fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
土曜日、快晴の中久しぶりのカブツーリングに行って来ました。

カブを動かすのは、6月7日の京都以来ワクワクです。

いつもは一人でぶら~っと出掛けますが

目的地は、一人で入るには心細い店だったので

地元に詳しいmizuさんを誘ってみたところOKだったので2台で(笑)

待ち合わせは、10時に 道の駅 細入

1時間30分もあれば余裕で着くから、ゆっくりと朝を過ごしスタートします。

毎度通っている道なので、道中の写真はありません。


予定通り、持ち合わせ場所に着き、予定通りmizuさんともご対面

でも予定外だったのが、道の駅で何やらイベントを行っていて、カブの駐車スペースすら無し

エンジンを切る事無く、再スタート(汗)

なので、ここでも写真無し(苦笑)


R41を高山方面に向け南下します。


流葉スキー場を過ぎた、数河高原のドライブインで一休み

2015071301.jpg

mizuさんの話だと、今の様に道の駅が無かった頃

ここが、街道一番の休憩所だったらしいと

さるぼぼ じゃない くまぼぼ

2015071302.jpg

お土産、飲食と充実してます。

あと、大理石張りのトイレ、使ったらお土産を買う事が暗黙の了解? いや張り紙が張ってありました(笑)

当方は何も買いませんでしたけど、

今後も経営して頂くために、飲み物の一つも買えばよかったかと・・・・・・・



道路を挟んだ反対側には、立派な稲荷神社が

2015071303.jpg

日本一の一刀彫のなんちゃらが在ると看板が出てます。

巨大な狛犬(狐)を見ても何やら珍スポットの予感が

機会があれば(笑)


では、走り始めます。

ここから、下りになり前方には白山の山並みが見えて来ます。

峠を下りと、そこは古川町

そして、高山市

高山の、市街地に入る少し手前にその店はあります。

国八食堂

2015071305.jpg

昨年、北陸カブ主の集いでこの店の前を通った時、もの凄い人が居て気になっていた店です。



11:00オープン 現在11:30 ほぼ満席

2015071304.jpg


2015071308.jpg


この店の一押し 

鉄板焼き とうふ定食 2人前

2015071306.jpg




ホルモン 単品 二人前

2015071307.jpg


とうふの鉄板焼きは、醤油ベースの濃い味付けです。

ビールの口汚しに少しつまむには良いかと思いますが、おかずとしては塩辛いです。

豆腐の繊細な味が全く分かりません。

クドクて軟らかいもの食べてるって感じでしょうか。

これがご飯が進むと喜ぶ方もいらっしゃるでしょうが、当方的にはちょっと・・・・

もう少し、出汁を加えマイルドにした方が好みかと。

とうふの底に出来た、お焦げは個人的に好きです(変○態)



ホルモンは味噌風味

ミックスホルモンです。

焦げた味噌の香りが食欲を誘います。

でも、こちらも味付けが濃いです。

食べ易くと思ってか小さく切られていますが、これが時間と共にどんどん縮んで行き

でっかいハナクソみたいに(バカ)

教訓  ホルモン頼んだら、まず縮む前に一気に食べてしまいましょう!

豆腐は後で(笑)



この濃い味付けは雪国だからかな???? って雪国の人が言う(爆)


考えてみれば、豆腐1丁を4つにスライスして焼いたのが700円って安くも無い気がしてきたし

行列ができる理由は、味では無く見た目の珍しさかなと(毒)


お腹も満たされたので、次の目的地へ

県道89~R158で平湯の峠越え

乗鞍スカイライン手前までは、正面に乗鞍岳が綺麗に見えます。

そして平湯トンネルをくぐれば、今度は焼岳がお目見え


山岳ツーリングは目を楽しませてくれます。


平湯からR471で新穂高方面へ

ここで一休み

2015071309.jpg

暑さもありますが、くどいモノ食べるとのどが渇いて・・・・・・


ここまでの軌跡です。

2015071310.jpg


さてこれからどこへ向かうのでしょうか?



次回へつづく・・・・・・




PS.

本日Dの攻撃を受けました。

詳細は後日、あっちの方が早いかも!


スポンサーサイト




【2015/07/13 22:48】 |
トラックバック(0) |


Ducky
お礼、その他モロモロ後日に致します

今日は寝かして下さい
 おやすみなさいませ~!


温水ふぉーてぃーわん
ふむふむ。
そんな店ありました?
あの時きっとお店に並んでるチャンネー見てお店に気付いたのでしょう。

こちらは昨日日曜
8/2の会合に日帰りで行けるのか練習したいとの事で、
上越のカブ主のオッサン二人とtogetherしてました!
スーパー農道〜新湊大橋渡って海王丸パーク〜新湊道の駅で別れてきました。
その後一人で富山駅行って成分献血して帰宅です。
当初359通る予定だったのでミズさん誘ったんですが前日にも出てたら出れないですわね。

なかなか強烈なキャラのおっさんでしたよ!
乞うご期待ですよ!カブも!



認証キーワード
4545だって(笑)

Duckyさん
gp
御礼は先に頂きましたので結構です。

熊出ませんでしたか(笑)

温水ふぉーてぃーわんさん
gp
えっ気が付きませんでした?ワンレン、ボデコンがウジャウジャ (いつの時代じゃ)


そのお二方はアソコまで往復したのですか?
往復400km以上在りますよね、やるな~
成分献血、思ったより善人なんですね(笑)

強烈なキャラですか・・・・・・北陸はそんな人ばっかだな。
認証 しこしこ?????




温水41
後で聞いたら、
新湊道の駅から金沢まであと一時間ちょいで行けるな!
って安心してそこで戻ったらしいです。
富山の南海部品へ寄り道して。

一人は行灯カブをマニュアル化してあって、
もう一人は、フレームストレッチのロンスイにリジッドサスでした。
海王丸パークでリンカーンタウンカーのリムジンいて並べて撮っていーよって事で撮りました。



gp温水41さん
マニュアル化って手動クラッチ?
そしてリジットですか、個性ありますね。
楽しみです。



コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
お礼、その他モロモロ後日に致します

今日は寝かして下さい
 おやすみなさいませ~!
2015/07/13(Mon) 23:03 | URL  | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
ふむふむ。
そんな店ありました?
あの時きっとお店に並んでるチャンネー見てお店に気付いたのでしょう。

こちらは昨日日曜
8/2の会合に日帰りで行けるのか練習したいとの事で、
上越のカブ主のオッサン二人とtogetherしてました!
スーパー農道〜新湊大橋渡って海王丸パーク〜新湊道の駅で別れてきました。
その後一人で富山駅行って成分献血して帰宅です。
当初359通る予定だったのでミズさん誘ったんですが前日にも出てたら出れないですわね。

なかなか強烈なキャラのおっさんでしたよ!
乞うご期待ですよ!カブも!



認証キーワード
4545だって(笑)
2015/07/13(Mon) 23:55 | URL  | 温水ふぉーてぃーわん #-[ 編集]
Duckyさん
御礼は先に頂きましたので結構です。

熊出ませんでしたか(笑)
2015/07/14(Tue) 07:19 | URL  | gp #-[ 編集]
温水ふぉーてぃーわんさん
えっ気が付きませんでした?ワンレン、ボデコンがウジャウジャ (いつの時代じゃ)


そのお二方はアソコまで往復したのですか?
往復400km以上在りますよね、やるな~
成分献血、思ったより善人なんですね(笑)

強烈なキャラですか・・・・・・北陸はそんな人ばっかだな。
認証 しこしこ?????

2015/07/14(Tue) 07:29 | URL  | gp #-[ 編集]
後で聞いたら、
新湊道の駅から金沢まであと一時間ちょいで行けるな!
って安心してそこで戻ったらしいです。
富山の南海部品へ寄り道して。

一人は行灯カブをマニュアル化してあって、
もう一人は、フレームストレッチのロンスイにリジッドサスでした。
海王丸パークでリンカーンタウンカーのリムジンいて並べて撮っていーよって事で撮りました。
2015/07/14(Tue) 07:37 | URL  | 温水41 #-[ 編集]
マニュアル化って手動クラッチ?
そしてリジットですか、個性ありますね。
楽しみです。

2015/07/14(Tue) 22:03 | URL  | gp温水41さん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック