土曜日、この所毎週恒例になった散歩に出掛けました。
スタート地点は、やっぱりこの場所
金澤神社(滝汗)

もう何も言いません・・・・・・
神社入り口の池で、カモかな?

まるもさん情報で、土日石川県民は兼六園の入場が無料との事
免許証を提示すると入れました。
県民デーとか言うサービスみたいです。
金澤神社横の随身坂口から入ります。
入って直ぐ梅園ですが、梅はまだ早いかな?見頃はもう2週間後・・・・
ベタな場所でワンショット

今週末から夜間のライトアップが始まるようです。

この期間は入場は無料。
桂坂口から出ると
目の前は、石川門

黒人のパイオツ(バカ)

ここから城址公園に入ります。
この日、完成公開の
橋爪門


詳細はこちら

この門をくぐり、いもり坂へ向かえば
もう一カ所、この日公開の
玉泉院丸庭園

詳しくはこちら(爆)

庭を抜け、いもり坂を下り城址公園から出ると
目の前に
尾山神社の裏口である
東神門

ここ尾山神社は、前田藩の殿さまを祭ってあります。
歌舞伎者と知られている前田慶次ではありませんが
本殿横はレンガ積み

正門は、ステンドグラス

和風庭園に石積みアーチ

神社ですが、かなり洋風かぶれしています(笑)
この正門から、真っすぐ道なりに歩くと
ひ ら み ぱ ん

ここで休憩と思いましたが、
店内満席(沈)
とりあえずパン買います。


建物、店内、パンの陳列、全てが昭和の匂いがします。
しかも、隣にはこちらもレトロな古本屋
オヨヨ書林(爆)

桂三枝(文枝)師匠かいな!
パンをぶら下げ、更に西へ
用水にぶつかる辺りにある
足軽資料館

こんなの何時出来たのでしょうか?????
足軽屋敷がいくつか隣接しています。
中は自由に入れます。

資料館ですからね、当時の生活を垣間見る程度。
ここから用水沿いに上っていけば
長町 武家屋敷

ここは、さらりと流して
香林坊に向かいます。
ドーナツビルで、コーヒーだけ注文し、先程のパンを食す。

ここへ来ると思いだす
40年くらい前(汗)Mr.ドーナツの制服はオレンジと白のワンピース。
しかもミニ
今の様なショーケースではなく店員さんの後方の棚に並べられていました。
あえて、棚の高い場所にあるドーナツを注文すると
店員のお姉さんはのび上がる様にドーナッツを取ります。
ワンピースのすそが上がり、ウウッもう少しで!
後ろから、しゃがみ気味でその姿を・・・・・・・・ 多感な中学生の頃です(苦笑)
窓の外には、マルキュー

何かやっている様です。
モンエナ頂きました。

ポーズとスマイルも頂きました(笑)
瀬戸く~~ん、左側の彼女、珠洲出身現在彼氏無しだそうですよ!
歳聞くのは失礼なので、見た目似たようか少し若い位???
それ以上のおしゃべりは、後ろで奥様が睨んでいたので・・・・・・・
何処かで、モンエナ配っているの見つけたらモンスターアッタクだ~~(バカ)
えっ 右の方が好み? どっちでもモンスターアッタクだ (大バカ)
ちょっと待て、こちらは未確認だから彼氏いるかも・・・・・・
こんな感じで歩いて来ました。

さすがに、今週末は息子の受験も終わっているから散歩は無いだろうな。
スタート地点は、やっぱりこの場所
金澤神社(滝汗)

もう何も言いません・・・・・・
神社入り口の池で、カモかな?

まるもさん情報で、土日石川県民は兼六園の入場が無料との事
免許証を提示すると入れました。
県民デーとか言うサービスみたいです。
金澤神社横の随身坂口から入ります。
入って直ぐ梅園ですが、梅はまだ早いかな?見頃はもう2週間後・・・・
ベタな場所でワンショット

今週末から夜間のライトアップが始まるようです。

この期間は入場は無料。
桂坂口から出ると
目の前は、石川門

黒人のパイオツ(バカ)

ここから城址公園に入ります。
この日、完成公開の
橋爪門


詳細はこちら

この門をくぐり、いもり坂へ向かえば
もう一カ所、この日公開の
玉泉院丸庭園

詳しくはこちら(爆)

庭を抜け、いもり坂を下り城址公園から出ると
目の前に
尾山神社の裏口である
東神門

ここ尾山神社は、前田藩の殿さまを祭ってあります。
歌舞伎者と知られている前田慶次ではありませんが
本殿横はレンガ積み

正門は、ステンドグラス

和風庭園に石積みアーチ

神社ですが、かなり洋風かぶれしています(笑)
この正門から、真っすぐ道なりに歩くと
ひ ら み ぱ ん

ここで休憩と思いましたが、
店内満席(沈)
とりあえずパン買います。


建物、店内、パンの陳列、全てが昭和の匂いがします。
しかも、隣にはこちらもレトロな古本屋
オヨヨ書林(爆)

桂三枝(文枝)師匠かいな!
パンをぶら下げ、更に西へ
用水にぶつかる辺りにある
足軽資料館

こんなの何時出来たのでしょうか?????
足軽屋敷がいくつか隣接しています。
中は自由に入れます。

資料館ですからね、当時の生活を垣間見る程度。
ここから用水沿いに上っていけば
長町 武家屋敷

ここは、さらりと流して
香林坊に向かいます。
ドーナツビルで、コーヒーだけ注文し、先程のパンを食す。

ここへ来ると思いだす
40年くらい前(汗)Mr.ドーナツの制服はオレンジと白のワンピース。
しかもミニ
今の様なショーケースではなく店員さんの後方の棚に並べられていました。
あえて、棚の高い場所にあるドーナツを注文すると
店員のお姉さんはのび上がる様にドーナッツを取ります。
ワンピースのすそが上がり、ウウッもう少しで!
後ろから、しゃがみ気味でその姿を・・・・・・・・ 多感な中学生の頃です(苦笑)
窓の外には、マルキュー

何かやっている様です。
モンエナ頂きました。

ポーズとスマイルも頂きました(笑)
瀬戸く~~ん、左側の彼女、珠洲出身現在彼氏無しだそうですよ!
歳聞くのは失礼なので、見た目似たようか少し若い位???
それ以上のおしゃべりは、後ろで奥様が睨んでいたので・・・・・・・
何処かで、モンエナ配っているの見つけたらモンスターアッタクだ~~(バカ)
えっ 右の方が好み? どっちでもモンスターアッタクだ (大バカ)
ちょっと待て、こちらは未確認だから彼氏いるかも・・・・・・
こんな感じで歩いて来ました。

さすがに、今週末は息子の受験も終わっているから散歩は無いだろうな。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
まるも 今回は よく歩きましたね
金沢の四季と街並みが建築家として眼力 想像力鍛えてくれるでひょう なんか料理漫画で言ってた言葉ののパクリです 笑
今週末は金沢駅周辺散歩でお決まりです しいのきでもなんかやってる模様でつ
あのドリンクは変態カブにでも注入しといてくだたい
まるもさん
gp 奥様のスマホの万歩計で8500歩くらいでした。
マンガのパクりとはいえ、なかなかそんな言葉出ませんよ。
今週末は、金沢駅周辺には来ないでくださいと盛んに放送されてます、でも新幹線見に行こうかな(爆)
何でしたら、まるもさんのカブにも入れて変○態力アップさせます?
この記事へのコメント
今回は よく歩きましたね
金沢の四季と街並みが建築家として眼力 想像力鍛えてくれるでひょう なんか料理漫画で言ってた言葉ののパクリです 笑
今週末は金沢駅周辺散歩でお決まりです しいのきでもなんかやってる模様でつ
あのドリンクは変態カブにでも注入しといてくだたい
金沢の四季と街並みが建築家として眼力 想像力鍛えてくれるでひょう なんか料理漫画で言ってた言葉ののパクリです 笑
今週末は金沢駅周辺散歩でお決まりです しいのきでもなんかやってる模様でつ
あのドリンクは変態カブにでも注入しといてくだたい
2015/03/10(Tue) 15:00 | URL | まるも #-[ 編集]
奥様のスマホの万歩計で8500歩くらいでした。
マンガのパクりとはいえ、なかなかそんな言葉出ませんよ。
今週末は、金沢駅周辺には来ないでくださいと盛んに放送されてます、でも新幹線見に行こうかな(爆)
何でしたら、まるもさんのカブにも入れて変○態力アップさせます?
マンガのパクりとはいえ、なかなかそんな言葉出ませんよ。
今週末は、金沢駅周辺には来ないでくださいと盛んに放送されてます、でも新幹線見に行こうかな(爆)
何でしたら、まるもさんのカブにも入れて変○態力アップさせます?
2015/03/10(Tue) 18:20 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |