fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
昨日の日曜日は、今日と違い実に穏やかな日和でした。



早朝、散歩がてらの1枚

201301134.jpg

日の出前でしたが、風も無く気温も3℃くらいで春が近いのかと勘違いするほどでした。




そして、昨日は

近所の神社で左義長
です。



皆さんも感じている事かもしれませんが

以前は1月15日が成人の日で祝日でした。

左義長もその日と毎年恒例でしたが、成人の日が15日では無くなり変動型になってから

左義長を行う日が神社によってバラバラになって来ました。

成人の日の今日だと思っていると前日の日曜日だったりして、慌てて左義長をやっている神社を探した経験があります。

大きな神社なら左義長の日を貼りだしたりしますが

何分、近所の神社は神主さんも常駐していない小さなものですから張り紙なんてとてもとても(笑)


10時ごろ、久しぶりにカブに乗り神社へ下見に行きました。


鳥居の後ろから煙がモクモク


やはり14日では無く13日でした!



自宅へ戻り、こんな感じでハンドルに引っかけて

201301131.jpg

カブはクラッチが無いので、左のハンドルに紙袋引っかけても全く運転の支障になりません (風でバタバタしますが)





近所の神社の左義長は、たき火程度です(笑)

201301132.jpg



そのまま帰るのも何だし、天気もいいので少し寄り道をして帰りました。





帰宅後、プラグチェック

201301133.jpg

気温5℃位だけどプラグが白くなってました。

プラグの先っちょが、左義長の写真の燃えカスの様な色になってます(爆)


やっぱり寒くなると薄くなるんですね。



そんなに頻繁に乗る訳じゃないから、ジェットやニードル替えるの面倒だから、あまりとばさないようにしよ~~~~(バカ)


ちなみに、性懲りもなくイリジウムプラグ再チャレンジしてみましたが、やっぱり駄目でした(泣)

スポンサーサイト




【2013/01/14 21:43】 | モロモロ
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック