お盆休みも最後の8月16日(日)
特に予定も無かったのでカブで少し走って来ました。
翌日から仕事なので,ガッツリ走ると疲れるから近場をうろうろ
目的地は、以前から気になっていた
地図上にでかでかと表示されているコレ

当方の周りで、ここへ行ったという人は居ないと思います(多分)
ネットで調べると何やら怪しい情報が出て来ます。
お盆には最適なオカルトな場所に向けて走りましょう!
目的地が近過ぎるので、少し遠回りで、庄川辺りから五箇山に向けて走ります。
道の駅 たいら

ここで一休み
この先、休憩する様な場所ありませんから とりあえず膀胱に溜まった液体を絞り出します。
五箇山に入った所でR156からR304へ
登り坂の途中
左側にこの標識が

ここから、林道っぽい道へ入って行きます。
当然、こんな標識も

こんな時、爆音マフラーの恩恵に授かります。
道なりに進んで行くと集落に入ります。
でも、半数ほど人の住んでる気配がありません。
バス停発見

でもこの道小型バスしか走れないよな?
デマンド運航?

30分前に行政センターに電話を入れると、こちらのバス停に入ってくるシステム
車を運転出来ないおばあちゃんとかが利用するのでしょうか?
では奥へ進みましょう。
急に視界が開けました。

奥に見えるは、利賀村でしょうか
その下には、先程休憩した道の駅が見えます。

そこから少し走ると、標識が

ここから道が狭く
車の走った形跡も無くなります

熊だけじゃ無く、お盆なのでアレなんぞも出て来そうな雰囲気
ここから先、心霊写真でも写ってないかな(バカ)
ゴツゴツした岩肌が出て来ました。

写真では判り難いけど、かなり薄暗い道です。
道はここまで

車が4台ほど止められるスペース
全く人が歩いた形跡の無い道を歩いて進みます。

何やら階段らしきものが・・・

その上空には
デカッ!

階段を上ると、石の下に出ました。
大き過ぎて、カメラに収まりません(汗)

なんか写真が横になってるのはオカルトパワーか(爆)
石のてっぺんが全く見えません。
気持ち悪いくらい でかい
石の左側に階段が続いてるので更に登って行きます。
石の裏側に出ました

ここも、写真では明るく感じるかもしれませんが、薄暗い林の中です。
割れ目の右が天柱石本体
割れ目の左もかなり巨大な石で、その上に石が横たわり岩窓を作ってます。
その裏は、崖

この岩陰に白骨化した遺体なんぞ有る気がして降りてみましたが・・・・・
心霊写真も写っていないし・・・・・・・・
当方の霊感ってこんなもんですか(沈)
と言うか、勝手に心霊スポットにしているだけじゃん。
それより、この状態でクマに襲われたら当方が白骨遺体になること間違い無し ブルブル・・
出掛ける時は、家族に何処に行くか言っておきましょう(苦笑)
裏側から見上げた天柱石

この写真で、如何にこの場所が薄暗いか判るかと
帰りに、
少し離れた場所からズームMAXで写したてっぺんと思われる部分。

非常に、不思議な感じがする場所でした。
長くなったので、続きは後日!
特に予定も無かったのでカブで少し走って来ました。
翌日から仕事なので,ガッツリ走ると疲れるから近場をうろうろ
目的地は、以前から気になっていた
地図上にでかでかと表示されているコレ

当方の周りで、ここへ行ったという人は居ないと思います(多分)
ネットで調べると何やら怪しい情報が出て来ます。
お盆には最適なオカルトな場所に向けて走りましょう!
目的地が近過ぎるので、少し遠回りで、庄川辺りから五箇山に向けて走ります。
道の駅 たいら

ここで一休み
この先、休憩する様な場所ありませんから とりあえず膀胱に溜まった液体を絞り出します。
五箇山に入った所でR156からR304へ
登り坂の途中
左側にこの標識が

ここから、林道っぽい道へ入って行きます。
当然、こんな標識も

こんな時、爆音マフラーの恩恵に授かります。
道なりに進んで行くと集落に入ります。
でも、半数ほど人の住んでる気配がありません。
バス停発見

でもこの道小型バスしか走れないよな?
デマンド運航?

30分前に行政センターに電話を入れると、こちらのバス停に入ってくるシステム
車を運転出来ないおばあちゃんとかが利用するのでしょうか?
では奥へ進みましょう。
急に視界が開けました。

奥に見えるは、利賀村でしょうか
その下には、先程休憩した道の駅が見えます。

そこから少し走ると、標識が

ここから道が狭く
車の走った形跡も無くなります

熊だけじゃ無く、お盆なのでアレなんぞも出て来そうな雰囲気
ここから先、心霊写真でも写ってないかな(バカ)
ゴツゴツした岩肌が出て来ました。

写真では判り難いけど、かなり薄暗い道です。
道はここまで

車が4台ほど止められるスペース
全く人が歩いた形跡の無い道を歩いて進みます。

何やら階段らしきものが・・・

その上空には
デカッ!

階段を上ると、石の下に出ました。
大き過ぎて、カメラに収まりません(汗)

なんか写真が横になってるのはオカルトパワーか(爆)
石のてっぺんが全く見えません。
気持ち悪いくらい でかい
石の左側に階段が続いてるので更に登って行きます。
石の裏側に出ました

ここも、写真では明るく感じるかもしれませんが、薄暗い林の中です。
割れ目の右が天柱石本体
割れ目の左もかなり巨大な石で、その上に石が横たわり岩窓を作ってます。
その裏は、崖

この岩陰に白骨化した遺体なんぞ有る気がして降りてみましたが・・・・・
心霊写真も写っていないし・・・・・・・・
当方の霊感ってこんなもんですか(沈)
と言うか、勝手に心霊スポットにしているだけじゃん。
それより、この状態でクマに襲われたら当方が白骨遺体になること間違い無し ブルブル・・
出掛ける時は、家族に何処に行くか言っておきましょう(苦笑)
裏側から見上げた天柱石

この写真で、如何にこの場所が薄暗いか判るかと
帰りに、
少し離れた場所からズームMAXで写したてっぺんと思われる部分。

非常に、不思議な感じがする場所でした。
長くなったので、続きは後日!
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
Ducky powerspot巡りばかりして
どうしたんですか?
最近、婦人警官の人がツレなくて
寄りを戻したく願掛けに出掛けている?
縁結びの神様、神田神社の御守りを
送ります♪
Duckyさん
gp 元気くださ~い
てな感じで股間のアンテナで充電中(バカ)
そう言えば最近オバPとも会ってませんね。
町内の祭りの日、花火見て皆で飲もうと連絡あったけど。
縁結びより、クマ除けのお守りください。
山の中歩くのコエ~コエ~
この記事へのコメント
powerspot巡りばかりして
どうしたんですか?
最近、婦人警官の人がツレなくて
寄りを戻したく願掛けに出掛けている?
縁結びの神様、神田神社の御守りを
送ります♪
どうしたんですか?
最近、婦人警官の人がツレなくて
寄りを戻したく願掛けに出掛けている?
縁結びの神様、神田神社の御守りを
送ります♪
2015/08/20(Thu) 06:47 | URL | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
元気くださ~い
てな感じで股間のアンテナで充電中(バカ)
そう言えば最近オバPとも会ってませんね。
町内の祭りの日、花火見て皆で飲もうと連絡あったけど。
縁結びより、クマ除けのお守りください。
山の中歩くのコエ~コエ~
てな感じで股間のアンテナで充電中(バカ)
そう言えば最近オバPとも会ってませんね。
町内の祭りの日、花火見て皆で飲もうと連絡あったけど。
縁結びより、クマ除けのお守りください。
山の中歩くのコエ~コエ~
2015/08/20(Thu) 07:38 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |