5月30日(土)、輪島里海里山ウォーキングに参加する予定でした。
が、
奥様の都合が悪くなり(女子会ランチだってさ フッ )中止
翌日、日曜日は天気が怪しい様なので、カブでお出掛けして来ました。
久しぶりの、ダムカード収集に走ります!

一番遠い②から攻め帰りに⑦と⑧に寄る予定
朝7時過ぎに家を出ます。
本日の目標は日が沈む前に帰宅する事。
その為には、より道、わき道、誘惑に負けず走ります。
しかし、土曜だというのに
R8 松任バイパス 渋滞
R8 福井市内 渋滞
最初の、休憩地点 道の駅 河野 まで2時間ちょっと
走行距離 110kmだから 50km/時間
かなり飛ばしたつもりでしたが、こんなもんですか・・・・・・・
コーヒー飲みながら眺める
もやっている敦賀湾

気温が高い日が続いたのか、赤潮が出てます。
さて、走るかとカブに戻ると
なんか違和感

長野ツーリングの時、ボルトが落ちた音がしたが、どこのボルトか判りませんでした。
タイヤで何か跳ねたのかな?と勝手に解釈
コイツが抜け落ちたんですね(汗)
路面の凸凹でフロントからカタカタ音がしてたのはこれが原因か!
とりあえず、ダンパーだけでも外しておくかと車債工具を開くが
13のレンチありません
14にマイナスドライバー挿して回せど硬過ぎ・・・・誰だこれ締めたのは(爆)
スタンドで工具借りて外すしか無い様です。
ここから続く楽しい海沿いのクネクネ道も気になって楽しめません。
しかも、スタンドありません(沈)
結局、敦賀の街を抜けたスタンドにピットイン
タイヤを外して、中をのぞくと
やっぱり

撤去完了!

とんだ、タイムロスでした。
さ~ 遅れた分取り返すぞ~ と気合を入れるが
R27 渋滞でも無いが流れが悪い・・・・・・・・
途中でPカーに追いついちゃうし(苦笑)
小浜湾に出ました

目的地までは、もう少し
ここで、トイレ休憩


ここから山に入って行きます。
このゲート、開けっ放しでいいんじゃないの?

大津呂ダム到着

ここまで来たら、天橋立まで行こうかと思いましたが、日が暮れる前に帰宅するのが今回の目標。
暗い夜道はライトが貧しくて怖くて走れませんから。
と言う事で、お昼を食べに走ります。
来た道を戻り、小浜からR162に乗り海岸線を快適に走ります。
キモチイイ~

ウミモキレイ

アップダウンタノシ~

もう海か湖か判断付きません(笑)

お昼ご飯の場所に到着

当方の後に入って来たライダー

3人乗り、いや2人と1匹乗りかな(笑)
タンクの上に、グラサン掛けたワンちゃんが鎮座。
落ちないの?????
慣れてるので、大丈夫だそうです。
名物 いか丼

ゲソ揚げを付けて1600円
ご飯の上に、たっぷりのとろろに刻みイカ
ワサビと大葉の風味が何とも言えません。
お腹も落ち着いたし、さてまた走りますか。
と言いながら、30分も走らず
ハロハロ食べます(爆)

こちらに、ミニストップありません。
多分、一番近いのが美浜にあるこの店。
折角来たんだから、食べなきゃね(笑)
敦賀に戻り、R476~R365~県道231を走る
広野ダム到着

この奥に夜叉が池がある様ですが、雲行きが怪しくなってきた
今日、雨予報無かったよ・・・・
そこからすぐの
桝谷ダム

なんか、ポツポツ来たよ
いそげ~~~
ここから武生までポツポツ雨具を着るかどうか迷いましたが、止みました。
そして、小松に入ってからまたポツポツ、白山市に入る頃には止み
無事帰宅

走行距離 442km
朝スタンドでガソリン入れた時に0セットしたので、ほぼ450kmでしょうか。
帰宅時間 17:14 (右下の油温計の時計)
これより、当方がこの時期の明るいうちに走れる距離は600kmが目安ですね。
朝5時~夕方7時
渋滞が予想される場合は、もっと減るだろうし、高速使えないとやっぱり厳しいな。
ミッション コンプリート

行きは赤、帰りは青

が、
奥様の都合が悪くなり(女子会ランチだってさ フッ )中止
翌日、日曜日は天気が怪しい様なので、カブでお出掛けして来ました。
久しぶりの、ダムカード収集に走ります!

一番遠い②から攻め帰りに⑦と⑧に寄る予定
朝7時過ぎに家を出ます。
本日の目標は日が沈む前に帰宅する事。
その為には、より道、わき道、誘惑に負けず走ります。
しかし、土曜だというのに
R8 松任バイパス 渋滞
R8 福井市内 渋滞
最初の、休憩地点 道の駅 河野 まで2時間ちょっと
走行距離 110kmだから 50km/時間
かなり飛ばしたつもりでしたが、こんなもんですか・・・・・・・
コーヒー飲みながら眺める
もやっている敦賀湾

気温が高い日が続いたのか、赤潮が出てます。
さて、走るかとカブに戻ると
なんか違和感

長野ツーリングの時、ボルトが落ちた音がしたが、どこのボルトか判りませんでした。
タイヤで何か跳ねたのかな?と勝手に解釈
コイツが抜け落ちたんですね(汗)
路面の凸凹でフロントからカタカタ音がしてたのはこれが原因か!
とりあえず、ダンパーだけでも外しておくかと車債工具を開くが
13のレンチありません
14にマイナスドライバー挿して回せど硬過ぎ・・・・誰だこれ締めたのは(爆)
スタンドで工具借りて外すしか無い様です。
ここから続く楽しい海沿いのクネクネ道も気になって楽しめません。
しかも、スタンドありません(沈)
結局、敦賀の街を抜けたスタンドにピットイン
タイヤを外して、中をのぞくと
やっぱり

撤去完了!

とんだ、タイムロスでした。
さ~ 遅れた分取り返すぞ~ と気合を入れるが
R27 渋滞でも無いが流れが悪い・・・・・・・・
途中でPカーに追いついちゃうし(苦笑)
小浜湾に出ました

目的地までは、もう少し
ここで、トイレ休憩


ここから山に入って行きます。
このゲート、開けっ放しでいいんじゃないの?

大津呂ダム到着

ここまで来たら、天橋立まで行こうかと思いましたが、日が暮れる前に帰宅するのが今回の目標。
暗い夜道はライトが貧しくて怖くて走れませんから。
と言う事で、お昼を食べに走ります。
来た道を戻り、小浜からR162に乗り海岸線を快適に走ります。
キモチイイ~

ウミモキレイ

アップダウンタノシ~

もう海か湖か判断付きません(笑)

お昼ご飯の場所に到着

当方の後に入って来たライダー

3人乗り、いや2人と1匹乗りかな(笑)
タンクの上に、グラサン掛けたワンちゃんが鎮座。
落ちないの?????
慣れてるので、大丈夫だそうです。
名物 いか丼

ゲソ揚げを付けて1600円
ご飯の上に、たっぷりのとろろに刻みイカ
ワサビと大葉の風味が何とも言えません。
お腹も落ち着いたし、さてまた走りますか。
と言いながら、30分も走らず
ハロハロ食べます(爆)

こちらに、ミニストップありません。
多分、一番近いのが美浜にあるこの店。
折角来たんだから、食べなきゃね(笑)
敦賀に戻り、R476~R365~県道231を走る
広野ダム到着

この奥に夜叉が池がある様ですが、雲行きが怪しくなってきた
今日、雨予報無かったよ・・・・
そこからすぐの
桝谷ダム

なんか、ポツポツ来たよ
いそげ~~~
ここから武生までポツポツ雨具を着るかどうか迷いましたが、止みました。
そして、小松に入ってからまたポツポツ、白山市に入る頃には止み
無事帰宅

走行距離 442km
朝スタンドでガソリン入れた時に0セットしたので、ほぼ450kmでしょうか。
帰宅時間 17:14 (右下の油温計の時計)
これより、当方がこの時期の明るいうちに走れる距離は600kmが目安ですね。
朝5時~夕方7時
渋滞が予想される場合は、もっと減るだろうし、高速使えないとやっぱり厳しいな。
ミッション コンプリート

行きは赤、帰りは青

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
危なぁ〜!
おカズ おカズです。
フロントのダンパー、
でも、音で気付く言う事は、、、(笑)
ちゃんと、点付け溶接しとかなぁ〜
建設重機の基本やがなぁ〜
Ducky テスト走行に
一日中霧雨が降ってくれても良かったのにねぇ~♪
hodoさんの所でキノコ買ったの?
京都で雨が降ったら心配じゃん?
おカズさん
gp 危ないですよね。
溶接最強!本当にステーだけでも溶接したい気分です(笑)
Duckyさん
gp テストでも雨は要りません(笑)
hodoさんとこでキノコ買いました。
アルミのカバーを被って硬度バツグンです。
夜の営みが寂しくなった、あの方にも教えてあげてください。
モリスケ 一時間平均50キロ!(笑)
日中だけで450キロ!?
スゴッ!(((^_^;)
次回は600キロ、お願いします!
このペースなら京都なんてすぐ着いちゃいますよ~♪
梅小路付近のミニストップをリサーチとこうっと…(笑)
モリスケさん
gp 明るいうちは元気ですが、日が沈むとシオシオ。
暗くて怖くて走れません(笑)
京都も寝起きでボ~ッとスタート、陽が昇り始める頃から調子が上がって来ます。
近くに無かった気がします・・・・・・・・
おカズ おカズです。
フロントのダンパー、
でも、音で気付く言う事は、、、(笑)
ちゃんと、点付け溶接しとかなぁ〜
建設重機の基本やがなぁ〜
Ducky テスト走行に
一日中霧雨が降ってくれても良かったのにねぇ~♪
hodoさんの所でキノコ買ったの?
京都で雨が降ったら心配じゃん?
おカズさん
gp 危ないですよね。
溶接最強!本当にステーだけでも溶接したい気分です(笑)
Duckyさん
gp テストでも雨は要りません(笑)
hodoさんとこでキノコ買いました。
アルミのカバーを被って硬度バツグンです。
夜の営みが寂しくなった、あの方にも教えてあげてください。
モリスケ 一時間平均50キロ!(笑)
日中だけで450キロ!?
スゴッ!(((^_^;)
次回は600キロ、お願いします!
このペースなら京都なんてすぐ着いちゃいますよ~♪
梅小路付近のミニストップをリサーチとこうっと…(笑)
モリスケさん
gp 明るいうちは元気ですが、日が沈むとシオシオ。
暗くて怖くて走れません(笑)
京都も寝起きでボ~ッとスタート、陽が昇り始める頃から調子が上がって来ます。
近くに無かった気がします・・・・・・・・
この記事へのコメント
おカズです。
フロントのダンパー、
でも、音で気付く言う事は、、、(笑)
ちゃんと、点付け溶接しとかなぁ〜
建設重機の基本やがなぁ〜
フロントのダンパー、
でも、音で気付く言う事は、、、(笑)
ちゃんと、点付け溶接しとかなぁ〜
建設重機の基本やがなぁ〜
2015/06/02(Tue) 06:13 | URL | おカズ #XqBVt1Go[ 編集]
テスト走行に
一日中霧雨が降ってくれても良かったのにねぇ~♪
hodoさんの所でキノコ買ったの?
京都で雨が降ったら心配じゃん?
一日中霧雨が降ってくれても良かったのにねぇ~♪
hodoさんの所でキノコ買ったの?
京都で雨が降ったら心配じゃん?
2015/06/02(Tue) 06:34 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
危ないですよね。
溶接最強!本当にステーだけでも溶接したい気分です(笑)
溶接最強!本当にステーだけでも溶接したい気分です(笑)
2015/06/02(Tue) 07:10 | URL | gp #-[ 編集]
テストでも雨は要りません(笑)
hodoさんとこでキノコ買いました。
アルミのカバーを被って硬度バツグンです。
夜の営みが寂しくなった、あの方にも教えてあげてください。
hodoさんとこでキノコ買いました。
アルミのカバーを被って硬度バツグンです。
夜の営みが寂しくなった、あの方にも教えてあげてください。
2015/06/02(Tue) 07:18 | URL | gp #-[ 編集]
一時間平均50キロ!(笑)
日中だけで450キロ!?
スゴッ!(((^_^;)
次回は600キロ、お願いします!
このペースなら京都なんてすぐ着いちゃいますよ~♪
梅小路付近のミニストップをリサーチとこうっと…(笑)
日中だけで450キロ!?
スゴッ!(((^_^;)
次回は600キロ、お願いします!
このペースなら京都なんてすぐ着いちゃいますよ~♪
梅小路付近のミニストップをリサーチとこうっと…(笑)
2015/06/02(Tue) 21:34 | URL | モリスケ #qvM/0mjY[ 編集]
明るいうちは元気ですが、日が沈むとシオシオ。
暗くて怖くて走れません(笑)
京都も寝起きでボ~ッとスタート、陽が昇り始める頃から調子が上がって来ます。
近くに無かった気がします・・・・・・・・
暗くて怖くて走れません(笑)
京都も寝起きでボ~ッとスタート、陽が昇り始める頃から調子が上がって来ます。
近くに無かった気がします・・・・・・・・
2015/06/03(Wed) 07:22 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |