚コンビ

2015033008.jpg

トントロあまり好んで食べない当方

この辺りで、お腹もそろそろ・・・・・・・・・

30~40代はやっぱり食べますね。

当方の対面の彼は、コーラ飲んでライス食ってるのにケロケロケロッピーです。

彼に合わせると、当方翌朝ゲリゲリゲリッピー(バカ)


ここで来ましたか・・・・

2015033009.jpg

上カルビのこの脂、ボディブローのように効きます。

豚の大腸は、シロと呼び良く食べますが、小腸あまり食べ無いですね。

大腸と比べ、甘みが薄く硬い


豚タンと??

2015033011.jpg

焼き鳥の秋吉に豚タンメニューありますが、豚タンと書いてある店少ないです。

安い店は、豚なのかな?



こちらの女性は、随分前からたまごスープ

2015033010.jpg

後はお好きな肉を言って下さいと、店主

まだ金額に余裕が在ったのか? 4000円でもよかったかも・・・・・・



そして

まだ食べれる若さが羨ましい(苦笑)



当方は、デザートのパイン

2015033013.jpg

タンパク質を分解する酵素が入っているので、パインくんに消化を手伝って頂きます。


暫らく、肉は要りません・・・・・

そう言えば、レバー出ませんでした。

綺麗なレバー手に入らなかったのかな?



ご主人、いい肉御馳走様でした。

2015033012.jpg


その後何だか足の親指の横に違和感が

痛風か(滝汗)


【2015/03/30 22:50】 |
トラックバック(0) |


温水41
痛風ではなくきっと水虫ですよ

温水41さん
gp
カイカイカイの水虫か・・・・・温かくなってきたしな。
41さん、今度プレゼントしますね!



温水41
gpさんおはよ様です

こんなんありまっせ!



http://www.shokunoran.com/


気が向いたら原チャで来てください!
その日おるか分からんけど。


Ducky
接待中でも写真撮るの?
Gpさん、怖いもの知らずの最強ですな(笑)
人の足、心配してくれているのかと思いきや
仲間を探してたのね、一度も水虫になった事がありません。本当です。舐めてもらっても構いません。
さぁ、膝まづいてお舐め!

温水41さん
gp
食の嵐、凄いタイトル!これで、3食焼きそばだけって事無いですよね。
”前売り券ではしご酒”こっちが気になる、家庭の事情が合えば泊りで行こうかな(マジ)

Duckyさん
gp
この会のコンセプトはフレンドリー
年齢や仕事の枷を外し楽しく食べよう!

写真は大事です。肉の写真撮ってるフリして証拠の顔写真もしっかり(爆)

水虫はお医者さんの飲み薬と塗り薬ですぐ直るから気にしてません。
でも左足にしか出て来ないのが不思議?
いわゆる水虫ブリーダーです。
未経験ならお分けしますよ(笑)


温水41
水虫ブリーダーってw
菌が産まれすぎたら温泉とかのスリッパに擦り付けて放置するんですよね?

なになに?はしご酒?
ちょっと見てみよっと
五月の北陸株主ツーでとか?

コメントを閉じる▲
きっかけは、これ


2015032701.jpg

前日の連休を利用して志賀の方へスキーツアーに行ったメンバーからのお土産

一応、会社の福利厚生費から一部負担金を出す手続きをしたお礼だそうです。

お土産品は嬉しいけど

嬉しくないのが、お土産話

天気が良かったとか、ペンションお食事がおいしかったとか、温泉行って来たとか モロモロ

キ~~ッ 羨ましいぞ!


なので、

天気も良い様だから、仕事休んで雪のある所へ遊びに行って来ました。

年度末で、休んでる場合では無いんですけど・・・・・・・


らいちょうバレー

2015032704.jpg


30年くらい前からスキーをやってる方には

極楽の県営ゴンドラと言った方がピンと来るかも(笑)

極楽坂、らいちょうバレー、粟巣野の3つのゲレンデが隣接した、立山山麓スキー場です。


そして今回から登場したニューマシン

2015032702.jpg2015032725.jpg

カタログ通り操作性はバツグン

ラディウス(R)は13と超コーナーリングタイプ

それと曲がり易さは板の軟らさも原因しているかも?女性用かと思えるくらい柔らかいです。

となると、高速安定性に疑問が出て来ますが、高速走行する前に下半身ガタガタに(苦笑)

そんな足腰が弱って来たオッサンには、丁度いいのかも・・・・・



板の性格が判って来ると

平坦な圧雪斜面じゃつまんない、コブ斜面の攻めが楽しい

2015032713.jpg

スノーボーダーが多いからか、コブは小さめです。

八方の黒菱モンスターバンプスまでは言いませんが、物足りない・・・・



調子に乗って滑ってると、太ももパンパン 張り切り過ぎた事を後悔(苦笑)


休憩TIME


立山方面を眺めながらカンパ~イ

2015032706.jpg



そして、極太ソーセージをパクリ

2015032707.jpg



今度は、日本海側を望み カンパ~~~イ

2015032708.jpg


そして、極太ソーセージをパクリ

2015032709.jpg




またまた、立山方面を見ながらカンパ~~~~イ

2015032706.jpg


クドイですか? 写真も使い回しだし(爆)



天気が良いので、暑過ぎるくらいです。

ウエアーのベンチレーター全開に!

2015032723.jpg

春スキーのウエアーにベンチレーターは必須です。

勿論、ジャケットのも全開

最強ベンチレーター社会の窓も全開(バカ)



ゴミは持って帰りましょうね!

2015032710.jpg



足も回復したので・・・・・した気になってるだけか、アルコールで誤魔化したか(笑)

未圧雪コースへ

2015032714.jpg

滑走者が少ないのか、バックカントリーそのままです。

この歳になって、初めてのシュチエーション


トップが太い割にスキーが潜ります(汗)

2015032715.jpg

後方体重でトップを浮かせると、コントロールがし難いし・・・・・

春の重い雪?板の性格?それとも当方が滑り方知らないだけ?(苦笑)



幅の狭い馬の背は、ターンは大きく一気に滑り抜けます。


2015032716.jpg

未圧雪はスピードもそんなに出ませんから、板の引っ掛かりだけ注意ですね。

でも、ビール1本では、持ちませんでした(沈)



山頂駅で即休憩

2015032717.jpg

ブーツ脱いでリラックス。

五本指靴下はスポーツする時のマイアイテム(笑)


暫し、この方たちと談笑

2015032718.jpg

右奥の方78歳だそうです。

毎週平日天気を見て来ていると言ってました。


左の方は、62歳

ヘルメットは伊達ではありません、バカみたいに飛ばしてました。

この歳になると転ぶとすぐ骨折するげっちゃ

多分、歳よりスピードが問題だと思います(笑)

は~~平日は爺さんばっかり(沈)



お昼はここで

2015032720.jpg

盗難防止のワイヤーロックありがたいです。

と言うか、当方一人????


肉体を使った後は、やっぱカレーですね

2015032721.jpg

残念ながら、レトルト並。


午後からは、人影もめっきり減りました。

雪質も溶けて重くなり、でも朝のアイスバーンより滑り易い。


ゴンドラも待ち時間無く、一人で独占

2015032719.jpg

個室で一人は、やりたい放題 (バカ)


ゲレンデも使いたい放題

シーズン終了間際の平日は最高ですね。


帰りの運転の事を考えると、そろそろアルコールはマズイ時間

もう一頑張りに、愛情1本注入しますか

2015032722.jpg



春スキー満喫してきました。

その代償は、体中の筋肉痛、

特に太ももが痛くて、和式トイレで大ちゃんするのにしゃがんだら、もう少しで便器にお尻落とすとこでした(滝汗)





PS.

スノースクートこれからの流行?

2015032703.jpg

10人以上いました。

少なくとも、見掛けた独身女性より多いです(爆)

小学低学年の子供も

結構急な斜面も快適に下りて行ってます。

ボードに近い滑りです。

休憩する時は、逆さにして置くのが面白い。

41さん、このスクート、Fサス付いてましたよ!




【2015/03/27 22:44】 | アチコチ
トラックバック(0) |


Ducky
こちらはエンジンついていないから、走れますね(毒)
何スキーでしたっけ?
当方もカービングまでは知っているけど暫くスキーしてないから羨ましいぞ!
昔のスタイルしか知らないから綺麗に足を揃えてって板がカービングしているからO脚みたいになっちゃうぞ♪


温水41
あらあら、サボリーマンですね。
知らないんですか?
富山はスクートのメッカですよ!
toolateっていう有名なお店あるのでね!
チャリ屋さんですけど。
ちなみにtoolateで買ったんですけど、買う前の展示会行ったら抽選で極楽坂等のリフト券当たってお一人様で行きましたもん。
試乗会も結構してますしね。
おもしろそうでしょ?
貸さないけど。
1人で行ったんですか?


Duckyさん
gp
アルコール燃料のGPエンジン搭載です。
ウイスキーいやチャイコフスキーだったかな(笑)

本当に羨ましがってる?
あのオヤジ、コケて足でも折らねえかななんて思ってるのでは(苦笑)

ところで、足まだ痛い?




温水41さん
gp
知りませんでした。
平日なのに仕事もしないでスクート三昧なんて、人の事言えないか(汗)

貸してよ!
2人乗りってないの?当方後ろで良いからラブスクートしましょうよ(爆)

独りで行きました、ゴンドラ内で女性とのトーク楽しみにしていたのに、オッサンばっか(沈)

コメントを閉じる▲
ギヤが入らない件、その続きです。


とりあえず、ギヤでは無く、チェンジ系の不手際が原因ではないかと、いやそうであって欲しい。

チェンジ系なら、クラッチカバーを外せばある程度確認出来ます。

最悪、クラッチとドリブンギヤを外せばバッチリ丸見えです!



何やってるんでしょう?????

2015032501.jpg

サスの付け根に椅子を当て、ハンドル下にバットでツッカエ棒

カブを少し傾けてます。


何の為?

センタースタンド立てたまま、クラッチカバー開くと、例のUFOみたいな部品がバラバラ落ちて来ます。

なので、少し傾けてカバー外すと

ほ~~~ら(笑)

2015032502.jpg

落ちないでしょ。

細かい部品が無くなる心配ありません。


この状態でガチャガチャ

う~~ん分かんない?????



クラッチと、ギヤも外してガチャガチャ

やっぱり解んない?????


エンジン降ろして、HODOさんとこ行って来ます(沈)



HODOさん曰く、特に異常ないんじゃない

しいて言えば、ドリブンシャフトのガタが大きい位

でも、確認の為クランクケース開きましょ。


ギヤの入りの異常は分かりませんでしたが、不具合がいくつか見つかりました。

・キックシャフトのワッシャーが1つ入っていない。

このままだと、クランクケース削るかキックギヤ削るそうです。

・ギヤに入っているワッシャーがキックのワッシャーぽい。ではギヤのワッシャーは何処に?

前回、バラバラになったから、何が何だか分からなくなったのが原因でしょう。

・シフトドラムのアームが減っている。

・スプロケ側のベアリングにガタあり。

ショックです、全く気が付かなかった・・・・・


部品取り寄せて頂きます。

その間、MIYAKAWAで入院

2015032503.jpg


いつになったら乗れるようになるのでしょうか・・・・・・・・





どうでもいい事ですが、mizuさん来店中

2015032505.jpg

セカンドカブの出来具合を見に来たようです。


それと、南ちゃんのポスター張り出し中(笑)

2015032506.jpg

昭和のロッケンローラーみたい クスッ



【2015/03/25 22:47】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |


温水41
お!
三つ目モンさんだ!(いつの話)
gpさんのはどーでもいーけど。
車体一万のリトルちゃん完成したんですかね?
どんなんなってました?




まるも
クスックスッ
時間とお金ばかりかかりますね

はまると大変だね  深入りは恐ろしいでつ

次はどんなドラマが生れるのだろうか 大いに期待してますよ 


Ducky
残念
結局また下ろして開けましたね
ヤッパリ腰下までは難しいですか?
GPさんの見ていて俺にも道具が揃えば出来るかなっと軽い気持ちでしたが、プロは違いますね♪
今回で2回目の腰下でしたか?前回上手くいっただけにショック!


マッカチン
腰下はじっくりやらんとわからないですよね´д` ;平ワッシャーにも裏表あったり
来月のツーリングまで時間ありませんよ!


温水41
あーーー
今日はカブ日和だー
今日はカブ日和だー
さて、お昼をパッと終わらして久しぶりだしぷらっとしてこようかな〜

いや〜それにしてもカブ日和だー

忘れたら~
おカズ
おカズです。

そりゃ~ 忘れたらあきませんわ。
パンツも履いて、裏表も確認して・・・
最後にコンちゃんの袋、
ポケットに入ってないか確認せんと。

えっ! 何の話~?



温水41さん
gp
この前の日曜日です。

リトル完成してましたが、マフラーの抜けが悪いみたい。
これ以上は、ご対面の時のお楽しみ ふふふふふ

まるもさん
gp
笑われちゃったよ〜

なんか泥沼です。
ブログ的にはおいしいけど、精神的にキツイです。
そろそろこのドラマも最終回にしたい(汗)


Duckyさん
gp
失敗して得るものあり、失敗無くて得るものなし
by gp

もう一つ加えるなら

さわらぬカブにたたり無し。
祟られたよ~(泣)

マッカチンさん
gp
この歳になると、じっくりやると最初の状態忘れてしまいます。
あれ このワッシャー何処だっけ?
なんて感じ、アホでしょ(苦笑)

コメントを閉じる▲
雪、積もりませんでした。

朝から奥様の勝ち誇った様な顔、ムカつく~


さて本題です。

無線LANの調子がイマイチで家族から苦情が出てます。

確かにエ○動画見てても途中で止まったりして、萎えます(バカ)

2階の息子の部屋だと殆んど繋がらないみたい。

今使ってるのが、これ

2015032401.jpg

いつ買ったんだっけ?

多分、当時は当方のPCと奥様(家族用)のPC2台

今では、iPadにスマホが2台、それと当方のPC

テレビもネット繋がってるし、ゲーム機も・・・・・・・多いな(汗)


お店の方曰く、

使用台数が多過ぎる



ならばどれが良いと聞けば

これです

2015032402.jpg


3/20と書いてありますが・・・・

この日は、3/21



日付け気にしないでください、延長してますから!



何だか、うさんクサッ

ひょっとして、新製品が出るから在庫処分したいだけじゃないの?

新しいビラは1000円下がっていたりして(苦笑)



でも、購入

2015032403.jpg




付け替えもサクサク完了

2015032404.jpg

設定も、ボタンひとつ押して暗証番号3ケタ数字打つだけ、簡単。


で、その威力は?

当方のPCは、少し早くなりました。

息子のスマホは、凄く変わったと言ってます。

奥の部屋でも、サクサク動くみたい。

ビームフォーミングというのが、iPhone やiPadに向かって集中通信するみたい、凄いね。

奥様のはアンドロイドだからどうなんだろう?

と言うより、奥様のスマホはWi-Fiに切り替えたりしてないと思う(沈)



切り替え直後Facebookで見つけた画像

最初に高速ダウンロードしたのはこれです。

2015032405.jpg

これで、売り物になるの?

ルータ買った家電店の店員と同じくらい、ウサンクサイぞ



しかも、ブログ書いてて新たな発見

税込 ¥13,184

2015032402.jpg

確か14000円払って、小銭少々しかおつり貰わなかった気が・・・・・

12800円に消費税8%掛けると、13824円 

なら、おつり176円だから貰ったのそんなモノだった気がする。


計算すると、消費税3%表示ですね。

日付けも気にしなければ、消費税も気にしない

なんて、ウサンクサイ家電店なんだろう(爆)




【2015/03/24 22:47】 | モロモロ
トラックバック(0) |


Ducky
どうも
GPさんのバーター頼まれているDuckyです
当ブログを盛り上げる為に毎回コメントを入れる様に年末、蟹一杯で契約させられました
はい、もう疲れ果てたので内部告発です
どんなに頑張っても全国の読者様の心に届かないのは電波が弱いだけではなくエロ問題発言のせいです
(横浜在住、仮名)

Duckyさん
gp
なんだよ!盛り上がらい上に内部告発かよ!
もうチミとは契約解消だ!

出来の良いコメント サスガ!
バーターとルーターちょっと無理があるけど(笑)




温水41
え??
ローターも入れ替えたんですか?
動きの方はどんなもんですか?


温水41さん
gp
もしも~し ローターって何(爆)

嫁とローターは新しい方が良いと言われる様に、スンゴイですよ、そろそろマンネリ化してきた41夫婦の営みに刺激を加えてくれます。
買いです(笑)




温水41
ん?マンネリ?夫婦の営み?
gpさんのこそ何のこと言ってるんです?
車のブレーキのディスクローターの事ですけど?

あー。まだ終わりませんわー
また帰るの明日かな〜

温水41さん
gp
そんなくっだらない事言ってるから仕事終わらないのですよ。

しっかり残業して稼いでローター買ってね(笑)

コメントを閉じる▲
土曜日、晴天のなか息子の合格祝いと姪の就職祝いを兼ねて食事に行って来ました。


姪っ子は、都の職員に採用され狛江の社宅に28日から入るそうです。

すぐ横は、神奈川

あの変○態オジサン達が居るので、皆で撮った写真はUPしません(爆)



引っ越しまで1週間弱

時間も無かったので急な食事会となりました。



場所はKKRホテル内のここ

2015032301.jpg




有名処の割烹に負けないクオリティ

2015032302.jpg



こんなのも

2015032307.jpg



となれば、料理の方も期待出来ますね。

2015032303.jpg


どれも一手間二手間入った綺麗な料理ですが

しいて言えば、これ

海老しんじょうのひろず

2015032304.jpg

こちらで、ひろず言うのはがんもどきの事です。

普通、絞った豆腐を使いますが、海老しんじょうで包んでます。

そして野菜の綺麗な事、

このインゲンなんて、煮込んだ後包丁入れて一つ飛びになる様豆を抜いてます、(多分)



お店には、祝い事と一言伝えたあったので

赤飯

2015032305.jpg

この様な気配り嬉しいです。

お昼だけど、4000円のコースでショボかったらどうしようと思っていましたが

満足して頂けたようです。



今更ですが

倍率70倍とか言っていた北陸新幹線の試乗会

義兄は当ったていたみたい

2015032306.jpg

ただし、車内の飲食禁止で何とも口が寂しい結果だったようです。

しかも、一人だったから尚寂し(笑)






食事の後は、またここ(苦笑)


2015032308.jpg

兼六園に隣接している為か、やたらと人が多い。



何やら書いてる息子

2015032309.jpg



成就御礼

2015032310.jpg

今の時代、こんな事するの????



そして、天気が良いのでまた散歩(爆)


2015032311.jpg



いつも閉まっていたのに、この日は解放

松風閣庭園

2015032312.jpg
2015032314.jpg




能楽堂横の県庁分室

2015032315.jpg



スッキリ酔いも醒め、軽快に歩いてると

帰ったら、夏タイヤに交換してね


・・・・・・・・急に酔いが回って来た様な(苦笑)

モチのロンで交換しましたよ、スタッドレスから普通タイヤに。



でも、現在雪が降ってます。

地面が暖かいのか、積ってはいませんが

明日の朝、積ってたらどうすんの? し~らねっ(爆)


【2015/03/23 22:51】 | アチコチ
トラックバック(0) |


まるも
子供の頃は親が祝ってくれても当然のように思ってしまってたけど この歳になるとしみじみと有難みが判るようになりました 
gpさんとこの子は大変頑張り苦労なされたと思いますから親の有難みよくご存じやと思いますので 決してこのブログの変態っぷり発見されずに墓場まで持っていってくださいね 沈


ところで誰か 初潮なの ?
変態多いでしょココ    お約束事で  笑   

まるもさん
gp
親の心子知らず、いや子の苦労親知らずかな(苦笑)

このエリアは絶対知れられてはいけない禁断の地
親の変○態子知らず、で通します(爆)

多分、まるもさんの独特な世界は一線を画すゾーンです。敬意をはらいネオ変○態と呼ばせて頂きます(笑)

「まるも」 さんへ・・・
おカズ
「まるも」さんお初です、おカズです。

ココ、そうなんですわ。
変な、おっちゃんがいっぱい・・・
気ぃつけな あきまへんでぇ~

・・・墓場まで? 無理 無理。
そろそろ、バレると思いますで~

    「管理者にだけ表示を許可」
  レ 「管理者にだけ非表示!」



まるも
おカズさん

変な沼へ迷い込んだみたいです

ここ不思議な中毒性があるみたいです

脳みそ中和するのに今夜も酒飲んで寝ようと思いまつ 笑 

おカズさん
gp
見えてる見えてる、管理者だけに非表示って勝手に作って(笑)

あなたがバラさなければバレません。
一番の危険人物、変な手紙送ってこないでね(爆)

まるもさん
gp
ふっふっふ・・・・・
毒ブログに感染、もう底無し沼から抜けれません(笑)

あとは変◯態にまっしぐら!

コメントを閉じる▲
前回カブのエンジン整備完了かと思いきや、ボルトを切ってしまった件

その後になります。


手で触ると簡単に取れました。

折れたボルトとその時入れた鉄ワッシャー

2015031901.jpg



穴の中は

2015031902.jpg

あらら(汗)

ドリルで穴開けて、逆ネジタッピングで取るしかないのでしょうか?

穴は塞いでもいいけど、このボルトがどんどん奥に入って行って

テンショナーのスプリングに悪さする心配も・・・・・・・



HODOさんとこ相談に行ってこ!

火曜日、晴天、仕事は・・・・・サボる(爆)

一応、現場のパトロールに行って来ると理由付け。



道中信号待ちで、在るモノ発見



カブギャルだ!

2015031903.jpg

しかも、こっちに曲がって来るぞ!

用も無いのに同じ駐車場に入ります(変○態)


お若いお姉さん ステキ♡

2015031904.jpg



ところで個性的な、箱積んでますけど


水曜どうでしょう

2015031906.jpg

南蛮言葉とは、なかなかやるな。

ちょっとヘルメット匂いを嗅いでみます(超変○態)


ウソです、周りの人目も有るので(爆)



反対側は、むむっ

2015031905.jpg

ボーンセッターという事は、接骨院?整体?

ひょっとして、社用車? マ~ジ

となると、受付嬢?それとも女性整体師?

う~~ん、当方腰に持病持ってるから今度診てもらおうかな。

カブ話で盛り上がり

錆びたマフラー磨く代わりに、左に曲がったオイラのマフラー直して(バカ)

妄想が広がる事、広がる事





おっと、寄り道してる場合ではありません。

MIYAKAWAへ急ぎます。


HODOさんからのアドバイス

この穴は先に行くと細くなっているから、これ以上奥に入る事は無い。

途中のネジ溝を切って無い部分でボルトが切れてるから、中に残ったボルトはユルユルのはず。

逆ネジタップで取ってもいいけど、先が細いドライバーかピンセットで回るかも。

アルミワッシャーを潰してオイルを止めるから鉄ワッシャーはダメ。





早速自宅に帰り

ドライバーでゴリゴリ回したら、簡単に緩みました。

ボルトが少し出て来たら、ラジオペンチで摘まんでクルクル回して


取り出し成功

2015031907.jpg

アルミワッシャーまだ穴のとこにくっ付いていました。

ホームセンターに、このサイズのアルミ、銅ワッシャー無かったので裏返して転用します。

ボルトは昨年4速ミッション抜いた、リトルのエンジンから拝借



用心の為、液状ガスケット塗っておきます。

2015031908.jpg

締め過ぎに注意して



オイル止まりました(嬉)

2015031909.jpg


やれやれです。


そう言えば、この間の日曜日試乗した時、シフトチェンジに違和感が



あの時は、組み上がった喜びとオイル漏れのショックで、細部のチェックしてませんでしたが

改めて見ると

ああ~ ケースにペダルが当たってる!

2015031910.jpg


当方、郵政のペダル付けてます。

少し長くてシフトチェンジが軽くなるメリット。

前までは少し長いリトルのシフトシャフト付けていたから、問題無かったが

元のシャフトに戻したら、当たるみたい(汗)


上が郵政、下が50カブ

2015031913.jpg

これだと当たりますね・・・・・・・



ケースには、ゴリゴリ削った後が(沈)

2015031911.jpg

近いうちにケース交換です(泣)

でもこれで、スムーズなシフトチェンジが出来る・・・・・・・


はずが



何だか引っ掛かって、ニュートラルまでシフトアップできません(滝汗)

シフトダウンは普通に出来ます。

この前の日曜日は普通にシフトアップして走れたのに

逆にシフトダウン時に違和感あったけど?????


なんで????



火曜日、2度目のMIYAKAWA

原因は不明・・・・・・・

いくつか予想される事はあるが

開けて中見てみないと判らないと・・・・・・

なにやってんの~

この所、HODOさんからこればかり言われます。


ま~素人ですから

便利な言葉ですね(苦笑)


それより

もう一回、クランク開けるのか(撃沈)


カブギャル追っかけてた罰か!


スキーやテント処では無くなっちゃいました。


明日は、姪っ子の就職祝いと息子の合格祝いを兼ねてホテルでお食事だし

家の無線LAN、当方のPCは問題無いけど、iPadとiPhoneが繋がり難いと家族からクレーム出てるし


何だかやらなきゃいけない事多くて、週末カブに触れるかな・・・・・・・



【2015/03/20 23:17】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |


温水41
あ〜〜〜ぁ。
余計なことするから〜
おとなしく純正で乗ってればいいのに〜
ってことでキャブもらってあげてもいいですよ!

今日土曜午前中時間あげるから乗り納めに雪山行ってきてもいいよって言われてたんですが…
19日消防の日の集まりで送別会も兼ねてたので行ってたんですが帰りしなに電話が…
三男坊が熱痙攣で救急車で行ったとな…
現在入院なぅ。
ちーーーーん。

雪山もしくは魚津のベーグル屋さんまで株ブラリしようかと思ってたのになんも出来なくなりました。
って話。


温水41
gpさん。
こんな催しありますぜ!

https://m.facebook.com/Toyamabm?refsrc=https%3A%2F%2Fja-jp.facebook.com%2FToyamabm


富山のgpこと、グランドプラザにて。
あ、娘さんは今どっか行っていないんでしたっけ?



Ducky
さすがGP特別仕様車
間違えてニュートラルに入らないように
特別機構が備え付けられているのです♪
走行中にニュートラル入れてブーンっと
空ブカシが無いようになっているのですよ
間違えて若い姉ちゃん追いかけてブヒーンと泣く前に止めておきましょう…
我が家のipadも3日前からブログ巻頭ページは普通に見れるのに、個人のブログにリンクイン出来ないからコメント入れるのにスマホ使わなきゃいけない
面倒臭いので、これも直してです

温水41さん
gp
毎回こりもせず失敗の連続。
でも完成した時の快感はアレ並み(笑)

熱痙攣大丈夫ですか
頭冷やさないとパーになったりするのでは?
それとタマキン冷やさないと種無しに・・それはおたふく風邪か。

お大事に!

娘ですが、京都から戻ったかと思ったら、昨晩夜行バスでデズニーランド行きました。
神奈川、埼玉の変◯態エリアには足を踏み入れなよう注意しておきました。


Duckyさん
gp
そんな特別仕様つけた覚えがないのに?
きっと、Dの呪いだと思ってます。
足の指も痛くなって・・・・・ビール飲みすぎで痛風か ブヒ~ン(爆)

通信障害は、このブログからの毒感染が原因です。
ワクチン送りますから金送れ(笑)

コメントを閉じる▲
息子の高校合格発表がありました。



おかげ様で、無事合格する事が出来ました。

柄にもなく真面目な内容となっていますので、こんな当方見たくない方はスルーしてください(笑)




2015032011.jpg

なんで、嘉門やねん(笑)






最後のこのフレーズが好きです。

明るい未来 君が作るのさ 咲いたねおめでとう 心から祝福を


自分の将来は自分で掴む

その第一歩である高校受験、親は応援する事しかできません。

部活を卒業して半年、試験の3か月前からの追い込み

親として、しっかり見届けました。

これが、生まれて初めて自分の力で勝ち取った結果です。

これからが大変です。

学歴が全てはありませんが、人生の選択範囲は広がります。

明るく幸せな未来に向かって頑張ってください。




2015032010.jpg

受験番号119番(笑)

同じ中学出身者は残念ながら居ませんが

これから3年間、この39人のクラスメイトと高校生活を送る訳です。

生涯付き合える友がきっと出来ると思います。

真面目にとは言いませんが、退学になる様な事だけは無い様に高校生活を楽しんでください。

特に、無免許で当方のカブ乗って警察に捕まるなよ!



このブログは、家族には絶対見せたく無い変◯態ブログなので、陰ながら言葉を送ります。



【2015/03/19 22:30】 | モロモロ
トラックバック(0) |


温水41
おめでとうござい
なんだか合格者見るだけで難関そうな高校ですね!
さすが変★態のムスコさん!
彼女連れてくるのが楽しみですね!


おめでとうございます
Ducky
なんですか?
スゴイ倍率ですね
39人しか選ばれないクラスに入ったの?
本当に?
GPさんは何もしていない(ラーメン食べて、スーパー銭湯行って、酒を飲んだくれていただけ)なので本人に「頑張りましたね、おめでとう」と伝えて下さい。

温水41さん
gp
ありがとうございます。

卒業の寄せ書きこっそり見たら、書いてある内容がこのブログのコメントに似てる・・・・・・エンドレス ショック!

彼女は違う学校、自然消滅だな(爆)



Duckyさん
gp
普通科360人と受験番号が一緒なので500番台まであるみたい。2.5倍だから高いと言えば高いです。

確かに何もして無い・・・奥様熱心だったから(苦笑)
あっ 毎週合格祈願に行きました! これも奥様に連れられてか・・・・・・

ありがとうございます。


オメデト!
おカズ
おカズです。

良かったですなぁ~
よう頑張った!

やっぱり、おカズが教えた、
「おシャカになったとは・・・?」 が
出題されたからですやろ?

では、お祝い会 準備いたしますので、
皆さん、会費の振込み、よろしく!
「おカズ銀行 晴空支店 4151919」 まで・・・ 



まるも
おめでとうございます さすがgpさんの息子ですね
変態っぷりだけは似ませんように 金沢神社にお参りしときまつ

あー 素敵な歌ですね
16歳の時に原付きバイク学科試験2回落第して3回目に合格した時に聴いて涙したかったでつ 爆

おカズさん
gp
ありごとうございます。
お釈迦になった話し出ました、おかげで10点GET(笑)

それって、振り込みサギなんでは?

まるもさん
gp
ありがとうございます。

金澤神社でお参りお願いします(笑)

宝くじ当てて涙してください。
その時は、リリー定食奢ってください(爆)


まるも
告知

http://www.bunka-h.gr.jp/event/1976

これいったら


きっと春らしいですよ

まるもさん
gp
今見たら時すでに遅し(沈)

ブラスだと市立工のイメージが強いです。

コメントを閉じる▲
日曜日、娘が家に帰って来ました。

17日の早朝から京都の友達の所へ遊びに行く為。



北陸新幹線の開業により

今迄、大阪~富山まで運航していたサンダーバードが金沢止まりとなりました。

早朝、富山から出て、金沢で乗り換えるくらいなら、実家に泊ってゆっくり出よう

と考えたようです。



久しぶりに、家族4人が揃ったので、外食です。

前回、パスタの食べ放題でしたが

今回は中華の食べ放題(爆)

2015031801.jpg
2015031805.jpg

こちらで、中華食べ放題で当方が知ってるのはこの系列店だけ。


5年前に、東京へ家族で遊びに行った時、横浜中華街が食べ放題で溢れていました。

勿論、名前は覚えていませんでしたが、食べ放題の店に入りました。

食べ放題でしたが、お店が出すメニュー料理を全て食べてから、好きな料理を食べ放題というシステム。

お店が出して来る安い料理でお腹いっぱい、追加は1品か2品で悔しい思いをしました。


そんな苦い思い出を払拭するかのように、

メニューからお好きなモノをどうぞ

2015031802.jpg

裏にも有ります。

ただし、1回に注文できるのは4品まで

それを食べたら次のオーダーといったシステム。


1品は4人分で出て来ます。

2015031804.jpg

注文の時に、一言言えば最低2人分から作れるそうです。

料理が出て来るのは意外と早いですが、そのスピードに合わせないでゆっくり食べるのがポイント。


食べ放題なのに、飯ものやラーメンが多い我が家族(汗)

2015031803.jpg

ラーメンはさすがに4人前は入って無く、2人前くらいでした。


90分の時間制限ですが、60分もしないでギブ

13品でした。

意外だったのは、

もっと、ギトギトで量を食べれないようにしてあるかと思いましたが

炒め物でも油っこく無くお腹にもたれる事はありませんでした。 良心的です。

味もそこそこでした。いや旨い方かな(笑)

お一人1980円(税抜き)です。

うちの女性陣はそんなに食べないので食べ放題は絶対元が取れないの分かってるのに

金額を気にせず好きなモノが食べれるから(苦笑)


時間が8時というのも在ったのか、お客の入りは半分くらい

予約不要です。

家族全員一致でまた来ようと。




中華ついでにもう一つ

食べログに載っていない店発見 しかも旨い!

2015031806.jpg

何年も営業をしていて、食べログに出ていない店は無いと思っていましたが、在るものですね。


建物はボロいが、店内は掃除が行き届いています。

TV横の換気扇の綺麗な事、しかも汚れ易い白い換気扇なんです。

でっかいクーラーも白です(笑)

店主の性格が表れているのでしょうか、喜ばしい。


メニュー

2015031807.jpg

お客の注文を聞いてると、一番人気は中華飯


メニューを裏返すと

2015031808.jpg

まさに、裏メニュー(笑)

でもラーメンは至って普通なので、一品類がおススメです。




例の土壌汚染の現場に来た時は、ここで食べてます。

比較的ハズレは在りませんが、当方お勧めは

レバニラ炒め

2015031809.jpg

醤油では無く味噌ベースの味付け

注意しなくてはいけないのが、唐辛子が隠れています。

迂闊に食べると、口の中ファイヤー(笑)

最初に来た時、これ注文した作業員の一人は知らずに食べて悶えてました、人柱です。


ところで、ゲレンデキーパーをしている社員がここの店主を見て

毎日、朝一番にスキー場に来て4本ほど滑って帰って行く常連さん

と言ってました。

60は過ぎてるかな? 足腰の鍛錬でしょうか?

寡黙な方なので話しかけにくいです。

奥さん?お母さん?らしき方も一言も発せずギョーザ焼いてます。



大学病院正門前右折すればありますが、駐車場在りません。

カブなら店の前に置けます。



でも食べてる間に、真赤窃盗団に盗まれるかも(爆)




【2015/03/18 22:47】 |
トラックバック(0) |

ミニにタコ。
田代まーしー
あ、どーも温水41です。
一度言いたかったんです。
ミニにタコ。

あー疲れた。
今帰宅ですよ。
今帰宅ですよ。

大事な事なので二回言いました。

この中華屋さん諸江?の辺のですか?
知らんけど。
市営のスキー場ってどこなんです?
金沢市営?

あー風呂めんどくせっ
あー雪降らんかな〜


まるも
敵対心剥き出しで龍苑のTシャツもちろん着て行ったんでしょうね やるぅー

大学病院並びのリリーって喫茶店のリリー定食はボリーミーでおススメですぞ   

田代まーしーさん
gp
あったあったそんな駄洒落
太りましたね、まーしー

午前様じゃん
おねーちゃんのいる店で飲んでたの?
こんなブログ見てないで早く寝なさい(爆)

犀川の若宮大橋渡ったとこ。

金沢市営キゴ山スキー場、医王山スキー場とも言います。
半日券860円1日券1600円 最大傾斜35°
安いでしょ、来てね!もう閉鎖したけど(笑)

来週月火と雪です。
あ~いらんな~




まるもさん
gp
モチのロン、でも龍苑Tシャツ半そでだから上にフリース来て行きました(笑)

リリー定食 何それ?今度行ってみます!
ボリ~ミ~♪



コメントを閉じる▲
昨日から天気は良いは気温も上がるは春が来たかのようです。


もう雪は降らないでしょう。

となれば

いよいよ、シーズン到来です。

カブの?????

それも有りますけど

スキーです!(爆)


もう終わりでしょと思われるかもしれませんが

除雪の絡みで、予定を入れていても朝や夜中から雪が降り始めるとキャンセル(泣)

天気予報はある程度参考になりますが、北陸の天候は変り易く油断できません。

それと、市営スキー場のゲレンデキーパーも請け負っているので・・・・・

そのスキー場も先週閉鎖。

なので、除雪に携わっていたスキー好きな社員はこれからが、本格的なシーズンになります。

パウダースノーのスキーもイイですけど、春スキーもイイですよ。

温かくて、ウエアーの下は長袖Tシャツ1枚とかでも十分。

雪はビチャビチャですが、それもまた楽し(笑)

今年は雪も多い様なので、GW位までは滑れるのではないでしょうか。



ここ3年くらい、この時期はカブの整備にどっぷり。

小遣いもカブにどっぷり(苦笑)

スキーに回す時間とお金が不足していました。


今年は、カブにはお金掛けませんから、その分スキーに注ぎ込もうかと

当方が今使っている板は、かれこれ10年位・・・・・・

カービングスキーなる物が世に出初めてすぐ買ったものです。

サロモンのパイロットシステム搭載

2015030703.jpg

スキーの滑り方が一変したカービングターン、革新的でした。

バイクとスキーって似てるんですよね。

高速ターンは、体重移動して外側の足で踏ん張りかけ

ショートは軽やかにステップを踏むように、左右の足に交互に体重を乗せる

それがカービングでは、両足体重でエッジで雪を切って行く感じ、最初戸惑いました。


そして板は昨今、

カービングからロッカースキーなるモノに進化をしています。

これがまた、更にスキー操作が簡単になっているそうでクルクル回るみたい。

体力が落ちて来ているオッサンには嬉しいですね。





そこで先日の土曜日、例の雑誌を買いに行くついでにスポーツ量販店へ新しい板を求め行って来ました。

ちなみに当方はサロモン派です。

有名ブランドより同じ性能で少し安いのが魅力。

3月も中旬だから在庫処分価格になっているでしょうね! ワクワク



・・・・・・・・・・・・

2015030701.jpg

17%しか引かれていない・・・・・・・・

しかも板、金具、ポールの3点セット、ポールは要らないんだけどな。

旧モデルと不人気商品はは安く出てましたが、所詮だれも見向きもしない様な物ばかり。


競技用の板は別として、オンピステ(ゲレンデ)で楽しむ板は大きく分けて3種

向かって右端は、24H MAX 24時間疲れ知らずで楽しく滑ろう。

バイクで言えばツーリングマシンでしょうか。

真ん中は、X-PRO メーカー説明では、スキー場内のさまざまな斜面を、まるで二輪車のコーナーリングのようによりアグレッシブに、よりスポーティに身体を使ってスキーを楽しむために新しく登場。

ロードスポーツバイクの様な感じでしょうか。

ここにはありませんでしたが、Xフレームを使っているX-Kartというのも有ります。

カートと名前が付いている様に、コーナーリングマシンです。

ただしX-PROより操作が簡単らしく、例えればオートマチック。

左端は、X-Drive 圧雪はもちろんひざ下までの新雪もこなせます

オフも少し走れるデュアルパーパスというかモタードというか。


出来ればX-Kartを求めて来ましたが、高い安い以前に品切れ(沈)

まだ慌てないので、ボチボチ値段が下がらないか、他の店も見て来ます。

いざとなれば、ネットで買っても良いし。


そしてもう一つ、

試乗会も始まってます。

2015030709.jpg


4月11,12日のシャルマンが近くていい感じですが、第2日曜ツーリングとダブります。

4月25,26日の一の瀬辺りが滑り納めになるかな、雪が悪ければ横手山に流れてもいいし

その頃だと、スキー背負ってカブで行けるかも(バカ)

久しぶりに、スキーにワクワクです。


今週21日22日は会社の同志でスキーツアー

バスも余裕だし、ペンション貸し切りなので当日参加もOK

昨日までは行く気マンマンでしたが、本日アレがアレになって頭が痛い

仕事もそっちのけで、ミ○○○で秘密会議 原因分からず・・・・・




スキーは値落ちがしていませんでしたが

キャンプ用品がワゴンセールに

全く買うつもりが無かったのに、安さにつられて買ってしまいました(バカ)


ツーリング ドーム

2015030708.jpg

ツーリングという名前に魅かれ

今年は、これ持って長距離走ろうかと・・・・・・思ってるだけですけど・・・・・・・・



とりあえず、設営してみます。

2015030702.jpg

コールマンの4人用テントを持っているので、基本組み立ては同じでラクラク。

前室用のポールとフライの位置が解んなかったので説明書を参照

ペグで固定して無いのでヨレヨレ(笑)



中は一人で寝るには十分かな

2015030704.jpg




出したはいいが、たたみ方が、特にいびつな形のフライ(汗)

2015030706.jpg

たたみ方も、説明書に書いて欲しかった。



強引に収納袋に詰め込んで

ベルトで絞って細くします。

2015030705.jpg

箱から出した時と、随分形が違う気が(苦笑)




カブのリヤBOXに入れてみます。

2015030707.jpg

思ったよりコンパクトでした。

さすがツーリングと名の付くテント!

しいて言えば、畳んだポールの長さがBOXギリギリだったので

もう少し短ければ最高でした。

それと、このテント風通しが良過ぎて夏は快適だと思いますが

冬は使えませんね(笑)

ま~冬はカブ乗らないからね

よ~し 温かくなったら、マスツーに出掛けるぞ!






今日は楽しい話題のはずだったのに、アレがアレで無ければ・・・・・・・はああ~~~~~



【2015/03/17 22:26】 | モロモロ
トラックバック(0) |


温水41
え〜〜〜シャルマン来るなら声かけてくださいよ!
together出来そうなら行くんで!

アレがアレってもしかしてアレっすか??

嫁がご懐妊

おめでとうございます!
予定日はいつですか?
あ!毎週のように神社行ってたのはそっちの祈願だったのか〜
てっきりムスコさんの合格祈願かと思ってました。


mizuemon
いつも楽しく拝見させていただいています
テント購入さてたんですね!
私もキャンプ好きでテントを持っているのですが、一度もキャンプしたことが無いんです
機会があれば、御一緒したいですな


-
やってしまいましたね
一人用のテント買うなんて また奥様発狂しまつよ

変態カブ同様 刺激がないと生きてはいけないタイプだね 爆

これからも 変態っぷり かもしだしながら ぶっちぎってくだたいね   はたから見てるとおもろいから 笑  はい他人事です 笑

あー しかし50代と言う事を忘れずに 体休める日も必要ですよ



温水41さん
gp
真面目な話→イク時は一緒よ(バカ)

決行日が決まったら早めに連絡します。
スマホにメール届かない様だからダイレクトに電話します。
子供達が寝静まった10時ごろですか?
イチャイチャタイムは?ではその時間に(爆)

ドキッ
やっぱ解っちゃいました。
春の発情期ってヤツです(笑)


mizuemonさん
gp
いつも見て頂き、ありがとうございます。

キャンプは息子が小学生の頃数回。
車のキャンプだったので道具はカブに積めない大物ばかり・・・・
調理器具やテーブルなくても、コンビニでビールとつまみ買って星空の下で語り合う、そして愛し合う オエッ
テントという寝床が在るだけで行動範囲が広がりますね。

温かくなったらご一緒しましょう!

まるもさんかな?
gp
庭でテント張ってましたが、奥様上機嫌。
ネットで何か買ってました。
ホワイトデーって自分で買う????

はたから見てて北陸で一番面白いのはまるもさんだと思います。
いつも事件起こして楽しませてくれますから、今年もよろしくです(笑)

サンパリ○かゆめの○で風呂入ってビール飲んでグダグダするの大好きなんですけど、なんか時間が無くて(苦笑)

お高い
長後街道
スキー板ってけっこうするんですね
年に何回も使わないのに…中古のカブ買えますやん^^

テントは・・・
最近テント張らなくなったので今度赤ひげ薬局行こうかと(バカ)


まるも
サンパリオ ルネス サウナオーロラは もうないよ



長後街道さん
gp
一回テンガを知るとコンニャクでは物足りなくなってしまうって感じでしょうか(笑)
このクラスは気持ち良く飛ばせます。
4割引だと買いかな?
10年は使えるから年間6000円。
夏はゴルフ冬はスキーの趣味が一番お金掛かります。

赤ひげ行かなくても、スロットルボディーを仕込んでおけば、女性の視線釘付けです(バカ)

まるもさん
gp
しまった、テル目の間違いだった(汗)


コメントを閉じる▲
週末は、天候に恵まれた2日間でした。

こんな日にこそ、カブで出掛けたら気持ちいいでしょうけど・・・・・・

早くエンジン組まなくては(汗)


でもその前に、コメント欄でマッカチンさん達がややこしい事言うから

これ、買ってきました。

2015031601.jpg

丁度、北陸新幹線開業日と言う事も有り

北陸新幹線プレミアムQUOカードも売っていたので購入

何も考えず買いましたが、750円で販売、でも使えるのは500円・・・・

まさにプレミアム(撃沈)


ところでこの雑誌、表紙にお姉さんが載ってますが、

中は、オッサンがいっぱい!

関東圏の若い女性のカブ乗り見たいぞ!知りたいぞ!(バカ)


居ないのなら

せめて、ハーレー雑誌VIBES(バイブス)みたいに

表紙のお姉さんがヌードでカブに跨るピンナップが欲しかった(大バカ)




バカなゴタクはこの位にして、本題に


腰上なので、接合面をオイルストーンで綺麗に仕上げて

ガスケット挟んで、入れていくだけ。

サクサク進めます。

しいて言えば、ノックピンを入れる位置を間違えない事でしょうか。


それと、ヘッドカバーを止めるワッシャーに1枚だけ銅ワッシャーがあります。

赤矢印の場所に入ります。
2015031602.jpg


ちなみに、このヘッドカバーは、オイルクーラーを取り付ける為

加工されていて、黄色矢印に有る矢印刻印を下に向けて取り付けます。


締付けナットは、袋ナットが3つ貫通ナット場1つ

貫通ナットは、ここに入ります。

2015031603.jpg

当方は少し前まで、銅ワッシャのとこに貫通ナット入れてました(汗)


参考迄に、締付けトルクの一覧

2015031620.jpg


一応タペットの調整もします。

2015031606.jpg

1年前に調整しましたが、変化ありませんでした。



ガスケットセットの中にタペットカバーのゴムリングも有ったので

交換

2015031605.jpg



はい完成!

2015031607.jpg

車のジャッキーを使い、フレームにマウントします。

通常のカブなら、これでほとんど終わった様なものですが


当方の場合これから、色々付けていきます。



オイルクーラーへの取り出し

2015031608.jpg

ここのネジが、ツライ・・・・


それと、ヘッドカバー締めてしまいましたが

アーシングケーブル付け忘れていて、ナット1個つけ直し

キャブもオイルのパイピングが邪魔で付け難い・・・・

オイルドレンボルトは油温センサーのコードが付いて邪魔だし


とりあえず、エンジン周り完了

2015031610.jpg

レッグの中に収めようとすると、こんなにゴチャゴチャ(笑)


反対側からも

2015031611.jpg

赤いヘッドいいな~~(自己満)

早くエンジン掛けたくて、とりあえずマフラー付けちゃいましたが

この後マフラーが邪魔で、ステップが付かずアツアツのマフラーもう一回外す羽目に(苦笑)





ここで、オイルを入れて、ゆっくりキックしてエンジン内へオイルを回します。

20回くらい、キックしたら、エンジン始動!

キャブは触っていないので、すぐに掛かり、アイドリングもまずまず。


エンジンに異常が無いか、見て回ると

穴からオイル漏れてます(滝汗)


なんだこの穴は????こんなのあった????

2015031609.jpg


MIYAKAWA直行


南ちゃん曰く

カムチェーンテンショナーが自動になる前、この穴使って調整していたそうで

今は、ボルトで閉塞されているそうです。


ミッションのシールからオイルが漏れていると思っていたのは違っていて

ここから漏れていたのですね。


多分このボルトが緩みオイルにじみが始まり、先日入善まで走った時抜け落ちたのでしょうね。

新しいボルトを挿入

いくら締めてもガチッと来なくて

ネジ山ナメテしまったみたい(汗)

ボルトくるくる回ります・・・・・・・

どうせ使わない穴なら、塞いでしまおう。

その作業は、次の休日かな。


レッグ付けて完了

2015031613.jpg

う~~ん ノーマルっぽい(笑)




PS

オイルは、定番のG4

2015031614.jpg

カブには勿体無いと思われるかもしれませんが

粘土が低いので、気温が低いこの時期、始動性がバツグンだし、エンジンも軽く回る。

いつもこの時期安売りしているのに、今年はなぜかこのオイル安くなってませんでした。

1本1530円(税抜き)ナリ~



【2015/03/16 22:48】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

チラッと!
おカズ
おカズです。

良いですね〜
黒のレッグシールドから見える、
赤いガーターベルト。





おカズさん
gp
ガーターベルト、なんってそそる単語なんでしょう。
しかも男は赤に弱い(笑)

キャンディピンクにも合いますよ! 多分・・・・



マッカチン
いやいやキャンディピンクよりキャンディレッドでしょ!穴塞いだら軽く慣らししておいて下さい、直ぐに盗りに伺います。

協力いたします・・・
おカズ
おカズです。

マッ***さん、私 見張っておきますので、
その間に、さっと やっちゃいましょ。
ついでに、ガレージの金色の電動ドライバーも・・
Du・・・さんも、治ったみたいだから、
来られるかも? ね。


Ducky
やったー!
かがやきに乗れる♪
マッ※チンさんと大人の修学旅行だね
お土産付き、なんて贅沢なんだろう。
パーツと工具は二人に譲るので、オレは奥さんとスィーツ巡りの不倫旅行を希望します♪


マッカチン
おカズさん、Duckyさん御協力ありがとうございますm(._.)m
イイなぁ〜カブ仲間って♡


温水41
しまった出遅れた〜

自分も仲間入れてくださいよ〜

そしたら、ケットラで乗りつけますね!
スロープもありますんでごっそりいけますよ!
あとは娘さんのアパートの合鍵持ってこんなんすね!


マッカチン
温水41さんまで(T ^ T)ありがとうございます

私はエンジンパクったらそのままhodoさんにオーバーホールとペイント剥離お願いしに行ってきますw
(`・ω・´)ゞ


まるも
ここって 軽く炎上してますよーー  笑

それを楽しむ 変態gpさんは出来た人だな


さすが泉丘出身

ひょっとして 金沢市長 山ちゃんと同級生?


マッカチンさん
gp
マズイ、真赤窃盗団かなり人数が増えてきた。
これは手強くなってきたぞ!

hodoさんとこにあったシルバーのリトルのヘッド赤く塗って置いておこうかな。
オーナーは空手の達人だから後が楽しみ、ムフフ

マッカチンさんがマッサオくんに(笑)

コメントを閉じる▲
先日の腰下組立て完了後に発見されたベアリングの件

HODOさんにそれとなく現物を見て相談したところ

クラッチのベアリングでは?



気になって仕方無かったので、先程朝から作業に掛かりました。

クラッチカバーを外し

ヘテコリンなクラッチパーツを外すと


はいはい、ベアリング入ってません。

2015031401.jpg


装着 シャキ~~~ン!

2015031402.jpg

いや~ クラッチカバー開くだけで助かりました。

クラッチ組み立てて、カバー被せて完了。



ちょっと物足りないので

ピストンも付けちゃいますか


矢印が排気側になります。つまり下向き

2015031403.jpg



苦手な作業

ピストンピンクリップ入れ

2015031404.jpg

外す時も、ピヨ~~~ンと何処か飛んでいっちゃうし

入れる時も、タイミングが悪いとピ-~~~~ンと飛んで行っちゃう(汗)

これが、クランク室に入ったら

またクランク開き・・・(滝汗)

ウエスを突っ込んで、絶対入らない様にします!

ピストンリングの位置も同じとこに来ていないか確認(青矢印)



ここで、一旦休憩

ちょっと冷えたので

牛角 アイス あったので食べます(バカ)

2015031405.jpg

勿論、温かいコーヒーも一緒に



付属のきな粉をふりかけて

2015031406.jpg

かなり甘いです。

コーヒー無しでは、後口が甘甘

甘党の方には、お勧めですが、当方は・・・・・・・・


一服したら、ちょっとやる気が失せました(爆)

ベアリングの問題が解決し安心たのも有りますけど


天気もよくなって来たので、続きは明日やろう(苦笑)


【2015/03/14 11:24】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

いいなー
長後街道
近所に先生がいらっしゃるといいですね
それにしても、割るはめにならなくて良かった^^
いつ見ても凄いピストンですな。


温水41
なんだてっきりlucky池田ネタかとおもったのに…

gpさんのピストンもタイミング悪いとピューと…

飛ばんか。
ドロンか。

世間は珍幹線ですが、
こちらは在来線が経営変わるとかで青海駅へ行ってきました。
年長組達がでる催しあったので。
おかげで抽選会で越後トキメキ鉄道の今日明日限定で使えるフリー切符と、
地元の海洋高校が作ってる すもう君サーモン (スモークサーモンというか鮭とば)GETだぜ!

さっちゃんのよく見たら千人乾杯だったみたいです。
なんか隣の人と腕をクロスして乾杯するとか



まるも
以前は腰下に手を入れましたと書いてありましたので てっきり作業中に珍宝いじってコックリングが外れて落ちてるのかと思ってました 珍 


新幹線記念に夜は兼六園でライトアップされてるんで お散歩はいかが きっと梅が綺麗だよ 




長後街道さん
gp
いつも助けて頂いてます、ありがたや。

白山店にカスタム系(モンキーやアメリカン)の店が入る様でワンオフパーツの制作も可能となるようです。というか殆んどワンオフカスタムみたい。

お○ぱいピストンは当方の好みと違いこのBカップが最適みたい、一度は体験したいGカップ(バカ)


温水41さん
gp
妖怪ダンスで再ブレークしてますね。

チミもあと数年すればドロンです、玉袋もドロンです(笑)

トキメキ鉄道はどこまで行けるの、新潟?
明日は鉄道の旅ですね、子供はすぐ飽きるでしょうけど。

ここですもうに掛けて来るなんて・・・でも鮭とばすもう君と違いますよ。フリーズドライじゃないの?
電車で子供が飽きて来たら、それしゃぶらせておけば?要らなきゃもらうよ!


さっちゃんは、興味無いからいらない(爆)


まるもさん
gp
コックリングって(笑)

作業中にイジルとオイルまみれになり、気持ちのいい事この上なし。
でも、人肌に暖機してからじゃないと冷たくて縮んじゃいます(バカ)

そう言えば、今晩からですね、ライトアップ。
行こうかな?寒いかな?

コメントを閉じる▲
明日はいよいよ北陸新幹線開業日です。

その影響で、1日繰り上げて本日息子の卒業式でした。

以前書いたかと思いますが、当方子供達の学校行事には殆んど顔を出していません。

その事で、こっぴどく奥様に叱られた経緯があります。


なので、本日職場をこっそり抜け出して卒業式を見て来ました。

ここで大事なのは

卒業式に来ていたという事を、奥様にアピールする事(苦笑)

会場で、役員をしている奥様探してにっこり微笑む。

これで学校行事ポイントGET



2015031302.jpg


これ息子

2015031303.jpg

この学校では、最後に在校生全員が校舎の窓から、個人的に卒業生に声を掛ける習わしが在る様で

息子の名前を呼んで、”高校では相撲部で頑張れ”とか言われてました(笑)

女の子からの黄色い声は無かったですね・・・・・

制服のボタンも全部付いてるし。

ところで、制服のボタンってマンガの中か斎藤由貴の歌の中でしか知らないのですが

本当に欲しがられるの????

どうでもいいけど(笑)



それより

ところで、もう松本薫選手の横断幕いいんじゃないの(苦笑)






PS.

思ったより、卒業式の時間が押した為

お昼は、スーパーでこんなの買って食べました。

2015031304.jpg

左上の黒いのカツオではなく

クジラです。

能登の定置網にでも掛かったのでしょうか

珍しいだけで、特に旨い訳ではありませんでした。

子供の頃、給食に出ていたクジラのピ-ナッツあえの方が美味しかった様な?


ま~話のネタです(笑)


【2015/03/13 22:56】 | モロモロ
トラックバック(0) |


温水41
そんなことより…

今日ふらっと本屋行ったら、モトモト特別編集のカブonlyって本あったんで即買いしたんですが、
ペロペロって見てたらマッカチンさんて出てたんですけど、
ここでよく出てくるマッカチンさんですかね?
渋いワインレッドなリトル。
ついつい気になっちゃったりしちゃってみたもんで

温水41さん騙されないで!
マッカチン

私も見てビックリしました(゚ロ゚;)
あそこに載ってる偽マッカチンは『関東変態カブ主Ducky一派』の構成員です
正統派の私とは何の関係もございません(笑

温水41さん
gp
買ったの?
ペロペロ見るって旦那なんですの!

渋いって・・・・写真の写り方で錯覚してますね。
現物は、下品なドドメ色です(毒)



マッカチンさん
gp
雑誌見て無いから判断付きませんけど
あなたでしょ(笑)

誰が正統派なんですか???
変○態グループの幹部じゃないですか(笑)

今日にでも雑誌買って確認しよ~


Ducky
ニュースで北陸新幹線SPやっている
北陸盛り上がるといいですね
改めて立山連峰は素晴らしい景色
美味しいものも沢山あるし
本当に良い所ですね、是非 ユックリ過ごしたい

追伸、あの変態で計算高いマッカチンさんが顔出しして雑誌に載る訳がありません。雑誌にR指定ってあったっけ?

埼玉組も仲良いけど、北陸組も盛り上がってますね

「 祝 卒業and新幹線 」
おカズ
おカズです。

「 祝 卒業 and 新幹線開業 」
いやいやWで、おめでとうさん!
一生忘れまへんで〜

「A君 オメデト!」
新幹線乗り継いで、大阪においで!
人生の色々と親父の秘密、
おせーたるから!
お金は、親父にしっかり貰ろといでや(笑)
、、ほんまや!
前の写真より、肥って大人なっとる。
でも、親父より男前や!



Duckyさん
gp
是非ゆっくりお越しください。
マックや、吉牛奢りますよ(笑)

えっ 違うんですか!
紛らわしいな。

北陸組はこれからシーズンインですね。



おカズさん
gp
ありがとうございます。

新幹線乗り継いでって、えらい遠回りじゃないですか(笑)

本当におカズさんなら当方の秘密がポロリと出そうなので、会わせません。

おカズさんが知ってる頃から、2回りくらい大きくなりました。性格もひねくれて来ました(爆)




gp
先程、例の雑誌を買ってきました。

あ~でもないこ~でもないと言っていた真相は
マッカチンさん本人です!
会った事ありませんけど、ムンズリ星人そっくりだから間違いないでしょう(笑)





コメントを閉じる▲
先日の日曜日、ようやく腰下に手を入れました。

なかなか、卑猥な言い回しですな(バカ)


昨年の腰下までのバラシ、組み立てはここを参照

http://100manps.blog.fc2.com/blog-entry-260.html

http://100manps.blog.fc2.com/blog-entry-261.html

http://100manps.blog.fc2.com/blog-entry-262.html



カバーを外し、インパクトドライバーでクラッチのカバーを外します。

2015031101.jpg

おカズさんから頂いた作業台登場(笑)



オイルフィルターもそうですが

この機会に、クラッチの中に溜まった黒いカスは取り除いておきましょう。

2015031102.jpg


クラッチと、プライマリーギヤを取るとこんな感じ。

今回、赤矢印のリトルとカブ50のシフトシャフトを交換します。

青矢印は4速用なのでそのまま流用

2015031103.jpg




昨年4速化した時気が付かなかった、

長差の違い

2015031104.jpg

特に機能的に問題がある訳でもなく、1年間使って来ましたが、

チェンジペダル交換する時、ステップを外すのは面倒くさい(汗)

だから、この機会に交換します。

ここで、チェンジ系の解体に付いて書かせていただきます。

上の写真の状態では、シフトシャフトは抜けません。

棒をいくらシコシコしても抜けません(バカ)

左上、星型のプレートのボルトを緩めシフトドラムから外します。

これはガチャガチャ回していくと何処かでロックします。

これが判らなくて、HODOさんに電話したら、

一回バラしてるのにもう、忘れたの 

はい、もう忘れてます、だからここに書き留めておきます(汗)


プレートを外したら、その下にある小さなピンを、

下の2個抜きます。

2015031105.jpg

ピンを抜くと、アームみたいなのがシフトドラムの上方に逃がす事が出来ます。


こんな状態になり、引っ張ると外れます。

2015031106.jpg


こんな感じになります。

2015031107.jpg

この時キックのスプリングも外しておきます。

そしてもう一つ

先程、2本抜いた小さなピン

全て抜いておきます。

2015031108.jpg

これから、表にしたり裏っ返したりまた表にしたりと48手を駆使すると、落ちて無くなってしまう可能性大

いたした後、片方のイヤリングが無くなり探しまくるのと同じです(バカ)


1本だけ短いピンがありますから、戻す時に注意です。


ここまで、外したら、一旦裏返します。

ローター、ジェネレーター、カムチェーンを外した状態です。

2015031109.jpg

ミッションを外す外さないは別として、青矢印のボルトは保険の為緩めてお居た方が良いです。

そして、赤いボルトを全て抜けば

クランクケースが開きます!

ここでもう一手間掛けなければいけないのに、焦って開いてしまいました。

ガラガラという音とともにクランク室の中にバラバラになったミッションが・・・・・

もう一回、ひっくり返してクランクカバーを開ければ、ミッションは触らなくてもOKだったのに・・・・

クランクケース開ける時は、クラッチ側を上にして!

鉄則です!

ほら、青矢印のボルト緩めて正解だったでしょ(爆)



バイクショップ MIYAKAWAへ直行

2015031110.jpg


南ちゃんに手伝ってもらい、なんとか

2015031111.jpg

開いててよかったセブンイレブンとMIYAKAWA(笑)




ではこちらの、黒くてふっと~~~いのに交換します。

2015031112.jpg
2015031113.jpg




しかし、何だかんだでガスケットが5000円

2015031114.jpg

エンジン開くのも、バカになりませんね(汗)




カスケットの当たる面を、オイルストーンで綺麗に磨き

トルクレンチで丁寧に締めます。

2015031115.jpg


シフトドラムに付けるプレート

ちょっと悩みましたが

付ける方向が違うと、穴が合いません。

2015031116.jpg


こちら正解

2015031117.jpg

そう言えば、これも前回悩んでいた様な・・・・・・・・・


これ前回入れ忘れたギヤ(恥)

2015031118.jpg

今回は間違いなく入ってます。



ところで、武川の強化クラッチに、

HONDA純正ガスケットは合いません。

2015031119.jpg


穴を合わせて重ねると一目瞭然

2015031120.jpg

座金の位置が違うので、切り欠き部が違ってます。

切ればいいだけなんですけど(笑)

そして、クラッチ側のカバーを付ければ

腰下の完了です。






作業台から、エンジンを下ろすと


?????????


ベ・・・ベ・・・・ベアリングが・・・・・・

2015031121.jpg

手ぶれ補正機能も効かないほどの手の震えでブレる写真。



何処で落ちたんだ、こいつは????

2015031122.jpg



また、クランク割らなきゃいけないの(撃沈)





【2015/03/11 23:15】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

大丈夫 大丈夫、、、
おカズ
おカズです。

大丈夫ですよー
ベアリングの一個や二個、無くても大丈夫。
私もバラしたら、部品3個は余ってます。
まあ、滑りが良くなるように
しっかり唾液を、、、
あれ! 何の話しやったぁ〜?


おカズさん
gp
逆に3個も余れば諦めもつきますが・・・・

ツバ付けたくても、指も下も入らないし、あれ本当なんの話だ????


Ducky
大丈夫だぁ
たぶん南ちゃんが来るまで問題なかったから、南ちゃんのだと思うよ~♪
喉もカラカラで唾も出ないだろうから、そのまま動かしちゃえぇ
えっ?何の話?

DUckyさん
gp
だっふんだ!ですよ。

南ちゃんのは、チリチリ天然パーマなので、下の毛と間違えてしまいます。

あれ?なんの話だっけ(爆)




いよいよ
マッカチン
いつ頃組み上がります?新幹線で盗りにいきます(^^)

テレビで石川県特集だらけで逝きたくなってきた🎵

マッカチンさん
gp
今度の日曜日でしょうか。
お待ちしております、トラップいっぱい仕掛けて置きますから、見事奪ってください(笑)


コメントを閉じる▲
また雪が降って来ましたね・・・・・・・

金曜日まで雪予報、これが最後になるのでしょうか? 

早く暖かくなって欲しいものです。

この冷え込みの中、今日明日と息子の高校受験です。

奥様ピリピリです。

出来るだけ、逆鱗には触れないようにしてます・・・・・・・・・



さて、久しぶりのカブネタです。

先日腰上だけ外した当方のカブエンジン

とりあえず、見た目をカッコ良く!


見た目、かっこいいエンジンと言えば

これでしょうか

2015031003.jpg

ここも

2015031008.jpg

2015031006.jpg



国産車でも

2015031004.jpg

2015031005.jpg



赤いヘッド!

これしかないです!

ちなみにHODOさんのカブもヘッドを赤く塗ってますから、2番煎じになりますけど・・・・

JA10のHODOさんは普通のスプレーで塗った様ですが

当方のカブは、もろに熱を持つので耐熱スプレーが必要。


意外と赤の耐熱スプレー売って無いんですよね・・・・・・

昔は集合管とか赤く塗ったバイク多かったけど、最近見なくなりましたよね。


赤い耐熱、しいて言えばブレーキキャリパー塗る塗料ぐらい

でも、お高い・・・・・・



また無駄使いしちゃいました(汗)

2015031001.jpg

フイルムシールでマスキングして

タペットキャップはラップで

要らないタペットキャップが有ったので反対側はそれ付けて

プシュ~~~~

気温8度ですが意外と乾きが早い。

1時間置いて

プシュ~~~~~~~~~

5回塗りました。

そして翌日、トーチで加熱仕上げ

途中写真は無し(爆)


完成

2015031002.jpg

キャリパー用だからツヤツヤ

個人的につや消しの方が好みかと思いますが、このテカったイヤラシさもアリかな(笑)

ヤバイ 想像しただけで○○過ぎ(バカ)


さて、腰下バラそうかな。



【2015/03/10 22:35】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |


Ducky
懐かしい話を思い出しました
友達の女の子が、やっとこさ彼氏ができて自慢話してた
ちょっと悪で男らしい…と
乗っている車がアウトオブ、ヤンキーだと
???
アウトビヤンキーか?
マイナーな車まで、よく知ってますね♪

テスタロッサだ
長後街道
わあ^^
シリンダーフィンが赤いのは見たことありましたが
ヘッドまで塗ったのははじめて見たかもです(驚)
レッグは取っちゃうんですか?
それともチラリズム狙いですか?エッチ^^


まるも
もうさ 一層のこと全部赤くして小林旭のように 男気見せたってくだたい 

燃える男の 赤いトラクター それがお前だぜ いつも仲間だぜ


仲間? 恥ずかしいんで遠くから見守ってます 笑

 
ヤンマーと書いといてね 





温水41
ヤン坊マー坊の天気予報はどーなってんすか!

先週天気良くなったし履き潰しのウンコスタッドレスに替えたのに〜

この際この前塗ったマフラーも赤くしときましょ!

あー土日も雪降らねーかな〜
あ、土曜だったか糸魚川駅のイベントありますよ!
なんか二千人とか2500人とかで酒を乾杯するとかなんとか。
ギネスに載せるみたいですよ。
乾杯音頭は小林のさっちゃん来るらしいっすよ!
ほら、来たくなったでしょ?

あと、永井大も1日駅長とかあるみたいっすよ。

何色?
おカズ
おカズです。

光沢の赤?

銀色ベースのフレームに・・・
黒のレッグカバー
紫のショックに
赤のヘッド
黒のヘルメット
黄色のグローブに
緑のジャケット

言葉、ナシ・・・




Duckyさん
gp
アウトオブヤンキー(笑)
アバルトビアンキーでしょ 知ってるくせに!
マイナーかな?

その女の子のヘッドも赤く染めてクルクルパーマになっていた?





マッカチン
そこ塗っちゃいましたか⁉︎(゚ロ゚;)

エンジンパクった後の人の事考えて下さいo(`ω´ )o

長後街道さん
gp
変○態の骨頂(笑)

勿論じらせの、レッグの隙間からチラ見せです。

1年も使い込めばドドメ色に熟すかも(バカ)





まるもさん
gp
そのCM知ってるだけでオッサンですよ(笑)
マイトガイ小林も太って爺さんになてるし・・・・・

塗料余ってるので、まるもさんのマフラー赤く塗ってヤンキーと書いておきます。
その道の仲間が増えますよ(笑)

温水41さん
gp
ヤン坊マー坊、やる気が無いのでしょう。

そっちでは、夏タイヤの前にウンコスタッドレスなる物に替えるの!ビックリ クリクリ

えっ 二人でペアの赤いマフラーする?
仮面ライダーか009か水木一郎だゼ~~ッ
マフラー違いか(笑)

なに~小林さっちゃんが来るって!
3度の飯より好きです、ご飯何杯でもイケます。

行こうかな(爆)


コメントを閉じる▲
土曜日、この所毎週恒例になった散歩に出掛けました。


スタート地点は、やっぱりこの場所

金澤神社(滝汗)

2015030901.jpg

もう何も言いません・・・・・・


神社入り口の池で、カモかな?

2015030902.jpg




まるもさん情報で、土日石川県民は兼六園の入場が無料との事

免許証を提示すると入れました。

県民デーとか言うサービスみたいです。


金澤神社横の随身坂口から入ります。

入って直ぐ梅園ですが、梅はまだ早いかな?見頃はもう2週間後・・・・

ベタな場所でワンショット

2015030904.jpg



今週末から夜間のライトアップが始まるようです。

2015030903.jpg

この期間は入場は無料。



桂坂口から出ると

目の前は、石川門

2015030906.jpg


黒人のパイオツ(バカ)

2015030905.jpg

ここから城址公園に入ります。



この日、完成公開の

橋爪門

2015030907.jpg
2015030908.jpg

詳細はこちら

2015030909.jpg



この門をくぐり、いもり坂へ向かえば

もう一カ所、この日公開の

玉泉院丸庭園

2015030910.jpg



詳しくはこちら(爆)

2015030911.jpg



庭を抜け、いもり坂を下り城址公園から出ると

目の前に

尾山神社の裏口である

東神門

2015030912.jpg

ここ尾山神社は、前田藩の殿さまを祭ってあります。

歌舞伎者と知られている前田慶次ではありませんが

本殿横はレンガ積み

2015030913.jpg



正門は、ステンドグラス

2015030916.jpg



和風庭園に石積みアーチ

2015030914.jpg


神社ですが、かなり洋風かぶれしています(笑)


この正門から、真っすぐ道なりに歩くと


ひ ら み ぱ ん

2015030915.jpg

ここで休憩と思いましたが、

店内満席(沈)


とりあえずパン買います。

2015030917.jpg
2015030918.jpg

建物、店内、パンの陳列、全てが昭和の匂いがします。


しかも、隣にはこちらもレトロな古本屋

オヨヨ書林(爆)

2015030919.jpg

桂三枝(文枝)師匠かいな!


パンをぶら下げ、更に西へ

用水にぶつかる辺りにある

足軽資料館

2015030920.jpg

こんなの何時出来たのでしょうか?????

足軽屋敷がいくつか隣接しています。


中は自由に入れます。

2015030921.jpg

資料館ですからね、当時の生活を垣間見る程度。


ここから用水沿いに上っていけば

長町 武家屋敷

2015030922.jpg

ここは、さらりと流して


香林坊に向かいます。

ドーナツビルで、コーヒーだけ注文し、先程のパンを食す。

2015030924.jpg

ここへ来ると思いだす

40年くらい前(汗)Mr.ドーナツの制服はオレンジと白のワンピース。

しかもミニ

今の様なショーケースではなく店員さんの後方の棚に並べられていました。

あえて、棚の高い場所にあるドーナツを注文すると

店員のお姉さんはのび上がる様にドーナッツを取ります。

ワンピースのすそが上がり、ウウッもう少しで!

後ろから、しゃがみ気味でその姿を・・・・・・・・ 多感な中学生の頃です(苦笑)



窓の外には、マルキュー

2015030923.jpg

何かやっている様です。


モンエナ頂きました。

2015030925.jpg

ポーズとスマイルも頂きました(笑)

瀬戸く~~ん、左側の彼女、珠洲出身現在彼氏無しだそうですよ!

歳聞くのは失礼なので、見た目似たようか少し若い位???

それ以上のおしゃべりは、後ろで奥様が睨んでいたので・・・・・・・

何処かで、モンエナ配っているの見つけたらモンスターアッタクだ~~(バカ)

えっ 右の方が好み? どっちでもモンスターアッタクだ (大バカ)

ちょっと待て、こちらは未確認だから彼氏いるかも・・・・・・




こんな感じで歩いて来ました。

2015030926.jpg


さすがに、今週末は息子の受験も終わっているから散歩は無いだろうな。


【2015/03/09 23:11】 | ぶ~らぶら
トラックバック(0) |


まるも
今回は よく歩きましたね

金沢の四季と街並みが建築家として眼力 想像力鍛えてくれるでひょう なんか料理漫画で言ってた言葉ののパクリです 笑

今週末は金沢駅周辺散歩でお決まりです しいのきでもなんかやってる模様でつ

あのドリンクは変態カブにでも注入しといてくだたい

まるもさん
gp
奥様のスマホの万歩計で8500歩くらいでした。

マンガのパクりとはいえ、なかなかそんな言葉出ませんよ。

今週末は、金沢駅周辺には来ないでくださいと盛んに放送されてます、でも新幹線見に行こうかな(爆)

何でしたら、まるもさんのカブにも入れて変○態力アップさせます?




コメントを閉じる▲
前の会社でお世話になった先輩が、仕事でこちらへ

夜、ちょっとメシでもという事で

こちらへ来たから、魚が食べたいと

ならば、宿泊先の近くで旨い魚を食べさせてくれる店

お昼に先輩から連絡を頂いて、予約を入れたが取れたのが8時~9時

6時からのお客さんが帰られたら、電話させていただきます。とのこと

結局、8時前にお店から連絡が入りました。


こちらへ

2015030501.jpg
2015030500.jpg


とりあえずビールで(笑)

2015030502.jpg

この付け出しで、お若い店主の腕前なかなかだと知らされます。

もうひと方、店主のお姉さんも包丁を振るってます。


店に掲げられている、

利酒師の資格証

2015030516.jpg

てっき店主だと思っていましたが、女性の名前になってます。

女将でしょうかお姉さんでしょうか(笑)


刺身盛り合わせ

2015030503.jpg

運んできた、女将さんが説明してくれます。

関西とこちらでは魚の呼び方も違い、???な先輩に


魚のポケット図鑑みたいなのを差し出して、女将が説明

2015030504.jpg

アラですね、食い入って見てます(笑)


カワハギの肝あえ

2015030506.jpg


能登豚あっさり角煮

2015030508.jpg


白子は天ぷらで食べたいと

2015030507.jpg

すでに3つほど腹の中に(笑)



加賀レンコンのグラタン

2015030510.jpg

半分くらい食べてしまいましたが、レンコンのすり身がいい味出してます。

このあたりから写真撮るのが面倒に(苦笑)


でもこんな写真はバッチリ(笑)

2015030512.jpg

配膳してくれる女の子とツーショット

なにを撮ってるのやら(笑)


食べて飲んで、そろそろという事で、お支払

お互い自分が払うで揉めた結果、会社の経費で落とすという先輩にゴチになりました。



それなら、〆のラーメンは当方が!


ホテルへ帰る途中にある金沢駅

2015030513.jpg


来週には新幹線が開業するのにまだ工事中・・・・

2015030514.jpg


地下へ降りて

都ホテルの地下街へ

栄 屋

2015030515.jpg

ここの店主のサービスの良い事と言ったら

ラーメンしか頼まないのに、腹減ってるんならライス付けようか、とか小鉢を付けてくれたりチャーシュー多めに乗っけてくれたり、嬉しいですね。

夜は11時まで営業

現在10:40

店閉まってます(沈)

店内は電気が付いてますが、夫婦で片づけしている感じ

振り向いて、先輩のと目が合うと

え~よ え~よ お腹一杯だし 帰って寝るから


10年ぶりでしょうか、頭は白くなってましたが他は全く変わっていません、デブだし(毒)

オモロイオッサンのままでした。



【2015/03/06 23:03】 |
トラックバック(0) |


Ducky
えぇですね♪
10年ぶりですか、優しい先輩です
ちゃんと覚えていてくれて連絡してくれるなんてGPさんにも魅力タップリなのでしょう…
オレは出来るかな?
せぇんぱーい! 
一応払う素振りはしますから最後は奢ってくださいね(笑)

Duckyさん
gp
出来の悪い後輩ほど気になるって感じでしょうか(笑)

Dukcyさんならいくらでも奢りますよ、吉ギューですけど。
オレが払う、いや俺が払うになるでしょうね。


まるも
都ホテルの地下と言えば白山茶屋の居酒屋

吉田類も来て 裏メニュー 菊姫を炭酸水で割った 姫サワー っちゅうもんを飲んでおりまつた


栄屋さんも行った事あるよ 昼のお得なランチに刺身まで付いてた さわらのヘタみたいのかき集めた感じの 笑 


昔そこで映画をよくみたな

いまは駅前シネマですけど 笑

まるもさん
gp
さすがまるもさん、何でも知ってますな。

映画館在った様な無い様な、主に香林坊の映画館街に行ってましたから(笑)

駅前シネマ、高校の時、土曜のオールナイトで日活ポ○ノ初体験。
券買のオバチャンに”あんたら高校生やろ”と言われたが入れた(笑)



コメントを閉じる▲
日曜日、折角オイルを抜いたので、腰上までバラしてみました。

春はすぐそこ、もたもたしていられませんからね。


いきなりエンジン下りてます。

2015030301.jpg


順序は若干違いますけど、こちらを参考に↓

http://100manps.blog.fc2.com/blog-entry-260.html



ヘッド

2015030303.jpg

外側は、凍結防止剤が付いて、粉吹いてました(汗)

内部のカーボン、取った方が良いのでしょうか????


シリンダー

2015030304.jpg

これといった傷もなく綺麗です。

上部にカーボンのこびり付き

ピストンはここまでしか上がっていないのですね。


ピストン外します

2015030302.jpg

お約束の、ピストンピンクリップ

外す時、ピンだけにピィ~~~ンと何処かに飛んで行きました(苦笑)

落ちた時の音を頼りにやっと見つけました。

何度やってもどっか飛んで行っちゃうんですよね(汗)



きったね~な

2015030305.jpg

黄色ナンバーにしては、でけ~ピストンだと思わないでください。

写真の写りか、気のせいです(汗)



スカットのピストンは本当に薄いな。

2015030308.jpg

この薄さと軽さで高回転まで気持ちよく回るのかな。




裏っかわ

2015030306.jpg

こんがりきつね色、いい感じで焼けてます。

って、それプラグの話でしょ!



せめて、ピストンのカーボンでも落とすかと

真ちゅうブラシでゴシゴシ・・・・・・全く落ちない

ならば

ワイヤーブラシでゴシゴシ

飽きたので、ここで止めます(爆)

2015030307.jpg

飽き易く雑な性格なので結果、このように・・・・・・


簡単にカーボン落とすケミカルは無いのでしょうか?

さて、次はクランク割ろうかな!

おっと、その前にアレしなきゃ

GT-Rや117クーペ、ホンダなんかもそうですが、スペシャルなエンジンはアレがアレ。

HODOさんの真似でスゥ~



追記

このタイミングでおカズさんからエンジン作業台頂きました。

2015030401.jpg

持ち運びに便利な取っ手付き、でもちょっと邪魔(毒)

そして、付けて安心ゴム付き(笑)


当方が使っている作業台は、板を上にはめ込んだタイプなので

インパクトドライバーで叩く時、力が逃げる感じがしますし、音もうるさい。

2015030402.jpg

でもエンジンから流れ出たオイルは床を汚さないし

外したパーツはそのまま仕舞えるメリットも

ガンガン叩く時はおカズさんから頂いた作業台使わせていただきます。

ありがとうございました。

また、何かくれ(バカ)


【2015/03/04 22:35】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

邪魔な取っ手・・・
おカズ
おカズです。

流石~
使う前から邪魔だと気づくとは・・・
そう、収納に邪魔なんですよね。
でも、ちょっと移動させる時、ええでぇ~!
ホントは、ロープを短く切ってつけるのが良いかも?

そうそう、エンジンクリーナー 「シュー!」で、
黒いカーボン、30分で新品みたいに・・・
私も心に 「シュー」ってしてるから、
心が綺麗です。
このブログ来てから、使用頻度上昇!(笑) 

そこで、次 お送りするのは、
「請求書」で御座います。




Ducky
そうそう、、綺麗にするには
レモンの皮がイイ!
中身も食べれて一石二鳥だよ
辛口GPがスッパイ事しか言わなくなるけど…

パーツクリーナーに浸けるべし
バラす前にHODOさんに聞くべし(笑)


温水41
所謂、机上位ですね。


そーそー。
キレイにするにはキレイキレイですかね?
殺菌も消毒もできて。
いや、ミューズか?
あと雑巾とメラミンスポンジなんかもいいんじゃないですか?
雑巾はこれから新学期ですからムスコさんのと一緒にママさんに縫ってもらってくださいね。
他は根気とガッツですね。


おカズさん
gp
そうか、ロープという手も有りますね。

エンジンクリーナーで30分、試してみます。
勿論カブエンジンでは無く、当方に(爆)
爽やかブログに変わりますよ!

あっ それ要りません(笑)

Ducykさん
gp
レモンの皮って中身と同じ酸性なの?
また適当な事言ってる(笑)

パーツクリーナー噴いて擦ったけどダメでした。
本当、適当な事しか言わないんだから(笑)

ホドさんに言ったら、1本1万円のクリーナー売り付けられます。
適当に言ってみました(爆)


温水41さん
gp
騎乗○位?

だから、殺菌消毒関係無いって!
カーボンですよ!バカーボン!

雑巾と言えばミシン、アレ結構楽しいですよ。
最高速にしてば~~~っ縫い付ける、くぅ~~~~っ

根気とガッツか・・・・当方に一番欠けてるものかな(苦笑)


ロープ goodです~
おカズ
おカズです。

早速、ロープでやってみました・・・
安くつくし、めちゃ ええですわ~
ちょい、太いやつね。

奥さん縛る麻縄より、ちょい太い物がお勧め。
色は「赤」
紫は・・・
まあ、色と縛り方は好みでどうぞ・・・
週末なので、今夜?
何のこっちゃ~

P.S.
やっと、gpブログコメらしく成りました。



おカズさん
gp
赤い縄、何だか◯鬼六のタイトルみたい。
ロープが良いなら、トラロープなら会社に沢山あるからそれ使ってみます。

ロープならぬヒモ生活に憧れる当方(バカ)

当ブログでは下品なコメントはお断りしております(爆)


コメントを閉じる▲
雨の日曜、カブのエンジン降ろすチャンス。

今を逃すと、またズルズルと手を掛けれなくなる予感。

まずはオイルを抜いて、テンジョナーも抜いて、待ってる時間にエ○画像で抜いて(バカ)

そんなこんなで、テンションが上がって来た所で

お昼食べたら、ちょっと出掛けない?

奥様からの強制同伴。

カブの話は後日として

奥様と出掛けた場所は


また、金澤神社(爆)

2015030201.jpg

神頼みは否定しませんが・・・・って前回書いた様な(苦笑)

ちょっと、付いていけません。


北野天満宮もそうですけど菅原道真公に梅は欠かせません。

ここも、すぐ横に兼六園の梅園が隣接しています。

早咲きの梅がチラチラ、見頃まで2週間ほどでしょうか。

2015030212.jpg


ここから、赤レンガ倉庫が並ぶ本多の森公園を歩きます。

現在、整備工事中

2015030202.jpg




あら、素敵なおトイレ発見

2015030203.jpg



大乗時坂を下りていきます。

2015030204.jpg



鈴木大拙記念像

2015030205.jpg

ここを右に折れると


また、鈴木大拙館(苦笑)

2015030206.jpg


この横にある

松風閣庭園は、いつも入れず

2015030207.jpg

多分、地元ローカル放送局 北陸放送が独占してます。


雨が降ったら降ったで、風情があります。

2015030208.jpg

若い頃は、そんな事思っても見なかったのにジイジィ化してきました(笑)



雨が降っているせいか、滝の水量は多めです。

2015030218.jpg


県立美術館の中にある

辻口博啓氏のル ミュゼ ドゥ アッシュ でお茶します。


入口にこんなのが

2015030211.jpg

能登ミルクを使っているのでしょうか?


当方の、なんちゃら???(大納言をベリームースで包んでます)

2015030210.jpg

ベリーの酸味に負けない甘さ

当方的には甘過ぎでした。

そう言ったら、半分食べられました・・・・・別にいいけど



奥様の注文したケーキ”白山”(さつまいも五郎島金時を使ったモンブラン)

2015030209.jpg

何だか二郎系ラーメンみたいです(爆)

しつこい甘さが無く、3つくらい食べれそう

この雨の中、ダイエットの為歩きたいと言ってたのはあなたでしょ!

大体何でケーキ食ってるんでしょうか? 特保のお茶で十分でしょ。


緑のコート着て、傘差してる後ろ姿は

まるで、トトロです(猛毒)



今回のトトロと歩いた散歩ルート(毒)

2015030217.jpg

前回と似た様な感じで、ちょこっと違う。


帰りに、パンを買いたいという事で

今回は、ジョアン 本店

2015030214.jpg


こちらがいつも行ってる野々市店

2015011901.jpg

狭い、品数が少ない、レジが遅い 

と野々市店の方に軍配。

でもさすが本店、パン屋なのに豚まん売ってました。

2015030215.jpg




しいて言えば、本店の意地

サービスのドリンクの種類が多い

2015030216.jpg

オバチャンもビックリ! な訳ないか(笑)

テラス席は、雨で濡れていたので車中でコーヒーとパンを頂く。



まったりとした時間を過ごし、帰宅

車庫に車をしまうと

オイルを抜いたままの状態のカブが

こんな状態で、何処行ってたんや~と睨んでいた様な(笑)


【2015/03/02 23:02】 | ぶ~らぶら
トラックバック(0) |


Ducky
またまた・・・ふたり、お手々つないでデートしてきたの? 
まさか雨の中を愛々傘じゃあないよね?
それはサスガに気持ち悪いって(笑)

いつまでもラブラブだぁ~ね


温水41
また嫌々行ってきたんですか?

あ、オイル変えんなん。
前の富山ツーでみんなでアソコ行った時のままでした。
あ、ナンバー変えました。
ご当地ナンバーへ!
役場へ用事に行って、黄色ナンバーの次何番?って聞いたら7でしたので〜


Duckyさん
gp
あいあい傘ではなく、大きめのポンチョに2人で入って歩きました、二人羽織状態(バカ)

ラブラブです。本当は冷え切ってますけど(爆)



温水41さん
gp
カブのオイルは2,3年変えなくても大丈夫ですよ!責任持ちませんけど(笑)

ご当地ナンバーどんなの?
断層みたいにずれてる感じ?

7一桁、スゲーじゃん!
今度見せてね。ナンバーじゃ無くてアレ。



温水41
白ナンバーのは何年か前からあったんですけど、黄色とピンクは去年からかな?始まったんですよ。

今時の新車はドスケベピンクばかりですし、
興味なきゃわざわざ付いてるナンバーを変更するなんて人はそんなにいませんしね。
デザインは、
ジオ丸とヌーナちゃんってキャラがナンバー上でいちゃいちゃしてるかんじですよ〜




まるも
ジョアン名物のツノのパンまだ食べた事無いんで今度チャレンジしてみようかな

暖かくなってきたんで 私も金沢散歩楽しもうかな 

橋場から 桜町の方まで川沿い歩いたり 
調子いい時は卯辰山登ったりしてます

浅ノ川に舞台建ててやってた園遊会をなんで無くしてまったんだろ 残念 風流でよかったのに


Share金沢じっくり見た事ないんで 次回の散歩にたくらみ中です 

温水41さん
gp
新車で黄色は現在無いですよね。
黄色撤廃ピンクに統一の日が来るのかも。

何だか分んなかったから、ネットで見ましたが織姫みたいキャラしか書かれてない様な・・・・・
いちゃついて無いぞ?ひょっとして釣られた?

まるもさん
gp
つのパン旨いですよ。一人2本まで(笑)

歩くと新しい発見に出会えます。
園遊会は風情がありましたね、観光客も喜ぶだろうに、ゼニの問題か(笑)

シェア金沢 今年から除雪に入ってます。
もっきり屋の上に在った、オムライスのももやがありました。
あとアルパカが居ます。
それだけかな・・・・・・

コメントを閉じる▲