北陸カブ主の集い in 石川 引っ張らせて頂きましたがこれで最後です。
お昼の予定は、見附島辺りの予定ですが、何時に着くのか全く未定の為、適当な場所で済ませます。
能登半島の最先端で、ちょうど外浦と内浦との接点にあたるところにある
道の駅 狼煙(のろし) その前にある ドライブイン狼煙
外観写真は、撮り忘れました(汗)
会計は、先に食券を購入してテーブルに置いておきます。
券売機はありません。
人力券売です(笑)

赤ちゃんを背負った若奥様、ちょっとタイプだったので嬉しかったりして(バカ)
きつねうどん+ライス

午後からの長丁場に備え、炭水化物コンビで血糖値を上げまくり!
味は期待してはいけません。
お腹が満たされればいいんです(苦笑)
このドライブインの横から、狼煙の灯台こと 禄剛埼灯台 へ行けますが、
ちょっと歩かなくてはいけないのでパス。
能登の先っぽだけでも見て来ようなんて、地元の皆さん経験済みですからね(苦笑)
ちなみにちょっと説明すると
この灯台は、海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所でみれることで有名で
明治時代にイギリス人の設計で造られた白亜の灯台です。
気になる方はネットで調べてください。
”まれ”のオープニングカットで流れているのはこの灯台だと思います(多分)
そう言えば、日本で一番古い灯台も能登にあるな。
ちょっと話が逸れましたが、次に向かったのが
聖域の岬と呼ばれる場所

日本3大パワースポットの一つ
ちなみに、他の2つは 富士山と長野県の分杭峠
何だか判んないモニュメント

眼下には、ランプの宿

イタリアに行かなくても青の洞窟あるみたい

これだけでは、全く伝わらないと思いますので、ここを参照↓
http://www.lampnoyado.co.jp/
さて、時間ばかりが過ぎて行くので先をイソギンチャク
この辺りから、能登の外浦から内浦へ道は進んで行きます。
石川の軍艦島こと見附島でようやく全員集合写真(苦笑)
並べてカブを止める気が無いのか、いつもバラバラに止めてる自由人ばかり(笑)

波が穏やかなので、岩礁を渡って島に近付きます。
軍艦ぽいでしょ

そして次は
恋路海岸

カップルで鳴らすと幸せになれるという鐘がありますが、オッサンが鳴らしてもね~
この日は、恋路火祭り

弁天島の前に設置されたミノみたいなのを燃やし、キリコが海の中を練り歩きます。
ミヤねえさんが1枚撮ってくれたので、勝手にブログから拝借

北陸カブ主Tシャツ カスタム(バカ)
お祭りのはっぴと馴染んでるわ~~~ナイスショットですぅ。
近くで見ると、油性マジックが滲んでるわ~~~(沈)
ミヤさんのブログ”もたもた走ってんじゃね~ぞ!”はこちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/h7171o
くれぐれも、変なコメントは厳禁です。
当方が怒られちゃいますから。
恋路火祭りの参考写真です


この時期、能登では毎週どこかで祭りが行われています。
夏の能登は熱いです! この日のツーリングも暑かった(爆)
でも、急に天候が変わり雨がポツポツ

皆さん、カッパを着込みます。
まだ穴水という所です。
能登半島の真ん中より上です。
ここから、雨天走行・・・・・・やっぱり北陸カブ主の集いは雨と縁があるようです(沈)
ところで
雨天走行なのに、速度が落ちないのは なんで?
先日Duckyさんをお見送りした速度より○0kmくらい出てます。
雨の中、皆さんおかしいよ??? カーブでカブが飛んじゃうよ(爆)
でも、事故も無く無事帰宅できました。
富山グループは、別れてから雨に合わなかったようです。
という事は、雨男は・・・・・・・・

結局 能登半島1周ツーリングとなりました。
お昼の予定は、見附島辺りの予定ですが、何時に着くのか全く未定の為、適当な場所で済ませます。
能登半島の最先端で、ちょうど外浦と内浦との接点にあたるところにある
道の駅 狼煙(のろし) その前にある ドライブイン狼煙
外観写真は、撮り忘れました(汗)
会計は、先に食券を購入してテーブルに置いておきます。
券売機はありません。
人力券売です(笑)

赤ちゃんを背負った若奥様、ちょっとタイプだったので嬉しかったりして(バカ)
きつねうどん+ライス

午後からの長丁場に備え、炭水化物コンビで血糖値を上げまくり!
味は期待してはいけません。
お腹が満たされればいいんです(苦笑)
このドライブインの横から、狼煙の灯台こと 禄剛埼灯台 へ行けますが、
ちょっと歩かなくてはいけないのでパス。
能登の先っぽだけでも見て来ようなんて、地元の皆さん経験済みですからね(苦笑)
ちなみにちょっと説明すると
この灯台は、海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所でみれることで有名で
明治時代にイギリス人の設計で造られた白亜の灯台です。
気になる方はネットで調べてください。
”まれ”のオープニングカットで流れているのはこの灯台だと思います(多分)
そう言えば、日本で一番古い灯台も能登にあるな。
ちょっと話が逸れましたが、次に向かったのが
聖域の岬と呼ばれる場所

日本3大パワースポットの一つ
ちなみに、他の2つは 富士山と長野県の分杭峠
何だか判んないモニュメント

眼下には、ランプの宿

イタリアに行かなくても青の洞窟あるみたい

これだけでは、全く伝わらないと思いますので、ここを参照↓
http://www.lampnoyado.co.jp/
さて、時間ばかりが過ぎて行くので先をイソギンチャク
この辺りから、能登の外浦から内浦へ道は進んで行きます。
石川の軍艦島こと見附島でようやく全員集合写真(苦笑)
並べてカブを止める気が無いのか、いつもバラバラに止めてる自由人ばかり(笑)

波が穏やかなので、岩礁を渡って島に近付きます。
軍艦ぽいでしょ

そして次は
恋路海岸

カップルで鳴らすと幸せになれるという鐘がありますが、オッサンが鳴らしてもね~
この日は、恋路火祭り

弁天島の前に設置されたミノみたいなのを燃やし、キリコが海の中を練り歩きます。
ミヤねえさんが1枚撮ってくれたので、勝手にブログから拝借

北陸カブ主Tシャツ カスタム(バカ)
お祭りのはっぴと馴染んでるわ~~~ナイスショットですぅ。
近くで見ると、油性マジックが滲んでるわ~~~(沈)
ミヤさんのブログ”もたもた走ってんじゃね~ぞ!”はこちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/h7171o
くれぐれも、変なコメントは厳禁です。
当方が怒られちゃいますから。
恋路火祭りの参考写真です


この時期、能登では毎週どこかで祭りが行われています。
夏の能登は熱いです! この日のツーリングも暑かった(爆)
でも、急に天候が変わり雨がポツポツ

皆さん、カッパを着込みます。
まだ穴水という所です。
能登半島の真ん中より上です。
ここから、雨天走行・・・・・・やっぱり北陸カブ主の集いは雨と縁があるようです(沈)
ところで
雨天走行なのに、速度が落ちないのは なんで?
先日Duckyさんをお見送りした速度より○0kmくらい出てます。
雨の中、皆さんおかしいよ??? カーブでカブが飛んじゃうよ(爆)
でも、事故も無く無事帰宅できました。
富山グループは、別れてから雨に合わなかったようです。
という事は、雨男は・・・・・・・・

結局 能登半島1周ツーリングとなりました。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
丸茂商店 素敵なアホッっぽいTシャツですね
流石一級建築士です 創造力豊か
田中角栄も まっつぁおでつ
日本Tシャツ改造論
オマケ
http://earth-words.org/archives/8268
名言集
丸茂商店さん
gp アホっぽくっていいでしょう。
後だけじゃ無く前にもワンポイントが(笑)
大漁旗をイメージして書きました。
丸茂さんみたいな人いっぱい釣れないかな(バカ)
Ducky えぇ〜〜え?
オレと巡航してた時の速度が◯0kmだったから
◯00km以上で走ってたの?
恐るべし、北陸ナイトライダー軍団…
卑劣極まりないイメージのGPさんに質問ですが、「北陸カブ主」って自分で油性ペンで書いたのですか?家で地味〜に(笑)
想像したら笑えるっ〜
速度の事でブログ炎上したら感謝してね
Duckyさん
gp はい、しかも雨のグネグネ道です。
カブの非力さでパワースリップしないのがせめてもの救い(笑)
Tシャツに関しては、ミヤねえさんのブログに詳しく書いてあります。
ブログ内にURLを添付してあるのでそちらを参考に!
ちなみに、ねえさんCB1300でブイブイ言わせてましたから、雨が降ってもあおられるあおられる(汗)
さらにHodoさんタンデムですよ。
普通に考えてもおかしいよね。
この記事へのコメント
素敵なアホッっぽいTシャツですね
流石一級建築士です 創造力豊か
田中角栄も まっつぁおでつ
日本Tシャツ改造論
オマケ
http://earth-words.org/archives/8268
名言集
流石一級建築士です 創造力豊か
田中角栄も まっつぁおでつ
日本Tシャツ改造論
オマケ
http://earth-words.org/archives/8268
名言集
2015/07/25(Sat) 04:19 | URL | 丸茂商店 #-[ 編集]
アホっぽくっていいでしょう。
後だけじゃ無く前にもワンポイントが(笑)
大漁旗をイメージして書きました。
丸茂さんみたいな人いっぱい釣れないかな(バカ)
後だけじゃ無く前にもワンポイントが(笑)
大漁旗をイメージして書きました。
丸茂さんみたいな人いっぱい釣れないかな(バカ)
2015/07/25(Sat) 07:51 | URL | gp #-[ 編集]
えぇ〜〜え?
オレと巡航してた時の速度が◯0kmだったから
◯00km以上で走ってたの?
恐るべし、北陸ナイトライダー軍団…
卑劣極まりないイメージのGPさんに質問ですが、「北陸カブ主」って自分で油性ペンで書いたのですか?家で地味〜に(笑)
想像したら笑えるっ〜
速度の事でブログ炎上したら感謝してね
オレと巡航してた時の速度が◯0kmだったから
◯00km以上で走ってたの?
恐るべし、北陸ナイトライダー軍団…
卑劣極まりないイメージのGPさんに質問ですが、「北陸カブ主」って自分で油性ペンで書いたのですか?家で地味〜に(笑)
想像したら笑えるっ〜
速度の事でブログ炎上したら感謝してね
2015/07/25(Sat) 23:00 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
はい、しかも雨のグネグネ道です。
カブの非力さでパワースリップしないのがせめてもの救い(笑)
Tシャツに関しては、ミヤねえさんのブログに詳しく書いてあります。
ブログ内にURLを添付してあるのでそちらを参考に!
ちなみに、ねえさんCB1300でブイブイ言わせてましたから、雨が降ってもあおられるあおられる(汗)
さらにHodoさんタンデムですよ。
普通に考えてもおかしいよね。
カブの非力さでパワースリップしないのがせめてもの救い(笑)
Tシャツに関しては、ミヤねえさんのブログに詳しく書いてあります。
ブログ内にURLを添付してあるのでそちらを参考に!
ちなみに、ねえさんCB1300でブイブイ言わせてましたから、雨が降ってもあおられるあおられる(汗)
さらにHodoさんタンデムですよ。
普通に考えてもおかしいよね。
2015/07/26(Sun) 22:40 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |