本日、5月29日は幸福の日です。 幸せな1日過ごせましたか?
汚いけど旨い店、某TV番組でもやってますが
殆んど無いと言っていいと思います。
値段が安いとかボリュ-ムがあるから、並の味でも
アソコは安くて旨い!
なんて、評判が起つのと一緒で、汚い店と言うのが一つのポイント
汚くて不味いのは当たり前
ならば汚くて普通なら当たり前で無くなる訳で、ポイントが上がる?
当方潔癖症ではありませんが、食べ物を扱う店で汚いのは許せません。
汚いないのと、建物が古いのは違いますからね(笑)
随分前ですが、R157沿い弥生町にあった、古い建物の汚い中華屋さん
店内の窓は、油で茶色くなり壁はベタベタ、換気扇から黒い油のタール状のモノがぶら下がり
その下で振っている鍋に中にいつ落ちるのかヒヤヒヤ
出されたコップは、油っぽいし、真っ黒な雑巾で拭かれたテーブルは汚れを広げているとしか思えませんでした。
旨いと言われて入りましたが、味は普通か並の下
なんで、旨いと評判が立ったのか疑問?
2度と行きませんでしたが、いつの間にか無くなってました。
そんな店を、思い出させる店舗がありました

営業していない時間は、定休日の看板が出てます。
まず、店の中を隠すように入口の窓全体に紙を張るのは止めましょうよ。
中が丸見えが嫌なら、のれんを掛ければ、いいと思いますが。
大衆料理と書かれていますが
店の名前と貼られてるこれ、中華屋さんですよね??

そしてこちらの窓は、おかもちが山積み

入らずして、どうのこうの言うのは良く無いと思いますが
なんとな~~く 想像出来ちゃいます。
長く営業している店だと思われますから、味は悪く無いのでしょうけど・・・・・・・
普通なら、あえて入る必要はないかと(毒)
もう一軒
汚くはありませんが、ちょった変った雰囲気の店

当方の記憶だと20年以上前からあったと思います。
入った事はありません。
営業時間が夜なのと駐車場が無いので(苦笑)

東茶屋街界隈で乗んた後の〆のラーメン屋さんだと想像します。
英文字で書かれてますけど、Moyashiで外国の方に通じるの(苦笑)
外から見える店内の壁は、お客さんの写真でとんでもないことになってます。
観光地なので、また来た時に写真が残ってると嬉しいですからね。
また来る? リピート出来るお味だと期待したいです(毒)
更にもう一軒
アソコでお仕事する時、かなりの頻度で利用させて頂いてます。

古いけど、掃除の行き届いた店(以前も書きましたが)
のれんが新しくなってました(笑)
唯一ある昼のセットメニュー

出来れば1品料理+ライスをお勧めします。
ラーメンは普通
パラパラな炒飯が多い中、ここのは含水率が高いが化学調味料の使い方が上手いのか、味は悪くありません。
炒飯と言うより焼き飯と呼んだ方がぴったりかと。
個人的に、お値段、ボリューム、味もですが、掃除を含めた接客サービスも大事なのではと思っています。
やたらとお客に注文や文句を言うラーメン屋さんも少なくなったようだし(当方経験ないんです)
そう言えば、某牛丼屋さんではお客のお茶が空にならない様に気を付けている事があると聞きました。
コップと違い中の残量が見えない湯飲みを口に当てる時の角度で残りが少ないと判断し、注ぎに行くそうです。
食事が終わった後でも、お冷やお茶を注ぎに来られると、急かされ感が無く落ち着けますからね。
あれ?なんの話だっけ? 汚い店は嫌だって事ですね。
当方の汚いカブで乗り付けるのは 勝手にヨシにします(バカ)
汚いけど旨い店、某TV番組でもやってますが
殆んど無いと言っていいと思います。
値段が安いとかボリュ-ムがあるから、並の味でも
アソコは安くて旨い!
なんて、評判が起つのと一緒で、汚い店と言うのが一つのポイント
汚くて不味いのは当たり前
ならば汚くて普通なら当たり前で無くなる訳で、ポイントが上がる?
当方潔癖症ではありませんが、食べ物を扱う店で汚いのは許せません。
汚いないのと、建物が古いのは違いますからね(笑)
随分前ですが、R157沿い弥生町にあった、古い建物の汚い中華屋さん
店内の窓は、油で茶色くなり壁はベタベタ、換気扇から黒い油のタール状のモノがぶら下がり
その下で振っている鍋に中にいつ落ちるのかヒヤヒヤ
出されたコップは、油っぽいし、真っ黒な雑巾で拭かれたテーブルは汚れを広げているとしか思えませんでした。
旨いと言われて入りましたが、味は普通か並の下
なんで、旨いと評判が立ったのか疑問?
2度と行きませんでしたが、いつの間にか無くなってました。
そんな店を、思い出させる店舗がありました

営業していない時間は、定休日の看板が出てます。
まず、店の中を隠すように入口の窓全体に紙を張るのは止めましょうよ。
中が丸見えが嫌なら、のれんを掛ければ、いいと思いますが。
大衆料理と書かれていますが
店の名前と貼られてるこれ、中華屋さんですよね??

そしてこちらの窓は、おかもちが山積み

入らずして、どうのこうの言うのは良く無いと思いますが
なんとな~~く 想像出来ちゃいます。
長く営業している店だと思われますから、味は悪く無いのでしょうけど・・・・・・・
普通なら、あえて入る必要はないかと(毒)
もう一軒
汚くはありませんが、ちょった変った雰囲気の店

当方の記憶だと20年以上前からあったと思います。
入った事はありません。
営業時間が夜なのと駐車場が無いので(苦笑)

東茶屋街界隈で乗んた後の〆のラーメン屋さんだと想像します。
英文字で書かれてますけど、Moyashiで外国の方に通じるの(苦笑)
外から見える店内の壁は、お客さんの写真でとんでもないことになってます。
観光地なので、また来た時に写真が残ってると嬉しいですからね。
また来る? リピート出来るお味だと期待したいです(毒)
更にもう一軒
アソコでお仕事する時、かなりの頻度で利用させて頂いてます。

古いけど、掃除の行き届いた店(以前も書きましたが)
のれんが新しくなってました(笑)
唯一ある昼のセットメニュー

出来れば1品料理+ライスをお勧めします。
ラーメンは普通
パラパラな炒飯が多い中、ここのは含水率が高いが化学調味料の使い方が上手いのか、味は悪くありません。
炒飯と言うより焼き飯と呼んだ方がぴったりかと。
個人的に、お値段、ボリューム、味もですが、掃除を含めた接客サービスも大事なのではと思っています。
やたらとお客に注文や文句を言うラーメン屋さんも少なくなったようだし(当方経験ないんです)
そう言えば、某牛丼屋さんではお客のお茶が空にならない様に気を付けている事があると聞きました。
コップと違い中の残量が見えない湯飲みを口に当てる時の角度で残りが少ないと判断し、注ぎに行くそうです。
食事が終わった後でも、お冷やお茶を注ぎに来られると、急かされ感が無く落ち着けますからね。
あれ?なんの話だっけ? 汚い店は嫌だって事ですね。
当方の汚いカブで乗り付けるのは 勝手にヨシにします(バカ)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
丸茂商店 西金沢駅前にある尾道ラーメンの頑固おやじに説教したってくだたい スープの入ったズンドウに黄色い固体化した油ごってりついてまっせえ もう10年は行ってませんけどもね
西金沢 なんば一番 蛸佐ん って店うまいです
たこ焼き イカ焼きついて750円 ネギのせ+30円
お好みソースがかけれる
お店の中で食べてみてくだたい
ラーメンチューの前にあります
Ducky あるある!
不味いのに量がそこそこあるから食べきれないとか…メニューがエッジの効いていないボヤけた写真だったり…
ボッタクリ拉麺屋さん(笑)
こっそり堂
長後街道 中を隠していいのは、こっそり堂のようなお店
それかスナックの様な飲み屋さんですねー。
ウチも気をつけてますが
頼みもしないポスターバンバン送ってきます。
貼りたいけど中が見えなくなっちゃうし・・・
いっそのこと商品変えようかな?(バカ)
丸茂商店さん
gp 尾道ラーメン、大手町の時からズンドウに黄色い油こってり付いてましたね、思い出しました。
そしてあのうるさいオヤジ(笑)
店移ってから行ってません。
蛸さんですか、近いうちに行ってみます。
まさか、尾道のオヤジ居ないでしょうね(爆)
Duckyさん
gp マズくて量が多いのは最悪ですね(笑)
写真と現物が違うのは、仕方ないかと諦めてます。
何度チェンジした事か、20歳くらいサバ読んだおばギャルが出て来たことも・・・・・あれ?違う?
長後街道さん
gp そうですね、貼ったほうが良い店とそうでない店。
Hなポスターバンバン貼って商品変えちゃえ!
ついでに名前も、長後こっそり道に変更(バカ)
この記事へのコメント
西金沢駅前にある尾道ラーメンの頑固おやじに説教したってくだたい スープの入ったズンドウに黄色い固体化した油ごってりついてまっせえ もう10年は行ってませんけどもね
西金沢 なんば一番 蛸佐ん って店うまいです
たこ焼き イカ焼きついて750円 ネギのせ+30円
お好みソースがかけれる
お店の中で食べてみてくだたい
ラーメンチューの前にあります
西金沢 なんば一番 蛸佐ん って店うまいです
たこ焼き イカ焼きついて750円 ネギのせ+30円
お好みソースがかけれる
お店の中で食べてみてくだたい
ラーメンチューの前にあります
2015/05/30(Sat) 01:31 | URL | 丸茂商店 #-[ 編集]
あるある!
不味いのに量がそこそこあるから食べきれないとか…メニューがエッジの効いていないボヤけた写真だったり…
ボッタクリ拉麺屋さん(笑)
不味いのに量がそこそこあるから食べきれないとか…メニューがエッジの効いていないボヤけた写真だったり…
ボッタクリ拉麺屋さん(笑)
2015/05/30(Sat) 06:53 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
中を隠していいのは、こっそり堂のようなお店
それかスナックの様な飲み屋さんですねー。
ウチも気をつけてますが
頼みもしないポスターバンバン送ってきます。
貼りたいけど中が見えなくなっちゃうし・・・
いっそのこと商品変えようかな?(バカ)
それかスナックの様な飲み屋さんですねー。
ウチも気をつけてますが
頼みもしないポスターバンバン送ってきます。
貼りたいけど中が見えなくなっちゃうし・・・
いっそのこと商品変えようかな?(バカ)
2015/05/30(Sat) 11:18 | URL | 長後街道 #/.OuxNPQ[ 編集]
尾道ラーメン、大手町の時からズンドウに黄色い油こってり付いてましたね、思い出しました。
そしてあのうるさいオヤジ(笑)
店移ってから行ってません。
蛸さんですか、近いうちに行ってみます。
まさか、尾道のオヤジ居ないでしょうね(爆)
そしてあのうるさいオヤジ(笑)
店移ってから行ってません。
蛸さんですか、近いうちに行ってみます。
まさか、尾道のオヤジ居ないでしょうね(爆)
2015/05/30(Sat) 20:28 | URL | gp #-[ 編集]
マズくて量が多いのは最悪ですね(笑)
写真と現物が違うのは、仕方ないかと諦めてます。
何度チェンジした事か、20歳くらいサバ読んだおばギャルが出て来たことも・・・・・あれ?違う?
写真と現物が違うのは、仕方ないかと諦めてます。
何度チェンジした事か、20歳くらいサバ読んだおばギャルが出て来たことも・・・・・あれ?違う?
2015/05/30(Sat) 20:37 | URL | gp #-[ 編集]
そうですね、貼ったほうが良い店とそうでない店。
Hなポスターバンバン貼って商品変えちゃえ!
ついでに名前も、長後こっそり道に変更(バカ)
Hなポスターバンバン貼って商品変えちゃえ!
ついでに名前も、長後こっそり道に変更(バカ)
2015/05/30(Sat) 20:44 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |