昨年の11月にIGコイルとパワーケーブルそしてイリジウムプラグに交換しました。
しかし、プラグの調子が悪くイリジウムプラグを外し元のプラグに戻し今に至っています。
イリジウムプラグを付けた知人らは、始動性が良くなったとか、吹けが良くなったとか良い方向に改善された話しか聞きません。
当方の状況を話しても
プラグの不良じゃないの?
それ以上話が進みません(泣)
モヤモヤなまま放置していたイリジウムプラグ
このままではすっきりしないので、メーカーにメールを送ってみました。
その結果
現物を確認したいのでこちらまで送ってください。
と返事が来ました。
それで、プラグを送りましたが、その調査報告が届きました。

報告書から抜粋させていただきます。

見えないですよね(汗)
ちょっと書き出します。
調査結果
1)外観状態:発火部にカーボンが付着しており燻りの状態でした。
火花ギャップは初期設定範囲よりも狭く、外側電極先端に何らかの外力による打痕が認められました。
2)絶縁抵抗:1MΩ以下と認められたものの、発火部清掃後には∞Ωに回復しました。
3)内部抵抗:約5KΩと初期規格範囲内にあり良好でした。
4)火花性能:机上での常温加圧火花試験にて、火花リークが認められたものの、リギャップを含めた発火部清掃後には、正常に飛火しており、リーク(失火)は認められず良好でした。
判定 : カーボン付着の影響により、火花性能及び絶縁抵抗の低下が認められたものの、発火部清掃後には性能上の異常は認められず、各部品の形状、火花ギャップ以外の寸法、組み付け状態等、異常は認められませんでした。
所見
・調査の結果、発火部周辺にカーボンの付着が認められ、その影響により火花性能及び絶縁抵抗の低下が認められたことから、カーボン汚損(燻り)に起因した一時的なミスファイヤーを生じていた可能性が考えられます。
・再発防止の為にも、エンジン側の点検、整備をお願いします。
・尚、火花ギャップが初期設定範囲よりも狭かった要因は、外側電極の打痕から、落下などの何らかの外力によるものと推測いたします。
この報告書を踏まえて、状況を確認してみます。(ブログの記録を再確認)
取替え作業の記事です。
http://100manps.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
まず、取り換え作業が終わった後、プラグをエンジンに挿す前に点火確認をしています。
この時、スパークは発生していました。
その後、エンジンをかけアイドリングは安定していました。
実走行の記事です。
http://100manps.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
いざ走行すると、信号待ちでエンジン停止、その後どんどん悪化
原因は、チョークを引きっぱなしで走行した事(バカ)
この段階で、カーボンが付着し性能が低下したのかもしれません(汗)
IGコイルを戻したりしても不調だったのはこの為だったかも
そして、元のプラグを戻したら調子が戻った・・・・・・・
その後、イリジウムプラグを清掃しても、調子が戻らなかったのは
清掃不足だったのでしょうか?
電極とかはかなり綺麗にしましたが、その奥の窪みまでは手を加えなかったから???
あと、ギャップが狭くなっていた件ですが
落とした記憶がある様な無い様な・・・・はっきり覚えていません(悩)
でも

確かに、小さな傷が付いてます。
それにしても綺麗になってますね、新品かと思いました(驚)
多分、落としたとしたら、プラグを掃除したか、外した時でしょうね。
こうやって、ブログに書き留めておけば色々見えてくるものですね。
プラグの不調は、カーボン+ギャップ異常だったのですか・・・・
アッチャ~ これだと当方がヤッチャタみたいですね(恥)
NGKの担当 様
こちらが原因にも関わらず調査して頂きありがとうございました。
原因が判り本当に感謝しています。
改めて、メールでお礼を述べさせていただきます。
ご迷惑を掛けたにも関わらず
新品プラグとステッカー2枚、クリアファイル

こんなものまで頂いて恐縮です。
今後もNGK製品を愛用させていただきます。(感謝)
しかし、プラグの調子が悪くイリジウムプラグを外し元のプラグに戻し今に至っています。
イリジウムプラグを付けた知人らは、始動性が良くなったとか、吹けが良くなったとか良い方向に改善された話しか聞きません。
当方の状況を話しても
プラグの不良じゃないの?
それ以上話が進みません(泣)
モヤモヤなまま放置していたイリジウムプラグ
このままではすっきりしないので、メーカーにメールを送ってみました。
その結果
現物を確認したいのでこちらまで送ってください。
と返事が来ました。
それで、プラグを送りましたが、その調査報告が届きました。

報告書から抜粋させていただきます。

見えないですよね(汗)
ちょっと書き出します。
調査結果
1)外観状態:発火部にカーボンが付着しており燻りの状態でした。
火花ギャップは初期設定範囲よりも狭く、外側電極先端に何らかの外力による打痕が認められました。
2)絶縁抵抗:1MΩ以下と認められたものの、発火部清掃後には∞Ωに回復しました。
3)内部抵抗:約5KΩと初期規格範囲内にあり良好でした。
4)火花性能:机上での常温加圧火花試験にて、火花リークが認められたものの、リギャップを含めた発火部清掃後には、正常に飛火しており、リーク(失火)は認められず良好でした。
判定 : カーボン付着の影響により、火花性能及び絶縁抵抗の低下が認められたものの、発火部清掃後には性能上の異常は認められず、各部品の形状、火花ギャップ以外の寸法、組み付け状態等、異常は認められませんでした。
所見
・調査の結果、発火部周辺にカーボンの付着が認められ、その影響により火花性能及び絶縁抵抗の低下が認められたことから、カーボン汚損(燻り)に起因した一時的なミスファイヤーを生じていた可能性が考えられます。
・再発防止の為にも、エンジン側の点検、整備をお願いします。
・尚、火花ギャップが初期設定範囲よりも狭かった要因は、外側電極の打痕から、落下などの何らかの外力によるものと推測いたします。
この報告書を踏まえて、状況を確認してみます。(ブログの記録を再確認)
取替え作業の記事です。
http://100manps.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
まず、取り換え作業が終わった後、プラグをエンジンに挿す前に点火確認をしています。
この時、スパークは発生していました。
その後、エンジンをかけアイドリングは安定していました。
実走行の記事です。
http://100manps.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
いざ走行すると、信号待ちでエンジン停止、その後どんどん悪化
原因は、チョークを引きっぱなしで走行した事(バカ)
この段階で、カーボンが付着し性能が低下したのかもしれません(汗)
IGコイルを戻したりしても不調だったのはこの為だったかも
そして、元のプラグを戻したら調子が戻った・・・・・・・
その後、イリジウムプラグを清掃しても、調子が戻らなかったのは
清掃不足だったのでしょうか?
電極とかはかなり綺麗にしましたが、その奥の窪みまでは手を加えなかったから???
あと、ギャップが狭くなっていた件ですが
落とした記憶がある様な無い様な・・・・はっきり覚えていません(悩)
でも

確かに、小さな傷が付いてます。
それにしても綺麗になってますね、新品かと思いました(驚)
多分、落としたとしたら、プラグを掃除したか、外した時でしょうね。
こうやって、ブログに書き留めておけば色々見えてくるものですね。
プラグの不調は、カーボン+ギャップ異常だったのですか・・・・
アッチャ~ これだと当方がヤッチャタみたいですね(恥)
NGKの担当 様
こちらが原因にも関わらず調査して頂きありがとうございました。
原因が判り本当に感謝しています。
改めて、メールでお礼を述べさせていただきます。
ご迷惑を掛けたにも関わらず
新品プラグとステッカー2枚、クリアファイル

こんなものまで頂いて恐縮です。
今後もNGK製品を愛用させていただきます。(感謝)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
メーカーも嬉しいですよ!
カズ お久のカズです。
流石、gpさん!
とことん追求しますね。
私もメーカーの人間ですが、そうやって
問い合わせされると嬉しいんですよね。
まあ、クレーマーもいっぱいいますが、
gpさんの問い合わせには、心が、、、
でも、大手のメーカーも流石ですね!
ところで今、新たな車両 90DX、、、
購入検討中!
悩ましい日々、送ってます。
どうしようかな?
はい!
カズ さん
goodpower お久しぶりです(笑)
無知ですね、実に恥ずかしい失態です。
でも、おかげでイリジウムプラグいい仕事してくれてます。
90DX検討中って(驚)
一体何台所有するるのですか?????
ボアアップやめての90購入なのかな??
悩むのもまた楽し(笑)
実はですねぇ~
カズ はいはい。
実はですねえ~
もう一台、真っ赤(キャンディーレッド)に塗ってみようと思っているんですわ!
当然、自家塗装!
キャンディーレッド or キャンディーブルー or キャンディーグリーン・・・・
下地に銀を塗って、上に透き通った色・・・を。
すると、キラキラしたキャンディー色になるんです。
その上にウレタンクリヤー
馬鹿ですねぇ~
いい歳して・・・
でも、考え出したら・・・やってみたいんですよ!
こうやって考えている時が、一番楽しいんですけどね!
ハハハ。
カズ さん
goodpower い~ い~ いいですよ。
カブの色って少し地味だと思っていました。
キャンディレッド良いですよ。
3大並ぶと華やかですね~
当方も、リヤBOXを車体色に塗装しようかと検討しています。
ウレタンクリヤー高いんですよね(悩)
カズ お久のカズです。
流石、gpさん!
とことん追求しますね。
私もメーカーの人間ですが、そうやって
問い合わせされると嬉しいんですよね。
まあ、クレーマーもいっぱいいますが、
gpさんの問い合わせには、心が、、、
でも、大手のメーカーも流石ですね!
ところで今、新たな車両 90DX、、、
購入検討中!
悩ましい日々、送ってます。
どうしようかな?
はい!
カズ さん
goodpower お久しぶりです(笑)
無知ですね、実に恥ずかしい失態です。
でも、おかげでイリジウムプラグいい仕事してくれてます。
90DX検討中って(驚)
一体何台所有するるのですか?????
ボアアップやめての90購入なのかな??
悩むのもまた楽し(笑)
実はですねぇ~
カズ はいはい。
実はですねえ~
もう一台、真っ赤(キャンディーレッド)に塗ってみようと思っているんですわ!
当然、自家塗装!
キャンディーレッド or キャンディーブルー or キャンディーグリーン・・・・
下地に銀を塗って、上に透き通った色・・・を。
すると、キラキラしたキャンディー色になるんです。
その上にウレタンクリヤー
馬鹿ですねぇ~
いい歳して・・・
でも、考え出したら・・・やってみたいんですよ!
こうやって考えている時が、一番楽しいんですけどね!
ハハハ。
カズ さん
goodpower い~ い~ いいですよ。
カブの色って少し地味だと思っていました。
キャンディレッド良いですよ。
3大並ぶと華やかですね~
当方も、リヤBOXを車体色に塗装しようかと検討しています。
ウレタンクリヤー高いんですよね(悩)
この記事へのコメント
お久のカズです。
流石、gpさん!
とことん追求しますね。
私もメーカーの人間ですが、そうやって
問い合わせされると嬉しいんですよね。
まあ、クレーマーもいっぱいいますが、
gpさんの問い合わせには、心が、、、
でも、大手のメーカーも流石ですね!
ところで今、新たな車両 90DX、、、
購入検討中!
悩ましい日々、送ってます。
どうしようかな?
はい!
流石、gpさん!
とことん追求しますね。
私もメーカーの人間ですが、そうやって
問い合わせされると嬉しいんですよね。
まあ、クレーマーもいっぱいいますが、
gpさんの問い合わせには、心が、、、
でも、大手のメーカーも流石ですね!
ところで今、新たな車両 90DX、、、
購入検討中!
悩ましい日々、送ってます。
どうしようかな?
はい!
お久しぶりです(笑)
無知ですね、実に恥ずかしい失態です。
でも、おかげでイリジウムプラグいい仕事してくれてます。
90DX検討中って(驚)
一体何台所有するるのですか?????
ボアアップやめての90購入なのかな??
悩むのもまた楽し(笑)
無知ですね、実に恥ずかしい失態です。
でも、おかげでイリジウムプラグいい仕事してくれてます。
90DX検討中って(驚)
一体何台所有するるのですか?????
ボアアップやめての90購入なのかな??
悩むのもまた楽し(笑)
2013/06/03(Mon) 07:52 | URL | goodpower #-[ 編集]
はいはい。
実はですねえ~
もう一台、真っ赤(キャンディーレッド)に塗ってみようと思っているんですわ!
当然、自家塗装!
キャンディーレッド or キャンディーブルー or キャンディーグリーン・・・・
下地に銀を塗って、上に透き通った色・・・を。
すると、キラキラしたキャンディー色になるんです。
その上にウレタンクリヤー
馬鹿ですねぇ~
いい歳して・・・
でも、考え出したら・・・やってみたいんですよ!
こうやって考えている時が、一番楽しいんですけどね!
ハハハ。
実はですねえ~
もう一台、真っ赤(キャンディーレッド)に塗ってみようと思っているんですわ!
当然、自家塗装!
キャンディーレッド or キャンディーブルー or キャンディーグリーン・・・・
下地に銀を塗って、上に透き通った色・・・を。
すると、キラキラしたキャンディー色になるんです。
その上にウレタンクリヤー
馬鹿ですねぇ~
いい歳して・・・
でも、考え出したら・・・やってみたいんですよ!
こうやって考えている時が、一番楽しいんですけどね!
ハハハ。
い~ い~ いいですよ。
カブの色って少し地味だと思っていました。
キャンディレッド良いですよ。
3大並ぶと華やかですね~
当方も、リヤBOXを車体色に塗装しようかと検討しています。
ウレタンクリヤー高いんですよね(悩)
カブの色って少し地味だと思っていました。
キャンディレッド良いですよ。
3大並ぶと華やかですね~
当方も、リヤBOXを車体色に塗装しようかと検討しています。
ウレタンクリヤー高いんですよね(悩)
2013/06/04(Tue) 19:23 | URL | goodpower #-[ 編集]
| ホーム |