今日は仕事絡みの話をしたいと思います。
大規模な土砂崩れが起きた場所は、再発の可能性がかなり高い確率になってます。
その為の対策を講じますが、自然の力には勝てる訳もなく、
多くは計測器等を設置して監視している状況です。
監視しているからと言って、異常値が出ても
周辺住民を避難させ指をくわえて見てるしかないんですけどね(苦笑)
そんな場所の一つ
某電力会社の変電所の法面が10年ほど前に崩れ、
変電所の施設が土砂と一緒に崩れ落ち大変な事になった事がありました。
現在は、法枠やアースアンカーで崩れない様に抑えていますが、
年に数回専門業者の方が色々計測に来るようで、それに合わせて草刈りを行います。
今年も降雨量が増える梅雨時期に合わせ、計測の為の草刈り依頼

作業員に現場説明をして、写真を数枚撮ればする事がありません。
かと言って、電力会社の方や関係者の方が来た時、近くに居ないと怒られます。
いわゆる、常駐って事です。
近くに居ればいいので、その辺をブラブラします。
誰か来たら、携帯鳴らしてと作業員に伝え(笑)
いい感じの林道です

あまり山菜は詳しくありませんが
みょうがの群生を発見

やはり、時期的に少し早い様です。

矢印の部分が大きくなって、店頭に売ってるミョウガになります。
○の部分はみずみずしいミョウガが味わえる知る人ぞ知る部位
以前なら、沢の水で泥を落とし、根っこの部分にかぶり付きましたが
沢の水にはピロリ菌がいる可能性が・・・・ミョウガの匂いを嗅ぐだけ(爆)
奥へどんどん進んで行きます。
何だか、色々な鳥の声がしますが
音はすれども姿は見えぬ、まるであなたは屁の様な(バカ)
と、ここで異様な雰囲気
なんだ?赤い紐と奥に見えるのは?

クマの罠(滝汗)

イノシシの罠かとも思いましたが、蜂蜜が罠の中に撒いてあったので、間違いなく ク~マ
静かに鳥の鳴き声聞いて森林浴している場合ではありません。
手を叩きながら、早足で現場へ戻ります。
その姿は、なんば花月の舞台に登場してくる漫才師(バカ)
草刈り機の音が聞こえた時の安心感
あ~~~~怖かった。
ちなみに、クマと遭遇したら
大きな音を立てず、目線を放さずゆっくり後ずさり。
間違っても、クマと競争しても勝てないし、木にも登れるので逃げ場はありません。
襲ってきたらひたすら逃げるしかないけどね。
素手で熊に勝てるのはウイーリーウイリアムスくらいかな(笑)
散弾では致命傷を与えられないので、熊用にライフル弾を必ず所持している
と以前、猟友会のの方も言ってました。
日本国土で遭遇する最強生物でしょうね。
北海道のヒグマは、本土に居るツキノワグマより更に凶暴らしいです。
クマ 怖っ!

大規模な土砂崩れが起きた場所は、再発の可能性がかなり高い確率になってます。
その為の対策を講じますが、自然の力には勝てる訳もなく、
多くは計測器等を設置して監視している状況です。
監視しているからと言って、異常値が出ても
周辺住民を避難させ指をくわえて見てるしかないんですけどね(苦笑)
そんな場所の一つ
某電力会社の変電所の法面が10年ほど前に崩れ、
変電所の施設が土砂と一緒に崩れ落ち大変な事になった事がありました。
現在は、法枠やアースアンカーで崩れない様に抑えていますが、
年に数回専門業者の方が色々計測に来るようで、それに合わせて草刈りを行います。
今年も降雨量が増える梅雨時期に合わせ、計測の為の草刈り依頼

作業員に現場説明をして、写真を数枚撮ればする事がありません。
かと言って、電力会社の方や関係者の方が来た時、近くに居ないと怒られます。
いわゆる、常駐って事です。
近くに居ればいいので、その辺をブラブラします。
誰か来たら、携帯鳴らしてと作業員に伝え(笑)
いい感じの林道です

あまり山菜は詳しくありませんが
みょうがの群生を発見

やはり、時期的に少し早い様です。

矢印の部分が大きくなって、店頭に売ってるミョウガになります。
○の部分はみずみずしいミョウガが味わえる知る人ぞ知る部位
以前なら、沢の水で泥を落とし、根っこの部分にかぶり付きましたが
沢の水にはピロリ菌がいる可能性が・・・・ミョウガの匂いを嗅ぐだけ(爆)
奥へどんどん進んで行きます。
何だか、色々な鳥の声がしますが
音はすれども姿は見えぬ、まるであなたは屁の様な(バカ)
と、ここで異様な雰囲気
なんだ?赤い紐と奥に見えるのは?

クマの罠(滝汗)

イノシシの罠かとも思いましたが、蜂蜜が罠の中に撒いてあったので、間違いなく ク~マ
静かに鳥の鳴き声聞いて森林浴している場合ではありません。
手を叩きながら、早足で現場へ戻ります。
その姿は、なんば花月の舞台に登場してくる漫才師(バカ)
草刈り機の音が聞こえた時の安心感
あ~~~~怖かった。
ちなみに、クマと遭遇したら
大きな音を立てず、目線を放さずゆっくり後ずさり。
間違っても、クマと競争しても勝てないし、木にも登れるので逃げ場はありません。
襲ってきたらひたすら逃げるしかないけどね。
素手で熊に勝てるのはウイーリーウイリアムスくらいかな(笑)
散弾では致命傷を与えられないので、熊用にライフル弾を必ず所持している
と以前、猟友会のの方も言ってました。
日本国土で遭遇する最強生物でしょうね。
北海道のヒグマは、本土に居るツキノワグマより更に凶暴らしいです。
クマ 怖っ!

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
Ducky 使いたかったのね…
最後の写真をネタに使いたかったから
熊の話にもっていったのね…
奈良の公園に芝刈りの仕事行って雌鹿にゲロ吐くまで追い掛けられてしまえばいいのに…
Duckyさん
gp バリバリ 夕張
百歩譲ってそういう事にしておきますか(笑)
奈良の鹿、ゲロ吐くまで、もみじ鍋食べて飲んでみたいよ。
なんてつまんね~コメ返し(沈)
この記事へのコメント
使いたかったのね…
最後の写真をネタに使いたかったから
熊の話にもっていったのね…
奈良の公園に芝刈りの仕事行って雌鹿にゲロ吐くまで追い掛けられてしまえばいいのに…
最後の写真をネタに使いたかったから
熊の話にもっていったのね…
奈良の公園に芝刈りの仕事行って雌鹿にゲロ吐くまで追い掛けられてしまえばいいのに…
2015/06/26(Fri) 07:44 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
バリバリ 夕張
百歩譲ってそういう事にしておきますか(笑)
奈良の鹿、ゲロ吐くまで、もみじ鍋食べて飲んでみたいよ。
なんてつまんね~コメ返し(沈)
百歩譲ってそういう事にしておきますか(笑)
奈良の鹿、ゲロ吐くまで、もみじ鍋食べて飲んでみたいよ。
なんてつまんね~コメ返し(沈)
2015/06/26(Fri) 20:59 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |