fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
先日の日曜日になります。

親戚の家へ雑用の手伝いに行く予定でしたが、

葬儀で疲れたから今日は休みたい

と連絡が入り、空欄の日曜日。


ならば、当初の予定通り

富山県新湊へ向かいます。

なんでしょう この列は??

2015022401.jpg



ダイオウイカのスルメを配布

2015022402.jpg


10時からという事で、10分前の9時50分に到着

列に並んで頂いた整理券は




931番  クサイ(笑)

2015022404.jpg

袋の中にはホタルイカの干物が3つ

ちょっと嬉しい整理券!




会場には、今から焼かれんばかりのダイオウイカのスルメが鎮座

2015022403.jpg




ところで、こんなモノが目に入りました。

2015022405.jpg


8時から整理券配布していて、先着300人までは、間違いなく食べる事が出来る・・・・・

クサイ整理券の当方は????? 抽選?????

10時30分に配布が始まりましたが、それが終わってから抽選の様で

まだ配布している抽選番号見たら2600番(汗)

当たる訳 無いじゃん!



見切りを付けて、移動します。

近くの、道の駅 新湊 でちょっと休憩

ここはシロエビバーガーがあります。

でもこれからアレを食べる予定なのでスルー


館内には、深海魚の展示も

2015022406.jpg

リュウグウウノツカイみたいけどサケカシラと書いてあります。

是非触ってくださいと書かれてます。

そこまで言われて触らない訳には・・・・・

プニュプニュです。

ホホ擦りしたいくらいの気持ちよさ

でも、手から強烈な臭いが(汗)



そう言えば、

これは、七尾で上がったダイオウイカが展示されていた時の

1日中手がイカ臭くなる (笑)

2015022407.jpg

年中イカ臭いオナニストとしては恐れませんけど(バカ)



この深海魚は、イカ臭いと言うより

アンモニーな臭いが・・・・・

手を洗ったら、綺麗に匂いは消えましたよ。



さて先を急ぎましょう!



富なる山と書いて富山

2015022408.jpg

本当に山が近くて雄大な景色を作っています。

写真では分からないと思いますが、この時春一番が吹き荒れていました。

御覧の通り、周辺に何も無い場所ではカブが風に煽られっぱなし

真横からの強い風にフラフラです(汗)


道の駅 滑川(なめりかわ)で再度休憩

夏の夜には、ホタルイカの群れが発光している様子がここから見えるそうです。

2015022410.jpg


時間は、お昼

小腹の足しにちょっと食べます。

深海 塩サイダーとホタルイカのフライ

2015022409.jpg

ま~どちらも予想した通りの味。

1回食べればいいかな(笑)


目的地までは、もう少しですけど

風も強いし、午後遅くから雨予報出てるし

お昼は、帰りに富山市内でラーメンでも食べようかな・・・・・・

と、帰りたいモード発令。

さてどうしようかな・・・・・・・





整理券として頂いた、ホタルイカ

お酒のお供に焙って頂きました。

2015022411.jpg

酒の肴にはイカの干物は最強ですね。

こんなに小さいのに、口の中に広がるイカの旨味

ダイオウイカはどんな味だったのだろうか・・・・・・・・・


スポンサーサイト




【2015/02/24 22:54】 | アチコチ
トラックバック(0) |


温水41
えーーーー終わり?
つづく。はないんですか?

ダイオウイカ
こんな人いっぱい来てたんですか!
なんか四千人来て一口大にカットしても二千人分しかなかったみたいですね。

この交差点は右曲がると滑川インターの交差点ですか?

んで、結局滑川で帰ったと。
ふーーーーーん。


まるも
立山綺麗ですね 


深海サイダーの容器の中で 干しホタルイカを泳がして欲しかったでつ

それこそ 富山のお味でつ 多分931けど



温水41さん
gp
4000人ですか!
ヒマな人が多いのですね(毒)
早々撤退して正解でした。

山の写真撮ったのは上市辺りです。

滑川と似てるな~ 骨川スネヲ
ふーーーーーーん。

まるもさん
gp
立山綺麗に見えてました。

その様な変○態チックな発想、まるもさんしかできないと思います。

そう言えば、まるもさんのカブのナンバー
へ 931 じゃ無かった?(笑)


Ducky
立山連峰ですか? 綺麗ですね、
幼少の頃に育ったロッキー山脈を思い出します。ヘラ鹿は臭かった~
それにしても看板の日本語、おかしくないですか?

Duckyさん
gp
さすが帰国子女、流暢なカナディアンイングリッシュはその頃身に付いたのですね。

野生動物は臭いでしょ、御父上に触ると1日中手がイカ臭くなると注意されませんでした(笑)

えっどこがおかしいの?


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
えーーーー終わり?
つづく。はないんですか?

ダイオウイカ
こんな人いっぱい来てたんですか!
なんか四千人来て一口大にカットしても二千人分しかなかったみたいですね。

この交差点は右曲がると滑川インターの交差点ですか?

んで、結局滑川で帰ったと。
ふーーーーーん。
2015/02/25(Wed) 00:45 | URL  | 温水41 #-[ 編集]
立山綺麗ですね 


深海サイダーの容器の中で 干しホタルイカを泳がして欲しかったでつ

それこそ 富山のお味でつ 多分931けど

2015/02/25(Wed) 04:10 | URL  | まるも #-[ 編集]
温水41さん
4000人ですか!
ヒマな人が多いのですね(毒)
早々撤退して正解でした。

山の写真撮ったのは上市辺りです。

滑川と似てるな~ 骨川スネヲ
ふーーーーーーん。
2015/02/25(Wed) 07:28 | URL  | gp #-[ 編集]
まるもさん
立山綺麗に見えてました。

その様な変○態チックな発想、まるもさんしかできないと思います。

そう言えば、まるもさんのカブのナンバー
へ 931 じゃ無かった?(笑)
2015/02/25(Wed) 07:33 | URL  | gp #-[ 編集]
立山連峰ですか? 綺麗ですね、
幼少の頃に育ったロッキー山脈を思い出します。ヘラ鹿は臭かった~
それにしても看板の日本語、おかしくないですか?
2015/02/25(Wed) 07:49 | URL  | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
Duckyさん
さすが帰国子女、流暢なカナディアンイングリッシュはその頃身に付いたのですね。

野生動物は臭いでしょ、御父上に触ると1日中手がイカ臭くなると注意されませんでした(笑)

えっどこがおかしいの?
2015/02/25(Wed) 18:25 | URL  | gp #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック