最近思う事、奥様の趣味の筆頭は散歩なのでは?
当方がカブで走りまわるのと同じ感覚ではないのかと思い始めています。
土曜の夕方
明日何か予定がある?
もしやと思ったら、やっぱり散歩のお誘い。
勿論、母の日に波風たてるつもりもないので、表状は気持ちよく承諾(苦笑)
こんなの持ってるし

コースは、ここみたい

写真が悪くて見えないですね・・・・・
弥生地区 距離7.4km 時間 約120分 坂階段 無し
泉中学が休日開放されている様で、車をそこに止めスタートします。
歩きはじめてすぐ北凕寮

もうすぐ取り壊しされる北凕サーキット、こんなところにあったんですね。
↑これは以前触れたので、今回はスル~
かぶら寿し の四十万屋本舗の向かいに怪しい店が
ヒゲオヤジの独り事の店????

お米屋さんですが、店内は??????
写真とれる状況ではありませんでした。
町中を流れる雀谷川

【延長】約2.5km
【完成年】不明
【成り立ち】完成年は不明であるが、天保14年(1843)の絵図には描かれており、農業用水として泉野一帯を潤してきた。雀谷川の名前の由来について、洪水の度に長坂や泉野の水田が埋まり沈んだので「シズム田川」と人々が呼んでいたためという説と雀谷から流れているためにこの名で呼ばれたのと2説がある。
【現在】長坂用水から取水し、伏見川へ注いでいる。泉野一帯に残る竹林等の緑と調和し特徴的な用水景観を醸し出している。鶴来街道を横断する雀橋は、明治31年(1898)に架けられ、レンガ仕上げのアーチ橋はほぼ完成当時のままの姿で残っている。
禁断の得意技 コピペ
そこから少し歩くと、大きなお社
泉野櫻木神社

御祭神 応神天皇 天照大神
本神社は、養老元年多治見広成と云える人、尾張国名古屋の辺に小祠を建立し僧泰澄が、桜木を以て刻める御神像をお祀りなされたのが始まりで、明治5年桜木八幡社と称し、明治15年泉野桜木神社と改称し、泉野新村にありし法受社を明治39年に本神社に合祀す。明治6年村社に列せられた。
コピペ、とどまるところ知らず(バカ)
木村博士って誰?

木村栄はZ項という地球の緯度変化を計測するための公式を発見した天文学者です。
緯度の計測は星の動きを定期的に観測することによって導き出されます。従来は星の観測の結果をX項Y項という公式で計算していましたが、栄が発見したZ項を加えると、地球上のどこでもこれまで以上に正確に計測できるようになりました。Z項の発見は天文学上の大発見であり、現在もこの公式は使われています。
要するに、二次元から三次元へと言う事だゼ~ット!
ここを右折して、大通りへ
最近少なくなってきた歩道橋

泉野小学校前にも妖しい店が
地球整体の拳鉄球教室?

総合体育館の前を通過

ここでちょっとお茶します。

コーヒー250円とリーズナブル。
天気が良いので、店の横のテラスで!

ダバダ~♪ ダ~~~ ダバダ~♪ 違いが分かる・・・・・
全く分かりません(汗)
その先の、市営プールの奥
バラ園

まだ早い様で、殆んど咲いてません。
単なるイバラ園でした(毒)
十貫川沿いの遊歩道

知らない川、多いです。
そこから、伏見川へ合流し、伏見川沿いに下って行きます。

この辺りは、桜が見事なんですが・・・・
北陸一うまいまんじゅう(苦笑)

どうなんでしょうか?
当方は、まんじゅう食べないから分かりませんが、奥様も店内チラ見下だけ(苦笑)
貴船神社

京都と何か関係あるのか?
有松にありまつ(沈)
この後、以前金沢地方気象台があった弥生公園の前を通りゴール。
時間にして二時間三〇分くらいでした。
つまらない内容でスミマセン。
ジモッチーが見てもマイナー過ぎる場所だと思いますが
これからも誘われると思いますから、これはシリーズ化します(爆)
一応、文部科学省推薦ブログを目指していますから(バカ)
当方がカブで走りまわるのと同じ感覚ではないのかと思い始めています。
土曜の夕方
明日何か予定がある?
もしやと思ったら、やっぱり散歩のお誘い。
勿論、母の日に波風たてるつもりもないので、表状は気持ちよく承諾(苦笑)
こんなの持ってるし

コースは、ここみたい

写真が悪くて見えないですね・・・・・
弥生地区 距離7.4km 時間 約120分 坂階段 無し
泉中学が休日開放されている様で、車をそこに止めスタートします。
歩きはじめてすぐ北凕寮

もうすぐ取り壊しされる北凕サーキット、こんなところにあったんですね。
↑これは以前触れたので、今回はスル~
かぶら寿し の四十万屋本舗の向かいに怪しい店が
ヒゲオヤジの独り事の店????

お米屋さんですが、店内は??????
写真とれる状況ではありませんでした。
町中を流れる雀谷川

【延長】約2.5km
【完成年】不明
【成り立ち】完成年は不明であるが、天保14年(1843)の絵図には描かれており、農業用水として泉野一帯を潤してきた。雀谷川の名前の由来について、洪水の度に長坂や泉野の水田が埋まり沈んだので「シズム田川」と人々が呼んでいたためという説と雀谷から流れているためにこの名で呼ばれたのと2説がある。
【現在】長坂用水から取水し、伏見川へ注いでいる。泉野一帯に残る竹林等の緑と調和し特徴的な用水景観を醸し出している。鶴来街道を横断する雀橋は、明治31年(1898)に架けられ、レンガ仕上げのアーチ橋はほぼ完成当時のままの姿で残っている。
禁断の得意技 コピペ
そこから少し歩くと、大きなお社
泉野櫻木神社

御祭神 応神天皇 天照大神
本神社は、養老元年多治見広成と云える人、尾張国名古屋の辺に小祠を建立し僧泰澄が、桜木を以て刻める御神像をお祀りなされたのが始まりで、明治5年桜木八幡社と称し、明治15年泉野桜木神社と改称し、泉野新村にありし法受社を明治39年に本神社に合祀す。明治6年村社に列せられた。
コピペ、とどまるところ知らず(バカ)
木村博士って誰?

木村栄はZ項という地球の緯度変化を計測するための公式を発見した天文学者です。
緯度の計測は星の動きを定期的に観測することによって導き出されます。従来は星の観測の結果をX項Y項という公式で計算していましたが、栄が発見したZ項を加えると、地球上のどこでもこれまで以上に正確に計測できるようになりました。Z項の発見は天文学上の大発見であり、現在もこの公式は使われています。
要するに、二次元から三次元へと言う事だゼ~ット!
ここを右折して、大通りへ
最近少なくなってきた歩道橋

泉野小学校前にも妖しい店が
地球整体の拳鉄球教室?

総合体育館の前を通過

ここでちょっとお茶します。

コーヒー250円とリーズナブル。
天気が良いので、店の横のテラスで!

ダバダ~♪ ダ~~~ ダバダ~♪ 違いが分かる・・・・・
全く分かりません(汗)
その先の、市営プールの奥
バラ園

まだ早い様で、殆んど咲いてません。
単なるイバラ園でした(毒)
十貫川沿いの遊歩道

知らない川、多いです。
そこから、伏見川へ合流し、伏見川沿いに下って行きます。

この辺りは、桜が見事なんですが・・・・
北陸一うまいまんじゅう(苦笑)

どうなんでしょうか?
当方は、まんじゅう食べないから分かりませんが、奥様も店内チラ見下だけ(苦笑)
貴船神社

京都と何か関係あるのか?
有松にありまつ(沈)
この後、以前金沢地方気象台があった弥生公園の前を通りゴール。
時間にして二時間三〇分くらいでした。
つまらない内容でスミマセン。
ジモッチーが見てもマイナー過ぎる場所だと思いますが
これからも誘われると思いますから、これはシリーズ化します(爆)
一応、文部科学省推薦ブログを目指していますから(バカ)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
Ducky ナイトスクープが楽しすぎてブログの中身見ないで、いいね押しちゃったよ(笑)
何だっけ?
そうか、奥様と仲良く散歩を趣味にする
だったね。とってもいい話だ。健康にも良し。夫婦仲にも良し。雨も関係ない。
いい話じゃあないですかぁ〜!
伝統の灯火が引き継がれて、で何だっけ?
丸茂商店 gp散歩は必ずと言っていいほど飲食店付きですね 流石セレブでつ しかし楽しみ方をよくご存じでつ
私痩せなきゃならないから よく歩かなくてはいけません
あっ そうか そろそろバラの時期ですね
あそこのバラ園満開時期には必ずテレビアナウンサーが取材に来る 今年はどの局のピチピチアナウンサーに会えるかな ビシッ
Duckyさん
gp イイネボタン無いし(笑)
どうも、褒められてる気がしないのは何故?
コメが、動画とごちゃ混ぜになってるからだ。
丸茂商店さん
gp 250円のコーヒー、セレブな訳ないでしょ(笑)
1万歩歩いて350キロカロリー痩せません。
マラソンオススメです、当方は走りませんけど(爆)
なに~ピチピチアナウンサーだって、太ってピチピチじゃないでしょうね。
この記事へのコメント
ナイトスクープが楽しすぎてブログの中身見ないで、いいね押しちゃったよ(笑)
何だっけ?
そうか、奥様と仲良く散歩を趣味にする
だったね。とってもいい話だ。健康にも良し。夫婦仲にも良し。雨も関係ない。
いい話じゃあないですかぁ〜!
伝統の灯火が引き継がれて、で何だっけ?
何だっけ?
そうか、奥様と仲良く散歩を趣味にする
だったね。とってもいい話だ。健康にも良し。夫婦仲にも良し。雨も関係ない。
いい話じゃあないですかぁ〜!
伝統の灯火が引き継がれて、で何だっけ?
2015/05/12(Tue) 09:12 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
gp散歩は必ずと言っていいほど飲食店付きですね 流石セレブでつ しかし楽しみ方をよくご存じでつ
私痩せなきゃならないから よく歩かなくてはいけません
あっ そうか そろそろバラの時期ですね
あそこのバラ園満開時期には必ずテレビアナウンサーが取材に来る 今年はどの局のピチピチアナウンサーに会えるかな ビシッ
私痩せなきゃならないから よく歩かなくてはいけません
あっ そうか そろそろバラの時期ですね
あそこのバラ園満開時期には必ずテレビアナウンサーが取材に来る 今年はどの局のピチピチアナウンサーに会えるかな ビシッ
2015/05/12(Tue) 16:00 | URL | 丸茂商店 #-[ 編集]
イイネボタン無いし(笑)
どうも、褒められてる気がしないのは何故?
コメが、動画とごちゃ混ぜになってるからだ。
どうも、褒められてる気がしないのは何故?
コメが、動画とごちゃ混ぜになってるからだ。
2015/05/12(Tue) 19:48 | URL | gp #-[ 編集]
250円のコーヒー、セレブな訳ないでしょ(笑)
1万歩歩いて350キロカロリー痩せません。
マラソンオススメです、当方は走りませんけど(爆)
なに~ピチピチアナウンサーだって、太ってピチピチじゃないでしょうね。
1万歩歩いて350キロカロリー痩せません。
マラソンオススメです、当方は走りませんけど(爆)
なに~ピチピチアナウンサーだって、太ってピチピチじゃないでしょうね。
2015/05/12(Tue) 19:58 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |