fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
以前から気になっていた事


リヤばかり強化して、フロントがノーマルのまま・・・・・・

バランス的に考えても、いいとは思えません。


フロントのスプリングとショックをを強化型に変えようかな???


唯一、東京堂から強化ショックが出ています。

IMG_0210.jpg
東京堂さん写真お借りしました。

東京堂では販売完了ですが、アウスタでまだ売っていました。


購入前に付けた方の感想を聞こうかと検索したところ

いい話ばかり出て来ましたが、

唯一 なべのさかやき と言うサイトに専門的な意見が書かれていたので抜粋させていただきました。


赤いということ、改造しているという満足感に純正サスの2割り増しのパーツ代を支払う価値はあったかなと思います。
しかし、率直に言って(東京堂さんには申し訳ないが)スーパーカブのフロントサスを強化する必要は無いだろうとも思います。

中高速のコーナリングは安定していて、狙ったラインをスムーズにトレースします。その代わりに低速でヒラリと回ることは苦手になりました。もっと大きいスポーツバイクのような乗り味です。
そもそもカブのフロントサスは、リアブレーキをかけると沈み、フロントブレーキをかけると浮き上がります。
フロントとリアのブレーキをバランスよくかければ、フロントサスの特性に関係なくカブは水平姿勢を保ったまま減速するものなのです。つまり、ブレーキをかけてもサスの伸縮が少ないというのはブレーキングの巧拙の問題であって、フロントサスの強化とは無関係なわけです。
逆に、下手にフロントブレーキを強くかけてフロントサスが伸びた状態から急にブレーキを離すと、強化サスの場合急激にフロントサスが縮み、これはフロントタイヤのグリップを失う方に作用します。このオツリはフロントサス強化に伴っていくらか強くなります。
というわけで、上記の結論、スーパーカブのフロントサス(スプリング)を強化する必要は無いということになります。

結局、東京堂の赤いサスについては、オツリ現象がひどくなって純正に戻すという結末になりました。
見かけるところカブのフロントを強化できる唯一のアイテムだっただけに残念です。



詳細に読みたい方は、こちらなべのさかやきさんのアドレスです。
http://www.tsuyama.net/zakki/090701.html


おつりですか・・・・・田舎のボットン便所を思い出します(バカ)

子供の頃、下から手が出て来る気がして夜入れませんでした、電気も暗かったな(苦笑)


話が逸れますが、4輪の走り屋さんは、よく使いますよね。

カウンターあてて走っている時に、アクセル緩めたりブレーキ踏んでフロントのグリップが戻りアンダーが出る事を”おつりをもらった”と使っています。

ミスの代名詞で大体ガードレールとかにぶつかった言い訳に(笑)


話を戻して

カブのフロントは、やっぱりノーマルが良いのでしょうか?

言えない速度や下りだとテキメンにバタバタ感が出るんですけど・・・・・

そんな悩みを解消してくれたのがこれ


NASAが開発した

Distinguished Advanced Materials Damper

U.S.O 800
201312196.jpg

スプリングなので、戻ろうとする力がフロントを浮かす現象となって発生しますが

ダンパーだと伸縮抵抗なので戻ろうとする力は発生せず、サスペンションの硬さだけが抵抗により増す形になります。


しかも、これの優れた点は伸びが重く、縮む抵抗が軽くなっているので

バネの戻りを強く抑制してくれます。


さすが、NASAの作ったカブパーツは優秀ですね(滝汗)


えっ 何汗かいてるかって・・・・・





・・・・・・・





NASAと言うのは・・・・・・



うそはっぴゃく(USO800)で・・・・・武川製です(ゴメンナサイ)

性能はウソ偽りありません(汗)



しかも既に手元に届いているし・・・・

201312191.jpg

思ったより小さいです。


伸ばしてみます。



伸びろ 如意棒!

201312195.jpg


ひろしです

久しぶりの出番なのに

これでは、ひろしってわかりません・・・

服の色が被っただけで、この扱い・・・・

孫ひろし・・・・・

舘ひろしと似ていて、ちょっとうれしいかも・・・・

ひろしです

ひろしです

ひろしです




ノビ~~ル、チヂ~~ム

思ったほど、滑らかではありません。

中のオイルが、チューチュー騒いでいます。


こんな物なの????

値段の割に品質が劣ってる気がします。

付けて乗ってみなくては解りませんけど


取り付けは、後日

乗った感想は・・・・・土日の天気は雪模様(泣)


北陸ですから、冬場の晴れ間は貴重です。

春になってから買えば良かったかな・・・・・・・


スポンサーサイト




【2013/12/19 23:24】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

ん?
Ducky !
ヒロシ

コートが安もんぽっくなってるやん

本物のヒロシどうした?
用なしは ポイッかい? 悪魔や!

Ducky !さん
gp
色々ありまして、コメント遅れました(謝)

これ、本モノですよ。
いよいよ、目にも老化現象が(笑)

ま~昔は取替え引き換え女をポイッして悪魔と呼ばれた事実はありましたけど(バカ)


まえ坊
まえ坊と申します
突然おじゃまします。

フロントスプリングなら
M&F Cuby製の”スタビリティースプリング”が
お勧めですよ!

直線~コーナー共に安定性が格段に上がります。

自分もノーマルフロントサスに不満を感じていましたが、このスプリングでガンガン攻められるカブになりました。

まえ坊さん
gp
お久しぶりです。
cubyはマフラーだけかと思っていましたが、ショッピング欄を見ると色々有るんですね。
スタビリティスプリング確かに良さそう。
これがパッとしなかったら次候補決定です。
良い情報ありがとうございました。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
ん?
ヒロシ

コートが安もんぽっくなってるやん

本物のヒロシどうした?
用なしは ポイッかい? 悪魔や!
2013/12/20(Fri) 12:40 | URL  | Ducky ! #N4Gkse2E[ 編集]
Ducky !さん
色々ありまして、コメント遅れました(謝)

これ、本モノですよ。
いよいよ、目にも老化現象が(笑)

ま~昔は取替え引き換え女をポイッして悪魔と呼ばれた事実はありましたけど(バカ)
2013/12/21(Sat) 10:14 | URL  | gp #-[ 編集]
まえ坊と申します
突然おじゃまします。

フロントスプリングなら
M&F Cuby製の”スタビリティースプリング”が
お勧めですよ!

直線~コーナー共に安定性が格段に上がります。

自分もノーマルフロントサスに不満を感じていましたが、このスプリングでガンガン攻められるカブになりました。
2013/12/22(Sun) 00:03 | URL  | まえ坊 #-[ 編集]
まえ坊さん
お久しぶりです。
cubyはマフラーだけかと思っていましたが、ショッピング欄を見ると色々有るんですね。
スタビリティスプリング確かに良さそう。
これがパッとしなかったら次候補決定です。
良い情報ありがとうございました。
2013/12/22(Sun) 09:41 | URL  | gp #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック