fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
昨日の続きとなります。

天柱石でパワーを頂き帰宅します。


五箇山トンネルの手前

2015081921.jpg

景色のいい場所だと思っていましたが


パノラマ富山発見ルートのひとつ

2015081922.jpg

へ~ そんなのがあるんだ。



そのまま、五箇山トンネルを抜けても良かったのですが

時間もあるから、寄り道を

この橋を渡らず、左折します。

たいらスキー場を過ぎると、細尾峠

トンネルが出来てから、こんなとこ通る変り者が居ないと思ってましたが

思ったほど、道が荒れていないのは結構変り者が居るのかと(笑)


でも、小石や枝が落ちていたりするので、速度は控えめに

と思っていたが、狭いトンネルを抜けたあたりからポツポツ雨が・・・・


なんでこんな回り道したのかと後悔しながら

速度アップです(笑)


写真を撮りたいスポットもありましたが、雨と競争


雨が少し落ち着いたところで1枚

2015081923.jpg


ここから少し走ると、五箇山トンネルの出口横に出ました。


昔は五箇山に行くのにバスとかもこの道走っていたのでしょうね。

バスが来れば乗用車は交差出来る所までバック

安房峠を思い出します。



そこから、山を下った城端町で

気になったノボリ

2015081924.jpg
2015081926.jpg


がや na がや  というカップアイス

2015081927.jpg

390円と はーげDUcky 違った ハーゲンダッツ並のお値段(汗)

がや焼とオリゴ糖を使ったアイス?

がや焼ってナニ?

お店の人に聞くと、かやの実を焼いて砂糖をまぶしたものらしい。

かやの実?????



とりあえず食べてみます。

2015081928.jpg

茶色い固形ががや焼を砕いたモノで、食べた感じはクッキーみたいな

アイスは乳脂肪分が少ないのか、シャーベットぽい。

アイスとしては、イマイチでした。

でも、中に入ってるがや焼は旨かった。



実はこの店のこのアイスクリームは、委託されて販売してたもので

本命はこちらだそうです。


はちみつソフト

2015081925.jpg

一つ如何ですかと言われましたが・・・・甘そう・・・・

しかし、何処に行ってもご当地ソフトにお目にかかります。

ソフトが好きな方は、旅先の楽しみが増えますね。

当方はそんなに好きな方でも無いから、どうでもいいんですけど(毒)


お盆休みのプチツーリングでした。

2015081930.jpg





余談です

明日8月21日に、こちらでもステテコ・・・違った、コストコがオープンします。

オープン当初は混雑しそうなので近づきませんが

会員証が無いと店内にも入れないと聞いたので

お盆休みに時間があったので会員証を作って来ました。

2015081931.jpg


申込用紙に必要事項を書いて、写真を撮ったら即出来上がり、10分くらいでした。

顔写真入りなので、てっきり後日送られて来るのかと(苦笑)

しかも、オープン記念か何かで年会費が1000円引き

まだ商品が一部しか陳列されていませんでしたが、なんか凄いですね。

上の方の商品て、どうやって取るのかな???


夏休みが終わった平日にでも、仕事サボって行って来ようかな(笑)


スポンサーサイト




【2015/08/20 22:21】 | アチコチ
トラックバック(0) |


温水41
内灘辺の牧場近くにアイス屋さんいくつかあるの分かります?
そこにハチミツソフトってのあったんで頼んだら、
普通のソフトに上からハチミツ二郎かけただけっていうね…
とっても騙された感ハンパない残念ソフトでした。

うちも16日に野々市コストコで家族カード作ってきましたよ〜
今まで二回奥様が友達カード借りて行きました
二年くらい前に前橋と、東日本大震災で立駐のスロープが倒壊した多摩に5.6年前に行きました。
野々市コストコがなんか狭く感じたのは気のせいなのかな?
三千いくらも払って一体何回行くのやら…

温水41さん
gp
ボードの写真見ると”たっぷりかかっています”と書かれてます。
同じだ・・・・・・

うちも家族カード、後日奥様の身分証明書を提出して奥様も登録完了です。
他の倉庫と比べてもアレで狭いんだ。 へえ~
クレジット機能付きだと年会費無料と言われた様な?





Ducky
細尾峠のレポ、スゴく良かったけどスルー
あえてコストコでツッコミ?

あなた、あれ取って(命令調)には
手が届かないからダメ!
パパァ、あれ取って(甘え声)には
高い高いしてあげるから、取っごらん?

確か年会費、一年未満の解約は全額払い戻しだったはずなので、近所もしくは家族と一年毎に会員証を作ってましたよ
ゲストを3人まで呼べる制度を利用して
年間に行く回数、買い物金額を考慮して年会費払ってたのかな?我が家は…
コストコの売り上げ大部分が年会費、それでも本国より格安なのはミニ情報

Duckyさん
gp
そっか、解約すると1年間入会出来ないから交代で会員になればいいのか。
あと、手をつけても返品できるシステムもどうなんだろうか?食べて不味かったら返品ですよ、返品する人少ないのかな?
利益の大部分が会員費か、思ったより厳しいんだね。



コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
内灘辺の牧場近くにアイス屋さんいくつかあるの分かります?
そこにハチミツソフトってのあったんで頼んだら、
普通のソフトに上からハチミツ二郎かけただけっていうね…
とっても騙された感ハンパない残念ソフトでした。

うちも16日に野々市コストコで家族カード作ってきましたよ〜
今まで二回奥様が友達カード借りて行きました
二年くらい前に前橋と、東日本大震災で立駐のスロープが倒壊した多摩に5.6年前に行きました。
野々市コストコがなんか狭く感じたのは気のせいなのかな?
三千いくらも払って一体何回行くのやら…
2015/08/21(Fri) 03:39 | URL  | 温水41 #-[ 編集]
温水41さん
ボードの写真見ると”たっぷりかかっています”と書かれてます。
同じだ・・・・・・

うちも家族カード、後日奥様の身分証明書を提出して奥様も登録完了です。
他の倉庫と比べてもアレで狭いんだ。 へえ~
クレジット機能付きだと年会費無料と言われた様な?


2015/08/21(Fri) 07:23 | URL  | gp #-[ 編集]
細尾峠のレポ、スゴく良かったけどスルー
あえてコストコでツッコミ?

あなた、あれ取って(命令調)には
手が届かないからダメ!
パパァ、あれ取って(甘え声)には
高い高いしてあげるから、取っごらん?

確か年会費、一年未満の解約は全額払い戻しだったはずなので、近所もしくは家族と一年毎に会員証を作ってましたよ
ゲストを3人まで呼べる制度を利用して
年間に行く回数、買い物金額を考慮して年会費払ってたのかな?我が家は…
コストコの売り上げ大部分が年会費、それでも本国より格安なのはミニ情報
2015/08/21(Fri) 08:08 | URL  | Ducky #N4Gkse2E[ 編集]
Duckyさん
そっか、解約すると1年間入会出来ないから交代で会員になればいいのか。
あと、手をつけても返品できるシステムもどうなんだろうか?食べて不味かったら返品ですよ、返品する人少ないのかな?
利益の大部分が会員費か、思ったより厳しいんだね。

2015/08/21(Fri) 21:28 | URL  | gp #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック