今日はクリスマスイブ、早めに仕事を終え家族で御馳走とケーキを楽しんだ方も多かったのでは。
さて、全くクリスマスイブと関係の無い話です。
先日購入した
武川 ノーマルフロントフォーク強化ダンパーキット 御大層な名前です。
取り付けました。
先ずフロントタイヤを外して
メーターワイヤーとブレーキワイヤーは外す必要が無いので付けたままブラ~~ン

センタースタンドを立て、エンジンの下にジャッキを当ててフロント浮かします。
外したついでに、ブレーキ関連の掃除を
と思いましたが、今年の6月に掃除して以来ですが、何故かこんなに綺麗???

キタコのブレーキシューは効きはイマイチですが、カスが出にくいのかな????
先ず、専用の金具を付けます。

この2本のボルトを抜いて、専用の金具を付属のボルトで取り付けます。
ちなみに、フェンダーを固定するカラーも付いています。
こんな感じです。

この金具にダンパーを取り付けます。

ダンパーの反対側にも専用金具を付け、アクスルシャフトを通して固定します。
こんな感じで完成です。 何だかカッコイイぞ!

作業時間15分くらいでしょうか、簡単ですね。
付けてみて、ちょっと気になった個所

取付金具を挟んだ為、ナットがギリギリです。
緩み止めが付いてるから、滅多な事は無いと思いますが、キモチワル
重要個所なので日頃から緩みが無いか注意したいと思います。
アクスルカラーを削ってもいいんですが
取付金具側にタイヤが寄って来るので、こちらもタイヤと干渉するのが嫌なので・・・・
さて、昨日午後少し晴れ間がのぞいたので走ってみました。

路肩には雪があり、路面もウエットなのでガンガン走れませんでしたが
フロントの接地感が安定している感じです。
低速では軟らかく路面のうねりに合わせサスが働き
中高速ではあのバタバタ感が消え、しっかりサスを補助している感じがします。
ただし、速度が出ている状態で小さなギャップを拾うとガツンと来ます。
このコンディションで下りのカーブを攻める勇気とテクは無いので機会が有れば(汗)
付ける前は、何だかしょぼい感じがしましたが
なかなかいい仕事してますよ(嬉)
でも、この時期は寒い

沢渡 緋沙子さん オラもそう思う(笑)
P.S.

ひろしです
今日はダンパーだと聞いてワクワクしてたとです。
ダンパーって、ダンスパーティーじゃなかとですか
クリスマスイブですよ
ブラッ○スワンさえ来てくれません
ひろしです
ひろしです
ひろしです
さて、全くクリスマスイブと関係の無い話です。
先日購入した
武川 ノーマルフロントフォーク強化ダンパーキット 御大層な名前です。
取り付けました。
先ずフロントタイヤを外して
メーターワイヤーとブレーキワイヤーは外す必要が無いので付けたままブラ~~ン

センタースタンドを立て、エンジンの下にジャッキを当ててフロント浮かします。
外したついでに、ブレーキ関連の掃除を
と思いましたが、今年の6月に掃除して以来ですが、何故かこんなに綺麗???

キタコのブレーキシューは効きはイマイチですが、カスが出にくいのかな????
先ず、専用の金具を付けます。

この2本のボルトを抜いて、専用の金具を付属のボルトで取り付けます。
ちなみに、フェンダーを固定するカラーも付いています。
こんな感じです。

この金具にダンパーを取り付けます。

ダンパーの反対側にも専用金具を付け、アクスルシャフトを通して固定します。
こんな感じで完成です。 何だかカッコイイぞ!

作業時間15分くらいでしょうか、簡単ですね。
付けてみて、ちょっと気になった個所

取付金具を挟んだ為、ナットがギリギリです。
緩み止めが付いてるから、滅多な事は無いと思いますが、キモチワル
重要個所なので日頃から緩みが無いか注意したいと思います。
アクスルカラーを削ってもいいんですが
取付金具側にタイヤが寄って来るので、こちらもタイヤと干渉するのが嫌なので・・・・
さて、昨日午後少し晴れ間がのぞいたので走ってみました。

路肩には雪があり、路面もウエットなのでガンガン走れませんでしたが
フロントの接地感が安定している感じです。
低速では軟らかく路面のうねりに合わせサスが働き
中高速ではあのバタバタ感が消え、しっかりサスを補助している感じがします。
ただし、速度が出ている状態で小さなギャップを拾うとガツンと来ます。
このコンディションで下りのカーブを攻める勇気とテクは無いので機会が有れば(汗)
付ける前は、何だかしょぼい感じがしましたが
なかなかいい仕事してますよ(嬉)
でも、この時期は寒い

沢渡 緋沙子さん オラもそう思う(笑)
P.S.

ひろしです
今日はダンパーだと聞いてワクワクしてたとです。
ダンパーって、ダンスパーティーじゃなかとですか
クリスマスイブですよ
ブラッ○スワンさえ来てくれません
ひろしです
ひろしです
ひろしです
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
Ducky ! 東京バナナが間に合わなかったから
イカの塩辛 を送ったけど届いてない?(嘘)
クワッ
なんか こう言うパーツって働き具合より
男心をくすぶるよね
前回、確かにヒロシでした。しかも いつも以上に凝っていたので疑ってしまった、クヤチィ
Duckyさん
gp まだ1週間ありますからまだ間に合いますよ。
クワッ!
何だか、ロボカブって感じが
更に目立つように色塗っちゃおうかな(爆)
本物だったでしょう、勝った!
右にも
長後街道 以前鉄カブに乗っていた時に気になってたパーツです。
メカメカしさがいいですなぁ^^
反対側にも無理やり付けちゃいましょう
やっぱり!
カズ MMです。
やっぱり、このパーツ行きましたか!
う〜ん、私も長後街道さんに賛成!
バランス悪いですよね。
金属加工機、用意出来ていますので
特殊加工発注お待ちしています。
長後街道 さん
GP これでフロントフォークが水平ならエルフモト(笑)
ダブルウイッシュボーンか?
もう1本追加すると硬過ぎです。
フロントの硬いのは曲がらないし、飛んでいきます(怖)
見た目ならダミーという手も
スカスカに抜けたステダン持っていたら下さい(爆)
カズさん
GP 確かに左右の見た目バランスは・・・・
多分コスト的に1本で間に合わせようとしたのでしょうか?
長後街道さんから抜けたステアダンパー頂きますから、上下の取付金具を反転した形で制作お願いします 予算は5000円で(爆)
見慣れると片方でも違和感ありませんよ。
それより、あと5mm~7mm長いフロントアクスルシャフトが欲しい。
HODO 良いですね~。カブ90に乗ってた時に、欲しいパーツの一つでした。元がダンパー効果が薄い分効き目がハッキリするんですね。粘りのあるフロントになってよかったですね!
HODOさん
gp 何だか動きの滑らかさに欠けていたりオイルの音がチューチュー聞こえてイマイチかなと思っていましたが、予想に反して良いですね。
足回りで体感できると言う事はかなり効果があるんでしょうね。
テレスコにはモンキー用が使えるかも。
この記事へのコメント
東京バナナが間に合わなかったから
イカの塩辛 を送ったけど届いてない?(嘘)
クワッ
なんか こう言うパーツって働き具合より
男心をくすぶるよね
前回、確かにヒロシでした。しかも いつも以上に凝っていたので疑ってしまった、クヤチィ
イカの塩辛 を送ったけど届いてない?(嘘)
クワッ
なんか こう言うパーツって働き具合より
男心をくすぶるよね
前回、確かにヒロシでした。しかも いつも以上に凝っていたので疑ってしまった、クヤチィ
2013/12/25(Wed) 06:31 | URL | Ducky ! #N4Gkse2E[ 編集]
まだ1週間ありますからまだ間に合いますよ。
クワッ!
何だか、ロボカブって感じが
更に目立つように色塗っちゃおうかな(爆)
本物だったでしょう、勝った!
クワッ!
何だか、ロボカブって感じが
更に目立つように色塗っちゃおうかな(爆)
本物だったでしょう、勝った!
2013/12/25(Wed) 07:36 | URL | gp #-[ 編集]
以前鉄カブに乗っていた時に気になってたパーツです。
メカメカしさがいいですなぁ^^
反対側にも無理やり付けちゃいましょう
メカメカしさがいいですなぁ^^
反対側にも無理やり付けちゃいましょう
2013/12/25(Wed) 10:39 | URL | 長後街道 #/.OuxNPQ[ 編集]
MMです。
やっぱり、このパーツ行きましたか!
う〜ん、私も長後街道さんに賛成!
バランス悪いですよね。
金属加工機、用意出来ていますので
特殊加工発注お待ちしています。
やっぱり、このパーツ行きましたか!
う〜ん、私も長後街道さんに賛成!
バランス悪いですよね。
金属加工機、用意出来ていますので
特殊加工発注お待ちしています。
これでフロントフォークが水平ならエルフモト(笑)
ダブルウイッシュボーンか?
もう1本追加すると硬過ぎです。
フロントの硬いのは曲がらないし、飛んでいきます(怖)
見た目ならダミーという手も
スカスカに抜けたステダン持っていたら下さい(爆)
ダブルウイッシュボーンか?
もう1本追加すると硬過ぎです。
フロントの硬いのは曲がらないし、飛んでいきます(怖)
見た目ならダミーという手も
スカスカに抜けたステダン持っていたら下さい(爆)
2013/12/25(Wed) 18:50 | URL | GP #-[ 編集]
確かに左右の見た目バランスは・・・・
多分コスト的に1本で間に合わせようとしたのでしょうか?
長後街道さんから抜けたステアダンパー頂きますから、上下の取付金具を反転した形で制作お願いします 予算は5000円で(爆)
見慣れると片方でも違和感ありませんよ。
それより、あと5mm~7mm長いフロントアクスルシャフトが欲しい。
多分コスト的に1本で間に合わせようとしたのでしょうか?
長後街道さんから抜けたステアダンパー頂きますから、上下の取付金具を反転した形で制作お願いします 予算は5000円で(爆)
見慣れると片方でも違和感ありませんよ。
それより、あと5mm~7mm長いフロントアクスルシャフトが欲しい。
2013/12/25(Wed) 19:09 | URL | GP #-[ 編集]
良いですね~。カブ90に乗ってた時に、欲しいパーツの一つでした。元がダンパー効果が薄い分効き目がハッキリするんですね。粘りのあるフロントになってよかったですね!
2013/12/26(Thu) 12:23 | URL | HODO #-[ 編集]
何だか動きの滑らかさに欠けていたりオイルの音がチューチュー聞こえてイマイチかなと思っていましたが、予想に反して良いですね。
足回りで体感できると言う事はかなり効果があるんでしょうね。
テレスコにはモンキー用が使えるかも。
足回りで体感できると言う事はかなり効果があるんでしょうね。
テレスコにはモンキー用が使えるかも。
2013/12/27(Fri) 07:20 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |