fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
街中で見つけたモノ

皆さんご存じ、全国展開しているハウスメーカー

201404239.jpg

これを踏まえて


この家

201404238.jpg

絶対パクってます(笑)


はい、今回終わりです。
















ん・・・・・










前回予告出したのに

これで終わりなんて訳に行きませんね。


では、

マフラーから煙が上がるほどのオイル漏れ

201404227.jpg


帰宅後、外してみました。


あれ?ゴムパッキン付いてるじゃん

201404230.jpg


じゃあ どこから吹いてたの

とホース側を調べると


ポトッ

2014042310.jpg

なんか落ちたぞ??


ホ-ス側を見ると

ゴムホースがボロボロ

201404232.jpg


こちらもひどい状態

201404233.jpg

ホースに穴が開いてそこからオイルが噴いていたようです。


これは、穴が開いたとか、切れたという状態と全く違い

溶けたか腐ったと言った方が正しい感じです。


何故こんな事になったのでしょうか???

耐油ホースじゃ無かったて事???

キャッチタンクに付いてきたホースですよ!


やっぱり、中○製は信用できませんね。

機会を見て、ホース全て交換します。


とりあえず応急処置

溶けた部分のホースを切り取り

ステンレスメッシュを切り・・・・これが固くてなかなか切れない(汗)

何処かに擦れるものではないのでメッシュなんていらね~よ。

本当に見栄えばかり気にして、中身の無い製品しか作らねえ国だな。

真似るなら、品質まで真似ろよ!

こんなの買った、自分に腹が立ちます。


とりあえず、こんな感じで

201404234.jpg


復旧完了

201404235.jpg

ステンメッシュが少し出ているのは気にしません。

マフラームラムラなのも気にしません。

例のムラムラ画像を付けないのも気にしません(爆)

ツーリングから帰った後なので、些細な事は後で直します(苦笑)



もう一つ

チェンジペダルのボルト

201404237.jpg

家にあった6mm-20のボルトが入ったので


外れにくい様

スプリングワッシャを入れて締め込みました。



これにて完了

あっ オイル見てなかった(滝汗)

緊急で走りだす事が無いとは言えないので

その時オイルが少なくてエンジンにダメージ受けるのが嫌なので

疲れてるのに~(嫌)


もう一度注入口を外し、ゲージを入れる

201404236.jpg

量はOK

でも、いつも多めに入れてるので50ccだけ追加


ところで

皆さん1000kmくらいでオイルを変えると聞きますが

これで800kmチョイ走ってます。

当方かなりエンジン回します。


写真では分かり難いかもしれませんが

全く汚れていないんですけど?

3000kmを目安に変える

これまでもそうでしたが、長過ぎますかね?

スポンサーサイト




【2014/04/23 22:53】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

Vラインから、ハミ毛?
大阪のカズ
大阪のカズです。

ホントだ、黄色のVラインから
ハミ出てますやん!
ちゃんと、ムダ毛の始末しなきゃ〜

なんてコメントしたら、大賑わいになるでしょうか?

はい、投稿〜


カズさん
gp
剛毛で処理しきれません。

って
最近落ち着いてきたのに、またそのネタですか。
ちょっと嬉しいけど(爆)



ハウスメーカーの
ノラ
回し者かと思っちゃいました!
大爆笑 \(^O^)/
前半だけでおなかいっぱいです♪

最近、私も中国製品で痛い目に遭っています(>_<)ゞ
やっぱり、中国製って・・・(T.T)

オイルは2000kmくらいで交換しています!
3000kmまで走るとなんとなくザラザラ感がします。
あくまでも感覚ですが・・・(^^ゞ

ノラさん
gp
多分、この整体オーナーには積水ハウス~♪のCMが脊髄ハウス~♪に聞こえていたのでしょうね(笑)

全てがそうではないと思いますが、やっぱりダメダメですね。

2000kmですか、参考にさせていただきます。


hodo
息子さんのおみあげ!今度カブに付けて走りましょう!

HODOさん
gp
金閣寺のお札?
これでコケ知らずです。
サス強化するより効果バツグン(笑)


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
Vラインから、ハミ毛?
大阪のカズです。

ホントだ、黄色のVラインから
ハミ出てますやん!
ちゃんと、ムダ毛の始末しなきゃ〜

なんてコメントしたら、大賑わいになるでしょうか?

はい、投稿〜
2014/04/23(Wed) 23:20 | URL  | 大阪のカズ #XqBVt1Go[ 編集]
カズさん
剛毛で処理しきれません。

って
最近落ち着いてきたのに、またそのネタですか。
ちょっと嬉しいけど(爆)

2014/04/24(Thu) 07:27 | URL  | gp #-[ 編集]
ハウスメーカーの
回し者かと思っちゃいました!
大爆笑 \(^O^)/
前半だけでおなかいっぱいです♪

最近、私も中国製品で痛い目に遭っています(>_<)ゞ
やっぱり、中国製って・・・(T.T)

オイルは2000kmくらいで交換しています!
3000kmまで走るとなんとなくザラザラ感がします。
あくまでも感覚ですが・・・(^^ゞ
2014/04/24(Thu) 21:08 | URL  | ノラ #CEDwTw6k[ 編集]
ノラさん
多分、この整体オーナーには積水ハウス~♪のCMが脊髄ハウス~♪に聞こえていたのでしょうね(笑)

全てがそうではないと思いますが、やっぱりダメダメですね。

2000kmですか、参考にさせていただきます。
2014/04/25(Fri) 07:21 | URL  | gp #-[ 編集]
息子さんのおみあげ!今度カブに付けて走りましょう!
2014/04/25(Fri) 12:00 | URL  | hodo #-[ 編集]
HODOさん
金閣寺のお札?
これでコケ知らずです。
サス強化するより効果バツグン(笑)
2014/04/26(Sat) 08:07 | URL  | gp #mQop/nM.[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック