2月7日(土) 隠密業務を無視してカブで出掛けて来ました。
だって、2月初旬なのにこんなに天気がいいんですよ!

とりあえず、福井県へそばでも食べに行きますか。
残雪と凍結路を避ける為、R157を避けR8で南下します。
途中 道の駅 木場潟で休憩

天気は良いが、バイク1台も居ません。
ここに来る途中もすれ違うバイク無し、皆さん冬眠中の様ですね。
記念スタンプGET

ちなみに、小松市民の方に血液型何型?と聞くと
木場潟(きばがた)と答えるのが鉄板の様です。
ウソです。 今思い付いたから書いてみただけ(バカ)
もう一つ、ブログネタにと思い、すっぽん堂に寄ってみましたが
建物は、産廃処分場に・・・・

北陸秘宝館が無くなり、はにべ岩窟院も閉鎖
残された唯一の、妖しいスポットだったのに
当然ながら、入口の金のスッポン像の姿も無し・・・・


肩すかしを喰らいましたが、気を取り直し走ります。
ところで、函館ナンバーのかっ飛びトラック発見

ステンレスボディに写る自分の姿をウットリ眺めて走ります(バカ)
薬品とか積んでる鏡の様なステンレスのローリー最高(大バカ)
信号は見えない、急な車線変更にはついていけない、と危険なのでナルシスト以外の方は真似しない様に(爆)
R8~R158~県道2号~R476
ふくい 湯けむり そば街道を走ります。

ただ、このあたりから影になっている道路の雪が・・・・・
のんびり走ってると日が暮れるので、ドライは全開、ウエットは控えめにスノーは30km程度。
目的地到着

ここでおそばを頂き、次の目的地
武生市街へ
トトロ発見!

ネコバス埋まってるじゃん(笑)
R8に出る頃には、雪は全く無くなりました。
そして、2つ目の目的地
前回のリベンジ

飲食に関しては、また改めて後日
ここから、この時期水仙が咲いているであろう越前海岸へ走ります。
越前岬水仙ランドなる標識に誘われてわき道に入って行った所
大人 一人 300円 頂きます
と徴収されました。
支払わず、Uターしてもよかったのですが、興味本位で入ってみました。
勾配が急なワインディングが続きますが、路面状況が悪く気持ちよく走れません。
展望台から、越前海岸を望みます。


イマイチです。
水仙で辺り一面染まっているかと思いましたが思ったほどでは
ひょっとして、時期が遅かったのかも(沈)
群生している所はこんな感じで

灯台100選のひとつ 越前灯台

こちらも、イマイチ パッとしない(爆)
300円払って登らなくとも、R305は道路周辺に水仙が咲き乱れ十分な景観を醸し出してます。
ただ、シニアなドライバーのノロノロ運転にはマイッチャいます。
長後さんとこでも紹介してた、レクサス発見。

これもともとペッチャンコなんですね。
販売予約が瞬間終わりプレミアムが付いた1台でしたが、しっかり地元ナンバー。
越前海岸と言えば、外せないこのお方

制服と台座が綺麗になってる気がするんですけど(笑)
そして、やっぱり寄ってしまう
ミキちゃん

この時期としては、奇跡的に天気に恵まれた一日でした。

本日の走行距離 284.4km
思ったほど走行距離が伸びていなかったのは、ウロウロしていたからですね。
R406の凍結防止剤が・・・

こちらも・・・・

やっぱ、雪のあるとこ行っちゃダメですね(苦笑)
だって、2月初旬なのにこんなに天気がいいんですよ!

とりあえず、福井県へそばでも食べに行きますか。
残雪と凍結路を避ける為、R157を避けR8で南下します。
途中 道の駅 木場潟で休憩

天気は良いが、バイク1台も居ません。
ここに来る途中もすれ違うバイク無し、皆さん冬眠中の様ですね。
記念スタンプGET

ちなみに、小松市民の方に血液型何型?と聞くと
木場潟(きばがた)と答えるのが鉄板の様です。
ウソです。 今思い付いたから書いてみただけ(バカ)
もう一つ、ブログネタにと思い、すっぽん堂に寄ってみましたが
建物は、産廃処分場に・・・・

北陸秘宝館が無くなり、はにべ岩窟院も閉鎖
残された唯一の、妖しいスポットだったのに
当然ながら、入口の金のスッポン像の姿も無し・・・・


肩すかしを喰らいましたが、気を取り直し走ります。
ところで、函館ナンバーのかっ飛びトラック発見

ステンレスボディに写る自分の姿をウットリ眺めて走ります(バカ)
薬品とか積んでる鏡の様なステンレスのローリー最高(大バカ)
信号は見えない、急な車線変更にはついていけない、と危険なのでナルシスト以外の方は真似しない様に(爆)
R8~R158~県道2号~R476
ふくい 湯けむり そば街道を走ります。

ただ、このあたりから影になっている道路の雪が・・・・・
のんびり走ってると日が暮れるので、ドライは全開、ウエットは控えめにスノーは30km程度。
目的地到着

ここでおそばを頂き、次の目的地
武生市街へ
トトロ発見!

ネコバス埋まってるじゃん(笑)
R8に出る頃には、雪は全く無くなりました。
そして、2つ目の目的地
前回のリベンジ

飲食に関しては、また改めて後日
ここから、この時期水仙が咲いているであろう越前海岸へ走ります。
越前岬水仙ランドなる標識に誘われてわき道に入って行った所
大人 一人 300円 頂きます
と徴収されました。
支払わず、Uターしてもよかったのですが、興味本位で入ってみました。
勾配が急なワインディングが続きますが、路面状況が悪く気持ちよく走れません。
展望台から、越前海岸を望みます。


イマイチです。
水仙で辺り一面染まっているかと思いましたが思ったほどでは
ひょっとして、時期が遅かったのかも(沈)
群生している所はこんな感じで

灯台100選のひとつ 越前灯台

こちらも、イマイチ パッとしない(爆)
300円払って登らなくとも、R305は道路周辺に水仙が咲き乱れ十分な景観を醸し出してます。
ただ、シニアなドライバーのノロノロ運転にはマイッチャいます。
長後さんとこでも紹介してた、レクサス発見。

これもともとペッチャンコなんですね。
販売予約が瞬間終わりプレミアムが付いた1台でしたが、しっかり地元ナンバー。
越前海岸と言えば、外せないこのお方

制服と台座が綺麗になってる気がするんですけど(笑)
そして、やっぱり寄ってしまう
ミキちゃん

この時期としては、奇跡的に天気に恵まれた一日でした。

本日の走行距離 284.4km
思ったほど走行距離が伸びていなかったのは、ウロウロしていたからですね。
R406の凍結防止剤が・・・

こちらも・・・・

やっぱ、雪のあるとこ行っちゃダメですね(苦笑)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
Ducky この周辺
「GP 出没注意!」
どうですか?風防の効果は?
モリスケ 北陸では束の間のスバラシコンディションを逃さないあたりサスガです(笑)
プチツーかと思えば300㎞弱っすか!?
やるぅ~\(^^)/
ナイスツーリング、バンザーイ(^o^)v
Duckyさん
gp 神出鬼没なので特定は無理、暖かくなると出て来ますよ(笑)
風防ですか
まあまあですね。
関西言葉ならぼちぼちでんな。
英語ならSO-SO
アヒル語ならぶーつぱっくり(猛毒)
その後どう?
モリスケさん
gp まさか2月に走れるとは思ってもいませんでした。
スタートが遅かったのと暗くなる前に帰りたかったので、これ以上は厳しいですね。
早く温かくならないかな・・・・・・
温水41 往復300ならこっちまで遊びに来れますね!
なんもないけど。
こっちまで来て新幹線で帰ってください。
なんもないけど。
海でも見に行きますか。
すぐそこですけど。
ぬっくん41 あ!
永井大の実家が三軒隣にありますわ!
もれなく尿漏れなく永井大のねーちゃんファミリーが見れますよ!
だからどーした!
ってね。
温水41さん
gp 何度そちらに行こうと思った事か。
でも雪多いでしょ、難所親知らずもあるし(苦笑)
3軒隣が永井大の実家!マジッ!
河合俊一の実家のトンカツ屋もあるし
海行けばヒスイも落ちてるし、凄いね!
温かくなったら行きますから、銭形の海老フライ奢ってね。
この記事へのコメント
この周辺
「GP 出没注意!」
どうですか?風防の効果は?
「GP 出没注意!」
どうですか?風防の効果は?
2015/02/10(Tue) 07:53 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
北陸では束の間のスバラシコンディションを逃さないあたりサスガです(笑)
プチツーかと思えば300㎞弱っすか!?
やるぅ~\(^^)/
ナイスツーリング、バンザーイ(^o^)v
プチツーかと思えば300㎞弱っすか!?
やるぅ~\(^^)/
ナイスツーリング、バンザーイ(^o^)v
2015/02/10(Tue) 08:22 | URL | モリスケ #FQRvtNRs[ 編集]
神出鬼没なので特定は無理、暖かくなると出て来ますよ(笑)
風防ですか
まあまあですね。
関西言葉ならぼちぼちでんな。
英語ならSO-SO
アヒル語ならぶーつぱっくり(猛毒)
その後どう?
風防ですか
まあまあですね。
関西言葉ならぼちぼちでんな。
英語ならSO-SO
アヒル語ならぶーつぱっくり(猛毒)
その後どう?
2015/02/10(Tue) 18:04 | URL | gp #-[ 編集]
まさか2月に走れるとは思ってもいませんでした。
スタートが遅かったのと暗くなる前に帰りたかったので、これ以上は厳しいですね。
早く温かくならないかな・・・・・・
スタートが遅かったのと暗くなる前に帰りたかったので、これ以上は厳しいですね。
早く温かくならないかな・・・・・・
2015/02/10(Tue) 18:10 | URL | gp #-[ 編集]
往復300ならこっちまで遊びに来れますね!
なんもないけど。
こっちまで来て新幹線で帰ってください。
なんもないけど。
海でも見に行きますか。
すぐそこですけど。
なんもないけど。
こっちまで来て新幹線で帰ってください。
なんもないけど。
海でも見に行きますか。
すぐそこですけど。
2015/02/10(Tue) 21:22 | URL | 温水41 #-[ 編集]
あ!
永井大の実家が三軒隣にありますわ!
もれなく尿漏れなく永井大のねーちゃんファミリーが見れますよ!
だからどーした!
ってね。
永井大の実家が三軒隣にありますわ!
もれなく尿漏れなく永井大のねーちゃんファミリーが見れますよ!
だからどーした!
ってね。
2015/02/10(Tue) 21:27 | URL | ぬっくん41 #-[ 編集]
何度そちらに行こうと思った事か。
でも雪多いでしょ、難所親知らずもあるし(苦笑)
3軒隣が永井大の実家!マジッ!
河合俊一の実家のトンカツ屋もあるし
海行けばヒスイも落ちてるし、凄いね!
温かくなったら行きますから、銭形の海老フライ奢ってね。
でも雪多いでしょ、難所親知らずもあるし(苦笑)
3軒隣が永井大の実家!マジッ!
河合俊一の実家のトンカツ屋もあるし
海行けばヒスイも落ちてるし、凄いね!
温かくなったら行きますから、銭形の海老フライ奢ってね。
2015/02/11(Wed) 13:51 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |