fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
お昼に長崎ちゃんぽんを食べました。


お店は

ば ら も ん

201306281.jpg



夫婦で厨房に立って作っています。

実は、この夫婦当方と同じ町内に住んでいます。

しかも、2人の男の子は息子と同じ学童野球のチームに所属していた関係で親しくして頂いています。


金沢で長崎ちゃんぽん???

なんて思うかもしれませんが

お二人とも長崎県出身なんです。


借金で首が回らなくなり、犯罪に手を染めてこの地へ逃亡して来たそうです(怖)



すみません

そんな訳ありません


本当に当方は親しいとはいえ失礼な男です(謝)


ここでは書けませんが、別に本業が在りちゃんぽん屋は副業です。


副業と言えど、リンガーハットと比べても味は旨いですよ!


ちゃんぽん 並 850円

201306282.jpg

お値段少々高めですが、海鮮具材がしっかり入ってボリュームもあるのでこの位になるようです。

大盛りにすると、かなりお腹に来ます。

お会計時に100円割引券をくれるので、2回目以降は750円ですね(笑)


当然、皿うどんもありますが

当方食べた事が在りません(汗)

似たような、かた焼きそばって在るじゃないですか

食事って感じがしないんですよね

アンがかかっているとはいえ、ベビースターラーメンみたいでスナック菓子感覚で・・・・・

ビールのつまみにはいいですね。

皿うどん、かた焼きそばファンの方々申し訳ありません。



店内には、金蝶ソースも置いてあり皿うどんにかけて食べれば

気分は長崎~

だそうです・・・・(困)


基本この店は、長崎ちゃんぽんと皿うどんの2本立てなんですが

店主の気まぐれで、ラーメン作ってみたり


今回も

ちゃポリタン

201306283.jpg
お隣のお客さんがナイスタイミングで食べていたので、写真を失敬(汗)

ちゃんぽん麺で作ったナポリタン



・・・・・・・・?



店主の説明によれば

長崎では、ちゃんぽんと同じくらい親しんでいる食べ物に

トルコライス

なるモノが在るらしい。

プレートにカレーピラフとスパゲッティとトンカツが乗った料理だそうです。


何故これをトルコライスと言うのか?

店主に聞いても、不明でした・・・・


不明と言えば、ナポリタンも日本発祥のスパゲッティですよね。

勿論、名前の由来も不明

最初に作った人がイタリア料理なのでナポリという地名から取ったのか????

ナポリタン・・・・ナイスネーミングだと思います。



ところで

カレーピラフも日本人が作ったのでは??

30年くらい前には無かった気がしますが?

違いが判りませんがドライカレーなんてのもありますね


何やら、洋食っぽいが日本人が作った料理を乗せたトルコライス

う~~ん 怪しい(笑)


でもガッツリ食べれる長崎県民のソウルフードだそうです。



話が逸れましたが

そんな長崎出身の方なので、ちゃんぽん麺でナポリタンを作る発想が生まれるのでしょうね。


もう一つ、

気まぐれメニューが

夜限定のギョーザ

次は夜来てギョーザ食いながら生ビール飲一緒に飲もうよ

なんて誘ってきますが


当方は構いませんが

お客の切り盛りどうすんの?

奥さん任せにして、当方が怒られるの嫌ですよ!


本当に趣味でやっているとしか思えない経営者です(毒)

スポンサーサイト




【2013/06/28 23:08】 |
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック