fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。

土曜日の出来事です。


当方は、実家に用事がありお昼は実家の方で済ませました。

家にいた奥様と子供達のお昼はMOSで話がまとまった様で、奥様が買いに行ったそうです。

少し混んでいた様で、20分くらい待たされ注文した品を持ち帰宅。

ところが

注文した物と違っていたようです。

サイドメニューの品は合っていたそうですが、ハンバーガーはまるっきり違うのが入っていたそうです。


3年位前でしょうか

マクドでテイクアウトした時、サラダが入っていませんでした。

買ったお店へ電話すると、店員さんがすぐに自宅まで持ってきてくれました。

しかも、500円の食事券2枚とナゲットもお詫びとして付けて頂き

何だか、得した気分に(笑)



今回も、買ったお店へ電話したところ

レシートと間違った品をお持ち下さい、交換させて頂きます。

車を走らせる事、10分少々

お店に着くと店員さんに、レシートと買った状態の袋を渡したそうです。

奥様は、電話で間違っていた品を全て連絡したので

その場で、すぐに交換してもらえると思っていたら

間違えた商品のお代をお返ししますか、それとも交換なさいますか?

今更、お金を返して貰っても、何処かでお昼を買って来なくてはいけないので

交換をお願いしたそうです。

それから待たされる事10分

交換して頂いたハンバーガーを受け取ったのですが

その時頂いたのが、これ

201403101.jpg

ポテト無料券3枚



夕方、当方が帰宅すると、この事を堰を切った様に話始めました。

そして

どうしても腹の虫が治まらないのが、これらしい。

なんでもう一回店に戻って交換してもらわなくてはいけないのか。

以前のマクドの事があったので、こちらが行ったり来たりした事が納得できないらしい。


電話した時に間違っていた商品を伝えたのに、交換するバーガーを作って無かったのか。
10分くらいで行くと伝えてあったから、その間に作っていれば更に待たされなかったと言う事と

返金するなら、その時に言ってくれればまだ選択できたのに。


全て新しく作り直すべきでは

交換された品は当然新しく作ったモノでしたが、それ以外のオニポテやチキンは前に渡されたものそのままだったようです。

ドリンクについては、今となっては解らないと


12時前に買いに出て、お昼として口に入ったのが1時過ぎだった事とか

待たされたり行ったり来たりすればそんな時間になりますよね。


とにかく、クドク クドク・・・・・

聞いてて嫌になって来ます。


そんなに納得できなければ、店員に一言言えば良かったじゃないか!


そんな事、私が言える訳ないじゃない


なんでお昼に居なかったの



・・・・・なんじゃそれ


分かり切った事ですが、奥様のストレスや不満のはけ口は当方です。


モスも間違えた商品さっと作って自宅まで持ってくれば、奥様の怒りも収まったのに・・・・・

2つのバーガーショップのトラブル処理能力が見えた気がしました。


奥様の苦情処理係の当方としては、全くやれやれって感じです。

スポンサーサイト




【2014/03/10 23:02】 | モロモロ
トラックバック(0) |


ピクセル
…お疲れ様です。

ピクセルさん
gp
家庭円満のため我慢です(苦笑)

そうそう! 旦那は奥様の・・・
カズ
カズです。

よくある、よくある。
うちの(奥様)だけじゃ無かったんだぁ~
旦那はイヤな事や苦情係りで、
奥様はお礼や 褒められる担当。

ピクセルさんと 同感で~す。


まぁ、その。あれですな
長後街道
当方もこういう事がたまにあります。
お客様側の勘違いがほとんどですが(ホントカヨ)
とにかく謝り倒してやり直します。お金も返金です。
変なうわさが一番怖いですからねー><
最近は店の評判を左右する「いらんことしい」のページもあって行った事ない方まで勘違いしますから・・・
逆の立場になったときもお店側の立場が解り過ぎちゃうのであまり言えません><
でも、あまりにも理不尽なときはこちらの身分を明かした上で徹底的にやりますが^^
一番めんどくさいのは某国の方たちだったりします・・・関係ないの連れて大勢で来ます><

カズさん
gp
そうそう
美味しいところは皆持っていかれます(泣)

後、付け加えるとしたら値段交渉係でしょうか。
後ろから無言でプレッシャーかけて来ます。最近は家電量販店でも値引きしないもんな~。



長後街道さん
gp
言われてみれば自営の方でしたね(汗)

勘違いからのクレームは辛いですね。
お客様には違うと言い難いですから上手く説明するしかない様な。

いらんことしいのページ???関西系??
食べログみたいなの?

噂話は千里をかけるだったかな、悪事は千里をかけるだったかな?
悪評はあっという間に広がりますから、商売をされてる方は気を使いますよね。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
…お疲れ様です。
2014/03/11(Tue) 01:06 | URL  | ピクセル #9GLp/2R2[ 編集]
ピクセルさん
家庭円満のため我慢です(苦笑)
2014/03/11(Tue) 07:18 | URL  | gp #-[ 編集]
そうそう! 旦那は奥様の・・・
カズです。

よくある、よくある。
うちの(奥様)だけじゃ無かったんだぁ~
旦那はイヤな事や苦情係りで、
奥様はお礼や 褒められる担当。

ピクセルさんと 同感で~す。
2014/03/11(Tue) 09:23 | URL  | カズ #AqLCWvgo[ 編集]
まぁ、その。あれですな
当方もこういう事がたまにあります。
お客様側の勘違いがほとんどですが(ホントカヨ)
とにかく謝り倒してやり直します。お金も返金です。
変なうわさが一番怖いですからねー><
最近は店の評判を左右する「いらんことしい」のページもあって行った事ない方まで勘違いしますから・・・
逆の立場になったときもお店側の立場が解り過ぎちゃうのであまり言えません><
でも、あまりにも理不尽なときはこちらの身分を明かした上で徹底的にやりますが^^
一番めんどくさいのは某国の方たちだったりします・・・関係ないの連れて大勢で来ます><
2014/03/11(Tue) 09:25 | URL  | 長後街道 #-[ 編集]
カズさん
そうそう
美味しいところは皆持っていかれます(泣)

後、付け加えるとしたら値段交渉係でしょうか。
後ろから無言でプレッシャーかけて来ます。最近は家電量販店でも値引きしないもんな~。

2014/03/11(Tue) 20:20 | URL  | gp #-[ 編集]
長後街道さん
言われてみれば自営の方でしたね(汗)

勘違いからのクレームは辛いですね。
お客様には違うと言い難いですから上手く説明するしかない様な。

いらんことしいのページ???関西系??
食べログみたいなの?

噂話は千里をかけるだったかな、悪事は千里をかけるだったかな?
悪評はあっという間に広がりますから、商売をされてる方は気を使いますよね。
2014/03/11(Tue) 20:39 | URL  | gp #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック