fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。

日曜日の話になります。


生憎の天気で予定も中止になった為、家の片付けや掃除をしていました。

片付けは捨てる事から始まると言われますが

捨てるに捨てれない物、結構ありますね。

当方以外の人が見ればゴミなんですけど(笑)

そんな中、こんなものが出てきました。

金沢弁かるた


201309111.jpg


4年ぐらい前に、買ったものでしょうか。

TVCMで流れていたのを書店で見つけて、衝動買い。

CDが付いていて、地方局のアナウンサーが流暢な金沢弁で読み上げてくれます。

予想以上に楽しめた記憶があります。

なんでしたら、ちょっと紹介しましょうか(笑)


大阪でギャグぽく言われている

チャウチャウとちゃう ちゃう


これとよく似た言葉に

洗顔せんがん

201309113.jpg


このキャラについては言いたい事もあるでしょうが、触れないでください(汗)

洗顔せんがん?せんなんんけ?

共通語では

洗顔しないの?しなくてはいけないの?


もうひとつ

ネジ ね~じ


201309115.jpg


ネジ ね~じ 一本足りんし 動かんじ~

共通語

ネジが無いよ ネジが一本足りないから動かないよ


このカルタには有りませんが

しましまに しまっしま

縞々模様にしたら

なんて言葉もあります。


駄洒落っぽい方言はこの位にして

ちょっとディープなやつを

ぐっすいげん 後出しジャンケン だちゃかんぞ

201309116.jpg



分かりますか

共通語では

ずるいんだ 後出しジャンケンはだめだぞ

これは、年寄りしか使いませんね(笑)



誤解を招くような言葉もあります

どぶす

201309114.jpg


どぶすやよ 教えてあげて嫌われる。

共通語

溝だよ 教えてあげて嫌われる。

どぶ って使いますよね、なぜそれにを付けるのでしょうか??

ちなみに、どぶすをえんぞと言えば上級クラスです(爆)



かるたなので、まだまだありますがキリが無いので

最後に、当方が今まで標準語だと思っていた言葉


201309112.jpg


めもらい

共通語だと思っていましたが、

ものもらい

ですよね(汗)


それと

つるつるいっぱい

コップになみなみと注ぐ事ですが

これも違っていたのですね(滝汗)

ちなみに息子はかるたの半分くらいは聞いた事も無いと言ってました。


テレビやラジオの影響で標準語を聞く機会が多かったり、

核家族化で年寄りと子供が会話する機会が減ったせいか

だんだん方言が使われなくなって来ていますが、これも良いことなのかどうなのか?


息子には方言を喋れなくてもいいから、英語は話せて欲しいな(爆)

スポンサーサイト




【2013/09/11 22:50】 | モロモロ
トラックバック(0) |

めもらい?
カズ
ええ〜 「めもらい」?

角膜移植の事ちゃうか?
なんでやねん!

ちゃうちゃう!
「めばちこ」の事とちゃうんちゃうん?

そやそや、「めばちこ」の事やわ!






カズ さん
goodpower
ええ~「めばちこ」?

目がパッチリしている事?
なんでや~!

ちがうわいや!
「めもらいの」の事じゃないけ?

大阪では、めばちこと言うんですね。

大阪弁満載でありがとうございます。
金沢弁で返させて頂きました(笑)

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
めもらい?
ええ〜 「めもらい」?

角膜移植の事ちゃうか?
なんでやねん!

ちゃうちゃう!
「めばちこ」の事とちゃうんちゃうん?

そやそや、「めばちこ」の事やわ!




2013/09/12(Thu) 22:39 | URL  | カズ #XqBVt1Go[ 編集]
カズ さん
ええ~「めばちこ」?

目がパッチリしている事?
なんでや~!

ちがうわいや!
「めもらいの」の事じゃないけ?

大阪では、めばちこと言うんですね。

大阪弁満載でありがとうございます。
金沢弁で返させて頂きました(笑)
2013/09/13(Fri) 20:22 | URL  | goodpower #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック