fc2ブログ
8年間放置していたスーパーカブ50の魅力に改めてとりつかれたおやじが日常の気になった事を天下御免で言いたい放題書いてます。
ドリブンスプロケットを小さくした為、チェーンがユルユルになりました。


201304079.jpg

アジャスターが目一杯右に寄っています。


チェーンのコマ詰めが必要ですね。




今回購入したのは、これです。


chaincutter42001.jpg


一番安かったので(笑)



まず、チェーンのつなぎ目を探し、クリップをマイナスドライバーとラジオペンチで外します。

この作業、かなり真剣にやっていた為、写真撮り忘れました(汗)



外れたチェーンをチェーンカッターにセット

とりあえず切り過ぎるとマズイので一齣目のピンを抜いてみます。


201304083.jpg

本来なら作業台とかに固定して使うようですが、車庫の土間の上での作業なので

ドライバーを差して共回りを押さえます(笑)

ラチェットを使いチェーンのピンをグイグイ押していきます。

力要らずで軽く押し出します、便利なものですね。



サクサクとコマを外しました。


試しにジョイントを差してみます。

201304084.jpg


??????


入りません(汗)


チェーン切った事のある方はお分かりですね。


もし入ったとしても、ピンが反対側まで出ません。



もう1コマ 抜か無ければいけません。


簡単な作業なのでサクサクと



この内側のチェーンに挿さなければいけないんですね!

201304085.jpg


ジョイントを差したら、座金を入れて



クリップをプライヤでパチンとはめ込みます。

201304086.jpg


注)クリップは口が開いている方を回転方向と逆の方に向けて付けます。




まだ張ってはいませんが、アジャスターも余裕が出来ていい感じです(嬉)


201304087.jpg


後は、前に記事の逆手順でタイヤを入れて、あれこれ締め付ければ完了です。



さて、スプロケットの効果は如何程でしょうか?




組み替えた日曜日は雨でしたが、月曜の夜は晴れてましたね。






勿論 発進












していません(汗)
















ある不具合があり、出来なかったのです(滝汗)

















それは・・・・・・・
















大変な事になったぞ マーティ!





どうしたんだ ドク!




ジャン ジャン ジャカ ジャカ ジャン ジャン~♪

BGMは Huey Lewis & The News の Power of Love









ToBeContinued___.jpg          またこれか!




つづく(爆)

スポンサーサイト




【2013/04/10 22:43】 | いじくりマンボー
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック