fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
なんて天気だ!

昨日といい、秋晴れとはまさにこんな天気を指すのでしょうね。


それに比べて、先日の3連休

太平洋側は晴れていた様だが、こちらは雨 完全に西高東低の冬型の天気でした。

晴れてれば、新しいヘルメットかぶってルンルン気分で出掛けたのですが・・・・

その空いた時間に

例のブツも届いた様なので、取り付けますか。

秋田風防

2014110500.jpg

風防本体と、くの字の金属棒2本、ボード1枚

座金を加工した金具2個に袋ナット2個と貫通ナット2個、スプリングワッシャ2個

箱の中はこれだけ 

風防と縁が全く無かった当方にとって取説が無いのが不安



ミラー外して金具を挟みこみます

2014110501.jpg



反対側は、ナビ用のステーと干渉して穴が合いません

2014110502.jpg



ならば、金具をグラインダーで削りましょ

2014110503.jpg


2014110504.jpg



風防に金棒を通します

2014110505.jpg




そして、先程ミラーに挿み込んだ金具に通します。

2014110506.jpg



ここで疑問

2個しかないスプリングワッシャ何処に入れるのでしょう???

2014110507.jpg


それもそうですが、

スゴク グラつくんですけど(汗)

2014110508.jpg

ミラーのステー部は袋ナット

風防側には貫通ナット

入れてますけど、違う?

ここで、カブ&ピースさんとこへアクセス

掲載されている写真を見ると

2014110514.jpg

はいはい、やっぱり違っていた(汗)

貫通ナットにワッシャをカマして金具を閉め付けるんですね!


こんな感じ~

2014110509.jpg

風防に取り付く金棒はボルトナットで、きつく挟み込みます。

ガッチリ固まりました。


風防の下からの風の巻き込みを防止する板をタイラップで止めます。

2014110510.jpg

余分なタイラップはハサミで切っちゃいます。


完成

2014110511.jpg


この角度が、秋田風防

2014110512.jpg


何だか、車のダッシュボードみたいな感じ・・・

2014110513.jpg

もともと風防派では無い当方

見慣れぬ物体に

なんか ダッサイんですけど・・・・・・慣れるのかな(汗)


最高速も上がり、ロングツーリングでも疲れ知らず

この効果に期待です。




スポンサーサイト




【2014/11/05 22:49】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |

ほら。
41
ほら、秋田風防!

こんな感じに付くんですね!
風防とメーターの間の台は、
弁当食ったり勉強したり芳香剤置いたりするスペースらしいですよ!
知らんけど。

この風防にフィルム貼るんでしたっけ?
高いですよ〜

冬用
長後街道
禁断のパーツを手に入れましたね

この過激な風防で
風の直撃食らうのを避けるには
思い切り伏せなければいけません。
そう
コレは飛ばす為の風防
チンタラ走る私には、豚に真珠入り。
冬の間、他の風防に付け替えましたが。

これはまさに漢の風防、
最高速も上がるし、一度味わったら外せませんよ。




Ducky
後、必要なのがヤママルトのハンドルカバーと「配達中」のステッカー
これで冬も活動が楽しくなりますね♪
レッグシールドに収まる足下用ヒーターも必需品だな♪

風の抵抗が大きくなるから風の強い日の駐車は気を付けてくださいね
シールドに色付けると視界が悪くなるよ、その高さだと(たぶん)

41さん
gp
相変わらずの無責任な意見(笑)

芳香剤ですか、日本で、いや世界ひろし・・・ひろしです・・・・・違う!
世界ひろしといえどカブに芳香剤乗せてる人は居ないでしょうね。 イダダキデス。

情熱の真っ赤なフイルムでお願いします!

長後街道さん
gp
漢の風防、なんていい響きなんでしょう ウットリ

週末のカブでのお出掛け楽しみです。
天気だけが心配ですけど。

Duckyさん
gp
デカバコに風防、絶対無いと思っていたのに何でだろう????
ハンドルカバーも無いだろうアイテム
でも、・・・・・・
ヒーターかあったらいいな~
それより先ずは、スタッドレスタイヤかチェーンです。

いやいや、冬は乗らないから、全部要りません!

思ったより低いシールドですが色付けると視界悪くなる?
情熱の赤でもダメ?



申告時期です。
おカズ
おカズです。

とうとう此処まで来ましたね。
では、年末までにヨシムラ、行きますかぁ~

えーっと、
そろそろ カブ経費集計して、
奥様に申告の時期ですよ~



マッカチン
装着した正面、横からの写真は見た事ありますが乗車位置からの初めて見ました、結構メーター前面の視界が遮られるんですね(^^;;秋田風防による疲労感軽減、最高速アップのレポ楽しみにしてます。


41
風防付けるとそんなに最高速上がるんですか??
風防が斜めならまだしも、垂直ですよね?
投影面積増えて逆に下がると思ってたんですが、どーゆー原理なんですの?
gpさんのメガネにあたる空気抵抗が風防により整流されて…とか??

うーん。

マネしよかな…

おカズさん
gp
確定申告の時期が来ましたね。
カブに関しては無申告です。
200%課税されますから(苦笑)

マッカチンさん
gp
フロントタイヤ周りはちょと見にくくなるでしょうか。
風防に関しては皆さん付けたら外さない様なので効果はあるのだと思います。
楽しみ楽しみ。

41さん
gp
たとえ垂直の風防でも直接身体に風を受けるより空気抵抗は少なくなるとミナミちゃんが言ってましたよ。
秋田風防は角度がついてるから更にエアロチック。
当方のメガネはエロチック(笑)


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
ほら。
ほら、秋田風防!

こんな感じに付くんですね!
風防とメーターの間の台は、
弁当食ったり勉強したり芳香剤置いたりするスペースらしいですよ!
知らんけど。

この風防にフィルム貼るんでしたっけ?
高いですよ〜
2014/11/05(Wed) 23:36 | URL  | 41 #-[ 編集]
冬用
禁断のパーツを手に入れましたね

この過激な風防で
風の直撃食らうのを避けるには
思い切り伏せなければいけません。
そう
コレは飛ばす為の風防
チンタラ走る私には、豚に真珠入り。
冬の間、他の風防に付け替えましたが。

これはまさに漢の風防、
最高速も上がるし、一度味わったら外せませんよ。

2014/11/06(Thu) 01:02 | URL  | 長後街道 #nmxoCd6A[ 編集]
後、必要なのがヤママルトのハンドルカバーと「配達中」のステッカー
これで冬も活動が楽しくなりますね♪
レッグシールドに収まる足下用ヒーターも必需品だな♪

風の抵抗が大きくなるから風の強い日の駐車は気を付けてくださいね
シールドに色付けると視界が悪くなるよ、その高さだと(たぶん)
2014/11/06(Thu) 06:27 | URL  | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
41さん
相変わらずの無責任な意見(笑)

芳香剤ですか、日本で、いや世界ひろし・・・ひろしです・・・・・違う!
世界ひろしといえどカブに芳香剤乗せてる人は居ないでしょうね。 イダダキデス。

情熱の真っ赤なフイルムでお願いします!
2014/11/06(Thu) 07:22 | URL  | gp #-[ 編集]
長後街道さん
漢の風防、なんていい響きなんでしょう ウットリ

週末のカブでのお出掛け楽しみです。
天気だけが心配ですけど。
2014/11/06(Thu) 07:29 | URL  | gp #-[ 編集]
Duckyさん
デカバコに風防、絶対無いと思っていたのに何でだろう????
ハンドルカバーも無いだろうアイテム
でも、・・・・・・
ヒーターかあったらいいな~
それより先ずは、スタッドレスタイヤかチェーンです。

いやいや、冬は乗らないから、全部要りません!

思ったより低いシールドですが色付けると視界悪くなる?
情熱の赤でもダメ?

2014/11/06(Thu) 07:37 | URL  | gp #-[ 編集]
申告時期です。
おカズです。

とうとう此処まで来ましたね。
では、年末までにヨシムラ、行きますかぁ~

えーっと、
そろそろ カブ経費集計して、
奥様に申告の時期ですよ~
2014/11/06(Thu) 11:47 | URL  | おカズ #XqBVt1Go[ 編集]
装着した正面、横からの写真は見た事ありますが乗車位置からの初めて見ました、結構メーター前面の視界が遮られるんですね(^^;;秋田風防による疲労感軽減、最高速アップのレポ楽しみにしてます。
2014/11/06(Thu) 12:42 | URL  | マッカチン #-[ 編集]
風防付けるとそんなに最高速上がるんですか??
風防が斜めならまだしも、垂直ですよね?
投影面積増えて逆に下がると思ってたんですが、どーゆー原理なんですの?
gpさんのメガネにあたる空気抵抗が風防により整流されて…とか??

うーん。

マネしよかな…
2014/11/06(Thu) 13:41 | URL  | 41 #-[ 編集]
おカズさん
確定申告の時期が来ましたね。
カブに関しては無申告です。
200%課税されますから(苦笑)
2014/11/06(Thu) 21:37 | URL  | gp #-[ 編集]
マッカチンさん
フロントタイヤ周りはちょと見にくくなるでしょうか。
風防に関しては皆さん付けたら外さない様なので効果はあるのだと思います。
楽しみ楽しみ。
2014/11/06(Thu) 21:41 | URL  | gp #-[ 編集]
41さん
たとえ垂直の風防でも直接身体に風を受けるより空気抵抗は少なくなるとミナミちゃんが言ってましたよ。
秋田風防は角度がついてるから更にエアロチック。
当方のメガネはエロチック(笑)
2014/11/06(Thu) 21:48 | URL  | gp #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック