近畿地方も梅雨入りしましたね。10日後の京都晴れて欲しいです。
本題です。
今回は山中温泉ルートで向かいました。
R364 道の駅 山中温泉

ここまでは、最高速アッタクステージ、ここからテクニカルステージに入ります(バカ)
ここで暫し休憩。
マフラーがチンチン言ってます、君は男だったんだ(笑)
木陰以外に駐車する気が起きないほど、暑くなってます。
でも、冷え症カブ君の油温は70℃前後オイルクーラーようやくお仕事始めました。
ここから、目と鼻の先にある
栢野の大杉

いつも素通りしていましたが、ちょっと立ち寄り

まあまあかな・・・・・一度見ればもういいな
この辺りだと、鳥越村の大杉の方が大きいな(毒)
でも3本あるから数ではこっちの勝ちかな・・・・・どうでもいいけど。
ここから県境越えですが
丸岡山中トンネルを通らず、旧道で大内峠を越えて行きます。
対向車は来ないし舗装も思ったほど荒れてません。
しいて言えば、砂が浮いた様な場所が何箇所かありチョットビビリ(笑)
楽しく永平寺町まで抜けました。
ここに来たら、お昼は決めてます。
永平寺そば けんぞう

なになに、写真スポットいつの間に(苦笑)
時間もお昼でしたが、15分くらいの待ちで入れました。
この暑い中30分以上なら他の店行きました。
見慣れた、民家の一室

メニューは基本、おろしそばとけんぞうそばの2種類

お勧めはけんぞうそばですが
ガッツリ食べたいなら4号そばが裏メニューであります。(そば4杯分です)
お得なのはおろしそば大盛りですね。
当方は、いつものおろしそばとけんぞうそば
おろしそば

右のツユに付けて食べるのでは無く、薬味を入れてそばにかけて食べます。
辛味大根おろしが適度に入っていてこれが旨い。
ちなみに大盛りはそばが大盛りになっているのでは無く、同じ物が2つ出て来ます。
これで800円はお得でしょ。
それでも足りなければ、追加で1合でも2合でも注文できます。
当方は追加した事が無いので、どんな形で出てくるかは不明。
けんぞうそば

こちらは、ツユに付けて食べるそばです。
左手手前の白いのは、100%濃厚な辛味大根おろしとその汁
これに左奥の黒い椀に入ったつゆをお好みで混ぜてそばを付け頂きます。
注) マジ ハンパね~辛さです、小学生はまず無理、泣きます。
辛いのが苦手な方は、注文時に必ず一言。
大根の辛さがくせになってしまいます。
お腹も満たされたので、目的地まで走り切りましょう。
一乗谷

駐車場は無料、施設も殆んど無料。
古い城下町を再現した
復原町並
は入場料210円
こちらにも江戸村という場所があり、古い長屋や民家が再現されてますが、かなりショボイ
同じ匂いがしたので入りませんでした(毒)
唐 門

義景館跡地に構える唐門、一乗谷のシンボル的存在でしょうか。
門をくぐり奥へ
この石積みや階段は当時のモノでしょうか?

湯殿跡庭園

解説はこちらを↓ (苦笑)

そこから奥に進むと
諏訪館跡庭園

こちらも説明はこちらを↓

それから
それから・・
それから・・・・・・・・・・・・
何もありません(爆)
少し離れた場所に、朝倉氏遺跡資料館とか西山光照寺跡もある様ですが
もう、いいですって感じです。
雰囲気は十分味わいました。
なんにも無いけど、すごく良かった
こう思えるには、当方は未熟でした(汗)
遺跡といった感じでしょうか・・・・・
もう少し復元作業が進めばもっと楽しめるかと
多分、目的地として来る事は無いと思います (猛毒)
昨日の予告編、期待持たせ過ぎでしたね ハハハハ
本題です。
今回は山中温泉ルートで向かいました。
R364 道の駅 山中温泉

ここまでは、最高速アッタクステージ、ここからテクニカルステージに入ります(バカ)
ここで暫し休憩。
マフラーがチンチン言ってます、君は男だったんだ(笑)
木陰以外に駐車する気が起きないほど、暑くなってます。
でも、冷え症カブ君の油温は70℃前後オイルクーラーようやくお仕事始めました。
ここから、目と鼻の先にある
栢野の大杉

いつも素通りしていましたが、ちょっと立ち寄り

まあまあかな・・・・・一度見ればもういいな
この辺りだと、鳥越村の大杉の方が大きいな(毒)
でも3本あるから数ではこっちの勝ちかな・・・・・どうでもいいけど。
ここから県境越えですが
丸岡山中トンネルを通らず、旧道で大内峠を越えて行きます。
対向車は来ないし舗装も思ったほど荒れてません。
しいて言えば、砂が浮いた様な場所が何箇所かありチョットビビリ(笑)
楽しく永平寺町まで抜けました。
ここに来たら、お昼は決めてます。
永平寺そば けんぞう

なになに、写真スポットいつの間に(苦笑)
時間もお昼でしたが、15分くらいの待ちで入れました。
この暑い中30分以上なら他の店行きました。
見慣れた、民家の一室

メニューは基本、おろしそばとけんぞうそばの2種類

お勧めはけんぞうそばですが
ガッツリ食べたいなら4号そばが裏メニューであります。(そば4杯分です)
お得なのはおろしそば大盛りですね。
当方は、いつものおろしそばとけんぞうそば
おろしそば

右のツユに付けて食べるのでは無く、薬味を入れてそばにかけて食べます。
辛味大根おろしが適度に入っていてこれが旨い。
ちなみに大盛りはそばが大盛りになっているのでは無く、同じ物が2つ出て来ます。
これで800円はお得でしょ。
それでも足りなければ、追加で1合でも2合でも注文できます。
当方は追加した事が無いので、どんな形で出てくるかは不明。
けんぞうそば

こちらは、ツユに付けて食べるそばです。
左手手前の白いのは、100%濃厚な辛味大根おろしとその汁
これに左奥の黒い椀に入ったつゆをお好みで混ぜてそばを付け頂きます。
注) マジ ハンパね~辛さです、小学生はまず無理、泣きます。
辛いのが苦手な方は、注文時に必ず一言。
大根の辛さがくせになってしまいます。
お腹も満たされたので、目的地まで走り切りましょう。
一乗谷

駐車場は無料、施設も殆んど無料。
古い城下町を再現した
復原町並
は入場料210円
こちらにも江戸村という場所があり、古い長屋や民家が再現されてますが、かなりショボイ
同じ匂いがしたので入りませんでした(毒)
唐 門

義景館跡地に構える唐門、一乗谷のシンボル的存在でしょうか。
門をくぐり奥へ
この石積みや階段は当時のモノでしょうか?

湯殿跡庭園

解説はこちらを↓ (苦笑)

そこから奥に進むと
諏訪館跡庭園

こちらも説明はこちらを↓

それから
それから・・
それから・・・・・・・・・・・・
何もありません(爆)
少し離れた場所に、朝倉氏遺跡資料館とか西山光照寺跡もある様ですが
もう、いいですって感じです。
雰囲気は十分味わいました。
なんにも無いけど、すごく良かった
こう思えるには、当方は未熟でした(汗)
遺跡といった感じでしょうか・・・・・
もう少し復元作業が進めばもっと楽しめるかと
多分、目的地として来る事は無いと思います (猛毒)
昨日の予告編、期待持たせ過ぎでしたね ハハハハ
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
けんぞう
ピクセル 一乗谷…あっ、ここ通りましたわ。
勝山から福井市経由で帰る途中、永平寺大野道路に入りそうになって迷いまくってた時に。ええとこですよね~次回はゆっくり訪れたいトコです。
けんぞうそばってこんなところだったんですね~。それでも15分待ちですか。さすが。
ここのおろし蕎麦だけ食べに福井行く価値ありそう。
Ducky ! 最高速アタックステージ、テクニカルステージの次は耐衝撃ステージ、耐水中ステージが残ってますね
カフェカブ京都に向けて着々と準備が進んでいる様子(猛毒)
お蕎麦を二枚でGPさん、よく我慢ができましたx
本当は冷酒が飲みたかったんじゃあないの?
結構な距離を走ってましたね? どの位ですか?
早起きのジジィより
ピクセルさん
gp 通りましたか、独特の雰囲気がありますよね。
何もしないで木陰でのんびり、そんな場所です。
茹でる時間が待ち時間、店内は空いてますが人が並んでる。駐車場もたっぷり、写真スポットよりそば茹でる鍋増やさなきゃ店主。
から~い けんぞうそば お勧めします。
Duckyさん
gp 暑いお昼にキンキンの冷酒とそば、至高の喜びでしょね。
でも、耐衝撃ステージ、耐水中ステージが残ってますから、ってなんやねん!
230kmですから京都までよりチョイ少ないくらい、9時半に出て4時に帰って来てます。ソロだと自分のペースで走れますからね、でも燃費激悪です(爆)
ゲリラ?
モリスケ けんぞうそばに行け!
というメッセージ、了解です!
ワタシのためにナイス情報
ありがとうございます!(爆)
天気次第ですが週末、ゲリラツー
してきます!
って、予告したらゲリラでも
なんでもないですね(笑)
モリスケさん
gp メッセージ受け取っていただけましたか(笑)
残念ながら週末は百万石まつりで動けません。
迎撃ミサイル発射できず・・・・
京都でお会いしましょう。
会場でモリスケさんの名前叫べばよいですか(バカ)
ピクセル 一乗谷…あっ、ここ通りましたわ。
勝山から福井市経由で帰る途中、永平寺大野道路に入りそうになって迷いまくってた時に。ええとこですよね~次回はゆっくり訪れたいトコです。
けんぞうそばってこんなところだったんですね~。それでも15分待ちですか。さすが。
ここのおろし蕎麦だけ食べに福井行く価値ありそう。
Ducky ! 最高速アタックステージ、テクニカルステージの次は耐衝撃ステージ、耐水中ステージが残ってますね
カフェカブ京都に向けて着々と準備が進んでいる様子(猛毒)
お蕎麦を二枚でGPさん、よく我慢ができましたx
本当は冷酒が飲みたかったんじゃあないの?
結構な距離を走ってましたね? どの位ですか?
早起きのジジィより
ピクセルさん
gp 通りましたか、独特の雰囲気がありますよね。
何もしないで木陰でのんびり、そんな場所です。
茹でる時間が待ち時間、店内は空いてますが人が並んでる。駐車場もたっぷり、写真スポットよりそば茹でる鍋増やさなきゃ店主。
から~い けんぞうそば お勧めします。
Duckyさん
gp 暑いお昼にキンキンの冷酒とそば、至高の喜びでしょね。
でも、耐衝撃ステージ、耐水中ステージが残ってますから、ってなんやねん!
230kmですから京都までよりチョイ少ないくらい、9時半に出て4時に帰って来てます。ソロだと自分のペースで走れますからね、でも燃費激悪です(爆)
ゲリラ?
モリスケ けんぞうそばに行け!
というメッセージ、了解です!
ワタシのためにナイス情報
ありがとうございます!(爆)
天気次第ですが週末、ゲリラツー
してきます!
って、予告したらゲリラでも
なんでもないですね(笑)
モリスケさん
gp メッセージ受け取っていただけましたか(笑)
残念ながら週末は百万石まつりで動けません。
迎撃ミサイル発射できず・・・・
京都でお会いしましょう。
会場でモリスケさんの名前叫べばよいですか(バカ)
この記事へのコメント
一乗谷…あっ、ここ通りましたわ。
勝山から福井市経由で帰る途中、永平寺大野道路に入りそうになって迷いまくってた時に。ええとこですよね~次回はゆっくり訪れたいトコです。
けんぞうそばってこんなところだったんですね~。それでも15分待ちですか。さすが。
ここのおろし蕎麦だけ食べに福井行く価値ありそう。
勝山から福井市経由で帰る途中、永平寺大野道路に入りそうになって迷いまくってた時に。ええとこですよね~次回はゆっくり訪れたいトコです。
けんぞうそばってこんなところだったんですね~。それでも15分待ちですか。さすが。
ここのおろし蕎麦だけ食べに福井行く価値ありそう。
最高速アタックステージ、テクニカルステージの次は耐衝撃ステージ、耐水中ステージが残ってますね
カフェカブ京都に向けて着々と準備が進んでいる様子(猛毒)
お蕎麦を二枚でGPさん、よく我慢ができましたx
本当は冷酒が飲みたかったんじゃあないの?
結構な距離を走ってましたね? どの位ですか?
早起きのジジィより
カフェカブ京都に向けて着々と準備が進んでいる様子(猛毒)
お蕎麦を二枚でGPさん、よく我慢ができましたx
本当は冷酒が飲みたかったんじゃあないの?
結構な距離を走ってましたね? どの位ですか?
早起きのジジィより
2014/06/05(Thu) 06:31 | URL | Ducky ! #N4Gkse2E[ 編集]
通りましたか、独特の雰囲気がありますよね。
何もしないで木陰でのんびり、そんな場所です。
茹でる時間が待ち時間、店内は空いてますが人が並んでる。駐車場もたっぷり、写真スポットよりそば茹でる鍋増やさなきゃ店主。
から~い けんぞうそば お勧めします。
何もしないで木陰でのんびり、そんな場所です。
茹でる時間が待ち時間、店内は空いてますが人が並んでる。駐車場もたっぷり、写真スポットよりそば茹でる鍋増やさなきゃ店主。
から~い けんぞうそば お勧めします。
2014/06/05(Thu) 07:30 | URL | gp #-[ 編集]
暑いお昼にキンキンの冷酒とそば、至高の喜びでしょね。
でも、耐衝撃ステージ、耐水中ステージが残ってますから、ってなんやねん!
230kmですから京都までよりチョイ少ないくらい、9時半に出て4時に帰って来てます。ソロだと自分のペースで走れますからね、でも燃費激悪です(爆)
でも、耐衝撃ステージ、耐水中ステージが残ってますから、ってなんやねん!
230kmですから京都までよりチョイ少ないくらい、9時半に出て4時に帰って来てます。ソロだと自分のペースで走れますからね、でも燃費激悪です(爆)
2014/06/05(Thu) 07:45 | URL | gp #-[ 編集]
けんぞうそばに行け!
というメッセージ、了解です!
ワタシのためにナイス情報
ありがとうございます!(爆)
天気次第ですが週末、ゲリラツー
してきます!
って、予告したらゲリラでも
なんでもないですね(笑)
というメッセージ、了解です!
ワタシのためにナイス情報
ありがとうございます!(爆)
天気次第ですが週末、ゲリラツー
してきます!
って、予告したらゲリラでも
なんでもないですね(笑)
2014/06/05(Thu) 12:22 | URL | モリスケ #qvM/0mjY[ 編集]
メッセージ受け取っていただけましたか(笑)
残念ながら週末は百万石まつりで動けません。
迎撃ミサイル発射できず・・・・
京都でお会いしましょう。
会場でモリスケさんの名前叫べばよいですか(バカ)
残念ながら週末は百万石まつりで動けません。
迎撃ミサイル発射できず・・・・
京都でお会いしましょう。
会場でモリスケさんの名前叫べばよいですか(バカ)
2014/06/05(Thu) 18:23 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |