昨日の続きとなります。
天気が回復しなければそのまま帰るつもりでしたが
店から出ると、雨どころか日が射していました。
時間は12時30分過ぎ
暗くなる5時までには帰宅するとすれば、奥能登までは無理
能登半島横断して門前辺りまで行きますか!
その前に、家族のお土産


ふっくらは、仙台の萩の月をイメージしてもらえればピッタリかと(笑)
カスタード、チョコ、イチゴ、アズキの4種
しなもんどは、シナモンとアーモンドのマドレーヌ
これらは、我が家の鉄板で買って帰ると喜ばれます。
ただ、この本店だけで販売しているクレープなるモノがあって
なんで、それを買ってこなかったのかと奥様に責められましたが
そんなのしらね~~よ!
では、内浦(富山湾側)から外浦(日本海側)に向けて走りましょう。
道路も乾き、タイヤの温度も上がって快適に走ります。
ここで、秋田風防の感想
40km/hくらいから風を流す効果を感じられます。
180cmの当方が普通のポジションで乗ると
風防から流れて来た風は喉元(鎖骨)辺りに来てやや不快。
少し腰を折るとヘルメットに当たりスムースに流れる感じ。
体に風を受けない為、スピード感が鈍るのか巡航速度が上がります。
ただ、ハンドルに風防が付いているので風によるハンドリングの違和感を感じましたが、すぐになれます。
風防を外せないのが分かります。
ただ一つ、ミラーが緩むのは締め付け不足なのかな?
結構締めたつもりでしたが・・・・・・
ちなみに、平地での最高速が更新されました。
一応原付2種なので62kmとでも言っておきましょう(苦笑)
気温が低く、空気密度が濃くなってきたのも関係してるのかもしれませんが、風防の効果も?
田舎はイイネ
車は少ないし、信号も無いし、Pも居ないし自分勝手に走ります。
たまに追い越す軽トラは急な右折にだけ注意。
日本海側に抜けました。

日曜日の外浦は本当に静かでした。
先日の強風の日に、こんな場所にカブを止めたら、高波で5秒も持たず海に中に引きずり込まれたでしょう(笑)
先日解禁になったカニも売ってます。

地元の割に、やや高めです。
観光客価格でしょうか(苦笑)
世界一長いベンチ

160kmの長さがあり、衛星写真でもバッチリ写ってます ウソ~! 万里の長城か(バカ)
3kmくらいかな(滝汗)
この近くに、魚の居ない水族館なる施設がありますが
人も居ませんでした(毒)
サンセットビーチ

先程のベンチに座り沈む夕日をカップルで眺め、陽が沈んだ後は・・・・ムフフフ
さっ 帰ろ~っと
岩場の海岸によくある夫婦岩

そこから、少し走ると
能登金剛なる岩場へ出ます。


この先に、日本一古い木造灯台がありますが
スルーします。
ところで、道の駅に貼ってあったこのポスター

県内の全ての道の駅にオリジナルソフトあるんですね。
ソフトクリームどんだけ好きなんでしょうか(苦笑)
天気が回復しなければそのまま帰るつもりでしたが
店から出ると、雨どころか日が射していました。
時間は12時30分過ぎ
暗くなる5時までには帰宅するとすれば、奥能登までは無理
能登半島横断して門前辺りまで行きますか!
その前に、家族のお土産


ふっくらは、仙台の萩の月をイメージしてもらえればピッタリかと(笑)
カスタード、チョコ、イチゴ、アズキの4種
しなもんどは、シナモンとアーモンドのマドレーヌ
これらは、我が家の鉄板で買って帰ると喜ばれます。
ただ、この本店だけで販売しているクレープなるモノがあって
なんで、それを買ってこなかったのかと奥様に責められましたが
そんなのしらね~~よ!
では、内浦(富山湾側)から外浦(日本海側)に向けて走りましょう。
道路も乾き、タイヤの温度も上がって快適に走ります。
ここで、秋田風防の感想
40km/hくらいから風を流す効果を感じられます。
180cmの当方が普通のポジションで乗ると
風防から流れて来た風は喉元(鎖骨)辺りに来てやや不快。
少し腰を折るとヘルメットに当たりスムースに流れる感じ。
体に風を受けない為、スピード感が鈍るのか巡航速度が上がります。
ただ、ハンドルに風防が付いているので風によるハンドリングの違和感を感じましたが、すぐになれます。
風防を外せないのが分かります。
ただ一つ、ミラーが緩むのは締め付け不足なのかな?
結構締めたつもりでしたが・・・・・・
ちなみに、平地での最高速が更新されました。
一応原付2種なので62kmとでも言っておきましょう(苦笑)
気温が低く、空気密度が濃くなってきたのも関係してるのかもしれませんが、風防の効果も?
田舎はイイネ
車は少ないし、信号も無いし、Pも居ないし自分勝手に走ります。
たまに追い越す軽トラは急な右折にだけ注意。
日本海側に抜けました。

日曜日の外浦は本当に静かでした。
先日の強風の日に、こんな場所にカブを止めたら、高波で5秒も持たず海に中に引きずり込まれたでしょう(笑)
先日解禁になったカニも売ってます。

地元の割に、やや高めです。
観光客価格でしょうか(苦笑)
世界一長いベンチ

160kmの長さがあり、衛星写真でもバッチリ写ってます ウソ~! 万里の長城か(バカ)
3kmくらいかな(滝汗)
この近くに、魚の居ない水族館なる施設がありますが
人も居ませんでした(毒)
サンセットビーチ

先程のベンチに座り沈む夕日をカップルで眺め、陽が沈んだ後は・・・・ムフフフ
さっ 帰ろ~っと
岩場の海岸によくある夫婦岩

そこから、少し走ると
能登金剛なる岩場へ出ます。


この先に、日本一古い木造灯台がありますが
スルーします。
ところで、道の駅に貼ってあったこのポスター

県内の全ての道の駅にオリジナルソフトあるんですね。
ソフトクリームどんだけ好きなんでしょうか(苦笑)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
モリスケ スッ、スゴイ!
62キロ、おめでとうございます!(爆)
日本海か...エエなぁ~♪
吹雪の海とカブのショットも見てみたい(笑)
能登半島ってカブで1周すると何キロ位ありましたっけ!?
ノラ 昨日につづき盛りだくさん!
今日のはちょっと真面目な「ツーレポ」
思わず「旅」に出たくなります。
しまった~!
ツッコミ入れるんなら昨日の記事だった~(^ω^)
雨宿りした場所、詳しく教えて(^^ゞ
Ducky オレの風防は中国メーカーの凡庸品を加工して付けてます。
風防の影響か判りませんが強風の時にヨーイングみたいに揺れるのが難点
でも120キロ辺りから最大に恩恵を受けて140キロを越すには風防無しでは走れません(夢物語)
GPさんの秋が少し長く延びたようですね、次も期待してますよ♪
モリスケさん
gp そのうち車体がバラバラになります(汗)
荒れた海に近付くほどチャレンジャーではありません。
水陸両用に改造しなくては(笑)
能登1周は300kmくらいでしょうか?
125cc以上だと無料の自動車専用道路が使えて簡単に1周できるんですけどね。
ウインターチャレンジします?
穏やかな春か夏がイイですよ。
ノラさん
gp 真面目なツーレポです。
捻りを入れる時間的余裕が無かったと言うか・・・
雨宿りするなら、量販店ですよ!
品数も多いし、安いし、何より女性が平気でパ○ツ売りに来てますからね。
R8沿いの七福神とか激安王とか ムフフフ
Duckyさん
gp お腹が冷えない風防ですよね。
アレをこちらで付けてたらヤンキーに蹴飛ばされます(苦笑)
思ったより雨風が防げますね。
息子にはダッセーって言われてますけど・・・・
ヘタレなんで、もう春まで無理かな?????
温水41 gpさんいろんなとこ寄るならついでにアレすればいーのに!
なんか今道の駅のスタンプラリーしてるじゃないですか!
知ってます?
200円とかでスタンプラリー用の冊子買ってスタンプの数で応募するとなんか当たる的なやつ。
2016年とかまでじゃなかったかな〜
アレの件承知しました。
いや〜残念だ!プライベートでgpさんに会えると思ったのに…
もしアレならキャブと交換でも…(ぼそっ)
温水41さん
gp それ持ってます。
新潟まで入ったのが200円で石川富山は150円
糸魚川に怖い人がいるので新潟には入れそうにないから石川富山のスタンプ帳買いました。
色々考えている事があり、未だにヨシムラ迷っています。
強化クランクとコンロッドはこの冬入れますが、
実はカブは今のままで高速走れるのを1台買うか買わないか、奥様の許可も要りますがお金も貯めなくては。
まだどうなるか判りませんけど(笑)
この記事へのコメント
スッ、スゴイ!
62キロ、おめでとうございます!(爆)
日本海か...エエなぁ~♪
吹雪の海とカブのショットも見てみたい(笑)
能登半島ってカブで1周すると何キロ位ありましたっけ!?
62キロ、おめでとうございます!(爆)
日本海か...エエなぁ~♪
吹雪の海とカブのショットも見てみたい(笑)
能登半島ってカブで1周すると何キロ位ありましたっけ!?
昨日につづき盛りだくさん!
今日のはちょっと真面目な「ツーレポ」
思わず「旅」に出たくなります。
しまった~!
ツッコミ入れるんなら昨日の記事だった~(^ω^)
雨宿りした場所、詳しく教えて(^^ゞ
今日のはちょっと真面目な「ツーレポ」
思わず「旅」に出たくなります。
しまった~!
ツッコミ入れるんなら昨日の記事だった~(^ω^)
雨宿りした場所、詳しく教えて(^^ゞ
2014/11/18(Tue) 23:41 | URL | ノラ #CEDwTw6k[ 編集]
オレの風防は中国メーカーの凡庸品を加工して付けてます。
風防の影響か判りませんが強風の時にヨーイングみたいに揺れるのが難点
でも120キロ辺りから最大に恩恵を受けて140キロを越すには風防無しでは走れません(夢物語)
GPさんの秋が少し長く延びたようですね、次も期待してますよ♪
風防の影響か判りませんが強風の時にヨーイングみたいに揺れるのが難点
でも120キロ辺りから最大に恩恵を受けて140キロを越すには風防無しでは走れません(夢物語)
GPさんの秋が少し長く延びたようですね、次も期待してますよ♪
2014/11/19(Wed) 06:26 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
そのうち車体がバラバラになります(汗)
荒れた海に近付くほどチャレンジャーではありません。
水陸両用に改造しなくては(笑)
能登1周は300kmくらいでしょうか?
125cc以上だと無料の自動車専用道路が使えて簡単に1周できるんですけどね。
ウインターチャレンジします?
穏やかな春か夏がイイですよ。
荒れた海に近付くほどチャレンジャーではありません。
水陸両用に改造しなくては(笑)
能登1周は300kmくらいでしょうか?
125cc以上だと無料の自動車専用道路が使えて簡単に1周できるんですけどね。
ウインターチャレンジします?
穏やかな春か夏がイイですよ。
2014/11/19(Wed) 07:39 | URL | gp #-[ 編集]
真面目なツーレポです。
捻りを入れる時間的余裕が無かったと言うか・・・
雨宿りするなら、量販店ですよ!
品数も多いし、安いし、何より女性が平気でパ○ツ売りに来てますからね。
R8沿いの七福神とか激安王とか ムフフフ
捻りを入れる時間的余裕が無かったと言うか・・・
雨宿りするなら、量販店ですよ!
品数も多いし、安いし、何より女性が平気でパ○ツ売りに来てますからね。
R8沿いの七福神とか激安王とか ムフフフ
2014/11/19(Wed) 07:48 | URL | gp #-[ 編集]
お腹が冷えない風防ですよね。
アレをこちらで付けてたらヤンキーに蹴飛ばされます(苦笑)
思ったより雨風が防げますね。
息子にはダッセーって言われてますけど・・・・
ヘタレなんで、もう春まで無理かな?????
アレをこちらで付けてたらヤンキーに蹴飛ばされます(苦笑)
思ったより雨風が防げますね。
息子にはダッセーって言われてますけど・・・・
ヘタレなんで、もう春まで無理かな?????
2014/11/19(Wed) 07:55 | URL | gp #-[ 編集]
gpさんいろんなとこ寄るならついでにアレすればいーのに!
なんか今道の駅のスタンプラリーしてるじゃないですか!
知ってます?
200円とかでスタンプラリー用の冊子買ってスタンプの数で応募するとなんか当たる的なやつ。
2016年とかまでじゃなかったかな〜
アレの件承知しました。
いや〜残念だ!プライベートでgpさんに会えると思ったのに…
もしアレならキャブと交換でも…(ぼそっ)
なんか今道の駅のスタンプラリーしてるじゃないですか!
知ってます?
200円とかでスタンプラリー用の冊子買ってスタンプの数で応募するとなんか当たる的なやつ。
2016年とかまでじゃなかったかな〜
アレの件承知しました。
いや〜残念だ!プライベートでgpさんに会えると思ったのに…
もしアレならキャブと交換でも…(ぼそっ)
2014/11/19(Wed) 08:15 | URL | 温水41 #-[ 編集]
それ持ってます。
新潟まで入ったのが200円で石川富山は150円
糸魚川に怖い人がいるので新潟には入れそうにないから石川富山のスタンプ帳買いました。
色々考えている事があり、未だにヨシムラ迷っています。
強化クランクとコンロッドはこの冬入れますが、
実はカブは今のままで高速走れるのを1台買うか買わないか、奥様の許可も要りますがお金も貯めなくては。
まだどうなるか判りませんけど(笑)
新潟まで入ったのが200円で石川富山は150円
糸魚川に怖い人がいるので新潟には入れそうにないから石川富山のスタンプ帳買いました。
色々考えている事があり、未だにヨシムラ迷っています。
強化クランクとコンロッドはこの冬入れますが、
実はカブは今のままで高速走れるのを1台買うか買わないか、奥様の許可も要りますがお金も貯めなくては。
まだどうなるか判りませんけど(笑)
2014/11/19(Wed) 19:42 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |