fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
土曜日、先日届いたタイヤに履き替えました。

タイヤ交換・・・・・2年ぶりでしょうか。

コツを思い出すまで四苦八苦

タイヤをリムから外すのに15分くらい掛かりました(汗)

ビートってこんなに硬かったかな?

裸にしたリムを見ると

黒いのなんだ?

201405260.jpg

両面テープの接着剤が何らかの影響で出て来たものだと思います。

ラバー状に固まっていてたのでドライバーでスクレープすると簡単に取れました。

では新しいタイヤを入れましょう。

リムとビートにビートワックスを塗って

おりゃ~ グリグリ・・

外す時にコツを思い出したので、入れるのは簡単。


そして空気充填

今までガソリンスタンドで空気を入れていましたが

会社に釘打ち機に使うベビーコンプレッサーがあったので、借りて来ました

倉庫から無断拝借ですけど(苦笑)

でも空気を入れるゲージの付いたアタッチメントは、今回の為に当方が買ったものです。

これからも使う事があるでしょうから。

201405261.jpg

ひょっとして、コンプレッサーが弱いかなと思いましたが

いやいや、なかなかいい仕事してくれます。

スタンドの空気入れとは比べ物にならないくらい、一気に空気が入ってしまいました。

タイヤを立てて、上からグイグイ押しながらリムとビートをくっつけながら空気を入れる作業全く不要。


このコンプレッサー汚いけどイイナ~

どうせ無断拝借したんだから、このまま借りっぱなしにしようかな(バカ)

少し空気圧を高めにして、ビートを均一に出して、空気を抜きながら適正な空気圧に戻します。


当方は2.7にしています。

201405262.jpg



空気の漏れが無いか、シャボン水でチェック

201405263.jpg

空気漏れ無し OKです。

では、カブに装着しましょう。


と、その前に

フロントにこのサイズが入るかチェックしてみます。

フロントタイヤ外して、先程組んだタイヤを仮に入れてみます。

大当たり  ドン ドン ドン 

201405265.jpg


心配していた、フロントサスダンパーの金具より

フロントサスの固定ネジが干渉して入りませんでした(沈)

201405264.jpg

AA01 50カブには、70/90-17は入りません。

太いタイヤに履き替えようかと思っていたあなた、駄目でしたよ・・・・・・

フロントタイヤを戻しましょう。

で、

リヤタイヤ交換完了です。

201405267.jpg

おお~~っ すね毛MAX 男らしいぞ(バカ)


ところで、後輪外した時

タイヤの陰で見えていませんでしたが

スイングアームの上に砂が

201405266.jpg

先日の能登島ツーリング

砂浜を走っていないにも係わらず、砂を跳ねていたんですね。

それより、全く洗車していないのバレバレ。


もう一つ

外したタイヤから、こんなのが出て来ました。

201405268.jpg


最近見ないと思っていたら(爆)


スポンサーサイト




【2014/05/26 22:21】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |


Ducky !
準備始めてますね~
来月、楽しみにしてますか?
行くんですよね?

その為に太いの捻じ込んだのに、あなたのは太すぎて痛かったの、、、
それよりも脱がすのも下手だし、ゴムをハメるのも時間かかるし
全てにヤル気失くして
あの人に頼るなんて、、、最低な奴だ(毒)

ノラ代


ピクセル
おお、チューブレス!
タイヤ交換ネタには思わず食いついてしまいますなー。どうもアノ真ん中の軸のボルトが固くって…というかアレ外したらバランバランにしてしまいそうで…
おっとあんまし書くと私の次回以降のネタが(笑)

久しぶりだから・・・・
ノラ
って、焦っちゃイヤ!
クリームしっかり塗って!
漏れてたら最低ッ!
でも・・・・・
あなたの子なら欲しいの(^・^)チュッ

新手のブログ荒らしです(爆)
京都で白い目で見られるのは当方では
ありませんから~(^_-)ニヤ

D代

出る幕ナシ!
大阪のカズ
大阪のカズです。

あの、チヂ毛からみんな凄いわ!
わしの能力(想像力)では着いて行かれへん。
明日の朝、GPさん喜びまっせ!

奥さんと息子の前で、
ニヤニヤしてたら あきまへんでぇ〜
ほら! ニヤってる、、、

Duckyさん
gp
来月って6/10 芦ノ湖の事ですか?(笑)

いきなりきましたね。
随分と御無沙汰だったので、時には乱暴に・・・
黒くてパンパンなのから少しずつ抜いて
はぁ~~すっきり(バカ)

苦しい時のひろし頼み、最後は任せました(笑)

ピクセルさん
gp
次回はなるほど フフフ・・・・・

真ん中の軸のボルトは、アクスルシャフトかな?初めて外すのでしたら、かなり固いかも?ケガの無いように。
110カブは判りませんが、センタースタンドの下に何か入れて車体を上げた方がタイヤ外しやすいですよ(最後から3枚目の写真参照)


ノラさん
gp
なんなの 最後のチュッは・・・オエッ

あの人といいストレートすぎますよ!
もっとオブラートで包むように(笑)

やられた・・・・・

カズさん
gp
ニヤってます。

バカばっかり(笑)

コメント荒れ放題ですが、何だか楽しい。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
準備始めてますね~
来月、楽しみにしてますか?
行くんですよね?

その為に太いの捻じ込んだのに、あなたのは太すぎて痛かったの、、、
それよりも脱がすのも下手だし、ゴムをハメるのも時間かかるし
全てにヤル気失くして
あの人に頼るなんて、、、最低な奴だ(毒)

ノラ代
2014/05/26(Mon) 23:17 | URL  | Ducky ! #N4Gkse2E[ 編集]
おお、チューブレス!
タイヤ交換ネタには思わず食いついてしまいますなー。どうもアノ真ん中の軸のボルトが固くって…というかアレ外したらバランバランにしてしまいそうで…
おっとあんまし書くと私の次回以降のネタが(笑)
2014/05/26(Mon) 23:31 | URL  | ピクセル #9GLp/2R2[ 編集]
久しぶりだから・・・・
って、焦っちゃイヤ!
クリームしっかり塗って!
漏れてたら最低ッ!
でも・・・・・
あなたの子なら欲しいの(^・^)チュッ

新手のブログ荒らしです(爆)
京都で白い目で見られるのは当方では
ありませんから~(^_-)ニヤ

D代
2014/05/26(Mon) 23:39 | URL  | ノラ #CEDwTw6k[ 編集]
出る幕ナシ!
大阪のカズです。

あの、チヂ毛からみんな凄いわ!
わしの能力(想像力)では着いて行かれへん。
明日の朝、GPさん喜びまっせ!

奥さんと息子の前で、
ニヤニヤしてたら あきまへんでぇ〜
ほら! ニヤってる、、、
2014/05/27(Tue) 00:41 | URL  | 大阪のカズ #XqBVt1Go[ 編集]
Duckyさん
来月って6/10 芦ノ湖の事ですか?(笑)

いきなりきましたね。
随分と御無沙汰だったので、時には乱暴に・・・
黒くてパンパンなのから少しずつ抜いて
はぁ~~すっきり(バカ)

苦しい時のひろし頼み、最後は任せました(笑)
2014/05/27(Tue) 07:25 | URL  | gp #-[ 編集]
ピクセルさん
次回はなるほど フフフ・・・・・

真ん中の軸のボルトは、アクスルシャフトかな?初めて外すのでしたら、かなり固いかも?ケガの無いように。
110カブは判りませんが、センタースタンドの下に何か入れて車体を上げた方がタイヤ外しやすいですよ(最後から3枚目の写真参照)
2014/05/27(Tue) 07:37 | URL  | gp #-[ 編集]
ノラさん
なんなの 最後のチュッは・・・オエッ

あの人といいストレートすぎますよ!
もっとオブラートで包むように(笑)

やられた・・・・・
2014/05/27(Tue) 07:44 | URL  | gp #-[ 編集]
カズさん
ニヤってます。

バカばっかり(笑)

コメント荒れ放題ですが、何だか楽しい。
2014/05/27(Tue) 07:47 | URL  | gp #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック