GWの足跡をたどります。
5月3日、北陸カブ主のメンバーと白山1周ツーリングの予定でしたが
息子の部活が休みとなった為、急遽家族旅行に変更(沈)
立山大谷の雪の壁が良いかと思っていましたが、高原バスの予約が無い場合待ち時間は1時間以上と言われ断念。
息子と言うより奥様の希望で京都へ・・・・・
昨年同様、車で走ります。
道中、反対車線は関西方面から出て来る車で渋滞
こちらは、快適に走れます。
そして
この駅から、電車に乗り継ぎます。

ここから先は、渋滞しますから(笑)
しかも、駅前なのに駐車料金は1日500円とバカ安。
2駅で京都

最高気温26℃ 天候曇り
今回は、この切符を使ってみます。
1日乗車券

500円で乗り放題。
ただし、市バス、京都バスで均一運賃区間に限ります。
まず、バスに乗って向かった先はここ
北野天満宮

昨年、息子が修学旅行で頂いて来た学業成就のお札をお返しするのと、合格できたことの御礼の為。
ところで、頭が良くなると言われているなで牛ですが、
石で作られている牛が多数ありますが、それらもなで牛なのでしょうか???
本家本元の牛は頭をなでられ過ぎて、チェケラッチョ ハゲラッチョなので一目瞭然ですけど(笑)
それと意外と知られていないのか、誰も居ませんでしたが
大黒組と書かれている灯篭の大黒さん
口に小石を入れて落ちなければ、その石を持ってるとお金が貯まるらしい。
大黒さんの口はすり減って難易度が上がってました(笑)
奥様、自分の土産

そこから、またバスに乗り
金閣寺

石のくぼみにお金を投げ入れるアトラクション(爆)
2回で成功の奥様に対し、6回目で成功した息子
これって、1回で入るか入らないかで運を試すのでは???
そこから少し歩くと
白蛇の塚という立て札のの下に、またお金投げのアトラクション
鐘をつくのも1回200円
金閣寺改め金欠寺と呼ばせて頂きます(バカ)
出口で売っていた豆菓子
一番人気のワサビ味

行った事がある方は、分かりますよね。
食べながら歩いてると
目の前に、あの大の字が

中学の修学旅行でここへ来て、大の字見つけ感動したと思いますが、記憶にありません。
20年後に、この場所来てまた感動するかも、ボケるって素晴らしいかも(バカ)
きぬかけの道を歩き、次の場所へ向かいますが
丁度お昼時間
おばんざいの店を予定していましたが、長蛇の列
ここで済ませました。
一と書いてカズと読む(笑)

息子これ


写真と相違ありませんが、どんぶりが普通のラーメンどんぶりより小さい・・・・・・・
当方は味噌味

奥様、醤油味

豚骨+魚介ですが魚介が強いスッキリスープ
味噌だと、味噌が強くて魚介が感じられません 食べるならしょうゆですね(苦笑)
近いと思っていた次のポイントは思ったより遠かった
バスの一日券使えばよかったと後悔
ひと山越えて到着したのは
龍安寺

石庭が有名なお寺
いくつかの謎が秘められていますが、書くのが面倒なのでネットで調べてください(爆)
クイズに出て来るような、つくばい

真ん中の水穴を口に例えて組み合わせれば
上から時計回りに、吾唯足知の四文字が出来ます。
エとロを合わせ、工ロはありません(バカ)
この四文字熟語?はお釈迦さまが説いたナンタラカンチャラ・・・・ネットで調べてください。
黄門さんこと徳川光国の寄進らしい。
鏡容池

ぐるりと一周で来ますが、この池もなかなか落ち着きます。
この時は、藤の花が綺麗でした。
そこから歩いてすぐの
仁和寺

京都には幾つ五重塔があるのでしょうか?

ちなみに、龍安寺をりゅうあんじ、仁和寺をにわでらと読んでいた奥様
息子が何度もりょうあんじ、にんなじと言い直すものだから、キレてました(大笑)
観音堂と御影堂は改修中で拝観来ませんでした。

この時点で、夕方4時
お寺巡りは時間が掛かりますね
長々とブログ書くのも時間が掛かる(爆)
出来れば伏見稲荷まで足を延ばしたかったが、もう時間的に無理
駅までバスで40分、渋滞してるからもっと掛かるかも
息子がお土産を買いたいと言ってるので一旦駅に戻りブラブラします。
伊勢丹の地下で見つけた
551のイートイン

夕飯はここで食べちゃいます。
551と言えば、忘れてはいけない
豚まん

アツアツで旨い! やっぱり551の豚まんハズレ無しです!
駅でのんびりし過ぎちゃって、帰宅したのは11時過ぎでした・・・・・・
次の日休みなので余裕です(笑)
5月3日、北陸カブ主のメンバーと白山1周ツーリングの予定でしたが
息子の部活が休みとなった為、急遽家族旅行に変更(沈)
立山大谷の雪の壁が良いかと思っていましたが、高原バスの予約が無い場合待ち時間は1時間以上と言われ断念。
息子と言うより奥様の希望で京都へ・・・・・
昨年同様、車で走ります。
道中、反対車線は関西方面から出て来る車で渋滞
こちらは、快適に走れます。
そして
この駅から、電車に乗り継ぎます。

ここから先は、渋滞しますから(笑)
しかも、駅前なのに駐車料金は1日500円とバカ安。
2駅で京都

最高気温26℃ 天候曇り
今回は、この切符を使ってみます。
1日乗車券

500円で乗り放題。
ただし、市バス、京都バスで均一運賃区間に限ります。
まず、バスに乗って向かった先はここ
北野天満宮

昨年、息子が修学旅行で頂いて来た学業成就のお札をお返しするのと、合格できたことの御礼の為。
ところで、頭が良くなると言われているなで牛ですが、
石で作られている牛が多数ありますが、それらもなで牛なのでしょうか???
本家本元の牛は頭をなでられ過ぎて、チェケラッチョ ハゲラッチョなので一目瞭然ですけど(笑)
それと意外と知られていないのか、誰も居ませんでしたが
大黒組と書かれている灯篭の大黒さん
口に小石を入れて落ちなければ、その石を持ってるとお金が貯まるらしい。
大黒さんの口はすり減って難易度が上がってました(笑)
奥様、自分の土産

そこから、またバスに乗り
金閣寺

石のくぼみにお金を投げ入れるアトラクション(爆)
2回で成功の奥様に対し、6回目で成功した息子
これって、1回で入るか入らないかで運を試すのでは???
そこから少し歩くと
白蛇の塚という立て札のの下に、またお金投げのアトラクション
鐘をつくのも1回200円
金閣寺改め金欠寺と呼ばせて頂きます(バカ)
出口で売っていた豆菓子
一番人気のワサビ味

行った事がある方は、分かりますよね。
食べながら歩いてると
目の前に、あの大の字が

中学の修学旅行でここへ来て、大の字見つけ感動したと思いますが、記憶にありません。
20年後に、この場所来てまた感動するかも、ボケるって素晴らしいかも(バカ)
きぬかけの道を歩き、次の場所へ向かいますが
丁度お昼時間
おばんざいの店を予定していましたが、長蛇の列
ここで済ませました。
一と書いてカズと読む(笑)

息子これ


写真と相違ありませんが、どんぶりが普通のラーメンどんぶりより小さい・・・・・・・
当方は味噌味

奥様、醤油味

豚骨+魚介ですが魚介が強いスッキリスープ
味噌だと、味噌が強くて魚介が感じられません 食べるならしょうゆですね(苦笑)
近いと思っていた次のポイントは思ったより遠かった
バスの一日券使えばよかったと後悔
ひと山越えて到着したのは
龍安寺

石庭が有名なお寺
いくつかの謎が秘められていますが、書くのが面倒なのでネットで調べてください(爆)
クイズに出て来るような、つくばい

真ん中の水穴を口に例えて組み合わせれば
上から時計回りに、吾唯足知の四文字が出来ます。
エとロを合わせ、工ロはありません(バカ)
この四文字熟語?はお釈迦さまが説いたナンタラカンチャラ・・・・ネットで調べてください。
黄門さんこと徳川光国の寄進らしい。
鏡容池

ぐるりと一周で来ますが、この池もなかなか落ち着きます。
この時は、藤の花が綺麗でした。
そこから歩いてすぐの
仁和寺

京都には幾つ五重塔があるのでしょうか?

ちなみに、龍安寺をりゅうあんじ、仁和寺をにわでらと読んでいた奥様
息子が何度もりょうあんじ、にんなじと言い直すものだから、キレてました(大笑)
観音堂と御影堂は改修中で拝観来ませんでした。

この時点で、夕方4時
お寺巡りは時間が掛かりますね
長々とブログ書くのも時間が掛かる(爆)
出来れば伏見稲荷まで足を延ばしたかったが、もう時間的に無理
駅までバスで40分、渋滞してるからもっと掛かるかも
息子がお土産を買いたいと言ってるので一旦駅に戻りブラブラします。
伊勢丹の地下で見つけた
551のイートイン

夕飯はここで食べちゃいます。
551と言えば、忘れてはいけない
豚まん

アツアツで旨い! やっぱり551の豚まんハズレ無しです!
駅でのんびりし過ぎちゃって、帰宅したのは11時過ぎでした・・・・・・
次の日休みなので余裕です(笑)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
温水41 昨日はわざわざ寄って頂きありがとうございました!
いーなー
よし!行くか〜って思いついて行ける距離で!
去年納骨で京都行って次の日に神戸まで足を伸ばして帰りは神戸から5時間かかりしたもん。
今日も残業でさっき帰って来たんですけど、子供達全滅ですわ…
まいったなー
お一です。
お一 はじめまして、お一です。
では、失礼致します。
、、、 期待に答えて、ね!
温水41さん
gp こちらこそ、お休みの所申し訳ない。
5時間ですか、そちらからだと東京まで行けちゃう?
逆にそれもいいな~
あちゃ~ お子さん全滅ですか
変な病気持ってきたの当方じゃないですからね(汗)
お一さん
gp 初めまして なんてね(笑)
かなり近くまで伺いましたが、今回は家族サービスの為、隠密です。
ひょっとして、どこかでバッタリなんて事は無いとは思っていましたが、ドキドキ。
う~ん なかなかそちらに行く予定がたたないです。
Ducky 偉そうに!
ちょっと京都に在住していたからって、教えてくれたっていいじゃん
龍安寺、仁和寺は何て読むの?
修学旅行は一晩中起きていて昼間の行動は、ほとんど記憶がないもんだ(笑)
かずさんって、オカズのかずさんの店?
スゴいチャーシューに旨そうなネギ!
今年は仲良く同じ宿を予約しましたか?
偉そうな事を言っているけど下見に行ったのでしょう?実は気が弱いのね(毒)
Duckyさん
gp 京都に在住してませんよ。
読み方はネットで調べてください、子供じゃないんだから!
当方起きてたけど修学旅行の記憶が殆んどない、本当に行ったのかな?
おカズさんの店はもっとバリ堅です。
太いのから細いのまで、でもボッタくられます。
何で分かったの?超ビクビク者ですから(笑)
この記事へのコメント
昨日はわざわざ寄って頂きありがとうございました!
いーなー
よし!行くか〜って思いついて行ける距離で!
去年納骨で京都行って次の日に神戸まで足を伸ばして帰りは神戸から5時間かかりしたもん。
今日も残業でさっき帰って来たんですけど、子供達全滅ですわ…
まいったなー
いーなー
よし!行くか〜って思いついて行ける距離で!
去年納骨で京都行って次の日に神戸まで足を伸ばして帰りは神戸から5時間かかりしたもん。
今日も残業でさっき帰って来たんですけど、子供達全滅ですわ…
まいったなー
2015/05/07(Thu) 23:20 | URL | 温水41 #-[ 編集]
はじめまして、お一です。
では、失礼致します。
、、、 期待に答えて、ね!
では、失礼致します。
、、、 期待に答えて、ね!
2015/05/08(Fri) 01:13 | URL | お一 #XqBVt1Go[ 編集]
こちらこそ、お休みの所申し訳ない。
5時間ですか、そちらからだと東京まで行けちゃう?
逆にそれもいいな~
あちゃ~ お子さん全滅ですか
変な病気持ってきたの当方じゃないですからね(汗)
5時間ですか、そちらからだと東京まで行けちゃう?
逆にそれもいいな~
あちゃ~ お子さん全滅ですか
変な病気持ってきたの当方じゃないですからね(汗)
2015/05/08(Fri) 07:25 | URL | gp #-[ 編集]
初めまして なんてね(笑)
かなり近くまで伺いましたが、今回は家族サービスの為、隠密です。
ひょっとして、どこかでバッタリなんて事は無いとは思っていましたが、ドキドキ。
う~ん なかなかそちらに行く予定がたたないです。
かなり近くまで伺いましたが、今回は家族サービスの為、隠密です。
ひょっとして、どこかでバッタリなんて事は無いとは思っていましたが、ドキドキ。
う~ん なかなかそちらに行く予定がたたないです。
2015/05/08(Fri) 07:31 | URL | gp #-[ 編集]
偉そうに!
ちょっと京都に在住していたからって、教えてくれたっていいじゃん
龍安寺、仁和寺は何て読むの?
修学旅行は一晩中起きていて昼間の行動は、ほとんど記憶がないもんだ(笑)
かずさんって、オカズのかずさんの店?
スゴいチャーシューに旨そうなネギ!
今年は仲良く同じ宿を予約しましたか?
偉そうな事を言っているけど下見に行ったのでしょう?実は気が弱いのね(毒)
ちょっと京都に在住していたからって、教えてくれたっていいじゃん
龍安寺、仁和寺は何て読むの?
修学旅行は一晩中起きていて昼間の行動は、ほとんど記憶がないもんだ(笑)
かずさんって、オカズのかずさんの店?
スゴいチャーシューに旨そうなネギ!
今年は仲良く同じ宿を予約しましたか?
偉そうな事を言っているけど下見に行ったのでしょう?実は気が弱いのね(毒)
2015/05/08(Fri) 07:38 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
京都に在住してませんよ。
読み方はネットで調べてください、子供じゃないんだから!
当方起きてたけど修学旅行の記憶が殆んどない、本当に行ったのかな?
おカズさんの店はもっとバリ堅です。
太いのから細いのまで、でもボッタくられます。
何で分かったの?超ビクビク者ですから(笑)
読み方はネットで調べてください、子供じゃないんだから!
当方起きてたけど修学旅行の記憶が殆んどない、本当に行ったのかな?
おカズさんの店はもっとバリ堅です。
太いのから細いのまで、でもボッタくられます。
何で分かったの?超ビクビク者ですから(笑)
2015/05/08(Fri) 18:28 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |