お盆休みのメインイベント(笑)
8月14日、家族で奥能登へドライブに行って来ました。
天気が良ければ、剣ヶ峰トレッキングだったが、雨予報なので・・・・・
しかもルートは、先日の北陸カブ主ツーリングとほぼ同じ(苦笑)
家族で、奥能登へ行くのは初めてなので良しとします。
前回のカブツーとの違いは
自動車専用道の能登里山街道で快適に輪島に向かいます!
でも、柳田IC辺りから流れが悪くなり渋滞傾向

穴水IC近くで
音の道

朝の連続ドラマの主題歌がタイヤの摩擦音で車内に響きます。
TVで放送されている部分全てが流れます。
なかなかのクオリティにビックリ!
ただ残念だったのが
時速70kmで走ることが前提で、実際はちょっと渋滞していて50~60km
音痴 (爆)
道の駅 輪島で休憩
電動カートが”エコノミーラン”のノボリを積んで走ってます。

よく見ると、車体の横に小さく
愛・地球博 なんじゃらかんじゃら
と書かれてます。
愛知万博のお下がりですか へ~~~っ
天気予報は、雨のち曇りのはずが・・・・・・

ゴジラ岩

曽々木海岸

そして、狼煙の灯台

灯台の壁には菊の紋章が

最先端からの海

まだ在ったんですね、この看板(笑)


これはちょっと・・・・・(苦笑)

次に向かったのは
日本3大パワースポット 聖域の岬

今回は入場券を購入し岬まで行ってみます。

崖から落ちても安心の傷害保険が付いてます(爆)
空中展望台

300mmのH鋼2本で支えている片持ち梁構造
制限人数5~6人 最大重量 450kg
先端は鋼材独特のしなりでかなり揺れます(怖)
下をのぞくと、実際はもっと高く感じます。

展望台の奥に進むと
聖域の岬

さすがパワースポット!木が横に伸びてます!

多分、パワーはパワーでも強風パワーでしょうね(爆)
それとも、係の人が閉園時間後に毎晩ひっぱって居たりして(バカ)
岬の先に佇む

漠然としない・・・・・・・どこが?なにが?パワースポット?当方が鈍いだけ???
そこから、能登半島をぐるりと回り、内浦へ
のトロに乗ります。

恋路駅から

これが のトロ 自分でこぎます(笑)

電動アシストなので楽々です。
ショボッ
と言いながら
なんだ このはしゃぎっぷりは(笑)

自撮りしてるし ハズカシィ
でも、80km/h以上で漕がないと、後続から来た列車にひかれます。

いえいえ、廃線になった線路を使ってますから、列車は来ません(バカ)
乗車記念切符


幸福駅に並び人気が有った?恋路駅の切符が復活か?
一人1枚 オッサンには不要だけど。
帰りは、徳田大津IC手前から混み始め、西山ICで完全にノロノロ、それも柳田ICまで
といった感じですが、能登里山街道使えると奥能登まで近いな~
カブも通行出来れば・・・・・・・・
家族サービスなのか、当方のわがままに付き合ってもらったのか
久しぶりに家族4人で出掛けた一日でした。
おまけ
奥様が撮った1枚ですが
またしても当方はしゃいでいます。

娘は何やら指差してるし
息子(矢印)は下向いてるし
それは
息子、足滑らせて海に落ちました(爆)
後方の岩場だが、浅かったから片足だけで済みました。
笑えるわ~~~
8月14日、家族で奥能登へドライブに行って来ました。
天気が良ければ、剣ヶ峰トレッキングだったが、雨予報なので・・・・・
しかもルートは、先日の北陸カブ主ツーリングとほぼ同じ(苦笑)
家族で、奥能登へ行くのは初めてなので良しとします。
前回のカブツーとの違いは
自動車専用道の能登里山街道で快適に輪島に向かいます!
でも、柳田IC辺りから流れが悪くなり渋滞傾向

穴水IC近くで
音の道

朝の連続ドラマの主題歌がタイヤの摩擦音で車内に響きます。
TVで放送されている部分全てが流れます。
なかなかのクオリティにビックリ!
ただ残念だったのが
時速70kmで走ることが前提で、実際はちょっと渋滞していて50~60km
音痴 (爆)
道の駅 輪島で休憩
電動カートが”エコノミーラン”のノボリを積んで走ってます。

よく見ると、車体の横に小さく
愛・地球博 なんじゃらかんじゃら
と書かれてます。
愛知万博のお下がりですか へ~~~っ
天気予報は、雨のち曇りのはずが・・・・・・

ゴジラ岩

曽々木海岸

そして、狼煙の灯台

灯台の壁には菊の紋章が

最先端からの海

まだ在ったんですね、この看板(笑)


これはちょっと・・・・・(苦笑)

次に向かったのは
日本3大パワースポット 聖域の岬

今回は入場券を購入し岬まで行ってみます。

崖から落ちても安心の傷害保険が付いてます(爆)
空中展望台

300mmのH鋼2本で支えている片持ち梁構造
制限人数5~6人 最大重量 450kg
先端は鋼材独特のしなりでかなり揺れます(怖)
下をのぞくと、実際はもっと高く感じます。

展望台の奥に進むと
聖域の岬

さすがパワースポット!木が横に伸びてます!

多分、パワーはパワーでも強風パワーでしょうね(爆)
それとも、係の人が閉園時間後に毎晩ひっぱって居たりして(バカ)
岬の先に佇む

漠然としない・・・・・・・どこが?なにが?パワースポット?当方が鈍いだけ???
そこから、能登半島をぐるりと回り、内浦へ
のトロに乗ります。

恋路駅から

これが のトロ 自分でこぎます(笑)

電動アシストなので楽々です。
ショボッ
と言いながら
なんだ このはしゃぎっぷりは(笑)

自撮りしてるし ハズカシィ
でも、80km/h以上で漕がないと、後続から来た列車にひかれます。

いえいえ、廃線になった線路を使ってますから、列車は来ません(バカ)
乗車記念切符


幸福駅に並び人気が有った?恋路駅の切符が復活か?
一人1枚 オッサンには不要だけど。
帰りは、徳田大津IC手前から混み始め、西山ICで完全にノロノロ、それも柳田ICまで
といった感じですが、能登里山街道使えると奥能登まで近いな~
カブも通行出来れば・・・・・・・・
家族サービスなのか、当方のわがままに付き合ってもらったのか
久しぶりに家族4人で出掛けた一日でした。
おまけ
奥様が撮った1枚ですが
またしても当方はしゃいでいます。

娘は何やら指差してるし
息子(矢印)は下向いてるし
それは
息子、足滑らせて海に落ちました(爆)
後方の岩場だが、浅かったから片足だけで済みました。
笑えるわ~~~
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
Ducky なんだ?家族と一緒の時は「毒」がないぞっ
と言うよりハシャイでますがな(笑)
初めて見ましたよ、歯を見せて笑顔のGPさん
案外カワイイのね、チュッ❤︎
Duckyさん
gp いつも毒吐いてるので、毒に対する免疫が出来上がってますから(笑)
いつもこんな感じですけど、自分で写真撮らないからな。
プリントアウトして持っててね チュ❤︎
この記事へのコメント
なんだ?家族と一緒の時は「毒」がないぞっ
と言うよりハシャイでますがな(笑)
初めて見ましたよ、歯を見せて笑顔のGPさん
案外カワイイのね、チュッ❤︎
と言うよりハシャイでますがな(笑)
初めて見ましたよ、歯を見せて笑顔のGPさん
案外カワイイのね、チュッ❤︎
2015/08/18(Tue) 08:38 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
いつも毒吐いてるので、毒に対する免疫が出来上がってますから(笑)
いつもこんな感じですけど、自分で写真撮らないからな。
プリントアウトして持っててね チュ❤︎
いつもこんな感じですけど、自分で写真撮らないからな。
プリントアウトして持っててね チュ❤︎
2015/08/18(Tue) 21:53 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |