fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
夜明け間近、北の海は波も荒く~♪  春から夏への~ の~と半島~♪


18日ぶりにカブのエンジンに火を入れます。

奥様から散歩のお誘いがありましたが、今回はお断り。

カブ仲間に誘われて、断りきれなくて

と、適当な嘘で都合を付ける(爆)


行先は、能登は門前町にある曹洞宗 大本山 総持寺

冒頭の歌と裏腹に、静かな海岸線を北上します。


最初の休憩地点

鳴き砂の琴が浜

2015052501.jpg

砂をを泣かすには、コツがあります。

女を泣かすにもコツがあります(バカ)

子供を泣かすにはコツは要りません(大バカ)

迂闊にカブで乗り入れると砂まみれになって泣きを見ます(激バカ)




実は鳴き砂より、いいモノがここにはあります。

この正面の、切っ絶った崖の裏側

2015052504.jpg



花火の様な放射状の地層

2015052502.jpg

残念ながら、写真では伝わらないかと思いますが、大迫力です!


横から見ると、四角い柱状の石が放射状に積まれているのは分かります。

2015052507.jpg

この写真だとわかんねえ~な~



この、飛び出ている部分が今にも落ちて来そう(汗)

2015052503.jpg


洞窟も有ります。

2015052505.jpg

オーバーハングで、今にも崩れそう・・・


中に入ってみます。

2015052506.jpg

上から石が落ちて来ないか見上げながら入らないと・・・・・・怖っ



観光名所ではありませんが

この崖は、一度は見て置く事をお勧めします。


注)崖の下に立つだけで、7年は寿命が縮みますから大涌谷の黒卵1個食べましょ!

今は黒卵作る方が危険か(笑)



そこから少し走ると

トトロ岩

2015052508.jpg


その先にある

陶芸喫茶 こ う や

2015052509.jpg


自家製 ヤギ ミルク ソフトクリーム

2015052510.jpg

ソフトクリームはそんなに好きじゃないので、スル~~~~ する(笑)

そんな当方も、ミニストップのソフトは好きです。こっちにはありませんけど(沈)


總持寺祖院

2015052511.jpg

横浜の総持寺が大本山で、能登の総持寺は、本来この様な名前で呼ばれてます。

何だかよく分かりませんが、遠い能登から便利な横浜へ大本山の名称持って行かれたのでは(爆)


どうでもいいけど、

参道左手に赤いポスト発見

2015052512.jpg


では参拝料 400円払い入ります。

この参拝料、払っても払わなくても関係無しで中へ入れます。

仏前でセコイ真似するのも何ですから、当方は払ってますが、1/3くらいは・・・・・・



経蔵

2015052514.jpg


中には立派な輪蔵があります。

2015052516.jpg
2015052515.jpg


赤い橋が印象的な山門

2015052513.jpg



大祖堂

2015052517.jpg

野暮ったいバリケードが写っていますが、隣の僧堂は修復中です。


能登半島地震でここは大きなダメージを受けました。

2015052520.jpg




大祖堂の中は撮影OKなので1枚

2015052518.jpg



伝燈院

2015052519.jpg


このところ、この様な神社仏閣に足を踏み入れると落ち着くんですよね。

ま~ジジィになって来た証拠かもしれませんが(笑)



何やらパワースポットなるモノも有る様ですが

2015052521.jpg



これって、日本昔話に出て来た味噌すり地蔵ですね!

2015052522.jpg



これはよくある、母親の幽霊が飴を買いに来る話です。

2015052523.jpg

境内の中に、他にも有るかと思いますが、探すの飽きたので(苦笑)


敷地内にある持寺珈琲で一休み

2015052524.jpg

と思いましたが

小腹を満たす、お目当ての味噌バーガーが廃止に(沈)

パスタの代わりにそばを使ったメニューは健在でしたが、お昼は決めているのでパスします。


さて、お昼を求めて走ります。

つづく・・・・・・・



2015052525.jpg
スポンサーサイト




【2015/05/25 22:58】 | アチコチ
トラックバック(0) |


Ducky
放射線状にある奇岩石
気持ち悪い、見てみたい!
そこが溶岩の出口だったのかなと想像すると恐い
つぎは車で出掛けて海岸線や神社などもウォーキング楽しいですよ、って奥様にメールしておいてあげますね(笑)

お寺? とうとう・・・
おカズ
おカズです。
とうとう改心しましたかぁ~
で・・・奥さんには、
「大阪から、変なおっさんが・・・」 って
また、出汁にされてそう!




丸茂商店
門前のあそこの寺って丁度カーブ沿いにあるじゃん
是非GPマシーンで年甲斐もなくスリルにハングオンでぶっちぎってくだたい 笑

カーブ抜けた交番で捕まりますけどもね  沈

素敵な思ひ出作りです

Duckyさん
gp
今迄色んな地層を見てきましたが、トップクラスです。
溶岩の出口というよりウ◯コの出口に見えるかも(バカ)

へへっ アドレス知らないでしょう フンフン!

おカズさん
gp
改心違いで、会心の一撃を与えるトークが身に付かないか神頼み(笑)

おカズさんは奥様ポイント高いので逆にだしに使って遊びに行かせていただきます!

丸茂商店さん
gp
はいはい素敵なカーブ有ります。
ハングオンはコケちゃうので無理ですが、爆音で空吹かしはできます。
お巡りさんが出てきたら、猛ダッシュで逃げます。
素敵な思ひでになりそう、高校生かよ(バカ)

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
放射線状にある奇岩石
気持ち悪い、見てみたい!
そこが溶岩の出口だったのかなと想像すると恐い
つぎは車で出掛けて海岸線や神社などもウォーキング楽しいですよ、って奥様にメールしておいてあげますね(笑)
2015/05/26(Tue) 08:42 | URL  | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
お寺? とうとう・・・
おカズです。
とうとう改心しましたかぁ~
で・・・奥さんには、
「大阪から、変なおっさんが・・・」 って
また、出汁にされてそう!

2015/05/26(Tue) 09:15 | URL  | おカズ #XqBVt1Go[ 編集]
門前のあそこの寺って丁度カーブ沿いにあるじゃん
是非GPマシーンで年甲斐もなくスリルにハングオンでぶっちぎってくだたい 笑

カーブ抜けた交番で捕まりますけどもね  沈

素敵な思ひ出作りです
2015/05/26(Tue) 13:42 | URL  | 丸茂商店 #-[ 編集]
Duckyさん
今迄色んな地層を見てきましたが、トップクラスです。
溶岩の出口というよりウ◯コの出口に見えるかも(バカ)

へへっ アドレス知らないでしょう フンフン!
2015/05/26(Tue) 20:10 | URL  | gp #-[ 編集]
おカズさん
改心違いで、会心の一撃を与えるトークが身に付かないか神頼み(笑)

おカズさんは奥様ポイント高いので逆にだしに使って遊びに行かせていただきます!
2015/05/26(Tue) 20:16 | URL  | gp #-[ 編集]
丸茂商店さん
はいはい素敵なカーブ有ります。
ハングオンはコケちゃうので無理ですが、爆音で空吹かしはできます。
お巡りさんが出てきたら、猛ダッシュで逃げます。
素敵な思ひでになりそう、高校生かよ(バカ)
2015/05/26(Tue) 20:21 | URL  | gp #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック