fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

朝、空を見上げると見事なうろこ雲

201310186.jpg

秋ですね~


さて、カブ50の改造を趣味としている当方

世の中に出て来る新しいパーツの情報源として、パーツメーカーのHPを拝見させて頂いています。


武川さんのHPに在るモトモト11月号に載せたチラシ

201310187.jpg

今月は、メーター関連を主軸に広告を打ってます。


その一角に

201310188.jpg


こ こ これは・・・・・


カバーの付いたパワーフィルター

やっぱり、作りましたか・・・・・・



雨天走行が出来る様に当方が試行錯誤して作っていた


缶をつぶしてみたり(汗)

201309155.jpg


FRPでお茶わん作ってみたり(滝汗)

2013100511.jpg

子供の工作ですね(爆)


それに比べて・・・

201310189.jpg

アルミ製です。

カバーの脱着は出来ない様ですが、薄いですね。

クランクケースブリザーの吸入口も付いている様で環境にも配慮しています。

当方のカブは、クランクブリザーやブローバイをキャッチタンクに入れてますから吸入口は不要ですが、大気解放してるので環境への配慮は出来てません(悪)


ただ、

アクセル開けるとダースベーダーの様なコォーコォーと出る吸気音を和らげるのが目的で作られたので

雨天走行での効果は?????

無いよりはマシでしょうね

モンキーやエイプと違い、進行方向にエアクリが付くカブは雨を防いでくれる気がします。


購入検討に入ります。

スポンサーサイト




【2013/10/18 22:14】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

ふ~む
Ducky !
無い物を自分なりに工夫して作り上げるのも楽しみの一つです。
今回は時間も掛けられたのでは?
それをアッサリ、メーカー側が出されるとは……
テスト目の前だったのに残念でしたね。

メーカーも もっと早くから考えてだしてくれ!って感じ?

これ、前から無かったの?
剥き出し感が好きな人には脱着式が良かったンですよね? GPさんみたいな人には?(ド素人見解)

Ducky ! さん
gp
薄いタイプにはカバー付きが無かったんですよ。
当方と同じ思いの意見が届いたのでしょうか。

とりあえず自作FRPのカバーでもOKなんですけど、このホーンみたいなカバーも試したい(笑)

晴れた日の剥き出し気持ちイイですよ(変○態)
試しにエアクリBOXの蓋開けて乗ってみてください(バカ)
更に上行くモロ出しのファンネルもありますけど、過激すぎて鼻血ブーでカブ壊れます。


HODO
見つけましたね!あれは薄くて良いかもですね!後、気になっていたんで、書き込み~~~!マニなんですが、短いほうが、燃焼にはいいですよ。

HODOさん
gp
当方もいいと思います。

マニってインマニの事ですか?
キャブが大きいので必然的にインマニ長くなるんですよね(困)
ヨシムラのYDキャブの様に斜めなら短くなるのでしょうが、カブだとYDはフレームに当たり横出しに加工する必要があるとか。
YD24キット25000円だったかな、そのまま付くなら欲しい・・・


良いの有りましたやん!
カズ
カズです。

良い物、見つけましたね!
いやいや、O君からの連絡まだ無かったので、
ちょと待ってますけど、もし必要なら
作りますよ。
材料 MCナイロンもアルミも有りますから。

ではでは。


カズさん
gp
アルミまで・・・・何でも有りですね(驚)

アルミで作るとなれば、削り出しですか?
ウヒョ~ 贅沢~
たかがフィルターカバーに勿体無い(滝汗)

カズさんオリジナルのカブのエンブレムでもアルミで作ったらどうですか(笑)


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
ふ~む
無い物を自分なりに工夫して作り上げるのも楽しみの一つです。
今回は時間も掛けられたのでは?
それをアッサリ、メーカー側が出されるとは……
テスト目の前だったのに残念でしたね。

メーカーも もっと早くから考えてだしてくれ!って感じ?

これ、前から無かったの?
剥き出し感が好きな人には脱着式が良かったンですよね? GPさんみたいな人には?(ド素人見解)
2013/10/18(Fri) 23:40 | URL  | Ducky ! #N4Gkse2E[ 編集]
Ducky ! さん
薄いタイプにはカバー付きが無かったんですよ。
当方と同じ思いの意見が届いたのでしょうか。

とりあえず自作FRPのカバーでもOKなんですけど、このホーンみたいなカバーも試したい(笑)

晴れた日の剥き出し気持ちイイですよ(変○態)
試しにエアクリBOXの蓋開けて乗ってみてください(バカ)
更に上行くモロ出しのファンネルもありますけど、過激すぎて鼻血ブーでカブ壊れます。
2013/10/19(Sat) 07:46 | URL  | gp #-[ 編集]
見つけましたね!あれは薄くて良いかもですね!後、気になっていたんで、書き込み~~~!マニなんですが、短いほうが、燃焼にはいいですよ。
2013/10/19(Sat) 09:52 | URL  | HODO #-[ 編集]
HODOさん
当方もいいと思います。

マニってインマニの事ですか?
キャブが大きいので必然的にインマニ長くなるんですよね(困)
ヨシムラのYDキャブの様に斜めなら短くなるのでしょうが、カブだとYDはフレームに当たり横出しに加工する必要があるとか。
YD24キット25000円だったかな、そのまま付くなら欲しい・・・
2013/10/19(Sat) 17:16 | URL  | gp #-[ 編集]
良いの有りましたやん!
カズです。

良い物、見つけましたね!
いやいや、O君からの連絡まだ無かったので、
ちょと待ってますけど、もし必要なら
作りますよ。
材料 MCナイロンもアルミも有りますから。

ではでは。
2013/10/20(Sun) 08:12 | URL  | カズ #XqBVt1Go[ 編集]
カズさん
アルミまで・・・・何でも有りですね(驚)

アルミで作るとなれば、削り出しですか?
ウヒョ~ 贅沢~
たかがフィルターカバーに勿体無い(滝汗)

カズさんオリジナルのカブのエンブレムでもアルミで作ったらどうですか(笑)
2013/10/20(Sun) 15:38 | URL  | gp #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。