日曜日、天気が良ければ石川県~岐阜県へ抜けるホワイトロード(旧スーパー林道)で紅葉を楽しむつもりでした。
しかし、朝からどんより曇り空 強風も吹く様で昼ごろからは雨の予報・・・・・中止です(沈)
しかも、この日”たびんちゅさん”がこちらに来ていた様で、お逢い出来るチャンスだったのに情報不足でした。
加えるなら、記憶が曖昧ですが、たびんちゅさんらしきカブと接近遭遇
朝、息子を駅に送り届けた時だったか、昼に鶴来方面へ走っていた時だったか、鶴来からの帰りだったか?
片側2車線中央分離帯(多分山環道路だったと思う)をUターンしていくカブとは思えないバイク
その時は気のもしていませんでしたが、たびんちゅさんのブログを拝見すると間違い無かった気が・・・残念
では本題です。
予定が中止になったので、朝はゆっくり
そして、鶴来の一六大市へ
目的はこれ、ご当地グルメ大会

昨日のまんぷく祭りとは一味違った、色々な店が出店しています。
ここでも、富士宮焼きそば健在(笑)
はじめちゃんの地元、入善ブラウンラーメンも有りましたよ!
あと、能登牛の丸焼きなんてやってたようですが、到着した時には完売でした。
子豚の丸焼きは見た事ありますが、牛って・・・・・
会場は雨が降ったりやんだり



色々ありますが、鶴来と言えば
T K G Y

TKGY(たまごかけご飯焼き)

何だかあの芸能人の略式言葉みたいですけど(苦笑)
10年迄経たないと思いますけど、鶴来町が全国に向けたB級グルメ
喫茶店やスーパーでも売ってます。
残念ながら、ここで食べたのは10点満点中4点かな
もっと外はカリっと中はレアに
上に乗ってる半熟卵も潰れて汚いし
ダメじゃん 鶴来町青年部
協賛してる、地元放送局が
ラジオ祭りなんてやってました。

大助花子の宮川大助と名前が同じ宮川大輔に似てる太平まさひこ ナンノコッチャ
関西の大平派のお笑い芸人ですが、こちらに住居を構え北陸地方のマスコミで活動しています。
歌謡ショー

島津という芸名の通り鹿児島出身の演歌歌手
こちらの建設会社の社長と結婚し、金沢を拠点として活動してます。
その会社に行くと事務所で時々遭遇します、一応役員なので暇な時は会社に居るみたい(笑)
油断するとCD買わされます、くれるんじゃ無く買わされます(爆)
地方アナウンサーが炊飯器で作る混ぜご飯の試食券



本当に試食サイズでした(苦笑)
そんなこんなで
雨が強くなってきました。
そして、人も居なくなりました(笑)

当方も帰ります。
鶴来のほうらい祭のてぬぐいもらいました。

タオルならまだ使いますが、もらって困るモノです・・・・・何でもらったんだろう(苦笑)
この後、奥様は娘の所へ行き、お泊り
息子は朝から部活の合宿で居ないし
家の中で一人天下(笑)
先ずお風呂ですが、一人なのにお風呂を沸かすのも勿体無いので、温泉に行きましょう。
湯涌温泉 総湯

その前に、前日開催されていたぼんぼり祭りの余韻を見て来ます。



人も少なく、いい雰囲気です。
そして
お風呂上がりはコレ

自販機はぼんぼり祭りのアニメがプリント

ここでも手ぬぐいモロタ


萌え~~~~~(バカ)
しかし、朝からどんより曇り空 強風も吹く様で昼ごろからは雨の予報・・・・・中止です(沈)
しかも、この日”たびんちゅさん”がこちらに来ていた様で、お逢い出来るチャンスだったのに情報不足でした。
加えるなら、記憶が曖昧ですが、たびんちゅさんらしきカブと接近遭遇
朝、息子を駅に送り届けた時だったか、昼に鶴来方面へ走っていた時だったか、鶴来からの帰りだったか?
片側2車線中央分離帯(多分山環道路だったと思う)をUターンしていくカブとは思えないバイク
その時は気のもしていませんでしたが、たびんちゅさんのブログを拝見すると間違い無かった気が・・・残念
では本題です。
予定が中止になったので、朝はゆっくり
そして、鶴来の一六大市へ
目的はこれ、ご当地グルメ大会

昨日のまんぷく祭りとは一味違った、色々な店が出店しています。
ここでも、富士宮焼きそば健在(笑)
はじめちゃんの地元、入善ブラウンラーメンも有りましたよ!
あと、能登牛の丸焼きなんてやってたようですが、到着した時には完売でした。
子豚の丸焼きは見た事ありますが、牛って・・・・・
会場は雨が降ったりやんだり



色々ありますが、鶴来と言えば
T K G Y

TKGY(たまごかけご飯焼き)

何だかあの芸能人の略式言葉みたいですけど(苦笑)
10年迄経たないと思いますけど、鶴来町が全国に向けたB級グルメ
喫茶店やスーパーでも売ってます。
残念ながら、ここで食べたのは10点満点中4点かな
もっと外はカリっと中はレアに
上に乗ってる半熟卵も潰れて汚いし
ダメじゃん 鶴来町青年部
協賛してる、地元放送局が
ラジオ祭りなんてやってました。

大助花子の宮川大助と名前が同じ宮川大輔に似てる太平まさひこ ナンノコッチャ
関西の大平派のお笑い芸人ですが、こちらに住居を構え北陸地方のマスコミで活動しています。
歌謡ショー

島津という芸名の通り鹿児島出身の演歌歌手
こちらの建設会社の社長と結婚し、金沢を拠点として活動してます。
その会社に行くと事務所で時々遭遇します、一応役員なので暇な時は会社に居るみたい(笑)
油断するとCD買わされます、くれるんじゃ無く買わされます(爆)
地方アナウンサーが炊飯器で作る混ぜご飯の試食券



本当に試食サイズでした(苦笑)
そんなこんなで
雨が強くなってきました。
そして、人も居なくなりました(笑)

当方も帰ります。
鶴来のほうらい祭のてぬぐいもらいました。

タオルならまだ使いますが、もらって困るモノです・・・・・何でもらったんだろう(苦笑)
この後、奥様は娘の所へ行き、お泊り
息子は朝から部活の合宿で居ないし
家の中で一人天下(笑)
先ずお風呂ですが、一人なのにお風呂を沸かすのも勿体無いので、温泉に行きましょう。
湯涌温泉 総湯

その前に、前日開催されていたぼんぼり祭りの余韻を見て来ます。



人も少なく、いい雰囲気です。
そして
お風呂上がりはコレ

自販機はぼんぼり祭りのアニメがプリント

ここでも手ぬぐいモロタ


萌え~~~~~(バカ)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
温水41 湯涌温泉総湯?
白鷺の湯とかってのありませんでしたっけ?
よく行きました!
お湯熱かったよーな…
あと、もっと奥行ったとこの…
名前忘れた。
なんか料理の人の看板がある温泉
なんだったかな〜
そっちの方がよく行ったな〜
仕事終わってから
gpさーん
旅人(たびんちゅ) 多分朝ひめ神社に参拝した時ですね。
日曜はミヤカワに東京の方や上越の方々も来てたんですよ。(^^)
年内はもう厳しいので、来年ですかね。
まぁ近くだと、来月今年最後の長野に行きますけど。(^^;)
温水41さん
gp 正解です 総湯が白鷺の湯でス~ッ。
お湯は熱いでス~ッ。
奥にある温泉は”湯楽”です。
こちらの方が、お風呂の種類も多いので人気です。
多分その頃と比べてお風呂が広くなってます。
ちなみに、こちらの温泉施設のオーナーは先程の演歌歌手の旦那さんです。
なので、ポスター貼ってあり~の 曲は流れている~の(笑)
たびんちゅさん
gp そうか、朝だったのか。
変わったカブが居るなと気にはなったが、そのまま記憶から消えてました(苦笑)
MIXI見てビックリポンでした。上越から親子で来ていたそうで、残念だ!
多分、長野は寒いと思いますから、お気をつけて。
この記事へのコメント
湯涌温泉総湯?
白鷺の湯とかってのありませんでしたっけ?
よく行きました!
お湯熱かったよーな…
あと、もっと奥行ったとこの…
名前忘れた。
なんか料理の人の看板がある温泉
なんだったかな〜
そっちの方がよく行ったな〜
仕事終わってから
白鷺の湯とかってのありませんでしたっけ?
よく行きました!
お湯熱かったよーな…
あと、もっと奥行ったとこの…
名前忘れた。
なんか料理の人の看板がある温泉
なんだったかな〜
そっちの方がよく行ったな〜
仕事終わってから
2015/10/14(Wed) 23:46 | URL | 温水41 #-[ 編集]
多分朝ひめ神社に参拝した時ですね。
日曜はミヤカワに東京の方や上越の方々も来てたんですよ。(^^)
年内はもう厳しいので、来年ですかね。
まぁ近くだと、来月今年最後の長野に行きますけど。(^^;)
日曜はミヤカワに東京の方や上越の方々も来てたんですよ。(^^)
年内はもう厳しいので、来年ですかね。
まぁ近くだと、来月今年最後の長野に行きますけど。(^^;)
正解です 総湯が白鷺の湯でス~ッ。
お湯は熱いでス~ッ。
奥にある温泉は”湯楽”です。
こちらの方が、お風呂の種類も多いので人気です。
多分その頃と比べてお風呂が広くなってます。
ちなみに、こちらの温泉施設のオーナーは先程の演歌歌手の旦那さんです。
なので、ポスター貼ってあり~の 曲は流れている~の(笑)
お湯は熱いでス~ッ。
奥にある温泉は”湯楽”です。
こちらの方が、お風呂の種類も多いので人気です。
多分その頃と比べてお風呂が広くなってます。
ちなみに、こちらの温泉施設のオーナーは先程の演歌歌手の旦那さんです。
なので、ポスター貼ってあり~の 曲は流れている~の(笑)
2015/10/15(Thu) 07:35 | URL | gp #-[ 編集]
そうか、朝だったのか。
変わったカブが居るなと気にはなったが、そのまま記憶から消えてました(苦笑)
MIXI見てビックリポンでした。上越から親子で来ていたそうで、残念だ!
多分、長野は寒いと思いますから、お気をつけて。
変わったカブが居るなと気にはなったが、そのまま記憶から消えてました(苦笑)
MIXI見てビックリポンでした。上越から親子で来ていたそうで、残念だ!
多分、長野は寒いと思いますから、お気をつけて。
2015/10/15(Thu) 07:40 | URL | gp #-[ 編集]
| ホーム |