4速化に伴いハイギヤーと化した当方のカブ。
燃費と、走行時のエンジン音の低減(ウルサイですけど)に貢献してもらってます。
ただ、贅沢を言えば登りの追い越しでもう少しパワーが欲しい。
でっかいキャブを付ければ、簡単に問題は解消しますが
あくまでもレッグシールドを外すつもりは無いので、何とかその中に収めたい。
御存じの通り、レッグシールドの中はイッパイイッパイです。

この現状で唯一思い付くのは
ハイカム
当方のヘッドに付くカムは3種類
下記グラフを参照に、

R-20の8000からのドッカンパワーも魅力ですが
ツーリングを考慮すると中速も必要なのでR-10Dが良いかと
はい 購入

カムの交換
普通ならマフラーとキャブ外してテンショナー緩めて、はいヘッド外れました。
デコンプが付いて無ければ、ヘッドすら外さなくてもカムの交換出来るかも
ところが、当方のカブと言ったら何やらゴチャゴチャ付いてて、簡単に外せません(泣)
自分で付けたから文句も言えないし・・・・・
例のシフトシャフトが長いから、たかが右クランクケース外すのにステップ外さなくてはいけません。
そんなこんなで格闘する事1時間半
ヘッド外れました(大汗)

苦有れば、イイ事もあります。
ロッカーアームのピン抜くのに、ステップの取付ボルトがピッタリ!
こいつは大発見(嬉)

8mmボルト意外と無いんですよね。
カムシャフト抜けました。

ここで注意事項
ロッカーアーム外す前にタペット調整ナットを緩めておいた方がイイです。
今回は問題ありませんでしたが、大きなカム付ける時、ピンが入らない事があるかもしれません。
その時緩めれば、と思うかもしれませんが、パーツが小さく抑えられず苦労します。
それでは、カムシャフトが外れたので比較してみます。

右がノーマルカム、真ん中が今まで使っていたスポーツカム、左が新たなR-10カム
ノーマルは別として、
大して変わらない気が・・・・
ノギスでカム山を計ってみると
ノーマル 19.0mm

スポーツカムは27.0mm

R-10カムは28.0mm

あらら 1mmしか変りません。
カムで1mmってどのくらい違うのでしょうか?
あまり変らない気が・・・・(沈)
わずかな希望は
カムのこの形状

右のスポーツカムは綺麗な卵型をしていますが
左のR-10は手前側が曲線ではなく真っすぐになってます。
組んでから、軽く試乗程度しか走っていませんが
やっぱり、変化が無い気がします(撃沈)
キャブの設定もそのままで調子が悪い訳でも無いし
やっちまったな~

男は黙ってハイカム(はにかむ)
男は黙ってハイカム(はにかむ)
燃費と、走行時のエンジン音の低減(ウルサイですけど)に貢献してもらってます。
ただ、贅沢を言えば登りの追い越しでもう少しパワーが欲しい。
でっかいキャブを付ければ、簡単に問題は解消しますが
あくまでもレッグシールドを外すつもりは無いので、何とかその中に収めたい。
御存じの通り、レッグシールドの中はイッパイイッパイです。

この現状で唯一思い付くのは
ハイカム
当方のヘッドに付くカムは3種類
下記グラフを参照に、

R-20の8000からのドッカンパワーも魅力ですが
ツーリングを考慮すると中速も必要なのでR-10Dが良いかと
はい 購入

カムの交換
普通ならマフラーとキャブ外してテンショナー緩めて、はいヘッド外れました。
デコンプが付いて無ければ、ヘッドすら外さなくてもカムの交換出来るかも
ところが、当方のカブと言ったら何やらゴチャゴチャ付いてて、簡単に外せません(泣)
自分で付けたから文句も言えないし・・・・・
例のシフトシャフトが長いから、たかが右クランクケース外すのにステップ外さなくてはいけません。
そんなこんなで格闘する事1時間半
ヘッド外れました(大汗)

苦有れば、イイ事もあります。
ロッカーアームのピン抜くのに、ステップの取付ボルトがピッタリ!
こいつは大発見(嬉)

8mmボルト意外と無いんですよね。
カムシャフト抜けました。

ここで注意事項
ロッカーアーム外す前にタペット調整ナットを緩めておいた方がイイです。
今回は問題ありませんでしたが、大きなカム付ける時、ピンが入らない事があるかもしれません。
その時緩めれば、と思うかもしれませんが、パーツが小さく抑えられず苦労します。
それでは、カムシャフトが外れたので比較してみます。

右がノーマルカム、真ん中が今まで使っていたスポーツカム、左が新たなR-10カム
ノーマルは別として、
大して変わらない気が・・・・
ノギスでカム山を計ってみると
ノーマル 19.0mm

スポーツカムは27.0mm

R-10カムは28.0mm

あらら 1mmしか変りません。
カムで1mmってどのくらい違うのでしょうか?
あまり変らない気が・・・・(沈)
わずかな希望は
カムのこの形状

右のスポーツカムは綺麗な卵型をしていますが
左のR-10は手前側が曲線ではなく真っすぐになってます。
組んでから、軽く試乗程度しか走っていませんが
やっぱり、変化が無い気がします(撃沈)
キャブの設定もそのままで調子が悪い訳でも無いし
やっちまったな~

男は黙ってハイカム(はにかむ)
男は黙ってハイカム(はにかむ)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
Ducky ! あれ? まだ地獄の淵まで行ってないの(大毒)
スッカリ、カスタム地獄は一段階したので春を満喫してるって思ってたのに(笑)
簡単なのになぁ 解決法。
金持ってるのだから買っちゃえー
免許とKTMかAprica さすれば迷える仔羊も救われるであろう。オーメン
で、どうでしたか?
大阪のカズ 大阪のカズです。
私も交換した事あるのですが、
なんか、乗り味がしっくりこなくて
元に戻しました。
オッサンの街乗りには、 合わなかったみたいです。
Duckyさん
gp 地獄の淵・・・・・無限地獄です
結果が出た時の一時の垣間見れる極楽が忘れられず(ばか)
パーツ代が比較的安いのも購入意欲をそそるのかな。
生臭い話は無しで、KTM欲しいです。
でも、それも改造はじめてW地獄に・・・・なんでオーメン!
カズさん
gp えっ しっくりこなかった(汗)
今のところ何とも言えませんが、乗りにくくは無かった気がします。
今週末、少し距離を走って体感してきます。
元に戻すのも面倒くさいな。
わだすも
長後街道 タケガワのハイカム組んでます
高回転でギュギューンっと回るのはとても楽しいですが
普段多用する回転数ではトルクの薄さが気になります。
当然音もうるさいですし・・・
何よりおっさんなので必死感を悟られまいと。
ジェントルに速く走りたいのです(バカ)
元に戻そうかなって考える時もありますが、気合が必要です。
しばらく眺めて
まぁいっかー、走るしーってなっちゃう><
ようこそ、蟻地獄へ!
ノラ 一度入ったら抜け出せない蟻地獄ですね!
使えない物と思われて、奥様に小遣いを減らされないように「文鎮」として活用しましょう(^o^)v
長後街道さん
gp 確かにオッサンから必死感が出てると見苦しいかも、しかも当方のはかなり爆音(苦笑)
でもリッターバイクじゃないので必死に回さないとカブでは・・・・
そうなんですよ、走るにこした事がないですからついつい。
ノラさん
gp おっ 地獄繋がり!
とにかく奥様にバレない、これ一番大事。
長後さんの経験だと色さえ変えなければ大丈夫みたいだし(笑)
こんなコロコロ転がる文鎮こそ使えませんよ(爆)
承認待ちコメント
-
この記事へのコメント
あれ? まだ地獄の淵まで行ってないの(大毒)
スッカリ、カスタム地獄は一段階したので春を満喫してるって思ってたのに(笑)
簡単なのになぁ 解決法。
金持ってるのだから買っちゃえー
免許とKTMかAprica さすれば迷える仔羊も救われるであろう。オーメン
スッカリ、カスタム地獄は一段階したので春を満喫してるって思ってたのに(笑)
簡単なのになぁ 解決法。
金持ってるのだから買っちゃえー
免許とKTMかAprica さすれば迷える仔羊も救われるであろう。オーメン
2014/05/20(Tue) 00:01 | URL | Ducky ! #N4Gkse2E[ 編集]
大阪のカズです。
私も交換した事あるのですが、
なんか、乗り味がしっくりこなくて
元に戻しました。
オッサンの街乗りには、 合わなかったみたいです。
私も交換した事あるのですが、
なんか、乗り味がしっくりこなくて
元に戻しました。
オッサンの街乗りには、 合わなかったみたいです。
地獄の淵・・・・・無限地獄です
結果が出た時の一時の垣間見れる極楽が忘れられず(ばか)
パーツ代が比較的安いのも購入意欲をそそるのかな。
生臭い話は無しで、KTM欲しいです。
でも、それも改造はじめてW地獄に・・・・なんでオーメン!
結果が出た時の一時の垣間見れる極楽が忘れられず(ばか)
パーツ代が比較的安いのも購入意欲をそそるのかな。
生臭い話は無しで、KTM欲しいです。
でも、それも改造はじめてW地獄に・・・・なんでオーメン!
2014/05/20(Tue) 07:28 | URL | gp #-[ 編集]
えっ しっくりこなかった(汗)
今のところ何とも言えませんが、乗りにくくは無かった気がします。
今週末、少し距離を走って体感してきます。
元に戻すのも面倒くさいな。
今のところ何とも言えませんが、乗りにくくは無かった気がします。
今週末、少し距離を走って体感してきます。
元に戻すのも面倒くさいな。
2014/05/20(Tue) 07:32 | URL | gp #-[ 編集]
タケガワのハイカム組んでます
高回転でギュギューンっと回るのはとても楽しいですが
普段多用する回転数ではトルクの薄さが気になります。
当然音もうるさいですし・・・
何よりおっさんなので必死感を悟られまいと。
ジェントルに速く走りたいのです(バカ)
元に戻そうかなって考える時もありますが、気合が必要です。
しばらく眺めて
まぁいっかー、走るしーってなっちゃう><
高回転でギュギューンっと回るのはとても楽しいですが
普段多用する回転数ではトルクの薄さが気になります。
当然音もうるさいですし・・・
何よりおっさんなので必死感を悟られまいと。
ジェントルに速く走りたいのです(バカ)
元に戻そうかなって考える時もありますが、気合が必要です。
しばらく眺めて
まぁいっかー、走るしーってなっちゃう><
2014/05/20(Tue) 08:54 | URL | 長後街道 #/.OuxNPQ[ 編集]
一度入ったら抜け出せない蟻地獄ですね!
使えない物と思われて、奥様に小遣いを減らされないように「文鎮」として活用しましょう(^o^)v
使えない物と思われて、奥様に小遣いを減らされないように「文鎮」として活用しましょう(^o^)v
2014/05/20(Tue) 12:33 | URL | ノラ #CEDwTw6k[ 編集]
確かにオッサンから必死感が出てると見苦しいかも、しかも当方のはかなり爆音(苦笑)
でもリッターバイクじゃないので必死に回さないとカブでは・・・・
そうなんですよ、走るにこした事がないですからついつい。
でもリッターバイクじゃないので必死に回さないとカブでは・・・・
そうなんですよ、走るにこした事がないですからついつい。
2014/05/20(Tue) 19:55 | URL | gp #-[ 編集]
おっ 地獄繋がり!
とにかく奥様にバレない、これ一番大事。
長後さんの経験だと色さえ変えなければ大丈夫みたいだし(笑)
こんなコロコロ転がる文鎮こそ使えませんよ(爆)
とにかく奥様にバレない、これ一番大事。
長後さんの経験だと色さえ変えなければ大丈夫みたいだし(笑)
こんなコロコロ転がる文鎮こそ使えませんよ(爆)
2014/05/20(Tue) 19:58 | URL | gp #-[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2016/08/21(Sun) 20:12 | | #[ 編集]
| ホーム |